X



シーバス釣れるルアー売れるルアーpart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:06.55
0004名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 00:54:42.08
0005名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 01:23:44.69
B-太って釣れます?
0007名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 06:12:42.98
カゲロウ、ガルバ、x-80、スイッチヒッター、popmaxかな
0008名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 06:37:05.04
カゲロウって話題だけど実際TKLMとかコモモと比べてどうなん?
0009名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 06:42:47.89
ハチマルのリップが曲がってるからシャローだな
0010名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 07:02:06.91
>>8
悪くないよ。でもどうせネオジム磁石使うならもうちょい磁力を強くして欲しかった。
0011名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:44.74
スイッチヒッター
ミニエント
ローリングベイト
VJ


これだけは必ず持っていくわ
これで釣れなかったらそこに居ない
0012名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 08:26:01.06
俺にもそう思っていた時期がありました
遊びでビッグベイト投げてみるまでは
0013名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 08:27:49.93
フローティングミノーはいるだろ
0014名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 08:40:44.75
スイッチヒッターはチヌも食ってくるから嫌い
0015名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 08:42:17.83
いろんな魚種が釣れるのはよく出来たルアーの証拠だぞ
0016名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 10:33:23.32
天気悪くて朝練行けない😭
0017名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 11:56:21.23
練習なら家の中で素振り位出来るだろw
0018名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 14:30:48.05
カゲロウめちゃくちゃ飛ぶからtklmは使わなくなったな
0019名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 17:56:33.13
カゲロウ100f3本買ったけど、値段高すぎだよな
でもぶっ飛ぶね
0020名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 19:49:20.47
場所:九州中部の河川
ロッド:中華製ベイトロッド(1.65m)
リール:ダイワ FUEGO HG(アメリカ版)
ライン:RUNA ナイロン3号100m
ルアー:ミノー13cm 16g

http://imgur.com/cPkyi3L.jpg
http://imgur.com/HGLNIzI.jpg

ランカー嬉しい
0021名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 20:15:29.28
マルチするほど嬉しいならスケール位あてろよ
0022名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 21:04:44.26
カゲロウ110Fはそんなに飛ぶんですか?
現行コモモ SF125くらい飛びますか?
0025名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 21:16:58.48
で カゲロウ110Fってお魚は釣れるの?
0026名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 21:16:59.31
スイッチヒッターとミニエントあれば釣れるよ
0027名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 21:23:01.66
コモモカウンター125クッソ飛ばない。
キャストした瞬間に失速する。
0029名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 21:25:41.34
コモモをビギナーに勧める勢力って完全に罠だよなw
0030名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 21:37:37.70
コモモ は多過ぎて初心者はわけがわからなくなるだろうな
0031名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:10:30.70
スイッチヒッターってなんとなくトゥイッチしたくなる名前と形だけど
ただ巻き用なんだよな
0032名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:12:31.06
パイセン方教えてほしいんだけどメタルバイブの早巻きって巻き合わせになる?
いつも夜にシンペンばっかでやってて今日昼間にやってメタルバイブ早巻きしてたら4回あたりあって全部のらなかったんだけどやっぱ合わせ必要なの?
0033名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:13:09.35
スイッチヒッターは小さいのによく飛ぶしスラロームがほんと綺麗
ただシーバス以外も釣れるから困る
0035名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:23:00.18
ミニエントって大場所で広く探るには向かないよな
飛ぶと言っても「このサイズにしては」って断り書きだし
0036名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:28:14.98
この間komomoエイに持っていかれた
それが限定カラーの奴だったので探しまくってまた同じカラーを入手した
このカラーで釣れたことなかったんだけどなんか悔しくてやってしまった(^^;
0037名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:49:42.15
>>34
あぅあぅ
はい 買う物 変更させていただきます
0038名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:53:53.45
ロリベはハマれば釣れるけど
はっきりしない巻き抵抗とかが微妙なんだよな
釣れるんだけど

バイブレーションのパイロットルアーはレンジバイブになっちゃうな
0039名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 23:32:47.63
>>32
それバイトやなくて障害物に当たっただけや!
0040名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 23:59:00.23
>>38
パイロットにバイブはないわ、ガルバ73とかマニック115とか水面直下がいい
あ、デイならすまん
0041名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 00:18:30.37
どう考えてもデイの話だろ・・・

つかシーバスの話はデイかナイトか書かないと何にもならんのに、
ほとんど書かれないよな。
5chにしたってメーカー公式にしたって。
0042名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 01:29:38.35
カゲロウは100と124ならどっち?
0043名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 01:37:06.43
100
0044名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 01:43:37.29
>>41
デイでもレンジバイブなんか投げたら一発で終わりだぞ、早巻きできるシンペンからの方がいい
0045名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 08:08:43.11
今時期デイの大場所ランガンはみんなバイブだろ
0046名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 11:43:28.59
小規模河川シーバスやってるんだけど、梅雨入ってから本当に釣れない。
六月の頭に70センチがロリベ77のレッドヘッドで釣れたんだけど、それを最後に釣れない。

橋脚周りでベイトはイナっ子やハクなどが表層に居て状態は良いんだけど、肝心のシーバスが潮回りが良い時でも入って来ない感じなんですよね。 この川は15キロ位で堰があるんですが、堰が無くて更に上流に行けるような河川の方がいいですか?
0047名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:03:39.13
スイッチヒッターって話題にでるの65sが殆どだけどそれ以外は微妙なの?
新しく通い始めた場所で赤金の反応良いみたいだから赤金ほしいんだけど85sにしかないんだよね
0048名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:33:30.56
>>46
そもそもとして中、上流域はシーバスの絶対数が少ない
堰の上ともなれば更に希少だよ
0049名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:35:07.42
>>46
まさにおまおれ、河口だと干潮からの上げ始め、満潮後なら夜に春にやってたとこより20kmくらい上流、でやってみたらぽつぽつ釣れるようになったよ
ボラは水が悪くて水温が高くても平気だけどシーバスは水温が低めで水の綺麗な方へ集まるね
0050名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:40:47.12
上流は魚が少ない
だが同時に釣り人も少ない

同じ場所を攻める先行者がいなければ下流より容易に釣れる
0051名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:41:17.16
>>47
銀に黄色マジック塗ればとりあえず金にはなる
0052名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:44:17.73
ステラおじさんが居るならステラおばさんが居ても良いのではないか?ヴィダルはそう考えた
0053名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:50:06.38
>>46
その河川が水通し良いとこなら(酸素がたっぷり含まれてるなら)いると思うよ。もちろん汐留の堰より下流がメインになるのはいうまでもないけど

ただ夏場の河川内ベイトは案外甲殻類が多いのよ。もっと言えばテナガエビな。鮎がいるようなとこなら鮎が主力だけど、そうじゃないなら甲殻類を意識した釣り方をしてみる。
0054名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:51:46.01
要するにアンタが表層のハクにばかり目がいってる時、シーバスは水底で夢中にカニやテナガエビをパクパクしてた可能性が高いって事な。そら釣れるわけねーよって話ですよ
0056名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 14:09:35.18
>>50
遡上する事自体が餌の捕食目的だから食い気のある個体が多いのも上流ただそもそもの個体自体が少ないのも中、上流域。
時合いもあるけど真昼間にジョイクロやトップでデカイの釣れたりもする。あんまりスレてない個体が多い。VJを使わなくてもVJより反応が良いルアーが使える。
ただ同じ考えの人が同じ様な釣り方で先に魚を抜かれてるとどうしようもない。
グーグルマップで地形から水の流れをイメージできて藪漕ぎか藪を芝刈り機とかで切り拓けるて動物や虫を恐れないタイプは上流域だと無敵の強さよ。
0058名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 14:44:51.42
堰が無い河川を去年の夏に河口から15キロ位離れた橋脚を通いつめたけどマゴチしか釣れなかった。

そこは大型河川からの支流河川で流れもありうなぎやハゼとかも居るので頑張ったけど無理だった。
今年はホームのドブを通いつめてるけど厳しいです。

人は少ない場所なんですけど自分も春秋はコンスタントに70以上を上げれる所なんで問題は無いと思うんですけど、夏は厳しいです。
0059名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 14:50:29.03
>>49
ホームのドブ川はちょうど15キロ位に堰があるんですよね。 堰無し河川を探した方がいいですかね?

シーバス初めて三年目なんですけど、夏と冬は釣った事無いんですよ。 だから春秋とは違う正解が見つけられない、、、

ドブ川はベイトに7センチ位の稚魚と10センチ位のイナっ子が橋脚周りに居るし流れもあるので条件的には良さそうな場所なんですけど
0060名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 14:52:58.79
>>53
ドブなんで鮎は居ないんですけど、チヌはかなり入って来てて護岸のい貝やカニ食べてます。

甲殻類の場合のルアーってチニングみたいなズル引き系になるんでしょうか?
0062名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 14:55:05.41
>>60
ロリベ77の腹フック外してケツをシングルにするとかね、こっちじゃハゼ食ってるところでそうしてる
0063名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:24.75
奥多摩のドブガイジまだ死んでねえのかよw
0064名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:56.71
俺も夏になると河口全然釣れなくなるな
理由はわからん
0065名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 15:08:07.17
甲殻類パターンだって確信があるならエビ型ワームとかで釣れそうだけど
やってる奴を聞いたことがない不思議
0066名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 15:51:56.82
>>62
ロリベはちょっともったい無いので使ってない鉄板いくつかあるのでズル引きしてみます。

夏のデイは鉄板高速巻きとか書いてるけど、全然釣れる気しないですね。
0067名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 16:25:50.52
>>65
ひっそりと楽しんでるからとシーバスのルアーメーカーが儲からないから。
0068名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 16:37:23.45
>>65
金にならないからメディアプロがやらないだけ
0069名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 16:39:32.43
>>60
チニングと似た釣り方でいいよ。意外なところではクランクベイトにも反応する。ストップアンドゴーするとエビっぽい動きに見えるんかな?
0072名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 16:54:37.45
>>65
ワームよりプラグの方が釣れるときもあるからなんとも言えない、バイブとか昔流行ったMリグとかね
0073名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 16:55:03.30
>>66
そらそうだ、鉄板高速巻きが有効なのは沖堤防かそれに比肩するぐらい潮通しが良い突堤とかの話だからな。

要するにイワシやアジがガンガン回ってくるようなところで強いパターンだから。ドブなんかにんなもん来るわけねえわw
0074名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:07:42.99
楽しませてもらってるフィールドをドブ呼ばわりってなんだかな
0075名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:17:08.28
>>74
堤防なんて大して変わりゃあしないけど、瀬で釣りしてる奴はドブを馬鹿にしたりするな。
実は瀬の釣りの方が技術も要らんし簡単なんだけどな。
0076名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:23:05.80
俺自身ドブの釣り結構してるからあれはあれで独特の技術やコツが必要なのは分かる。

でもやっぱり水の綺麗なところで気持ちよく釣りしたいってのは本音だわな。
0077名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:27:00.99
もしかしてザリバイブって有効?
0078名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:39:14.12
ドブシーバスやチヌはなんだかんだで難易度はウルトラAだからな あれだけ住宅街や街中で車や人が行き来するプレッシャーは半端無いと思うよ。

沖堤はフレッシュでストレスない個体だからルアーへの反応がメチャクチャいい。 ベイトの回遊も左右されるけどドブはベイトが入ればそれで食い気が増すかっていうとそうではないところが難しい。
0079名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 18:21:31.25
どこのスレだったかで釣れる条件にベイトが最重要みたいに言ってる奴いたけど
都市型河川や湾奥運河で釣ってりゃベイトだらけだけどシーバスの反応無しなんて当たり前にあるからな
0080名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 18:24:10.41
逆にベイトが見当たらないのに投げてみたら釣れたりな
0081名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 18:51:41.62
うむ
ワンオクのベイトの数はやばいな
要は常にベイトだらけだからそんな毎回いないんやろな
0082名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:07:57.39
>>51
今使ってるホロキビナゴボロボロになってきたから買い足したら試しにやってみるわ
0083名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:19:50.76
>>79
ほんとこれ、イナッコなんてあてにならん
この時期は水温、潮通りの良さ、水の入れ替わりの良さを考えないとデコる
0084名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:25:00.63
シーバスにとってもハクとかイナッコってやっぱり美味くないんだろうな
そこら辺いくらでもいるし
0085名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:32:23.07
>>77
フラッシンバイブのが使いやすいぞ
しかも安い
0086名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:37:05.89
ミノーやシンペンは季節でサイズ変えてくと反応だいぶ変わるけどバイブはよく分からん、例えばレンジバイブなら年中70でよくない?
0087名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:39:17.65
VJとシマノのメタルドライブどっちが釣れる感じ?
0088名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:44:22.24
>>80
今までナイト河川で70センチ以上が釣れた時の状況って満潮からの下げ潮で三割位下げた状態。 そして最初はベイト居たけど流された後なのか全くベイトっ気が無い状態が大半

逆にベイトが居るような状態で釣れるのは50前後ばっかり
0089名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:47:02.27
>>87
VJはもはや餌よ。 ナイトゲームでベイトが大きい秋とかはVJ16にデカカリシャッド着けたらナイトゲームはゆっくり引けてやりやすい。
22と28はデイ早巻き用やね。
0090名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:51:15.71
>>88
シーバスにとって美味しいベイトは人間の目に見える範囲にいないだけなんだと思う
実際最近はコノシロで腹がパンパンに膨らんでるシーバス釣ってるが
泳いでるコノシロなんて影も形も見えないからな
0092名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 20:31:40.69
( ゚Д゚) <ベイト〜があふれ〜てー風を呼び嵐がき〜た〜
0093名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 20:39:58.33
ぶっちゃけ イナっ子よりはルアーの方が美味しそうに見えるんのかもね。
0095名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 20:57:45.18
もしかしてワンオウって読むべきだと思って草生やしてる?

シーバス話題の時はワンオクでええんやで
0096名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 21:01:03.43
いいってこたない、メーカーやテスターの連中が軒並み日本語間違えてるだけ
0097名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 21:03:33.29
湾の奥なんやけ問題ない。 ワンオウは読み方変えるように文科相に抗議すべき
0098名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 21:09:32.02
>>85
センドウのやつか
気が向いたら買ってみるわ
0099名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 21:14:30.93
>>97
日本語には音読みと訓読みってのがあってな、なら頂上もちょううえにしろって抗議してみ
0100名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 21:27:20.28
>>86
春〜夏は55じゃないと食ってこなかったりするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況