X



ライトショアジギング&プラッギング★50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ fa01-2rkc)
垢版 |
2019/08/10(土) 16:55:54.21ID:Z/rCTf1b0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1560244168/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ライトショアジギング&プラッギング★48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554603910/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0415名無し三平 (スフッ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:43:32.73ID:OQMWF/mUd
>>412
一万から20000で作れるよ
俺も使ってる
0416名無し三平 (スフッ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:44:21.93ID:OQMWF/mUd
>>413
ありがとう!
タレックスのグレーを買います!
0418名無し三平 (アウアウカー Sa5d-B3uT)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:10:34.18ID:+aPPvRJJa
グラサンかけてて重いなんて感じたことないがこれは軽いのを使ったことないからなんだろうな
ゴルフでも使えるだろうし高いの買ってみようかな
0419名無し三平 (ワッチョイ cea6-Q/CE)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:00:44.56ID:H/LBB3Df0
偏光率が高いほど透過率が下がるから釣りするときの時間帯・状況に合わせて買うのがいい
0420名無し三平 (スップ Sd7a-SSKy)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:09:18.41ID:FeRzQrmed
奮発してオークリーの海用買ったら色が見やすくて大正解だった。まぁ見易いからって釣果は上がらんが。
0421名無し三平 (ワッチョイ 5d24-ORXn)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:09.79ID:2nR3OUEE0
>>420
オークリーとかレイバンとか、高いサングラスはやっぱり目が疲れにくい(気がする)

俺も今は眼鏡市場度つきサングラス
0422名無し三平 (ワッチョイ cea6-Q/CE)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:57.52ID:H/LBB3Df0
度付きだとつけ外しが出来ないからコンタクト+度無し
0424名無し三平 (ワッチョイ aa9d-DhPa)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:33.16ID:gkTWmDaq0
俺も眼鏡市場度付き偏光グラスにしたけどすげー疲れる
視力悪くなったから測り直してもらったけど
度は弱めにしてもらった方が良かった気がする
0427名無し三平 (スップ Sd7a-gcZq)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:47:20.43ID:i5PNLQL/d
俺はそんなに疲れたりしないから安物を1年おきくらいに買い換えてる

汚れたり傷ついたりするから高いの買うの怖い
0428名無し三平 (オイコラミネオ MMbd-x0UA)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:43:20.16ID:tojFU42sM
ライジャケ着用するのは基本的に船乗った時かな。
沖堤や渡し磯の時も(船で移動するような時)着けるかなって言う程度。
0434名無し三平 (アウアウウー Sa09-B+aN)
垢版 |
2019/08/23(金) 21:44:29.96ID:NWpjmdmSa
>>432
知ってるなら教えればいいし知らんならレスすんな
ただマウンティングするためだけの生産性のないクソレスしちゃう馬鹿のほうが能無しだよ
0435名無し三平 (ワッチョイ 5d24-ORXn)
垢版 |
2019/08/23(金) 21:57:33.37ID:Ny4IxSvs0
>>432
聞くのが何で能無しなん?
別にええやん

お前みたいなケチの知恵遅れの書き込みは何の特にもならんわ
0436名無し三平 (アウアウオー Sae2-bEYq)
垢版 |
2019/08/23(金) 21:58:10.09ID:PMd/5DEma
俺が使ってる眼鏡市場の度付き偏光は29800円くらいした覚えがあるんだけどどうやったらそんな安いの作れるん!?
0438名無し三平 (アウアウオー Sae2-bEYq)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:20:46.53ID:PMd/5DEma
>>437
いや眼鏡市場でって話
0441名無し三平 (ワッチョイ 5d24-ORXn)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:10:12.37ID:Ny4IxSvs0
同じく眼鏡市場で2〜3万

JINSはスポーツタイプの眼鏡やのに、やたらズレ落ちるから寝る時用やわ
0447名無し三平 (ワッチョイ 5d24-ORXn)
垢版 |
2019/08/24(土) 07:41:03.42ID:1mOgYoTL0
>>443
個人の感想だが

スポーツタイプの耳の後ろがまっすぐの奴はズレるし、下向いたら落下する
寝る時用だが、トイレでも何回か落ちかけた笑

あと、同時に普通の眼鏡も買ったがそっちは頭が痛くなった
慣れもあるかもしれないが、フレームの締め付けとレンズの角度が自分には合っていなかった
0448名無し三平 (オイコラミネオ MMbd-NuzT)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:52:34.23ID:iAptS0UiM
俺はパリミキだけど
0449名無し三平 (スフッ Sd9a-oohL)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:25:41.76ID:rqQVE3cFd
バニーウォークの偏光使ってるけど他の人が使ってるって話聞かないけど人気ないの?気にいってるから別に人気なくてもいいんだけど気になった。
0451名無し三平 (アウアウクー MMc5-Q/CE)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:51:51.87ID:Bb92YrDRM
>>447
夜明け前で薄暗いからとキャップの上に掛けた状態で移動してたら海に落としてしまって以来これつけてる
https://i.imgur.com/7KognwM.jpg
0454名無し三平 (アウアウウー Sa09-oWqk)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:48:13.37ID:wJKiH7X2a
ダイソージグ以外でお前らのオススメのジグって何?
0455名無し三平 (スプッッ Sd35-6Trb)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:56:41.70ID:VNVDE6/Nd
>>454
激闘
0458名無し三平 (ササクッテロ Sp05-PlB+)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:26:46.00ID:gSp0peXqp
>>454
Tボーン
0460名無し三平 (ワッチョイ ba24-P4uL)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:52:28.64ID:VSVZsEeN0
普段1.0のメガネで釣りの時は1.5に変えてる
遠くの鳥山とか些細な鳥の動きとか小魚とか目が良い方がわかる
0465名無し三平 (スフッ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/24(土) 20:16:10.48ID:yXfIDBXKd
>>454
ダイソージグってなんであんなに釣れるんだろうな!
周りが釣れてないのに自分だけ五、六匹とかしょっちゅうだわ
0466名無し三平 (スフッ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/24(土) 20:17:03.43ID:yXfIDBXKd
ごめん、オススメは安定のジグパラ、ムーチョ
0467名無し三平 (スフッ Sd9a-wa2b)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:34:28.55ID:gGXP74GJd
ダイソージグはどうせフック交換とかするから、手間をかけた分補正がかかるんでしょ
ジグなんて大差でないし、周りより大幅に釣れるなら君の腕のおかげだよ
0468名無し三平 (ワッチョイ 4155-ThZM)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:39:06.82ID:svxgdvHX0
どうせ他のジグもフックは消耗品だからライトショアジギングではダイソーで十分だよね ダイソーに赤金あれば完璧なのに
0470名無し三平 (オッペケ Sr05-Xhf5)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:01:41.96ID:+2owRDnUr
ダイソージグはサイズがあまりにも少な過ぎるのがね
せめて60か50どっちかでもあればいいのに
百均にそこまで求めるなって話だけど
0471名無し三平 (ワッチョイ 5933-+75S)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:48:44.82ID:NZEZXNwl0
最近ドラッグメタルいいわ
小粒でよく飛ぶ
泳ぎはアレだけど
0472名無し三平 (スフッ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:34:48.91ID:yXfIDBXKd
>>467
なんかありがと
0473名無し三平 (スフッ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:35:11.92ID:yXfIDBXKd
>>469
200円ぐらいだね
0477名無し三平 (ワッチョイ 8e31-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 09:53:56.49ID:c1J/UnR/0
武庫川河川というとこで初めてライトショアジギング をしようと思って行ったのですが100均のルアー7個ぐらい持って行ってキャストの練習してたのですが全部根掛かりで持っていかれました...

難しいですね
0479名無し三平 (アウアウウー Sa09-B+aN)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:32:54.34ID:eTx1uKbwa
練習するなら人の居ない砂浜でやったほうがいい
0482名無し三平 (ワッチョイ 8e31-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 11:14:43.70ID:c1J/UnR/0
池から砂浜がいいのか
頑張ろう
0484名無し三平 (スフッ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/25(日) 11:42:03.05ID:ujroi5/md
>>477
川、池で練習するぐらいなら海で実釣した方がいいような、、、
0485名無し三平 (ワッチョイ d630-B+aN)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:08:31.34ID:uuO5QTLJ0
まぁどうせ投げるなら海でいいよな
真っ昼間なら誰もいないだろうしワンチャン釣れるし
0486名無し三平 (アウアウカー Sa5d-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:12:08.20ID:szAC76rVa
みんな初心者の頃は根掛かりしたものですか?
0487名無し三平 (ワッチョイ f110-lNpu)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:15:51.92ID:4YoSPO3P0
根がかりする場所で同じことしたらそりゃ高確率で根がかるでしょ
そういう場所では底取らないとか水面下○mまでしか落とさないとか学習せよ
0488名無し三平 (オイコラミネオ MM5e-ORXn)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:16:05.21ID:i2cG3iniM
質問なんですが、「イナダ・ハマチ」サイズを狙う時にどれくらいのジグ使ってますか?

マッチザベイトと言いますが、これくらいデカいので釣れた、普段は何g使ってるとかあれば教えてください。
0489名無し三平 (ワッチョイ f110-lNpu)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:19:06.31ID:4YoSPO3P0
一般的には20〜40gのメタルジグが多いんじゃね
あいつら活性次第では何にでも食ってくるから○○でも釣れたとかそんなに参考にならんぞ
0490名無し三平 (スププ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:31:09.00ID:ezgeWVX7d
>>488
30前後がベストかと
0492名無し三平 (スププ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:39:14.31ID:ezgeWVX7d
>>491
いや、気にした方がいい。
ナブラでも40には食わず20には食うなんてことしょっちゅうある
0493名無し三平 (ワッチョイ ceed-B3uT)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:47:10.39ID:5Sc/hPuK0
まぁ釣れる時はなんでも釣れるけど、微妙に食いが立ってない時の攻略の仕方はもっておいたほうがいいよね
0495名無し三平 (ワッチョイ f110-dWtO)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:53:59.66ID:GZdIU6Cj0
>>492
基本的に40投げるけど、食わないと28や18やTG投げるね
18にしか食わないとかそういう時もあったし
0497名無し三平 (スププ Sd9a-v2XG)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:28:15.99ID:ezgeWVX7d
>>496
そうだったんだ!悪かった
0498名無し三平 (ワッチョイ 5933-+75S)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:35:33.01ID:Rwq5MnqC0
>>494
クゥ
0499名無し三平 (ワッチョイ d674-gcZq)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:53:22.81ID:eYGrlQ/n0
>>486
そりゃみんな経験してるでしょ
根掛かりリスクある場所ならルーティン決めればいいよ

例えば…
@キャストして底取り
Aワンピッチジャークを5回
B6秒で着底なら5秒テンションフォール
C ABを10セット
D回収

1巻90cmのリールなら
5×90cm×10セットで45m戻ってきている

使用するジグの重さや形状、リールやシャクるスピードで変わるけど水中のジグの深さや距離をイメージできるようになれば根掛かりは確実に減るよ

最低限使うジグが1秒にどれだけ沈むかは把握しとくべき
0500名無し三平 (ワッチョイ d630-B+aN)
垢版 |
2019/08/25(日) 14:05:49.78ID:uuO5QTLJ0
ベイトが小さくて食わないってこともあるけど80gに20センチが食ってくることもあるし基本ジグの重さは水深と潮の速さで選んだほうがいいよ
同じ重さでもサイズ変えられるしましてライトなら選べるジグの種類たくさんあるんだからシルエットとかフォールスピードで選ぶとかのほうが気にしたほうがいいのでは
0501名無し三平 (ワッチョイ 8e31-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 14:09:12.86ID:c1J/UnR/0
>>499
成る程
まだ着底した感覚がわからんのです
0502名無し三平 (ワッチョイ 8e31-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 14:11:07.84ID:c1J/UnR/0
とりあえず100均のやつで練習しまくります
0504名無し三平 (ワッチョイ d674-gcZq)
垢版 |
2019/08/25(日) 14:21:50.16ID:eYGrlQ/n0
>>501
底取る感覚わからないならジグを重くする
潮の速さ、風の強さでわからない時も重くする

ラインのたるみとテンションフォールなら竿先がピュンって跳ね上がる

手前30mは回収ってくらいに思ったほうが根掛かりは避けられるし、底取らないと釣れないもんでもない

手前を探りたいならテキサスリグとかのソフトルアーを使うべき
0506名無し三平 (ササクッテロラ Sp05-TpX7)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:10:11.01ID:SQn1rUAYp
場所によって違う、と釣具屋の店員さんが言ってた。
0508名無し三平 (ワッチョイ cea6-Q/CE)
垢版 |
2019/08/25(日) 16:44:01.68ID:L32JxiBR0
出ていくラインを指で抑えてないんじゃね
0509名無し三平 (ワッチョイ 8e31-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 16:52:42.04ID:c1J/UnR/0
糸でなくなったら底ってことかー
風にびゅーーんって流されててどこにあるかわからん時が多くて...
底についたら秒数を数えておいて二投目はそのギリギリで巻いていくと根掛かり少なくなりますかね?
0510名無し三平 (ワッチョイ 8e31-+3P/)
垢版 |
2019/08/25(日) 16:57:43.96ID:c1J/UnR/0
100均のメタルジグそのまま使用しても釣れますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況