X



愛知県の釣り総合9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:04.40ID:Q/WpnOcl
>>15
じゃぁ堀北海岸まで行くキッカケを作ってくれたサーファーに感謝だな
0017名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 22:47:33.93ID:W3JpgPLE
おお! そう考えれば揉め事も起こらないね!
0018名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 23:18:30.16ID:QAgi/k2K
>>15
マジであいつら何か事故があったら責任はこっちにあるってのを理解してるからわざと前を占領しにくるからな
一度無敵の人が錘直撃させて殺しでもして危険なことをしてると理解させない限りはサーファーの独壇場だわ
0019名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 23:25:20.07ID:UtQAWZDk
別に毎年何人か勝手に流されて死ぬしわざわざ釣り人が問題起こすのだけはやめてくれよ
0021名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:46.05ID:bOIEalDi
豊橋市の伊古部の場合だと、向かって左側が釣りゾーン、右側がサーフィンゾーンって感じになってるね。
釣り人の方が朝早くからやり始めてるので、サーファーが後から入ってくると少しずつ左側に移動してあげてる感があるねここの海岸の場合。
https://i.imgur.com/flZ2hVq.jpg
0023名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 09:25:19.19ID:0WVOqJHg
渥美半島はいいなー
名古屋からだと遠過ぎるからなかなか行けないけど
0024名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 11:36:30.57ID:gWGUfCSw
さっきまでりんくうにいたけど隣のキスの引き釣りやってたおっちゃんがツバスっぽいのめっちゃ釣ってて凄かったわ
周りのルアーマンもサビキも釣れてないのにそのおっちゃんだけ爆釣www
ちなみに俺はピンギス二匹とクソデカギマくん一匹でフィニッシュです
0026名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 11:43:51.50ID:KnSWJmPK
>>24
ツバスよりギマの方がうまいからあんたの勝ちや!
0027名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 11:54:31.57ID:U8Q8F+lR
>>24
キスと引き釣りの外道でツバスがくるものなんか?
0028名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 11:57:31.35ID:yrPRsh2M
一人だけ釣れてる場合は離岸流や駆け上がりとか、そこだけポイントになってたりするの?
0029名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 12:24:40.93ID:gWGUfCSw
>>27
ようわからんが虫餌ぽいの使ってたよ
俺もイソメ使ってたけど仕掛け回収中にサバっぽいのが追いかけてきたから青物の間では虫餌が流行ってんだろう
0030名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 14:35:55.03ID:eKSiYJAw
小さいハゼやキスがかかってそれを食ってきたとかもあるんじゃない?
0031名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 20:19:28.27ID:vHTcnvN1
>>20
ごめんなさい間違えました。
いつも堀北とか堀口とか堀下って芸能人の苗字と間違えて、ほんとの地名の堀切海岸って言えない事が多いんです。
0033名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 00:10:26.98ID:fzYw5tJd
虫を食ったにせよキスを食ったにせよ青物の棚は基本ベタ底じゃないイメージだから驚いた

ジェット天秤に弓角付いてたと言われたならまだわかるんだが
0034名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 04:07:29.74ID:AToJuFHY
>>22
すげー
表浜広大すぎてポイント絞れないんだけど
いい場所ある?どこでも似たようなもん?
0035名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 06:52:12.96ID:EYpGepYI
>>34
今年はアブコやシオがわいていて、表浜どこでもいい。強いていえば渥美方面
ジグサビキで釣れたよ
0036名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 07:19:44.10ID:8rpPYKUp
渥美半島遠すぎ
名古屋からだとほぼ半分下道だし
0037名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 10:05:26.05ID:koTu4Iup
>>36
だな、豊橋までずっと23号で行くか新東名から音羽蒲郡経由かどっちもどっちだな
0038名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 10:26:34.60ID:m/h1qwMq
>>36
新東名なら岡崎東→473→1
だよ
音羽蒲郡は東名
0039名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:12:45.48ID:qTzNQAMU
環境省の水質検査でo-157が検出されなかったの久しぶりだな
0040名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:30:20.39ID:7eh+mfcg
23号は蒲郡から豊川橋までがネックなんだよ。
市民病院あたりは信号パターン最悪で常にトロトロだし、ラグーナでやっと4車線になっても右折レーンが無いから右折車に遭遇する度に割り込み合戦で危険極まりない。
蒲郡バイパス開通すれば渥美が一気に近くなるから早くして欲しいわ。
0041名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:37:03.66ID:m/h1qwMq
>>40
現地の進捗具合見ると
まだまだ当分掛かりそうだよね
まだまだ、一部の橋脚しか作られてないし
0043名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 13:02:29.19ID:JFF33Hgx
>>42
上位総ナメすぎわろた

いや、釣り人としてはワロエナイ…
0045名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 15:26:02.53ID:pl60Cj4R
千鳥が浜が見当たらない気がするけど
0046名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 15:35:05.74ID:26/gL60v
こんな汚い海の魚食べるん?
0047名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 15:49:34.90ID:nQXD2t1Z
三河湾の水深の浅さといったら将来完全に陸地になるんじゃないかと思うくらいだから仕方がない。
下水道処理率は結構頑張ってるんじゃなかった?
0048名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 15:59:23.06ID:jolW/QDK
田原港の小サバ祭りの時に30匹ぐらい釣って煮付けにして食べたけど、美味かったけど何か臭かったな。オイル臭いっつーか何つーか。
鮮魚店や料理店で出したら絶対にクレーム来るレベル。
0049名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 17:34:55.15ID:34kbx4ed
へー愛知のランキングかぁと思ったら青森の字が出てきて全国と気づいた
水質は内海だし仕方ないんかな
0050名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:24:57.29ID:koTu4Iup
田原と蒲郡あたりでは条件が違いすぎるだろ。乗っかって適当なこと書いてんじゃねぇよ
0051名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:35:47.75ID:AToJuFHY
日間賀島や篠島は汚い方上位なのに
伊良湖はキレイな方で49位なんだな
0052名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:39:37.35ID:jolW/QDK
>>50
三河湾なんてどこも一緒だろ
なら条件って何なんだ?答えてみろや
0053名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 21:44:47.39ID:BdXgX808
上のランキングでいうと白谷海水浴場は107位でそこまで水質悪くないな
0054名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 21:50:50.14ID:As+6V2BR
>>47
赤羽根のサーファーがいるところで、カンパチの子供30cmくらいがキス釣っててかかったよ。キスが食われたわけでなくイソメを食いついてたね。
キス仕掛けにデカいの来られても困る。その時は2匹同時にかかった。
0055名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 22:38:21.15ID:koTu4Iup
>>52
おまえ上のリンク元記事読んでないだろ?COD値のランキングだからな。

豊かな生態系を成す海(汽水域含む)のCOD値は総じて高いということを頭によく入れて記事を読んでみろ。
0056名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 00:23:18.66ID:35NxCiZS
>>48
生まれて数カ月しか生きてない小サバなんかがOIL臭いとかここで言う海水浴場の水質の話とは無関係。バカちゃうか?
0057名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 01:04:57.24ID:04Tsi8qy
アミ姫使って釣ったサバは微かにフルーツの甘い匂いがする笑

あと、新舞子で釣った大きめのクジメはカルキ臭かったな
元々そういう匂いかもしれないが
0058名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 02:21:53.53ID:NMuYiWKb
昨日りんくうで釣ったギマくんは内臓ちょっと臭かったよ
身は全くだったから食べるのに問題はなかったけど
0059名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 04:00:05.27ID:xrckKMv3
>>24
自分も最近りんくう行ったがツバス5匹釣れたわ。
まだまだ釣れそうだったが5匹で充分だったから帰った
餌は自分も虫餌だったな
岩虫とストロー虫
岩虫かストロー虫でやればりんくうでツバス狙えるよ
イソメでもいいかもしれないが、岩虫かストロー虫買った方が無難かもね

根魚もそうなんだがまわりが全く釣れてないのに自分だけ釣れてる時ある
そういう時は自分は岩虫かストロー虫使ってる
根魚もイソメより岩虫やストローを好むのかも
0061名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 08:30:54.33ID:rh1cROB0
夏の魚は腹ん中から磯臭いの多いでしょ。
気になるなら釣ってすぐ腹出ししたらマシになるんじゃい?どっちみち完全には無理だろうけど。
0062名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 12:23:31.12ID:DJuI++67
今年もカルキス多い気がするんですが皆さんどうですか?
内海山海辺りで釣ってます
0063名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 12:32:24.46ID:peTu3H0U
今年はまだ4匹しか釣ってないけど今のところカルキスはなし!@りんくう
0064名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 13:04:40.97ID:VGdIP4mJ
>>58
ギマくんは大きさどんくらいでしたか?

数年前に沖縄でギマっていう立候補者見たわ
0065名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 15:49:31.88ID:LNMwUlkN
>>62
元々その辺はカルキス多い気がする。
以前野間で釣った時は5匹に1匹の割合でハズレだった。
仕掛けに付いた水草からツーンとしたカルキ臭がしたからそれ食べてる可能性あるかも。
0066名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 16:34:33.23ID:9FFlfFfx
>>22
表浜に通って一年半経つがボーズ記録更新中。ミノーとメタルジグ泣けてるけどコツがあったら教えください。
0067名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 19:42:48.27ID:o3L2Ydod
>>64
30↑くらいですよ
40はなかったと思います

ところでイシグロさぁ…10cmくらいのチビカサゴ釣りオススメするのやめなよ
0068名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:37:36.08ID:w0gY8gOo
>>66
@まず、ミノーもジグもやめなされ。15g以上のジグヘッド+ワームでOK
 ワームは大きくしちゃだめ
 ジグヘッドに刺せる最低限の大きさ(小ぶりなやつ)でOK
 アクションを付けず、ただ巻きで行こう

A次に、ラインを細くしましょう
 1号もいらない。0.8号を使おうか
 で、50M飛ばせるタックルであることが最低条件

Bリトリーブスピードは、暗い時間はゆっくり、底に時々当たるくらいのスピードで
 明るい時間は普通に巻けばいい

Cポイント
 昼間に浅い(明るい)ところに大物は居ない
 あなたが最低50M飛ばせないなら昼間のサーフは相当難しいと心得るべし
 もしそうなら竿を出すのは夕まずめ〜夜中〜朝まずめだけでいい
 同じところには2投で充分。移動して2投を繰り返すべし
 
0069名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:53:36.80ID:P9vZfN4g
ありがとう。>>68信じて3ヶ月位ジグヘッド投げてくる。ハウル21gでいいかな
0070名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 21:55:49.49ID:qQSINrCd
>>68
ワームはビビットテールかピンテールかどっちがいいかなあ?カラーは目立つ系(蛍光)でOK?
0075名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 12:12:07.17ID:fq2GbzR9
残念ながら>>68はここ数年釣果がゼロらしい
0076名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 12:17:33.75ID:tEk38/Pf
ベイトボールに投げろ。
そしてしゃくれ!
そうすれば何か引っかかる。
0079名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 21:46:56.13ID:3IeddlLv
表浜でショアジギつったら5m間隔で釣り人が並んでる中でフルスイングしなきゃならんとか、お祭りしたら怒声罵声が飛んでくるとか、はたまたサーファーと場所争いで揉めたりとか、そんなギスギスしたイメージしかないのだが実際どうなの?
0080名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 22:13:02.59ID:EgwfOrKV
>>79
5メートルはないかな〜。平日は20〜30mくらいやね。
駐車場に近い所からどんどん竿出してくから、気になるなら4,5分歩いて遠くで投げればいいよ。

あとサーファーの件に関しては>>21みたいな感じでどこも最初から棲み分け出来てるからまず揉めない。
潮で流されて俺らの所に来てしまったりしても俺らはいちいち怒らないし向こうは謝ってきたりはしないけど、何だか申し訳なさそうにまた自分達のテリトリーに走って行って気を付けながら波乗りしてるね。

初めて行く海岸なら波の高さや潮の流れはもちろん、釣りゾーン、サーフィンゾーンの確認は大事だね。
これはあちらさんも同じ様に思ってる事だと思うよ。
0081名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 22:58:54.34ID:GjeyKw5s
>>79
だいたいあってる

上のセンセイみたいな奴がPE08でデカい青物かけたら殴り合いが始まるで
0082名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 23:49:32.23ID:3IeddlLv
そんなワチャワチャした所でピリピリしながら大物狙うくらいなら静かな所でのんびり小魚と戯れたいと思うわ。
どっちにしろ週末しか行けないから人気ポイントは激混みだろうし。
こと釣りに関しては平日休みが大正義だね。
0083名無し三平
垢版 |
2019/08/08(木) 23:59:47.72ID:JaelzO0D
離れたところでキス狙って投げるわ。
0084名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 00:24:36.08ID:uBcWOo69
>>82
同意
小物でもいいから、あんまし人が居ないとこで
のんびりしたい
0085名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 00:27:18.83ID:ezvinyT6
ナブラが立つ→
ルアーマンが集まってジグ投げる→
入るスペース無いから人の後ろからジグ投げ出す→
前列の奴がキレて後列の奴を殴る→
パトカー出動

実際にあった話しです、表浜で
0086名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 02:55:09.32ID:EH2X1jLf
>>60
大野、新舞子はやはり汚いのか
その2つで釣ったカサゴの内臓はかなり臭いんだよな
豊浜、師崎あたりのカサゴのそんなに臭くないんだけどさ
名古屋港、新舞子あたりの魚だけは食べない方がいいね
0087名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 08:28:51.49ID:73+ToSvE
>>85
ナブラ程度でそこまでやるのか?!
俺はとあるサーフに連日通ったけど「あそこにベイトの群れが居ますね」って教えてあげたら、「あれがそうなんですね」
で終わったぞ。
夕方には消えたけど4時か5時にはナブラが起きたしナブラが起きたからといって必ずルアーで釣れるとは限らないって皆しってるからなのかもしれないけど。
0088名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 16:24:07.74ID:1VqlT7Ja
碧南の帰りに西尾のマルス寄ったら70cmくらいの青森産のブリが一匹699円だったわw

奥が帰ってきたら「表浜行ってきた」って見せる予定w
0089名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 16:27:18.74ID:1VqlT7Ja
>>81
この季節ならPE0.8で充分
仮にラインブレークしても周囲と殴り合いになる要素がどこにある?
0090名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 16:37:21.46ID:oCOHLFzW
>>88
釣り人としてのプライドは置いといても安いな!
0091名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 16:54:50.18ID:gXNt3tbi
>>89
殴り合いとか半分以上ネタなんだろ。
0092名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 21:23:07.03ID:VFngMiph
>>89
季節限定してないし、何故ラインブレイク?

混んでる場所で細糸使って走られるのは迷惑って話だぞ
0093名無し三平
垢版 |
2019/08/09(金) 22:35:14.51ID:LWngsPHM
赤羽根港は一部でルアー禁止になったんだね
0094名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 07:33:18.86ID:PXqjfk+9
赤羽のことはよくわからんがルアー禁止とか誰発信でそんなルールができあがるんか?
漁業関係者にとってルアーだけ禁止にしたらなんか変わんの?
それとも釣り人が勝手に作ってんの?
0095名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 08:13:47.38ID:2oCa2A6g
たしかに。テンヤや虫ヘッドならいいとか意味不明だわな。
0097名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 11:17:30.01ID:3v9U3meN
月1くらいで伊勢の方に仕事で行くことがあるんだけど、宮川かな?なんか普通の国道の橋の上から竿無しで釣りしてる人いるわ

あれ多分うなぎ釣ってんだろうな
橋の上からは竿がなくても犯罪だと思うが

スレチすまん
0098名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 14:22:37.21ID:s9UK4L6O
ルアー禁止とか漁師にそんな権利あんの
0099名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 18:54:40.12ID:DnRw1xas
りんくうのマゴチって敷石からで釣れます?
ボートなのかな?
0100名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 20:05:35.38ID:ls2gUCws
>>98
禁止したのなら漁師じゃなくて港の管理者だろ。つまり愛知県だな。
0101名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 20:06:44.49ID:aQuBYEgG
夜明け前から出撃してきたけど6時で既に太陽ギラギラ、7時で全身汗まみれ、8時になると目眩でクラクラ。
潮が悪くて釣果もイマイチだったし散々だったわ。
明日も行くよ。
0102名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 20:24:01.56ID:PYGRdXd5
今の時期は夜間ぶっ通しが基本
だからお盆は釣りはしばらくお休みするわ
お前ら釣りするなら引きずり込まれんように気をつけてな
0103名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 22:32:08.62ID:tXkACIdy
いうて赤羽根の禁止区域って漁港内で堤防は無関係だからな
むしろあんなとこで釣りしてるやつなんているの?レベルだわ
0104名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 22:32:22.94ID:yBYAyT6+
>>99
自分もこの数日毎日りんくうでマゴチ狙ってるけどさっぱり。もっとも自分が初心者なのが問題だが...
一体どこ行きゃ釣れるんだろか、多屋海岸とかもマゴチ居そうだけどなぁ。
なんかYouTuberが常滑北堤からでっかいマゴチあげてたね。
0105名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 23:59:26.58ID:y/yV7usU
横須賀埠頭で夜釣りするときみんな車のどこに停めてんの?
0107名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 01:20:30.36ID:XwA0YxLb
>>106
回転寿司[武蔵丸]なら、何年も前からやってるじゃん
豊川・蒲郡・豊橋に店舗有り
0109名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 10:44:51.95ID:Hvvq7lMl
今の海水浴シーズンでも内海付近でキス釣りできますかね?
0110名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 11:22:03.00ID:Vb+Tlpys
>>108
地名は地形とか生えてる木とかそんなんで呼ばれるから同じ名前なんて日本中いっぱいあるんやで。
0111名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 11:43:52.06ID:vw+2iuJ1
>>109
さっき内海でスタイルの良いビキニママさん見た
もう魚なんてどうでも良くなった
0112名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 11:55:34.60ID:vM1jSq8G
>>106
俺、よく武蔵丸に持ってくよ。◯◯さんが釣った✕✕です!ってPOPと共にレーン流れる
0113名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 12:53:02.40ID:nJmxEsBy
誰も食わんランカーシーバスとか持ってても重いから高く買ってくれるんかな?
0114名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:57.42ID:CyhFeKP8
ひさびさに三河方面の池でバス釣りしたら40後半の釣れたわ、子バスしかいない池だったのにびっくり
0115名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 20:37:57.56ID:AGHaCTfp
高浜でハゼ釣ってたらマゴチ釣れたわ
半田港辺りでは釣った事あったけどけっこう上流まで上がってくるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況