X



シーバス釣れるルアー売れるルアーpart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 18:38:08.26
沢田研二?
0312名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 18:52:12.11
尾崎豊だろ
0313名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 19:07:24.15
SSとFがあるよね。
0315名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 20:40:43.30
>>314
福岡と山口近辺
ポイント、タコベリ、かめやでワゴン見かけた
0316名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 20:41:20.81
2400円くらいするルアーが700円代で新品だからね
ビビったよ
0318名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 22:12:38.17
>>316
まじか、シェリーいいルアーなのにやっぱネームバリューか
0319名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 22:14:26.58
>>318
高いからじゃないの?
全国ワゴンだと思ったらうちの地域だけなのな。
福岡近辺だからポイントの問屋が安く流してるのかな
0320名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 22:26:53.98
なんか画期的な技術でサスケが倍飛ぶようにならんのかな。
0321名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 23:04:07.66
ボディ全部タングステンにすれば良いよ
0322名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 23:08:02.17
>>320
シーバスは結構岸際におるぞ、CD7をよく使うからサスケとか飛びすぎてビビるわ
0323名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 23:16:40.59
岸壁はサイズが出らんよね。 大型狙いはどうしても中層以下になってしまう
0324名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 23:17:52.53
>>323
へー、そうなん?
わいランカー童貞
表層の釣りばっかりしてるからかな?
0325名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 23:32:20.06
遠投してつれることのが多い。
飛距離は重要なファクトリー。
0326名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 23:34:20.86
>>324
夜河川下げ潮メインでやってるけどワームでデッドスローで巻いたり、ソリッドバイブで底の方意識して巻いてる時に大体70以上が多い。

ボトム近辺は逆に50以下とかは出ない感じやね。

大型が来る時はベイトっ気が全くない時のボトム 底にベイト居るのかもしれんけど
0328名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 00:29:49.18
朝練したら小さいのしか釣れんかった😭
0329名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 01:12:35.84
>>325
工場なのか
0330名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 06:45:53.96
暇だからいってこようかな
東京湾だとどこがおすすめ?
いつも若洲いってるけど千葉方面で人が少ないところないかな
0331名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 07:28:52.66
九月になるまで港湾シーバスは釣れんぞ。 中型以上は河川上流か沖に出てる。

河川上流も数がまばらだから厳しい ブラックバスをボートから狙う様なシェードの場所に居るので、草むらかき分けて行かないとダメ
0332名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 07:48:44.60
んなこたあない
普通に釣れるわ
0333名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 08:23:39.63
青潮赤潮の影響を受けない水通しの良いエリアか河川狙いというのは正しいと思う。地方の港湾は赤潮青潮の影響がないところもあるだろうけど東京湾はホントにこれに気をつけないとあかんからね
0334名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 08:50:48.40
いるいない、で言えばいるし
釣れる釣れない、で言えば釣れる
けど時合いが30分とかいうレベルで短かったり、
サイズの小さい小規模な群れだったり
居つきのデカめもいるけど場所と個体がかなり少ない、みたいな感じじゃね
0335名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:01:06.49
都内でシーバスルアー豊富な店教えて下さい
通販じゃなくて実物見て選びたい
0336名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:04:17.39
絶対に釣れるルアー教えて先輩
0337名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:15:55.22
  

   潮来つり具センター行けw

 
0338名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:26:28.31
湾奥ってのがどこの湾奥を指してるのか知らんが
東京湾奥で言えば漫然と投げて簡単に釣れる時期なんてごくごく限られているんで
釣れる場所や条件を探す必要があることに違いは無い
0339名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:32:11.24
というのは嘘
0340名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:32:19.55
夏はわざわざ条件悪いシーバスじゃ無くて、小型太刀魚でも狙った方が面白い
0341名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:51:40.76
釣れない言う奴はなんだかんだと理由付けて一年中この時期は釣れないと言っているからな
0342名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:52:45.65
夏こそリバーシーバスっしょ?w
0343名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 09:53:31.86
いや春秋と二月のコノシロパターンだけで年間2トンはつってる。

夏冬は休業
0344名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 10:35:03.98
夏場の夜は潮が動かないので夜釣りだと時合いが短いのは本当
夜光虫も多いので見切られやすい
昼間は魚より先に人が暑さでバテるから釣りにならない
0345名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 10:43:14.29
夏は他にも面白い釣りものがあるからな
0346名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 11:14:32.89
デイならマゴチとか狙う方が楽しいよね。 サンダルでサーフ入ってさ。

たまにシーバスも釣れる。
0347名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 11:24:43.00
湾奥の運河でも荒川の下流でも江戸川の下流でも普通に釣れる
釣れないのは下手くそなだけ
他に楽しい釣りがあるかどうかは別の話
0348名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 11:33:24.49
真夏の表水温が高い時間帯は良いサイズが沖のブレイクに付いてるんで
そこまで届くロッドとルアーが必要になるのよな
そこで鉄板やメタルジグとなるんだが反応よろしくない場合はVJ-28とかジョルティの30gとかが効いてくる
0349名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 11:35:36.03
こないだアカエイとは違うツバクロエイっていうのを椀奥で見かけた 
他のエイ類と違って美味いらしいんで引っ掛ければよかったな
0350名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 11:43:24.46
絶対に釣れるルアー教えて先輩
0351名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 11:52:32.97
絶対に釣れるのは店頭にあるのはどれでも釣れるよ。 ただどの場面でも食ってくる確率が高いのはコアマンVJ

他は場面に合わせたりして使わないと効果が出ない物が多い。
0352名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 12:11:28.95
ありがとうございます
コアマンVJ買ってきます
0353名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 12:25:50.91
>>352
それのワーム部分をガルプ液に漬けておくといいぞ
0355名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 12:44:30.50
2トンはさすがに?w
0357名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 14:56:01.24
真冬でもなければ大河川の河口付近で
早朝四時〜六時までの間にブレードジグを投げる、着低、一秒2回転くらいのスピードでひたすら巻き上げるか
夜ならワンダーを着水すぐ一秒一回転弱のスピートで巻いてりゃ
よほど潮回り悪くなけりゃ釣れるでしょ
0359名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 15:45:02.71
>>335
自由が丘のキングフィッシャーは、通販専門店と思われがちだが、
一応実店舗で買い物も可能だぞ。
ほとんど倉庫も同然だが、商品を手に取って確かめることはできるはずだ。
0360名無し三平
垢版 |
2019/07/28(日) 20:34:45.60
>>359
俺、たまに通販で買うわ。
ジッパー付きのビニール小袋入れてくれてるけど、あれ何に使うんかな?w
0361名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 02:06:03.45
>>360
俺はバファリンプレミアムを何錠か入れてバックに入れる用に使ってる
キングフィッシャー、品切れ多いんだよなぁ
欲しいカラーが無さすぎる
0363名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 10:13:46.37
これだけは持っとけっていうメタルバイブ教えてください
0365名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 11:04:18.12
メタルじゃ無いけど、サルベージソリッド これはマジでいい。

サルベージソリッドとコアマンIPがあれば食い気がある時のデイ攻略はほとんど出来る。
食い気が無い時はVJ
0366名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 11:08:57.21
ミニエントよりサルベージソリッドのがいいの?
0367名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 11:19:21.56
>>366
そこは好み分かれるかな? ただ巻きやリフトアンドフォールだけしかしないならサルベージソリッド

ミニエントはダートアピールも出来るから一つのルアーで魚を出せる確率上がるよね。

あとロッドが9フィート超えとかだとミニエントのダートは使いにくいだろうね。
0369名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 11:38:41.22
セカンドストリート行ったらIP26が200円だった。
買わなかった。
0370名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 11:42:00.22
>>367
なるほど
使ってるの10ftだからサルベージソリッドのがよさそうだね
0372名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 11:57:17.94
サルベージソリッドってメタルバイブとソリッドバイブの中間みたいな感じだよね。

そして全く話題にならないDUELのソリッドバイブ・・・
0373名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 12:10:29.13
マールアミーゴ糞説
0374名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 13:30:49.26
サルベージソリッドはサミングしなくてもラインが絡まない感じがする。

10回に一度絡む程度
0375名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 13:55:53.04
ライン絡みまで解消!
魔法の様なルアーですねw
0376名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 15:55:30.72
10回に1回って多くね?
0377名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 16:00:43.80
鉄板だとサミングしないと二回に一回
0378名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 16:07:13.45
サルベージソリッドの70は速引き出来るレンジバイブ70TGって感じ?
0379名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 17:35:20.56
速巻きできないバイブなんかないだろ
0380名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 17:45:36.92
鉄板と比較すれば出来ないだろ
0381名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 19:42:53.91
Amazonとかで売ってるレンジバイブのパチモンて形は似てるけど動きも似てますか?
使ってる方いますか?
0382名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 19:45:16.58
全く別物
0383名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 20:16:25.48
あれだけそっくりなのに動きは別物なのか
0384名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 20:21:22.17
中華はアレだが、メーカー擁護するやついるんだ。
それこそ思考を巡らせた方がいいんじゃないか?
お人好しだなー。

俺は釣れるルアーなら買うし、釣れなきゃいらない。
釣り場で他者に迷惑かけないようには気をつけてるけど、
ルアーの選定では俺が釣れるかどうかのみが重要だな。
あとは生産国も値段もどうでもいい。

で、オマイらの釣れるルアー教えろください。
0385名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 20:23:14.58
語るバカw
0387名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 20:35:50.04
バスデイ ジャークベイトNJ-85SWなんてのを見るとコピーあかんとはなかなか言い辛いんではなかろうかと思う次第であります
0389名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 20:57:44.59
スイッチヒッター、ガルバ、ソラリアだけあれば大抵なんとかなる気がする。飛び道具的にノガレ。
あと困ったときのVJ。
0390名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 21:12:08.72
>>381
オルルドのやつか?
あれ買ってみたがちゃんとバイブレーションするよ
本家と比べると厳密には違うんだけどね、バイブとしてはちゃんと機能している

フックとリングがゴミですぐ錆びるから交換必須
塗装はアイマのルアーより弱い
すぐハゲる
0391名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 21:14:02.43
キャスティングでポイントが3700円くらいあったんで、ルアー4個くらい買ってきたで
ジンバイブとV-16、マキッパ20gとワンダー80
マルジンのUKバイブがめっちゃ欲しい
0393名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 21:30:52.68
VJはルアーマンとしての成長を止めるね。 でもオレは使うよ。
0394名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 21:43:33.88
くっさw
0395名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 21:52:57.92
>>393
とりあえず釣りたいなら使えば良いのよ。趣味だしね。
でも河口域から遡上してくる個体もVJにスレ始めてきたのか中上流域メインでやってる俺は今年はVJダメだわ。
むしろデイゲームならトップとジョイクロとスモールバイブで水に沈めないかリアクションで食わせるでしか釣れてない。
基本は1.5mない位のシャローでしか釣りしないのもあるけど。後は日が昇るとスモールマウスバスの活性が上がるのか付き場が広がるからVJ通すとスモールばっかで6月からの川の開幕で今のところ3桁近く釣れてる。
夜やればいいんだろうけどオッサンになると夜目が効かなくてルアーの着水点がわかんねぇんだよなぁ。
0396名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 21:57:38.08
VJ過大評価されすぎ、VJでよく釣れる時は他のルアーでも釣れるし、VJでしか釣れないなんてこともない
0397名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 22:12:22.71
いやVJ封印してて、最後投げてダメならと思いVJ付けたら三投くらいバイトなんてのはよくある話。
0398名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 22:37:29.69
>>397
ねーよ、と言いたいがあるな、そういう時CD5にもなぜか好反応するからVJ使いはCD5も使ってみて欲しい
0399名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 22:57:22.31
いやVJはマジで釣れる
俺はこれ絶対持っていくし切り札的な存在でもある
釣れなかったことがないし
0400名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 23:02:48.78
VJで釣れたことないです
つかいつも気づいたらワームが消えてる
0401名無し三平
垢版 |
2019/07/29(月) 23:31:09.92
最近購入し今月3回釣行してVJで釣れたこと無いんだけど。。。
シーバスいないってこと?
0402名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 00:01:58.80
VJ釣れるってよく聞くが作ったやつが好きじゃないから買う気がしない
0404名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 00:35:03.97
7年連続ボウズで一度もシーバス釣ったことないからそのvjってやつに望みをかけてみるか
0407名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 01:13:28.94
バイブで釣ったことない
いっつもシンペンかワーム
0408名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 03:50:53.24
オレも中学の時、3年間ボウズだったよ
0409名無し三平
垢版 |
2019/07/30(火) 06:50:51.67
>>406
遠投して着水したら一般的なリールの場合ハンドル1秒に3〜4回転くらいで引く
底取る必要は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています