X



ライトショアジギング&プラッギング★50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ fa01-2rkc)
垢版 |
2019/08/10(土) 16:55:54.21ID:Z/rCTf1b0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1560244168/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ライトショアジギング&プラッギング★48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554603910/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0045名無し三平 (ワッチョイ 0a9d-nMBr)
垢版 |
2019/08/13(火) 07:57:27.38ID:C2F4f26H0
>>1に60g〜ショアジギスレでお願いしますってあるけど
ショアジギングスレってあったけど無くなったの?元々無いの?
0051名無し三平 (アウアウウー Sa39-w786)
垢版 |
2019/08/13(火) 14:40:26.01ID:ihd1pCBua
>>50
60メインてちょうど行き場のない感じが辛いですなw
ライトスレでは重いからスレチと言われ、ショアジギスレだと軽いからライトに行けと言われるw
0052名無し三平 (スフッ Sdfa-GI3m)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:33:51.36ID:4amqiLN0d
mhで60グラムがちょうどの竿結構多いからね
100グラムまではスレチ警察無視でいいと思うよ
0054名無し三平 (ワッチョイ eeed-xaiS)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:23:07.23ID:0E4LrOey0
>>51
ほんとそう
ってか実際数か月前ここでタックル相談させてもらった時はそんなこと言われたよ面倒くさいから無視したけどさw
0056名無し三平 (ワッチョイ ae4c-w786)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:58:26.21ID:dHuTfIEx0
そうは言ってもショアジギロッドのMクラスで60グラムは背負える訳で、ショアジギロッドのマンビカMHとシーバスロッドのディアルーナMHだと大差ないどころかマンビカのが柔いまであるから60はライトでええんでない?
0058名無し三平 (ワッチョイ b6cf-VaZZ)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:12:04.34ID:ydJ3AIMl0
エギングやシーバスやっててそのままのタックルで手軽にやっちゃうっていうイメージだから60gはなんとも言えないな

テンプレにも必要なら60gの話しも可ってあるから別にするなとは言わんけども
0066名無し三平 (ワッチョイ 69b7-+6NK)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:13:01.85ID:DHwE4Nve0
そもそもエギングの糸巻き量でジグ投げるのは厳しくない?
シャロースプールじゃなくてノーマルスプール使えばいけるのかね
0067名無し三平 (オイコラミネオ MM7e-TbWY)
垢版 |
2019/08/14(水) 10:28:20.02ID:U0aU3z/5M
LSJロッドって30〜50gくらいが多いから俺の中ではLSJは50gまでって感じがあるな
で、それならシーバスロッドでええやんってなってラテオ買った
0069名無し三平 (アウアウウー Sa39-UN4U)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:20:08.51ID:7GBJoKxGa
ショアジギロッドつかうならショアジギだろ。
ライトはライトショアジギロッドか、シーバスロッドあたり。

60gをライトロッドでしゃくる話題ならいいと思うけど、ショアジギロッドで60しゃくる話はショアジギスレで、じゃね?
0071名無し三平 (アウアウクー MM35-lppx)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:59:11.92ID:2djIHX5/M
僕の中のルール押し付け大会
0072名無し三平 (ワッチョイ 7524-BzdZ)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:14:49.28ID:+Ekf6RAT0
ロックショアキチガイに占拠されてるショアジギタックルスレ捨ててショアジギ総合スレ立てればいいだけなような
0074名無し三平 (アウアウウー Sa39-xdat)
垢版 |
2019/08/14(水) 16:33:35.33ID:TLfzB84ba
>>73
笑ったw全然すごくないし
ごめんね、おじさん勝っちゃった(笑)120グラム継続確定コースで12時間ぶっ続けも経験済みだよ。
60グラムでイキってるようじゃまだまだ若いのかな^^
0075名無し三平 (ワッチョイ 0d24-aghh)
垢版 |
2019/08/14(水) 16:50:21.56ID:iyHcAYlm0
重いジグを長時間投げ続けられるのかを競う

そう、それが後のショアジギングである
0077名無し三平 (ブーイモ MMa1-wqYS)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:02:15.47ID:IK3ZcMMgM
>>74
え、イキってるように見えた?60gなんてライトやろって言ってるだけやん
貶せると思ってリアクションバイトしてきたお魚さんかな?
しかも武勇伝まで語りだしてマヌケの極みwこちらこそ笑えたよw
0078名無し三平 (ワッチョイ 7630-V+wI)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:09:51.89ID:GR+5yqfV0
12時間は流石にパワー系ガイジ
0081名無し三平 (ワッチョイ 69b7-+6NK)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:48:04.43ID:DHwE4Nve0
しゃくりの重さって単純にジグの重さだけじゃないよな
ショアブルーとか撃投レベルはスカスカで軽くしゃくれるのにメタルフリッカーとかは重くて疲れる
0082名無し三平 (スッップ Sdfa-0dea)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:56:51.74ID:Ywbq53a+d
>>74
久しぶりにこのコピペ見たわw
0084名無し三平 (ワッチョイ ee3e-Eh8L)
垢版 |
2019/08/14(水) 19:25:43.87ID:7aJC7jVN0
まぁでも60gは完全にライトジギングの範囲でしょ
40g快適に使うロッドならMAXは60か80だし
40を飛ばせない跳ばせないロッドはそもそもライトショアジギの要件満たしてない
0086名無し三平 (ワッチョイ 6da6-v0QU)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:36:05.75ID:JjUDZvxc0
ジグ自体をベストなりタックルボックスに入れて運ぶのも重いジグだと種類もっていけないよ〜
トニー力がでないよ〜
0087名無し三平 (スフッ Sdfa-GI3m)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:58:38.21ID:+KnPJBjXd
ジグっつうか魚を完璧にもってかえろうと思うと荷物重すぎ
渡船か車、バイク停めて直ぐのとこしか行く気が起きない
0092名無し三平 (アウアウウー Sa39-B2ya)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:08:40.39ID:27iBBNr8a
60gはライトだろ。80からなら普通のショアジギングとして考えられる。だいたいヘビーなタックルを使って60gなんか投げる事無いしな。
0094名無し三平 (ササクッテロレ Sp75-imil)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:51:44.45ID:LEGDytO7p
MHロッド
5000-6000番リール
2〜2.5号ライン
60gジグ

磯堤防を網羅した最強のタックルな気がするも最高に中途半端と後で気づく初心者ホイホイ
0097名無し三平 (ワッチョイ fba6-UvbE)
垢版 |
2019/08/15(木) 07:32:57.10ID:RNvqPNmJ0
>>94
長崎の沖磯で90のブリならこれで上がった
マサやカンパチだと厳しいんだろうけど
0098名無し三平 (ワッチョイ 739d-O2DT)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:16:03.04ID:el72pHBO0
プラケースにいくつかジグ入れて釣りに行ってローテーションするけど
使ったジグは別のケースに入れてる?
同じケースに戻す場合って帰ってから全部のジグを水洗いしてんの?
0099名無し三平 (アウアウウー Sa5d-qnpc)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:20:49.71ID:LJRubGZva
使ったジグ用にひとマス開けとくか、バケツとかケースに放り込んどいて分けとく。
0102名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-WwN4)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:13:44.80ID:jZrQQKavp
>>97
そらブリならな
0104名無し三平 (アウアウウー Sa5d-ZXwJ)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:27:54.43ID:KxdcHtn5a
>>95

ライトとショアジギの境目だからね

あとちょっとコストをかけるだけでワンランク上のタックルが揃う
ワンランク下げても扱えるジグの重さ、飛距離や釣れるサイズはたいして変わらん
デカイの狙いたくなったらスプールの互換性すらなくて全部買い直し、
ライト方向に行くにも20g未満のジグは操作しにくい
パッというならそんなところかな

ただ90アップの青物が出る可能性ある場所ならダメではない
0105名無し三平 (アウアウウー Sa5d-5J0X)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:55:37.43ID:b7eFbzaza
堤防とかで稀に90アップが混じるようなとこだとハイシーズンには人口過密だろうし、少々強めのタックルのがトラブルにならんからアベレージが小さめでもMHクラスが必要なポイントも多いと思うけどね
0106名無し三平 (バットンキン MM75-N3H8)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:48:30.38ID:A9SCOx9uM
キャスティングで25000円のセット買ったぜ!
これで釣ってやるぜ!
ところでジグを何買っていいかわからん時はダイソーでおけ?
0107名無し三平 (ワッチョイ 8b30-fle6)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:56:23.43ID:3ix/Ga770
何もないならアマゾンでセット買ったほうがいいよ
0108名無し三平 (アウアウウー Sa5d-qnpc)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:00:09.37ID:LJRubGZva
ダイソーでジグ自体は問題ないけどフックやスプリットリング錆びて交換するから結局ジグパラ とかでも大差ない値段になる。
あっちはアシストフックもついてるしね。
0113名無し三平 (スッップ Sd33-Gcba)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:40:29.36ID:YAM3AUPud
8キロって相当でかいけど、それを一般的なMHの竿でやるの?
もう少し強い竿でラインも太くした方がいいんじゃないの?
0114名無し三平 (ワッチョイ fbed-hdxv)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:54:24.91ID:+96/qTfe0
>>113
あ、俺自信は去年のシーズン終盤からショアジギ初めて4キロまでしか釣ったことないから、確かに問題ないかどうかはまだわかんないね
ちょっと嘘ついたごめん

友人がそれくらいのを同じとこで何度も釣ってるからキャッチできるかどうかでタックルも変えないと?
なるほど中途半端ってそーゆーことかw
0117名無し三平 (ワッチョイ d924-8CVU)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:59:20.61ID:KkVHQBo10
>>116
フック、リング買ってもジグ一つ200円以下、ジグパラよりやすい。でも交換が苦手で時間がもったいなければ、、、
それでもジグロックシルバーは釣れるからオススメ
0118名無し三平 (オッペケ Sr85-kLeW)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:00:19.95ID:6qrdGIGir
>>116
大手メーカーの安めでフック付きのを重さ散らして適当に買ってけばいいんじゃね
ジグパラ系とかギャロップ系とかサムライ系とかドラッグメタル系とか
ちょっと高くていいならTGベイトとかも
結局初回〜数回釣行でフック交換はしなきゃだけど
0119名無し三平 (ワッチョイ 739d-O2DT)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:30:26.76ID:el72pHBO0
うちの地元もメータークラスのがたまに上がるけど
かかるかどうかわからんやつの為にHの竿買うのはちょっとなー
出勤前にほぼ毎日行くような好き者じゃないと宝くじレベルだろうし
0121名無し三平 (アウアウウー Sa5d-cMnJ)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:23:53.13ID:U5nSG6TSa
ブリは1.5号でも余裕だぞ。
0124名無し三平 (ワッチョイ fb10-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:35:28.33ID:l0BLZ45h0
潮の流れ読まずして魚は釣れない
0126名無し三平 (ワッチョイ 4134-kta0)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:03:33.66ID:zSMV+dJ+0
>>125
次の段階は
PE2号に変えて
あっという間に取り込むことだ
0128名無し三平 (スッップ Sd33-mMlq)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:25:22.16ID:Ln11dpprd
>>115
ソルティースタイルの使い勝手おしえて。
なんやかんやで、アブの竿がが一番しっくり来ててlsjロッドもアブにしようかと思ってたとこなんよ。
0129名無し三平 (ワッチョイ 53a6-jMcA)
垢版 |
2019/08/16(金) 08:24:04.69ID:gM+gzrlh0
>>128
このロッドをアマで6000円台に下がったときに買ったけど
https://www.あmazon.co.jp/dp/B01DDJFXEC

6000円台ならめちゃありのロッドだけど
今の値段なら絶対に買わないよ

Xカーボンはめちゃまばらにバット部だけ巻いてあるだけだし、ガイドはオールアルコナイト
ただ軽くて使いやすいんで6000円台ならいい買い物したと思ってる
0137名無し三平 (スッップ Sd33-mMlq)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:29:44.83ID:Ln11dpprd
ずいぶんと変動するね。
今はkrxの83のチヌロッドでジグは20gまでやってたんだけど、この前50センチのマサかかってとんでもない思いしたから、考えようかと。
アブ以外にいい竿あったら教えて、一万円前後で。
ジグは30g前後しかつかってないかな。
0138名無し三平 (ワッチョイ 9924-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:50:45.91ID:7Bc1yzZR0
>>137
30g前後しか使わないとするとアブのLSJは柔めだからちょうどいいけど、他社のLSJは硬すぎるかも。
メジャクラだとLSJよりソルパラかクロステージの942SSJのほうがぴったり来る
待てるなら各社のLSJ・SSJロッドの値段をアマゾンで監視しとけばそのうちお得に買えると思う
0141名無し三平 (スッップ Sd33-mMlq)
垢版 |
2019/08/16(金) 13:35:49.94ID:Ln11dpprd
>>139
とれたよ。
ただ、根本からぐんにゃりまがるわ、リールシートミシミシ言うわ、トなりの人に迷惑かけそうになるわで大変だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況