X



渓流トラウトベイトフィネス [無断転載禁止]★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (アウアウエー Sa22-832F)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:08:25.07ID:GvIuvW4va
流れ早すぎw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0697名無し三平 (スップ Sd73-Uc09)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:39:42.32ID:uo5taRpzd
BF7も8も持ってるが、
スプールに付いてるベアリングが、
本体ギヤ側から回るグリスが回って、
結局脱脂しても意味がない。
で、グリスが回ると釣りしてる最中に
どんどん飛距離が落ちていく。
0698名無し三平 (ワッチョイ 0b71-vLpG)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:48:19.97ID:yJZAc3xb0
>>696
おっと追記。
スプール糸噛みはALCの方が少ない。
15アルデは0.6号PEでも糸噛み起きるから、渓流ではダメだね。
16アルデバランは糸噛みしないの?(to所有者の方)
0700名無し三平 (ワッチョイ 61c9-2Kwq)
垢版 |
2019/09/03(火) 01:19:50.53ID:yWZ4wr5r0
スプールの重さは外側に行く程 回転に影響する。
シマノ純正はシャフトが重く剛性が高いが回転への影響は少ない。単純比較の難しい所。
0701名無し三平 (アウアウカー Saad-wltv)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:37:21.22ID:70emXcosa
そんな無駄な投資するより、渓流はスピニングしたら。余ったお金で
ハワイに行けるぞw
0705名無し三平 (ワッチョイ 0b71-vLpG)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:48:24.38ID:tsxl26Y/0
>>699
そうなんだ。それは失礼。
俺のALC-BF7当たりかね(笑)
糸噛みのストレスはデカい。まぁバックラッシュするからなんだけどさ。
0707名無し三平 (ワッチョイ 31ef-rkig)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:26:37.60ID:nI5l7MgU0
初心者です。渓流タイプの管釣りでベイトフィネスを始めてみようと思ってます。
D−コンなどでミノーイングメインにやろうと思うのですが、ラインは何lbくらいが
良いですかね?ナイロン、PEなど教えて下さい。
0709名無し三平 (ワッチョイ 6171-rw3N)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:53:26.27ID:4YxQt7Zh0
魚のサイズに寄るものだからなんとも言えないかなぁ。俺はそんなに大きいサイズが出ないところだからフロロの5ポンド巻いてる
0710名無し三平 (ワッチョイ 53fa-rkig)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:58:39.52ID:JP5bwtsN0
管釣りスレで聞くのがいいかと
まったく別物の釣りですから
0711名無し三平 (ワッチョイ 31ef-rkig)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:04:44.57ID:nI5l7MgU0
ありがとうございます。
因みに皆さまはベイトのドラグ調整はどうしてますか?
細いラインを使うのでバレない程度にユルユルなんですかね?
0712名無し三平 (ワッチョイ 0b10-G0vZ)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:00.89ID:rE3cta160
渓流タイプってどんなもんか知らんが管釣りだとどうしてもニジメインになるからDコンみたいなミノーは辛いよ。
数少ないイワナヤマメがスレたら終わりだから苦行は覚悟の上で。
0714名無し三平 (ワッチョイ 6124-wltv)
垢版 |
2019/09/04(水) 06:36:18.51ID:6FV+GKaT0
>>707
なぜベイトフィネスやろうと思ったの
0715名無し三平 (ワッチョイ 53ca-SNYu)
垢版 |
2019/09/04(水) 06:45:54.84ID:lgSRrapl0
>>707
うらたんざわ渓流釣り場でたまに遊ぶけど
天然渓流とはホント別物
魚の密度や人への反応が全然別物
で、俺はどっちの釣り場もナイロン5lb使ってる
うらたんではトウィッチでヤマメを釣るのが楽しい
Dコンとかでは、なかなか食わなかったなぁ
天然渓流ではあんなに釣れるのに
ほんと別物だよ
0716名無し三平 (ワッチョイ 31ef-rkig)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:06:28.43ID:Owqtutzb0
苦行ですか・・・やめようかな(笑)

>>714
youtubeとか見てて面白そうだなと思ったからです。
プラグの釣りが好きなので、ベイトフィネスをやってみようかなと。

>>715
ありがとうございます。ナイロン5lbだと魚に見切られる事はなかったですか?
どうしても管釣りっていうと、細いラインというイメージなので・・・
0717名無し三平 (スップ Sd73-7DQc)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:36:17.44ID:r47Ehfk+d
>>716
巻きの釣りなら太くても釣れる
ものぐさして12lbでクランク、スプーン巻いたら普通に釣れた。
0718名無し三平 (ササクッテロレ Sp5d-B4Sw)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:59:58.17ID:I9s7Goeqp
真実は魚にしかわからないけどルアーだと見切られるとか気にしなくていいと思ってる 軽いものを投げれるように細いラインにしたりはする
0719名無し三平 (ワッチョイ d124-oPdB)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:14:09.80ID:Q/seRxVS0
>>716
ニジマスならクランクでいくらでも釣れるからベイトフィネスも楽しいし、2g台のスプーンでも釣れるから面白い
エリアのヤマメはDコンだと一日は厳しいね
他のミノーかスプーンも必要だけど、スレ切ったヤマメは1g前後のスプーン投げないときついからスピニングと両方持ってけばいいと思うよ

ただ、プラグが好きだからベイトフィネスを始めようという発想が理解できないな
ベイトフィネスはそもそもベイトが好きだからやる釣りだよ
0720名無し三平 (オッペケ Sr5d-Erda)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:50:43.91ID:bWglmIHjr
どんなに細いラインでも魚には見えてる。細くすれば釣れるのはルアーや餌の動きに不自然さ(ラインの波動)が出にくくなるため。同じ号数で色つきラインと透明ラインでやれば釣果変わらないから
0721名無し三平 (ワッチョイ 31ef-rkig)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:27:25.70ID:Owqtutzb0
皆さまのご意見、とても参考になります!
ありがとうございます!

>>719
ベイト好きです。ベイトで投げるプラッキングが好きと言った方が正しかったですかね。
楽しいですよね、ベイトの釣りって。
でもスピニングも持っていきたいと思います(笑)
0724名無し三平 (ワッチョイ 0b71-vLpG)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:43:03.82ID:DVxCwq4W0
>>721
好きなタックル使ってその場の雰囲気を楽しめればええんや。釣れる釣れないの結果はどーでもいいねん。
ベテラン釣り師は悟ってるん。リバーランズスルーイットのエンディングシーン観ときやね。
0725名無し三平 (ワッチョイ e2ca-bMaq)
垢版 |
2019/09/05(木) 05:59:58.85ID:YA5L0BkO0
>>716
>ナイロン5lbだと魚に見切られる事はなかったですか?

見切られることなかったっと思うな。
うらたんって山女メインの管釣りなんだけど、
デカ虹もいて5lbくらいないと上がらないときが
あるのよ。

ルアーはサスペンドかスローライザーの5pミノーを
トウィッチして楽しんでた。ウッドベイトとかよく使ったけど
天然渓流で同じ釣りしても、効いたのは放流直後と思われる時期に、
放流場所に固まってたヤマメだけだったね。
天然も管釣りも、別の楽しさがあると思う
0726名無し三平 (アウアウウー Saa5-+YwH)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:09:12.95ID:Ii8d6H6ya
ネイティブと管釣りでは、全然違うジャンルの釣りだ。ただ1つ言える事は、どっちも違った楽しさがあるという事。
0727名無し三平 (ワッチョイ 896d-GIdq)
垢版 |
2019/09/05(木) 11:29:59.85ID:t6up3HLy0
>>691
警告通り見ました、2gスプーンは無理みたいですねw

>>692
>>693
>>695
>>696
>>697
>>698
ここいるとは時々優しく教えてくれてたすかひます。
軽量スプール投げるるのならやはりアブはあきらめて(アマゾンでは買わないけど、とにかく値引きが凄いw)p.アルデバランが良いのかなあ。

バス(トップを重荷やるます。釣れないんだけど、柔らかいのは嫌いなので)この31はどうだろうか?
素直にBFSを買った方が無難ですかね?
でも、このBFSモデルは16とあるから、来年ニューモデル出ますよねえ?
出るの待ってかったほうがよいかしら?
0728名無し三平 (ワッチョイ 2e56-QcDP)
垢版 |
2019/09/05(木) 11:53:21.47ID:xWeMJugs0
渓流ベイトはアルデかカルコンのBFSに結局行き着くから寄り道しないのが一番お金使わんよ。
アンバサダーフルチューンやらは普通の人はやらない変態の世界やし。シマノの機種変スパンに決まったルールは無いから今あるやつをまず買って綺麗に使えば次出た時売って買い換えられるしな
0731名無し三平 (スプッッ Sdc2-qCkd)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:55:37.03ID:tY5xmzMBd
アルデとカルカッタのベアリングをセラミックにするかアベイルスプールにするかどっちが効果ありますか?
0733名無し三平 (ワッチョイ 31ef-28YD)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:08:57.05ID:ufTeI+Np0
>>724
仰る通りですね。素直に楽しみたいと思います。
ありがとうございます。

>>725
詳しい説明ありがとうございます。
ウッドベイトを使われてたんですね。
高価だから細いラインだと怖くて使えないですね。

>>726
管釣り、ネイティブの違いが分かるほど、釣りこんでないので
楽しみながらこれからやっていきたいと思います。
ただ、ネイティブの釣り場ってよく分からないんですよね。
周りにやっている人がいないので。
0734名無し三平 (アウアウエー Sa4a-aCXT)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:49:46.46ID:VyUsEF2ea
>>731アジング管釣りやらないならベアリングだけで充分ですよ。使い古しのベアリングあるなら自作オープンベアリングでも違うよ
0737名無し三平 (アウアウカー Sa69-YHAD)
垢版 |
2019/09/06(金) 06:14:05.95ID:2gvkkzPxa
>>728
渓流ベイト自体が一番の寄り道でしょw
0738名無し三平 (ワッチョイ 9924-wxDY)
垢版 |
2019/09/06(金) 06:53:48.83ID:jofia1sv0
>>管釣り、ネイティブの違いが分かるほど、釣りこんでないので

違いなんて、狭い場所に魚がうじゃうじゃいる(管釣り)か居ないかの違いだけ。
0739名無し三平 (ワッチョイ e2ca-bMaq)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:09:32.92ID:OWLxe+Eq0
丹沢行ってきた。6:00-10:30 晴 山女4尾 〜6寸程度 
渇水で取水口の下は瀬切れもあった。
今日はシングルバーブレスでやるも、当たるも乗らない。
乗ってもバレる、ホント俺はへたくそだ。
こんな小さいのから最大6寸まで
https://imgur.com/a/sTLApeP
アケビや栗の実、ハリガネムシ成虫など見かけて
秋っぽい雰囲気。願わくば秋色のヤマメ釣りたい
0741名無し三平 (ワッチョイ 8124-JDSz)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:48:08.05ID:PiWmFSsA0
>>739丹沢行ってきたさん、取水口はMの木?
あと6時スタートは歩きが6時なんですか?
瀬切れとは魚達かわいそう。。
0742名無し三平 (ワッチョイ e2ca-bMaq)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:19:36.73ID:OWLxe+Eq0
>>741
いや、Oダムのです
スタートは今日4:30でした。俺一人だけだった
ゆっくりてくてくマイペースで。俺、鈍足なのよ
0743名無し三平 (ワッチョイ 8124-JDSz)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:11:08.74ID:PiWmFSsA0
>>742お疲れ様です。日曜日なのに空いてますね
こちら平日組なので日曜日は混んでると思ってました。
0744名無し三平 (ワッチョイ e2ca-bMaq)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:52:05.20ID:OWLxe+Eq0
>>743
平日組なんですね
俺は週末なんだけど
土曜は激混 (夜中2:30車止め着でも2.3台はいる
日曜はそこまで多くない模様

10月14日までお互い頑張りましょう
0745名無し三平 (アウアウカー Sa69-YHAD)
垢版 |
2019/09/09(月) 06:07:54.94ID:Y5wL70J8a
>>739
バーブレスならバレて当然でしょう。あと、大型の個体は産卵行動に
入ってるから、盛期とはつき場が違いますよね。
0747名無し三平 (アウアウカー Sa69-YHAD)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:50:10.25ID:+UNjcodEa
>>746
一応話の流れで天然のヤマメについて書いたのだが。

私の言いたいのは、渓流ベイトやってる人間はわざわざバレやすい
タックルを使っておいて、バレると騒いでる愚か者だということ。
0749名無し三平 (アウアウカー Sa69-CSgg)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:19:41.03ID:cZUQvYava
渓流なんてトリサーで十分だとお気楽にやってて
70リュウキフルキャストしたら高切れしちゃたw
ヘタレな俺にはトリサーは60クラスのヘビシンまでだな
0752名無し三平 (アウアウカー Sa69-Byv7)
垢版 |
2019/09/10(火) 18:35:42.36ID:xaJtZvIba
フロロカーボン直結も選択肢の一つ
0753名無し三平 (アウウィフ FFa5-6bA/)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:29:55.40ID:YKlfquDNF
なるほとね。感釣り用にカーディフAXのベイトとアルデバラン買うわ。
渓流やりたくなったらロッド買えば良いのだし。
0754名無し三平 (ワッチョイ 06bc-y2M+)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:31:33.42ID:PYG9QENT0
ベイトで釣りたいから使ってるだけ
スピニングで釣っても面白みを感じないから使わない
俺の中ではスピニングはオワコン、いくら上手い奴が使ってても全く興味湧かない
必死でここの連中にスピニングの方が釣れると言っても無意味、無駄だと気付け

以上終わり。
0756名無し三平 (ワッチョイ 4210-fUZA)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:24:36.98ID:4mv7B1yG0
トリプルサージェンスこれでいいのか?っていうくらい簡単よな…
ライターもってないからPEはSFノットでやってる
0759名無し三平 (ワッチョイ 2ed5-QsPX)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:50.62ID:M9p7gFKT0
フロロ3lb直結で何も問題はない。
0760名無し三平 (アウアウウー Saa5-IJVV)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:13:02.72ID:4SzpLJR4a
5cmくらいのシンキングミノーにフックって何使われてますか?
やっぱり、がまかつが多いですかね?あとは自作のアシストフックとかされてる方います?
0764名無し三平 (アウアウカー Sa69-YHAD)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:07:23.73ID:KgoLnGrPa
>>748
何度も言ってるが、渓流でPEは使わないよ。そんなことやってるの
>>739>>754みたいな情弱だけでしょw
0767名無し三平 (アウアウカー Sa69-YHAD)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:42:44.73ID:m7Lag82Ma
>>766
当然、スピニングにナイロンだよ。
0771名無し三平 (ササクッテロ Spf1-iLkJ)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:30:36.56ID:y2FgDX8qp
いや、同じ強さならナイロンが細いし軽くていいのはわかってるんだ
でも細いナイロンってフックにちょっと糸絡んだりしたくらいでもチリチリになるのが嫌で俺はフロロリーダー使ってる うまく扱える人はいいんじゃないか
0772名無し三平 (ワッチョイ ff24-wgLH)
垢版 |
2019/09/12(木) 06:22:48.03ID:JmBLkQrg0
>>769
魚が釣れないのが、一番のトラブルじゃないのか?

>>770
それでもベイトよりはましだからw
0774名無し三平 (スップ Sd1f-QgVy)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:19:26.02ID:FOn9TeOPd
実際にに便所虫なんて完全に見下され、馬鹿にされてる存在だってのを自覚しよう。
書き込みから浅い経験と無学無知が滲み出ているし、幼稚な思考に基づく思い込みは見当違い甚だしく目に余る。
それでいて自分では釣りが上手いとか勘違いしてしているからたちが悪い。
まあこの病的な粘着質から見ると、ある種の障害を抱えている可能性が高いから改善の望みは薄いと思う。
0775名無し三平 (ワッチョイ ff2c-ekLw)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:06:13.42ID:2Rog1vee0
いよいよ陸生昆虫パターンの時期に入ったと思うけど、便所虫のとこは禁漁じゃん
>>772はこの時期どうしてる
遠征とか行くのか?
0776名無し三平 (ワッチョイ 1ff8-yfmf)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:17:55.26ID:S2eLQYPu0
脱臼のお友達のテンシン君上達しないねー!
来シーズンからフライ始めるみたいでカスケットから離れてくれてよかったわー
0778名無し三平 (アウアウカー Sa13-TWnM)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:58:34.15ID:LIwp3VEBa
>>777
湖こそベイト
ただしボート
0779名無し三平 (アウアウウー Sa63-zVpc)
垢版 |
2019/09/13(金) 04:38:15.51ID:Jz/6aYyja
俺はこの前オレンジのpeのリーダー無しで尺ヤマメ釣ったぜぇ。ベイトやっててリーダーからまってノット組むのめんどかったから。peにルアー直結で。そう考えるとリーダーてあまり要らんのですか?
0780名無し三平 (ワッチョイ 9f24-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:22:45.89ID:IKLNrm+10
要らないよ。
0781名無し三平 (アウアウカー Sa13-wgLH)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:13:45.16ID:myr/y859a
>>775
このスレは禁漁期がないよね。

>>779
PEにはリーダーは必須だが、渓流ではベイトは不必要だよ。
0784名無し三平 (ワッチョイ ff2c-ekLw)
垢版 |
2019/09/13(金) 20:01:44.43ID:ChTpNWzc0
>>781
は?何言ってんの
聞いたのは便所虫は禁漁期間に遊漁出来る所に遠征したりするのか?それは便所虫パターンが有効な季節でしょって事
結局2chでしか釣りしてないんだね
便所虫は他のスレに遠征行けばいいのに
くたびれたベストにキモいルアーケースで
0785名無し三平 (ワッチョイ ff10-omIW)
垢版 |
2019/09/14(土) 04:15:21.40ID:t22RBe0j0
むーん。
俺、ナイロン8lb使ってるけど太いのかね?
ベイトは太いライン使えるのもメリットの一つだと思ってる。
そんで、特に不具合感じてない。
フロロ5lbとかにしてみようかなー。

ベイトでPE使うとバックラした時に大変とか無いですか?
スピニングはPE使うけど、現場でリーダー組むの面倒な時は直結。
ノットが抜けることはないし、釣果に差は感じないw
0786名無し三平 (アウアウエー Sa7f-eV+M)
垢版 |
2019/09/14(土) 05:02:05.48ID:JWhB1eF7a
>>785
むしろバックラッシュについてはPEがいちばん楽だぞ
リーダー組むにしてもファイヤノットあたりを覚えて挟む部分にビニールテープ貼った洗濯バサミ持っておけば1分もかからない
0788名無し三平 (アウアウカー Sa13-wgLH)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:52:57.39ID:x+Svn/6aa
>>784
スレ違いはスルーw

>>784
でも魚がバレるから、渓流ではPEはメリットないよ。
0789名無し三平 (ワッチョイ 9fef-Pj+5)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:07:57.64ID:cQiZWdxx0
>>785
太いかどうかは狙っている対象のサイズによるでしょ。必要にして充分なら太くないんじゃない?大きくても尺前後なら5ポンドに落としても良いね
0790名無し三平 (スッップ Sd9f-Nx9I)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:39:55.46ID:m8D5tuqnd
バレるからーていつも言ってるけど、
別にバレても良いじゃん、
どうせすぐまた掛かるんだし、
そもそもリリースするんだし。

バレバレ言ってる奴て、
全部イートの漁師や餌爺みたいだ。
0791名無し三平 (ササクッテロ Sp73-pvBM)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:52:23.56ID:GB8Btisap
>>785
軽いルアー投げる時に気にならなければ8lbで全然いいと思うよ
786さんが言ってるようにpeのほうがバックラ処理楽ってのは俺もそう思う ただ引っ張り出した糸を少し意識しないと治った頃には足元でpe団子…ってのはある 渓流でそこまでバックラすることないけどね
0794名無し三平 (アウアウカー Sa13-wgLH)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:58:44.36ID:b8mgGYeWa
>>790
じゃ、フックつけるなよ。その前に釣りやめて、5chだけやってろ、
腰抜けw
0795名無し三平 (ワッチョイ 7fca-+f1F)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:43:25.27ID:9+er8aHn0
丹沢行ってきた。5:30-10:30 晴。結果:ヤマメ5匹 最大7寸足らず。
https://imgur.com/a/yKAcOC7
フロロに替えて3回目。台風の増水で活性高いかもと思ったけど渋かった。
ブラウニーパピヨン食ってきたぬるっとした質感のヤマメでも7寸たらず
まぁ八丁ヤマメなんだろうけど。
ホカオネオネのおかげで苦痛だった林道が楽しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況