X



10000円以下の安物リールについて語る【日本のメーカー限定】 part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (オイコラミネオ MM76-JFmJ [61.205.11.46])
垢版 |
2019/07/17(水) 11:26:12.02ID:Ae7GSZUrM

※次スレ作成時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペしてから作成してください

日本のメーカー製リールにも安価なのに高性能な物が増えてきました。
安かろう悪かろうとは決め付けられない時代になって来たようです。

そんな価格帯のリールについてマターリ語り合うスレです。

前スレ
10000円以下の安物リールについて語る part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1558954773/

海外メーカー製リールの話題は以下のスレへどうぞ
[abu]海外製リール総合[penn] [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1506629387/

Amazon、Aliexpress海外の中華リール小物
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1522465650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0772名無し三平 (ワッチョイ b515-LdbH [220.109.16.187])
垢版 |
2019/12/08(日) 10:36:30.36ID:NPVqwt5d0
スマン、おもひで補正入ってしまった
今ならシエナだw
0775名無し三平 (アウアウエー Sa82-ilfh [111.239.169.84])
垢版 |
2019/12/08(日) 17:54:11.50ID:N3iiRk3Ua
もう日本のメーカーか微妙だけどリョービのゼウス6000、アリで買った。
5000円切る価格でベアリング6個、ねじ込みハンドル。
実釣はまだだけど回した感じはちょっと巻き始め重いけど手持ちのサハラよりスムーズ。
ねじ込みハンドルはガタが少なくていいね。
コスパはかなりいいんじゃないかな?
ただローターブレーキはなかったのが残念。
思ったより良かったのでザウバー2000も注文した。8000円ぐらいでメタルボディでカムはクロスギア。かなり期待してる。
0776名無し三平 (スッップ Sd7a-nNwh [49.98.140.249])
垢版 |
2019/12/08(日) 18:37:21.84ID:g7rHyXwYd
シマノのクラシカルベールで糸がヤラれた人はどんな条件だった?
巻きはじめに竿を煽って糸をラインローラーまで誘導させるクセのお陰か
自分はナスキーにpe0.2号、アルテにフロロ0.6号巻いてるけど問題無さそう(ともにc2000s)
まあ、症状出てもクラシカルベールのデザインが好きだから段差殺して使うけど
0777名無し三平 (ワッチョイ da10-Yjmb [59.129.132.78])
垢版 |
2019/12/08(日) 19:14:56.24ID:Lx7sLd+30
サハラで0.4だが特に問題はないが
風の強い日にラインローラー周りに一周絡みつくことはまれにある
ワンピベールほしいな
ワイヤーベール全く問題なかっただけに
あれに戻してほしいわ
0778名無し三平 (ワッチョイ a9d7-2a4J [210.128.43.116])
垢版 |
2019/12/10(火) 22:14:54.94ID:iuNAeZvA0
>>775
なんか良さげやな。
使ったらレポよろ。
一万以下なら日本のリールよりオクマがやっぱりいいなー。
見た目チープだけど。
0782名無し三平 (ササクッテロル Spb5-ilfh [126.236.68.214])
垢版 |
2019/12/11(水) 13:58:14.80ID:hAs0f6dnp
>>780
上州屋に聞け
0783名無し三平 (ワッチョイ f632-P4nk [153.188.103.2])
垢版 |
2019/12/11(水) 19:18:50.16ID:ljRjLM5X0
>>780
一部のモデルは上州屋で売ってるのと共通なんじゃない?
上州屋で売ってるラインナップ知らんから適当言ってるけど
上州屋が自前の生産拠点持ってるわけじゃないし
0787名無し三平 (ササクッテロル Spbb-970y [126.236.81.200])
垢版 |
2019/12/12(木) 07:38:25.97ID:E5X30yj0p
>>783
共通のものは無いよ
0790名無し三平 (ワッチョイ 9a63-nwjl [61.114.31.25])
垢版 |
2019/12/14(土) 16:51:57.70ID:phd2EiXD0
>>789
めっちゃ納得できる回答ありがとうw

本題なんだけどシーバス&ライトなショアジギを兼用できるリール(4000番)をメーカー問わず探してるんだが、
10000円以下で丈夫なリールってないかな。

この前デカイシーバスかけた時、レガリス3000が結構たわんでて心配になったんだ。
0793名無し三平 (アウアウエー Sa52-970y [111.239.168.104])
垢版 |
2019/12/14(土) 17:51:02.67ID:C7ClyUAFa
>>790
そしたらメタルボディのリョービMATURITYですよ。
0796名無し三平 (アウアウエー Sa52-970y [111.239.168.104])
垢版 |
2019/12/14(土) 21:35:31.22ID:C7ClyUAFa
>>795
上州屋
それかAliの成熟ってやつ
0797名無し三平 (アウアウエー Sa52-970y [111.239.168.104])
垢版 |
2019/12/14(土) 21:50:25.02ID:C7ClyUAFa
ちなみに俺はAliからザウバー買った。
明日届く予定。
0798名無し三平 (ワッチョイ a363-uKDx [124.40.91.118])
垢版 |
2019/12/14(土) 21:55:29.53ID:ONu5qL+H0
リョービのリールってまだ売ってるんか?
釣具業界、撤退したと勘違いしてたわ。
0799名無し三平 (スッップ Sdba-UoQt [49.98.171.9])
垢版 |
2019/12/14(土) 22:56:09.13ID:kHYLQU0Kd
>>798
上州屋が営業譲渡受けた
ちなみに電動ドライバなんかのパワーツールは去年京セラに事業譲渡
どっちも「RYOBI」ブランドは継続してるけど、リョービ自体は本業のダイカスト(と業務用印刷機器)に専念してる
0801名無し三平 (ワッチョイ a363-uKDx [124.40.91.118])
垢版 |
2019/12/15(日) 00:22:36.85ID:oEA7Peye0
>>799
あ、そうなんや、上州屋は游やエイトとかに比べて
商品の値付けが高いから滅多にいかんから知らんかった。
0803名無し三平 (スップ Sdba-Yt3t [49.97.98.129])
垢版 |
2019/12/15(日) 12:18:47.36ID:fTGWhXNod
スレ違いになるけどレグザならもう少し追い銭してCで安売りしてる13セルテの方が後悔しない
ねじ込みハンドルとはいえ亜鉛ダイカストギアだしエクセラーと値段ほどの差は無いよ
0804名無し三平 (スッップ Sdba-UoQt [49.98.171.9])
垢版 |
2019/12/15(日) 13:06:08.16ID:Zhhoo9ADd
レグザの時点で1万超えてるから更に上となると完全にスレ違いじゃ・・・
先日出たスフェロスSW4000・・・も平均価格が1万1千円強なので微妙にスレ違いか
アブのスーペリアが金属ボディ・ねじ込みハンドルで8千円だけどアブなのでこれまたスレ違い

あとはタカミヤのカロスが金属ボディ・ねじ込みハンドルで実売7千円であるくらいか
0805名無し三平 (ワッチョイ 9792-Y0HM [112.69.208.110])
垢版 |
2019/12/15(日) 19:14:14.35ID:SKgZWX/Y0
>>804
アブスレに書いたけどスーペリア3000MSH買ったよ
オクマサフィーナの代替に買ってみたんだけどミドルスプールで思ったよりラインキャパあるので餌釣りにも使えそう
サフィーナ3000より40gほど軽いしライトなショアジギングからサビキまで活躍してくれそう
0806名無し三平 (ワッチョイ 9792-Y0HM [112.69.208.110])
垢版 |
2019/12/15(日) 19:29:34.87ID:SKgZWX/Y0
連投ごめん
もしかするとここのみんなは知ってるかもだけど、年明け早々に20レブロスが出るのね
Yahooショッピング開いたらポイントが予約受付してる
スペックはわからないけど価格はレガリスとモロ被りでギア比がハイギアな模様
0807名無し三平 (ワッチョイ 9307-kui+ [150.31.5.224])
垢版 |
2019/12/15(日) 20:02:56.38ID:JyumWxEC0
20レブロスは18レガリスと比べてベアリングが1個減ってタフデジギアを謳ってない感じかね
このクラスはどうせ亜鉛ダイキャストだからどれほど違いがあるのかとは思うけど
差額1000円位ならレガリスでよくねとなりそうだけど一応ギア比で差別化はあるのか
残るエクセラーLTは2021か?
0809名無し三平 (ワッチョイ 9a63-nwjl [61.114.31.25])
垢版 |
2019/12/15(日) 21:45:35.42ID:IU4VplHm0
790です。皆様いろいろアドバイスありがとう。
シーバス用の丈夫なリールで迷った挙句
もう少し出して、レグザの方がいいという意見があり
するともう少し出して13セルテ、もうちょっと出したら16セルテだったので
もう少し出して19セルテ4000cxh買いました。

結果的にスレチすぎて、すんまそん。
0811名無し三平 (アウアウカー Sac3-uJ2P [182.250.241.4])
垢版 |
2019/12/16(月) 12:05:54.39ID:nZuD9H0Aa
>>810
結局予算か限られてて1万円以内っていう条件でいいものを探したり決めるからねえ

耐久性やトラブルレス考えると、どうしても安心出来るミドルクラス以上になってしまうという…
0812名無し三平 (アウアウウー Sac7-xrAc [106.180.47.134])
垢版 |
2019/12/17(火) 12:18:14.77ID:cAHHoiDMa
評判の良い安物リール持ってる俺の感想

オクマ サフィーナ4000 3000円
この中で唯一折り畳みハンドルなのでコンパクト
付属のナイロン4号が文句なしに使える。よれも少ない。
雑に扱ってるけど丈夫。
アブ  カーディナル3000 2800円
巻き心地はこの中で一番。
付属のナイロン3号はヨレヨレですぐにキズがいく
シマノ アリビオc3000 3000円
可もなく不可もなく
ハマチまでは寄せれる
ダイワ ジョイナス1500 2000円
この中で唯一逆回転レバーが付いていない。
見た目はダイワっぽいのでぱっと見安物に見えにくい。
シマノ FX 2500円
付属のナイロン3号は黄色。
新製品で糸も新しいから不満はない。
ただ全体がプラスチック感半端ないので安っぽい。
ドラグの微調整はアリビオのほうが良い印象
マックスのファミリースピン1000 1000円
2、3回サビキして放置してたら錆びた。
0813名無し三平 (アウアウカー Sac3-uJ2P [182.250.241.5])
垢版 |
2019/12/17(火) 13:04:01.10ID:PlGVw1iPa
>>812
サフィーナ糸よれしないってことはラインローラー回転するの?純正今まで触った個体でまともにラインローラー回った個体無かった(ワゴンでずっと放置でオイル切れてる?のかもだけど)ベアリング入れる改造で回るようになる記事は見た。

FXは祖父にちょい投げ用でプレゼントで購入したよこの前。
回した感想だけど、まじで巻き心地いい。もちろんステラツインパワーには及ぶわけないけど、なめらかでベアリングが少ないのを感じさせないくらい精度がいい。
ドラグ調整は確かに大味で細かくは出来ないね。ただ、ドラグの出自体はシマノリールだから滑らかだし、サビキ、ちょい投げ、ソルトの大物ルアーならドラグ微調整はそこまで大事じゃないしいいかなと。あの値段でこの性能が買えるのは本当に素晴らしい。
ただ、クラシックベールはやっぱライン緩むと挟まるわ(-_-;)おじいちゃんだからサミング出来ないからライン痛まないか心配
0815名無し三平 (アウアウカー Sac3-uJ2P [182.250.241.67])
垢版 |
2019/12/18(水) 05:05:56.06ID:S/GrgTlFa
>>814
サフィーナはノーマルのままだとラインローラー回らないみたいやね。
俺FX祖父に買ったけど、ベアリング入れて3000円くらいのサフィーナか、ベアリングないけどスムーズに回るFXかでFXにしたわ。
巻き心地もFXの方がいい感じだと思う(もちろん個人の好みだし人による)
0816名無し三平 (ワッチョイ f110-uGPF [118.157.173.231])
垢版 |
2019/12/21(土) 22:04:49.27ID:11s0m0Ae0
やべえまじでFXいいわ
この値段帯だとまじでサフィーナ相手にならない
シマノはサフィーナ潰しのためにFX作ったんか?ベアリングの数関係なく精度のせいかまじで回転なめらか。
0822名無し三平 (ササクッテロ Sp1d-wdNi [126.33.163.26])
垢版 |
2019/12/23(月) 13:50:29.93ID:Bq8A6cKAp
>>821
サフィーナもプラです。
0827名無し三平 (スップ Sd73-mxf9 [1.66.96.217])
垢版 |
2019/12/25(水) 07:49:44.32ID:NNpHVKyud
確かにカロスとアゾレスはそうだね
アゾレスなんかメタルローター
とはいえタフで売ってた昔のセルテートが軒並みゴリったことを考えると
SW用でもない限りアドバンテージないのかな
0829名無し三平 (ワッチョイ b310-jEb2 [106.166.6.78])
垢版 |
2019/12/26(木) 21:42:36.73ID:lmb64CQp0
ポチってから、もう一度同じ商品を見てみたら
元の値段に戻っていた

注文履歴では注文したことになってるけど
Amazonからのメールが来ないし
取り消されちゃうのかな
0838名無し三平 (アウアウウー Sa47-HfLM [106.154.139.155])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:36:45.27ID:rPWpfE5Da
FXはハンドルガタが大きいんだけどハンドル軸(四角形部分)にシムを噛ませてやると良い感じになる

オクマARIAは最初からダブルベアリングに出来る余地があるけど、プラブッシュでもラインローラーの回転がいい
0844名無し三平 (アウアウウー Sa0f-LV/o [106.180.13.224])
垢版 |
2020/01/02(木) 16:35:17.90ID:wBYAHh8Ca
そう
なぜか海外向けBGはねじ込み式

因みに噂によれば80年代発売された初代BG(正式名称「ブラックゴールド」)は今も生産され続けて発展途上国の釣具屋に並んでいるらしい……
2年前までスタードラグのシーラインを売ってたダイワならあってもおかしくない話だが
0852名無し三平 (ワッチョイ 0f15-EIc7 [121.112.139.229])
垢版 |
2020/01/04(土) 16:41:39.62ID:Kxl7vEAh0
>>847
京都のキタガワ釣具
>>850
プライム入会特典とかの特割ポイント使うとそんくらいになるかもしれない
レブロスの新型出るのは間違いなさそう(店員に聞いた)
各地の店で旧モデルレブロスの在庫一掃セールくるかもね!
0862名無し三平 (ワッチョイ ab24-N0L+ [126.48.238.146])
垢版 |
2020/01/06(月) 02:23:10.35ID:XEx3PkHs0
セドナC5000XG買ってPE2号巻いたんだけどラインがスプールの上下に集まって
綺麗に巻けないんだけどこんなもんなのかな?
0864名無し三平 (ワッチョイ 9bd6-vXW9 [114.164.46.188])
垢版 |
2020/01/06(月) 20:29:52.22ID:V3CiIKyU0
>>862
んなわけない
ナスキーといいセドナといいシマノの安リールはほんとどうしようもないな
ストラディックあたりからシマノの良さが出始めるんだが
0866名無し三平 (ササクッテロラ Sp4f-Om1r [126.152.71.42])
垢版 |
2020/01/07(火) 12:07:24.29ID:P1WDYnQsp
シマノのS字カム式が良くないんじゃないか?
俺のサハラも上下が厚くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況