X



沖縄の釣り 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 20:43:29.83ID:mQC+QjHm
1乙
つか2スレ目かよ!少なっ!
0003名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 08:09:31.35ID:3RNdFt6O
いや番号打ってないだけで結構長い
0004名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 21:41:47.10ID:5TTXfNvo
夜釣り決行中
全然あたる気配無し
0005名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 21:57:27.85ID:5TTXfNvo
お お隣りさんにアタリきた
0007名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 03:51:48.92ID:WgHG9Hj2
夜釣り釣れなくてそのまま朝まずめでつれる
0008名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 14:17:26.15ID:mUZQIYmV
通り雨がぱらつくけど南部方面攻めてみる
ド干潮だな
0010名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 23:52:16.87ID:mk7I88eC
何を釣りに行ってボーズなんだ?
0012名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 19:41:31.89ID:FjBqoFWZ
>>9
沖縄は魚はあまり釣れんよ。
船はやったことないから知らんけどな。
でもたぶんあまり釣れんと思うよ。
本土なら漁港でアジやサバが入れ食いになることは珍しくないし、
シーバスは少し経験を積めばボウズはまずないし。
沖縄より本土の方がよく釣れるよ。
0013名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 19:45:26.82ID:mF2oemEO
で でも沖縄には陸っぱりからの一発があるし


まぁ 三ヶ月に一度くらいだけれど
0014名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:50:44.03ID:aKUD5rV9
沖縄はサビキやっても天秤でイソメ投げても本土のようには釣れない
木っ端グレだって簡単ではない
でもハリスぶち切る奴が現れてくれる
本土でやるとチヌグレシーバスイナダでもこの場所はこの大きさまでかなってのが見えてくるよね
本土でくくっておおざっぱすぎるけど
0015名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 21:13:04.74ID:l/JLvxqN
>>14
東京湾、名古屋湾、大阪湾


沖縄より釣れるよ。
0016名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 22:19:49.04ID:mF2oemEO
そりゃ、釣れりゃいいけど。
釣れた魚の数や魚影の濃さの話なの?

そーでもないのが沖縄の釣りの良さじゃね?
そこに理想の過ごし方はあったのかい?っつー話じゃね?

眠気眼で向かったお気に入りの場所。全然アタリなくて拝んだ五光の様な朝日

まだイケると信じて投げた夕マズメ 水平線に隠れて行く黄金色の夕日

夢中になって気が付かなかった頭上 濃紺の空に満天の星


純真に戻った気がしないか。

日常に撲殺されて、夢中になる事も忘れてやしなかったか。

俺はそれに気付けただけで釣りに行く価値はあった。と思ってるけど。
0018名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:15:23.70ID:bKTLzz1I
エメラルドグリーンの海。
そんな綺麗な海で釣りをするなんて最高だよ。
うんうん。

でもね、すぐ飽きるよ。

何でかって?
魚が釣れないから。
0019名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:17:47.46ID:bKTLzz1I
まあ、最近の大阪湾は釣れなくなってきたらしいけどね。
なんでも水が綺麗になってきたからとか。
水が綺麗になると魚の数が減るらしいわ。
0020名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:24:05.72ID:/veLq+9o
沖縄の場合
釣りの対象にならない魚が多いから釣れないイメージになる
0021名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 23:38:39.61ID:4yT4weE9
東京湾シーバスとかボートでやらんとまず釣れないぞ
エアプ発言も大概にな
0022名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 02:11:27.02ID:bPzPKWsa
中部南部の釣り人多いスレた漁港でも、適当になんかやってれば1〜2時間で
チン、メッキ、やまとびー、くわがな、アカイユ辺りはまず複数釣れるでしょ
ちょっと場所選べばミーバイ類もほぼ確実にいける

連続ボーズだー沖縄釣れねー言ってる人は、この辺の小型魚は数に入れてないのかな?
打ち込みでタマンGT大型ミーバイ専門で狙ってるのかね
0023名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 06:06:25.74ID:lVkOsJ7n
釣れないってのはルアーだと思う
確実に釣りたい時は俺はルアーロッドで餌釣りする
0024名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 06:26:27.86ID:a5IBvwuY
>>22
オヤビッチャとアバサーしか釣れませんが数に入れていいですか?
0025名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 09:57:33.88ID:s+V1Xa8g
>>21
シーバスは釣れる場所とタイミングを知っていたら陸からでもボーズはまず無い。
イージーに釣れる。
とにかく数が多い。
0026名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 09:59:29.27ID:s+V1Xa8g
>>22
幼児虐待は趣味ではないので。
0027名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 10:35:03.12ID:301VbiHk
これから沖縄行くぞー!!今バスの中、羽田向かってる
0028名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 17:28:55.36ID:AERxQQhQ
>>27
沖縄は魚はあまり釣れんぞ。
釣りはあまり期待しない方がいい。
他で楽しむ方が満足度の高い旅行になるはず。
0030名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 18:59:56.35ID:sgaFdXCh
沖縄周辺の離島でリーフエッジまで干潮時にあるいたら
また違うけど

台風あるからなあ
0031名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 22:59:12.97ID:kIkGVl6F
>>28
なぬぅ!?なら釣りじゃなくて観光系かぁ・・・、北部行きたい
0032名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 00:09:30.99ID:q7x/WyM7
釣りしたいならしたら良いじゃない
普段と違う景色見て釣りしてるだけでも意義が有ると思うんだが
ただ今の時期の昼は暑いぞ…

何するか分からんけど楽しんでねー
0033名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 00:18:12.18ID:y36WFDIn
いや台風で荒れてるだろ
0034名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 01:31:59.89ID:rovPzx6E
週末宮古に行く予定が……最悪やん!
0035名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 06:34:23.04ID:J8OCO99M
与論島にした自分はあたりか?
つってもうねりあるからなあ
0036名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 09:48:07.77ID:aVC+w01A
あー、台風有ったか…
北部行くなら風裏探して羽地内海とか塩屋なら…
けど荒れてるはずな…
0037名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 12:23:34.15ID:Nvjv51dI
安里川に行けば?
風の影響はかなり小さいぞ。
0038名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:28.44ID:jlwyABXW
安里は工事終わっとるん?
0039名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 13:53:25.79ID:LeF8hLl5
釣れるイシミーぺったんこなんだが
夏はなんか痩せてないか
0040名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 22:31:34.47ID:Nv/Q3ffU
>>38
マックスバリュ付近でまだやっとる。
0043名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 02:21:28.35ID:bgzK08db
土曜日釣果
タマン×3
クチナジ×3
ヒシヤマトビー×1

初めてタマン釣った
めちゃ綺麗
0044名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 09:44:33.60ID:0IVs60nu
打ち込み?
三匹はスゴいね。
おめ!!
0045名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 10:22:32.28ID:16KI5SRX
打込み
大きいのは47cmあった
引きが強くて楽しかった
0046名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 21:41:25.59ID:CK5aTrAM
いいなあ
俺も打ち込みやってきたけどチビミーバイとチビタマンしか釣れなかった
どうしたらサイズアップできるんだろうな
0047名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 23:06:16.46ID:LZM/fY+Q
タマンに関しては
大きい餌かければ大きいのが食うって訳でもないだろうし
正直 サイズは運だと思うな

特にサイズアップ狙って仕掛けを変えた所はないし
差異と言えば釣れた時間帯
1番デカイのは暗くなってからだった

小さいのがいればそのポイントには大きいのもいるんじゃない?くらいのノリで楽しめればいいかなと思ったよ

今1番小さいヤツを刺身で食べてみた
クチナジより味が濃くて申し分なく美味かった
デカイやつは両親にあげた

タマン釣ってみたいな、って始めた釣りだけど目標達成だ
もう毎週は行かない 金が続かんw
0048名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 23:12:21.12ID:T62fE6WY
>>47
夕まずめから真っ暗になるまではやってるけど、大物はかからないなあ
ちなみに深夜から朝まずめだとまったく反応なかった
まあ運だと思って根気よく通いつめてみるよ
0049名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 07:33:13.21ID:0SqC1Kmk
タマンって潜ってるとよくみるんだよなあ
でも釣れない
なんなんだろう
0050名無し三平
垢版 |
2019/08/17(土) 22:37:08.34ID:30lpeHzM
打ち込み、3連続根にもぐられて惨敗
どうすりゃいいんだ
0051名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 03:41:19.23ID:IZAHGh8c
仕掛けと状況詳しく書いたら親切な人が教えてくれるかもね
1番手っ取り早いのはポイントを変える事ぐらいか
0053名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 00:06:44.24ID:vrVZT9zZ
>>52
フルセット35万くらいでかえるやろ
0054名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 08:53:52.94ID:CkqBHa85
かねひでの安いけどキビナゴ小さすぎ
大きなキビナゴ安く出いっぱい売ってるところ無いかな
0055名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 09:07:12.66ID:DQZrRcGM
慶良間とかスーフチとかで
釣りの際は何を履いてきますか?
滅多に行かないので
安く済ませたいのですが
Vソールとかいうのでも大丈夫なもんですか?
0056名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 23:28:52.06ID:NMPbJ/pQ
あの辺って沖縄特有のゴツゴツ石灰岩じゃなくてなだらかなのかな
0057名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 23:47:15.94ID:DNpVHIgc
タマン釣れない
餌とか時間とかどれががいいんだろう
ヤマトビーはもう飽きた
0058名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 19:53:08.01ID:aRU96PW2
土日釣果
クチナジ×2
モンガラ×1
朝夕マズメに干潮重なってしんどかった
0059名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 19:54:50.70ID:yu3LXzD3
沖縄は釣れねーって。
0061名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 20:11:57.11ID:6Xmwbel2
昼間マズメなんてあんのか
0062名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 05:34:43.11ID:zo/IAKnp
朝まずめまったく釣れる気配なし
朝まずめっていったい何が釣れるんだ?
0063名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 16:08:08.34ID:1CdYVFab
フィッシング亜熱帯の初刊に沖縄の朝マズメは短いと書いてあった
つまり朝マズメとは本土の概念なんだろう
0064名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 17:29:35.05ID:8MDA6MSc
日の出間際から気温あがるまで、群れる魚もそれを狙う魚もめちゃくちゃ活発になってるよ
浜で観察したり少し遠浅なら少し沖にでたらばっしゃんばっしやん食い気見せてるけど

まずは潮の流れとか海底地形みて、蟲とかプランクトンが淀みそうな場所を目星つけて、小魚の群の回遊ルートが予想できるようになれば、ルート上でフイッシュイーターが隠れられそうな場所を探す

堤防の先とかはそういうポイントだから人気があるのさ
0065名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 19:33:32.92ID:cRurMRm0
沖縄ってシブダイはいないの?
0066名無し三平
垢版 |
2019/08/27(火) 20:42:18.79ID:ahxsxhYg
夜は寝る魚が起きて腹減った!ってなってるのが朝マズメだろう
沖縄でもあるよ
0067名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 07:22:56.78ID:HcAfoHRh
最近は夕まずめの30分くらいがよく釣れるなあ
その前後はぴたっと止まる
0068名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 08:07:14.35ID:NFRBwile
沖縄の朝マヅメは東の空がうっすら明るくなりかけたくらいの時間な
0069名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 23:22:54.81ID:DaSW83j2
道糸に劣化が進んで高切れ連発。
ラリッサc3000に3号巻こうと思いますがおススメあります?

基本全遊動でやってます。
視認性がよいのがいいです。
0071名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 20:36:12.91ID:1xd6a8gh
>>70
そうです。フカセ釣りです
0072名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 21:50:52.89ID:wibe97n/
フロートラインだけどサンヨーナイロンのGT-Rトップウォーターなかなか見易くて強いよ
潮受けゴムが見えない場所だとありがたい
0073名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 22:22:53.53ID:XEzSc/2n
>>72
これルアー用じゃないんですか?
0074名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 22:59:28.90ID:srqulkzN
フカセならなんでもよくね
0075名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 23:52:21.09ID:wibe97n/
150mの糸買ってもダイワの2500LBDだと少し余るから100mでいいね
こう言っちゃなんだがボビン買う方が確実だねレグロンワールドプレミアムの評判が良いけど色が好みじゃなくて使った事ないのよね
レグロンインターナショナルなら使った事あるけどなかなか良かったから多分良いラインなんだと思う
0076名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 10:38:18.64ID:j+U6QQy/
タマンモンスター10号が売ってなぁい
沖縄着いてから現地購入しかないか
0078名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 11:06:10.33ID:j+U6QQy/
新品がいい
どうせ落札価格はほぼ新品買える値段になるし
余程手に入らないような掘り出し物でない限り中古で釣具(特にオークションで)買う奴はアホだと個人的に思ってる
0079名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 14:45:30.68ID:uv5sgk1i
90年代の国産車が高騰しているような事が釣り具にも感じられて
今の日本のものづくりや産業全体の傾向なんじゃないのかな
昔から中古釣り具売買しているけど変わってきたと感じる
0080名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 19:40:01.39ID:hefjfOXf
カーエー釣りたい初心者ワイ
0081名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 22:31:48.34ID:Adgcxyd4
台風でみんなダンマリわろす
0082名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 23:21:24.11ID:DkGPMwyI
シガヤーってテトラの上まで上がってくるものなの?
夜釣りしてたらテトラの上に何匹かいたんだけどヒョウモンダコだったら怖いから捕まえれなかった
次に行くときは何か道具もっていく
0083名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:17:18.06ID:tun/jrpp
今月末に宮古島行くんだけどブッコミでGTタマンミーバイ狙いでドラグゆるゆるやフリーにしない方がいいの?
動画とかみるとだいたい締め込んだままピトンで置き竿してるけど
0084名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 18:48:07.93ID:Gi/hP/kS
場所による
GTタマンでリーフや根が有る場所で緩めとくと根にいかれてすぐ切られる
ミーバイならすぐ潜られる
ピトン曲げてく奴も普通に居る
強く引っ張ったら糸出るくらいにドラグ閉めといたらどんなかねー
0085名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 19:36:24.83ID:tun/jrpp
やっぱアワセなくても食ったらすぐ根に行くのか
ピトンってやっぱいる?
重いし荷物多くなり過ぎるから出来れば持って行きたくないんだが…
ピトンだけレンタルみたいなのあれば楽なんだけどなぁ流石にないか
0086名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:46:10.85ID:l1mo2kfU
>>85
ちょっとドラグ緩めて防波堤の壁や車のサイドミラーに立て掛けておけばよろしい。
尻手ロープは付けておきなよ。
0087名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 22:10:36.75ID:ASCrN5J2
ミーバイはすぐ潜るよ
ピトンは現地調達で釣具屋に2000円くらいで安物無いかな
店に電話してみるとか
立てかけても良いけどマジで竿ぶっ飛んで行くから傷付いても構わないタックルとか車なら良いんじゃない
0088名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 22:21:41.54ID:WI8uTY7T
宮古だと南海釣具が品揃えが良いかな。
ピトンも色々あった。

他には海坊、海遊、丸金ストアーパイナガマ店。
ルアーは伊良部のスロータイム。

早朝や深夜ならドン・キホーテの釣具コーナー。
0089名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 04:01:41.53ID:+lF8KkJ1
昔伊良部島行った時はオキアミはおろか冷凍サンマすら手に入らなかったのにルアーまで買えるのか
これもイチロー効果なのか
0090名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 23:50:15.10ID:dHfClMMG
若狭バースは休日は駐車OKになった?
0091名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 23:25:16.89ID:nFdeJ11G
沖縄での打ち込みはすぐに潜られるか根ズレでアウトだからかなり厳しい
ビーチか漁港なら大丈夫だけど、そういうところは魚が少ない
打ち込み以外の釣りを考えたほうがいいと思う
0093名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:47:02.65ID:ME9oB5Bd
打ち込み意外となると電気ウキで泳がせとか?
これでもGTやタマンって食ってくるの?
釣りしたことない連中と行くから何かしら釣らせてやりたいのよねぇ
太刀魚釣れてるなら漁港で太刀魚のウキ釣りでもいいかなとは思ってる簡単だし
9月後半の宮古島で太刀魚釣れるのか知らんけど
0094名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 08:53:00.07ID:OcNuCdeY
それならゴカイかサンマ買ってちょい投げで小物狙いが一番じゃない?
まさかの大物かかったら諦めてw

安くすますなら2000円くらいの安い竿立て買ってダイソーでバイクの荷物固定用のロープで尻手ロープ代わりにしたら簡易的には竿ダイブ対策出来るよ
0095名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 11:49:16.12ID:yPLoeQdL
伸びるひもを尻手にするの怖いな
チャンバラトリオやゆーとぴあがやってたあれで
0096名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 12:19:01.56ID:uOlnE+GV
ダイソーなら洗濯ロープで良いんじゃないかな?
それより手で持ってた方が良いよ
ヒットした瞬間に自由に動かしちゃうと根ズレでやられちゃう
0097名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 12:24:09.72ID:bGZKfqm4
あくまで簡易的やね
伸びないひも用意してそれでも良いさー
0099名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 10:53:06.97ID:1+JSzqoQ
月曜日まで仕掛け準備
月曜日午前が台風一過の勝負所
0100名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 14:01:15.45ID:2Fhw0YcY
せっかくの連休なのに天気悪い日ばっかやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況