X



ライトショアジギング&プラッギング★50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (ワッチョイ fa01-2rkc)
垢版 |
2019/08/10(土) 16:55:54.21ID:Z/rCTf1b0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1560244168/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ライトショアジギング&プラッギング★48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554603910/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:02:50.93ID:81fg2TzWa
良さそうなルアーだね
飛ぶルアーは投げてても気持ちいいし
0908名無し三平 (ワッチョイ fd2f-HDMu)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:22:55.48ID:jPZFw8Fz0
>>901
店いったら置いてあったから興味本位で買ってみたけど、針デカすぎるわコレ。
どのサイズの魚釣るかによるけど、ライトショア勢は、このサイズの針はいらん。
0913名無し三平 (ワッチョイ 4566-SPXk)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:37:24.07ID:nLoaASbV0
>>886
ディアルーナの劣化番
ディアルーナがアマゾンとかで二万切ってるから手を出すもんでもなさそう。
発売価格によるんじゃないかね?
0914名無し三平 (ワッチョイ 3110-SwPx)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:40:02.54ID:YyIBzEWj0
tgベイト昔は1000円ちょいくらいで買えた気がするが最近高すぎ。
0915名無し三平 (ワッチョイ 4534-qs1I)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:43:24.04ID:qHbkVrPO0
おれも記憶ある、\1680
0916名無し三平 (ワッチョイ fd2f-HDMu)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:45:31.62ID:jPZFw8Fz0
>>911
60gの#1トレブルやと5kgは余裕。(針メーカーによるが)
強度維持してサイズダウンしたければ、下の番手の太軸トレブル買うか、がまのTGW製のトレブルかオーナーのタフワイヤー製にすればいい。この二つは一般素材と違って強度を出す元素が入っとる。
0918名無し三平 (スプッッ Sdc2-VYvT)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:23:17.51ID:KBinHu0Bd
みんなに聞きたいけど
サーフで青物狙ってジグ投げてて
早巻きするとシイラの当たりはあって
ポツポツ釣れてて
軽くしゃくったりゆっくり巻くと
シイラは食わないって場合
みんなはどうする?シイラ無視で
やり続けるかシイラが食ってる誘いを
青物も食うと信じてやり続けるか
0919名無し三平 (ワッチョイ 49bc-xTeY)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:23:27.61ID:NfXDX2sd0
40gと60gか、ライト層には少し重いな
人気でれば30gとかもでるだろう
0923名無し三平 (ワッチョイ 45fa-fR1y)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:33:15.07ID:PhKSTh1d0
とりあえず釣れるものは釣り続けてたまにレンジ下げてみる
0926名無し三平 (スップ Sdc2-VYvT)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:00:18.29ID:fmG/1aIQd
みんなありがとう
シイラがもし大鯖とかソーダなら
釣り続けてもいいけど
シイラだと乗ったらジャンプされるし
あまり大きいとまつるから悩ましかったんよね
でも確かに釣れてるなら釣るのが普通の感覚かもな
だけどこんな早巻きだと青物は食わないんやろなって疑心暗鬼になるんよね
0928名無し三平 (ワッチョイ 8224-4huh)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:13:16.74ID:WNT1Totj0
魚には適水温と時期ってのがある
シイラとブリなんかの的水温は違うからね
少しは魚の生態や海の環境について勉強しろ
0929名無し三平 (ワッチョイ 49bc-xTeY)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:23:42.12ID:NfXDX2sd0
>>925
ほんとだ。レビューのぞいてきたが悪くはない。レパートリーの一つにしようかな
0932名無し三平 (ワッチョイ e989-8u7N)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:00:45.09ID:wxCYYsYB0
巻き速度で気になったんだがライトでも4000とか5000とか使う?
pe1号でしてるんだけど?3000で周りが小さい小さい言ってくる。巻き量のため?巻き速度のため?言ってくるやつは弱いって言うけどそんな感じないんだが
0935名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:34:35.28ID:iYpILYtgd
>>928
シイラが跳ねてるの見ながら普通にブリ、ハマチ釣れるよ。
そういう偏った先入観が一番捨てるべき知識だわ
0936名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:35:40.00ID:iYpILYtgd
>>933
pe1号に3000だとドラグに余裕がないと思う。
0945名無し三平 (ワッチョイ dd10-jRYQ)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:31:27.55ID:/uyyYIFv0
>>904
ヲイコラ生主!
0946名無し三平 (ワッチョイ 3110-SwPx)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:42:06.74ID:vgcmOMQU0
ショアなら単純に飛距離で4000がよさそう。
強さはボディ一緒だし3000でも変わらんでしょ。
0947名無し三平 (ワッチョイ e21d-dS5N)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:56:59.74ID:QnySovxq0
ちょっと面白い、ってか興味あるんで、みんな教えて!

スレの頭にジグの重さとPEでここの定義書いてあるけど、みんなリールなに使ってるの?
あと釣り場。

因みに自分は竿とのバランスでSWの5000番。
場所は平磯、

日々ちと強く感じるけど、たまにカンパ小が掛かる時はちょーどいい。
0948名無し三平 (ササクッテロ Spf1-V6Qa)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:08:36.94ID:F1LGJ3DRp
堤防とかテトラでシマノの4000番
PE1.2でジグ30g
ワラサとか40超えたカンパチだとヒヤヒヤする
0949名無し三平 (オイコラミネオ MM49-1K8F)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:19:37.60ID:BgAI0HZeM
メバリング兼メッキング兼管釣りプラッギング兼のULロッドにリールはシマノのC3000。
0.6号のPEで20g位迄のジグを70〜80m投げてる。
ちなみにウルトラライトショアジギングじゃ無いと言われてこのカテに居る訳で。
砂浜か堤防だと40cm位のイナワラショゴ程度なら難無く取り込める。
m位のシイラだともうダメ。
0950名無し三平 (ワッチョイ e124-OEzP)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:22:45.31ID:cWTZsy8Q0
マイクロショアジギ
ウルトラライトショアジギ
スーパーライトショアジギ
ライトショアジギ
ショアジギ
ロックショアジギ
0952名無し三平 (アウアウカー Sa69-tHm2)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:26:09.65ID:ZhRGdMNHa
近場に磯もないし、テトラ堤防が多いから3000番か4000番かな
0953名無し三平 (ワッチョイ 4919-NzE1)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:35:22.63ID:ehMIaZUT0
堤防でやってるけどダイワの旧3500番にPE1.5号メジャクラLSJロッドにジグは30-40gのメジャクラ的標準的なLSJスタイルです。
ターゲットは青物サゴシ40-50cmなのでちょい太めだけどたまにそれ以上のサイズが釣れることあるのでこの組み合わせでやってる
0954名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:47:04.91ID:2h25zNeBa
オレも近くのテトラか堤防行くこと多いけど、軽さ重視でメジャクラのタチウオテンヤ用(シーバス用ml位)にシマノc3000にPEは最低1号にしてる
中型が釣れるかもの時はショアジギ用ロッドに4000か5000にPE1.2か1.5
0957名無し三平 (ワッチョイ e989-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:09:08.03ID:ZQ5HW5Lh0
サゴシ・ツバス〜サワラ・ブリまで釣れるから
N-ONE&ツインパ(番手忘れた)にPE2号安定ですわ
この釣りに関しては大は小を兼ねるとこあると思う
0961名無し三平 (スププ Sd62-FzPd)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:35:19.50ID:IRYQ08fmd
>>947
サーフメインで20〜40g…バリスティック102MH、ステラ4000XG、PE1.2号
堤防メインで30〜60g…ブルースナイパー96ML、ステラ4000XG、PE1.5号
予備、貸出…コルトスナイパーBB1000MH、ストラディックSW5000XG、PE2号
0963名無し三平 (ワッチョイ e989-pCbb)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:12:09.26ID:oqBLGU8b0
>>962
その時のリーダー何lb(号)でした?
0964名無し三平 (オイコラミネオ MM49-sFkH)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:16:26.58ID:3P/3AvC0M
サーフ、堤防兼用:
ディアルーナ106M 、フリームス 4000CXH 1.2号
沖堤防:コルトスナイパーs1000mh、レガリス4000CXH
2.0号

ちょっとバランスが悪いな
0967名無し三平 (ワッチョイ 8224-4huh)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:24:19.34ID:r3fwWCkt0
スズキヒラメ7キロ以下青物
デスペラード1002M
アルテサーノ100/10
13セルテ3012Hと3012、1.5号

ヒラスズキ
リフレックス110MH
デスペラード1102M
13セルテ3012H1.5号

10キロ以下青物
コルスナ1000MH-3
12キャタリナ4000H3号

10キロ以下青物とヒラスズキ兼用
デスペラード1102JS
16セルテHD4000H3号

10キロ以上大型青物
コルスナ1000XH-3
ソルティガ4500H4号、5000H5号
0971名無し三平 (ワッチョイ 3110-SwPx)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:26:55.12ID:vgcmOMQU0
ドン深堤防、ディアルーナ96MLにTP XD4000 1号
40までのジグとエギ兼用
0973名無し三平 (スフッ Sd62-qCkd)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:46:28.17ID:B/mLjC/ud
今さらながら>>904みたけど見やすくていいやん
結局モンスターショットで魚釣れてないのは残念やけど釣れるのだけupするよりはいい
0974名無し三平 (アウアウウー Saa5-pI27)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:52.80ID:/pplQVoba
>>971
俺、エクスセンス1006Mに16セルテート2500Hを使っている。バランスがちょうどいいぞ?
0975名無し三平 (アウアウイー Sab1-PdNk)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:26:34.93ID:lOw+BskPa
堤防から小型青物(アベレージ30〜40)でディアルーナ96mhとTP XD4000番の組み合わせ
メインラインはPE1.2号で30gのジグぶん投げてる
0977名無し三平 (ワッチョイ d201-jOvS)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:38:30.54ID:dAw+TcSz0
>>976
ライトショアジギ自体もともとエギングやシーバスタックルでできる釣りに毛を生やした程度なんだからそういうもんだろ
0978名無し三平 (ワッチョイ d2e8-y45B)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:44:11.69ID:R9XfpT+P0
バットパワーが違うねん
パットパワーで手強いブルーランナーを制すねんw


正直ライトショアなら3980円のファミリーフィッシングのテレスコでもいけるだろうけどw
0980名無し三平 (アウアウカー Sa69-xTeY)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:35:09.07ID:4qUWsX+Za
ロッドはダイワ派でリールはシマノ派とか、その逆の人も意外といると思う。
自分は前者だけど気に入ってよく使うロッドはメジャクラ
0981名無し三平 (JP 0Hd6-bYpv)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:51:58.05ID:KYNDf0R8H
リールはダイワ、ロッドはメジャクラ。ここに仲間はおらんやろな…
0982名無し三平 (ワッチョイ 49bd-sTtt)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:51:11.27ID:cdqnDMeP0
>>967
デスペ11JSイイな チタンだし
未だに半額の時買っとけばよかったと思い出すよ
エポキシ割れてない?
フェルザスや2代目プレミアの世代が1番酷いエポキシでガイドを巻き変えを覚えたよ
0983名無し三平 (ワッチョイ 62a6-Dq5r)
垢版 |
2019/09/07(土) 05:48:28.41ID:R9aLE/c70
ライト用にメジャクラのクロステージと、DAIWAのヴァデル3500H。ラインはPE1.25
磯用にDAIWAのショアスパルタンスタンダードと、BG4000H。ラインはPE2.25
0988名無し三平 (ワッチョイ dd10-jRYQ)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:39:05.09ID:yhfT8Fy40
>>986
それLSJ超えてるんじゃw
0991名無し三平 (ササクッテロラ Spf1-N6MZ)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:30:47.58ID:BqrMFkNLp
>>981
N-ONE SRJにセルテLT4000
トリプルクロスLSJにカルディアLT4000
でやってる
青物より大型根魚やマダイヒラメあたりがメインターゲットだからSRJ使ってる
0993名無し三平 (スフッ Sd62-sSJb)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:50:04.42ID:6sc9GkDed
堤防テトラ帯
フリーゲーム XT S96MLにストラディック4000  pe0.8 フロロ20ld
オーシャンゲートmhにストラディックc5000 pe1.5〜2号(気分) フロロ30〜40

pe0.8では60センチハマチ(メジロ)が限界
pe1.5でメーター超えのブリ余裕

フリーゲーム振った後にオーシャンゲート振ると重すぎてビビる
0995名無し三平 (ワッチョイ 8224-4huh)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:26:52.37ID:23EjZQAY0
>>982
11JSお気に入りで中古で2本目も買った
DB125やLH15のミノーからローデッド140のトップにジグも投げれてなんとか裂波も投げれて幅広く使える
他にあまり無い11ftの長さと硬さだからヒラスズキと青物の兼用に絶妙な硬さで気に入ってる
0998名無し三平 (ワッチョイ 49bd-sTtt)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:54:14.47ID:cdqnDMeP0
>>995
ダイコーのエポキシは簡単にキレイに剥がれるからま巻き換えやすいよね
画像で見ると初代プレミアあたりのエポキシは悪くないように見える
2000年以降ぐらいかなぁ?特に酷いのは
使ってなくても どんどん黄ばんで振るとギシギシ鳴る
0999名無し三平 (アウアウウー Saa5-pI27)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:29:35.39ID:p63cI4DCa
最近ジークのジグを推している釣具屋をよく見かけるけど、そんなに釣れるん?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。