X



【鯛ラバ】色々で狙う真鯛27匹目【インチク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/06/25(火) 07:07:49.83ID:oqNAU4MZ
このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法でショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。


前スレ
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛26匹目【インチク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1553205654/
0102名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 06:23:54.56ID:/cR2pXP2
スペーザ35は案外入るぞ、75の真鯛も入ったし、多分80でも多少曲げれば入るだろう
0103名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 07:53:07.88ID:g80fU085
ビッグレジャーだとタイラバで入らない魚は99%ない
スペーザ35だと9割がたの釣行で問題ない
どこに基準を置くかは個人次第
0104名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 10:44:07.29ID:B+dx//tK
ビッグレジャーってホイール無いんだね
ネットで探すと後付けパーツをサードパーティが出してるけど


てことはスペーザ45が一般的には推薦商品かな
0105名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 12:57:20.51ID:bzz4tVEw
ネクタイとフラッシュjをフグに食い荒らされ
TGヘッドがワラサのおやつになり
ようやく釣れたのはギリギリメーター無い太刀魚
辛い
0106名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 16:24:01.34ID:42iHPRQv
>>103
おまえ頭悪そうだな
0108名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 10:53:39.98ID:m2/ZWkAX
スペーザ45はボートに置いて、通常は35を使っている
0109名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 12:50:34.78ID:FI5Fg0Ce
主にジグで真鯛ねらいですが穂先に絡まるトラブル多いからインターラインの竿使いたいんだけどエギング用のエメラルダスとかは流石にパワー不足ですかね?
下手なだけと言われれば否定しませんがカヤックなので取り回しがきつい
0110名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 13:02:25.67ID:zpqQO0rJ
スパイラルガイドでええやん
0111名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 15:01:16.38ID:Ee8LQfb7
どんなロッドで絡まるのかわからんが新しく購入出来るなら極力短いジギングロッドやタイラバロッドにすれば絡むストレス減るんじゃないかな。絡んでも解きやすいし
インターラインでもエギングロッドだと長い事のストレスが増えると思いますよ。
エギングロッドで鯛釣りすると硬すぎて使い辛い物が多いかな
0112名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 15:49:50.61ID:FkltxVrm
>>109
まぁ落ち着け
インターラインは最初通す時ワイヤー使って手間もかかるんよ

カヤックなら尚更そんなリスクも考慮いるんちゃうか
0113名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 15:53:43.22ID:Dj6hjv/K
ティップランのロッドならアタリを弾かないので使いやすいけどインターラインあったかな
でもTGベイトとかのジグただ巻きなら少し硬めでも使えると思いますよ
0114名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 20:44:22.94ID:yF2by1eG
ポツンと一軒や 初登場・秋田県で発見!!★3
0115名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 10:48:39.37ID:dyxqBjqh
>>112
ロッドにラインいつもとおしたままにしてますわ。まあまだ検討中ですが
0116名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 07:04:01.24ID:d89pXDJG
静岡県では真鯛70pもチャリコと言うらしい
0117名無し三平
垢版 |
2019/08/10(土) 10:44:49.86ID:fKhSymk8
>>116
メガーネ乙
0118名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 13:42:35.61ID:9ruU+ZFg
ジャイキリの電動モデル衝動買いしてしもた!これはええ竿だ
0119名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 14:03:47.41ID:GlNbDxLr
ぶっちゃけ弾かない程度のしなやかさがあればタイラバロッドなんて何でもええんやけどな
ジギングと違ってロッドでアクション変わったりする訳じゃないし
0120名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 23:58:23.73ID:8RcCSdcU
Q.タイラバ(スカート、ネクタイ)をフグから守る方法
0121名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 16:28:34.48ID:PItB6Djy
スピニングタックルで鯛ラバをしたいんですが底どりって難しいですかね?
今までずっとベイトでやってたんですが船の先端に回されたらスピニングでやらないといけないんで‥‥。
見た感じスピニングタックル方のほうが釣果は上がってる感じがします。
ただスピニングの方の近くに居たらよく祭るのでどうかなー?と思うんですが
0122名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 16:51:59.17ID:q6kNOvho
>>121
一つテンヤはやったことない?
つかスピニングタックルで底取りする釣り自体したことないのかな?

糸ふけで底をとる事がほとんど。フケさせすぎてよく纏る。
0123名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 16:54:49.53ID:q6kNOvho
最近はキャスティングタイラバ流行ってるみたいだけど、
スピニングタックルだと投げやすい。
釣果に関してはバーチカルな普通のタイラバより広範囲を探れるのが利点。
0124名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 17:31:10.57ID:JrhepxvM
ベイトでキャストできるならわざわざ
底取りしにくいスピニングでキャスト
しなくていい気もするんだけどどうなんだろ?
0125名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 18:21:11.54ID:nIA3wb37
>>124
もちろんええよ
キャタリナICとかオシコン200だと
遠心ブレーキついてるからキャストしやすいし
0126名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 18:55:19.65ID:V5lEP4hw
>>124
ベイトより先にスピニング持ってるやろ?つべこべやる前に試してこい
スピニングの欠点はそこじゃねえから
0127名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 19:02:19.24ID:SwgrfdfG
>>122
一つテンヤはやったことないです。
ジギングでスピニングやったことがあるのですが底どりが難しいです
0128名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 19:03:58.75ID:SwgrfdfG
>>124
ベイトで遠投は難しいですよ
0129名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 20:30:56.71ID:cW0KIkox
スピニングで即底切り難しい
0131名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 21:35:16.66ID:nIA3wb37
>>129
そこでレバーブレーキですよ
0132名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 22:41:39.61ID:dcXlOhb1
>>129
まあ、慣れですよ。難しい分、楽しいですよ。
0133名無し三平
垢版 |
2019/08/14(水) 22:52:47.82ID:kizy7Gg5
ショアラバもベイトが楽
0134名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 02:48:54.23ID:byUO6eT4
スピニングタックルの方が倍位釣果上がるよな
0135名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 02:58:55.26ID:ymiWWPIF
船に乗って遠投する必要は無い。

慣れれば、ベイトの紅牙でも、キャストできる。
0138名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 08:17:52.81ID:3H1ylYs5
タイラバ専門の遊漁船が近くに無いので1つテンヤと乗り合いになる事が多いんだけど、そうなるとやっぱりタイラバだけの船の時より釣果下がるもんなのかな?
0139名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 08:26:26.45ID:/3jyeD3F
鯛ラバ船にエビ持ち込んでテンヤやるけど、釣座次第やな

あまり変わらん
0140名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 10:23:28.55ID:n7LyIZE9
千葉県御宿の長栄丸の岩瀬船長亡くなったって? 足のカテーテル手術から数日後に何があった?
0141名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 13:04:01.17ID:+PzSwoM5
ベイトリールは電動と手巻きはどっちが良いの?
0142名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 13:11:21.70ID:NxbfsxtM
いくら初心者の質問でも限度がある
とりあえずやっみろ
0144名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 14:16:44.78ID:It+AUoNP
>>138
自分が行ってるとこもタイラバテンヤ乗り合いだけど、タイラバで一人勝ちもあるし一人負けもある。鯛のその日の気分だと思うようにしてる。
0145名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 14:26:59.29ID:OMCE86L6
俺は手巻き派
釣ってる感じが欲しいし。
0146名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 14:30:02.68ID:eYGrlQ/n
30m以下は手巻き
50m以上は電動
0147名無し三平
垢版 |
2019/08/25(日) 19:57:07.30ID:G6zjVNvZ
今日は手巻きと握りにしてみた
014888
垢版 |
2019/08/25(日) 22:16:15.82ID:mj8mv8rT
>>146
30から50はどーしたw
0150名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 08:18:43.28ID:qF+4V7N+
>>139
>>144
レスありがとう!気のせいと思って集中してやる事にするわ!
0151名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 11:21:49.43ID:4kSee+Oa
>>148
回収や誘いは電動で魚が掛かったら手巻きだな
逆でも良いけどな
0152名無し三平
垢版 |
2019/08/26(月) 16:19:20.57ID:lRl/iLiI
そこそこのサイズが掛かると手巻きはほんときつい
楽しいからいいんだけども
0153名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 14:31:30.51ID:ONVN6as9
鯛が掛かる前にヤズが食ってくる
0155名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 22:34:12.45ID:CIXe4k01
ヤズが釣れて面白くない?
0156名無し三平
垢版 |
2019/09/03(火) 09:24:42.15ID:ZWMpk7sD
2.3匹ならいいけど連続で食ってこられるとウザい事この上ない
0157名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 14:33:20.59ID:yJfvqxLf
鯛釣り始めて1年が経った
釣行回数も20近くあるはずたげど未だに50cmオーバーを釣り上げたことがない
俺にはセンスが足りない
0158名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 14:59:45.20ID:GJNxetYw
>>157
場所じゃね?
瀬戸内みたいな糞エリアでやってたらどうにもならない
0159名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 15:50:56.86ID:DHWhOMHb
場所だろうけど瀬戸内全体でサイズ出ないってのは暴論にも程がある
0161名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 16:40:34.56ID:GJNxetYw
>>160
新潟
潮の緩いエリアの方が魚は大きくなるからね
あと、漁師や遊漁が根こそぎスタイルのエリアも資源が枯渇するから瀬戸内みたいなエリアは不利だろ
>>157がセンスって言ってるけどサイズなんて大型がいるエリアで釣行回数を重ねれば良いだけだからな
0162名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 16:41:45.50ID:xCuW9lkw
50くらいは釣れるけどなあ
0163名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 16:42:22.54ID:BVtVdXBd
瀬戸内だけど5,60なら普通に釣れるよ
0164名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:37.34ID:5LHB/ANW
瀬戸内だけど初めて釣った鯛は53だったわ
今でも2割くらいは50超えてるよ
0165名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:20:57.45ID:wx4uueba
重さしか測らないから長さはピンとこない
50って2キロ位か?
0167名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 07:24:56.88ID:5xlhBglR
九州で2年も通えば70アップは確実
いきなり80アップ釣る人もいるくらいだ
90アップは甘くないけどな
0168名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 17:00:06.29ID:yVOxcHFF
瀬戸内と言っても西は北九州大分まで東は和歌山までと広いけど全体的に型が小さいのだろうか?
自分は広島から出船して釣ってるけど60-70はけして珍しくないけどね。
0169名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:54:06.39ID:uc9q4eJ1
も、もしかして合わせた方が掛かる??
0171名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:45:33.00ID:M5M7Oz91
合わせたら離されて残念だったこと多いのよ。
合わせが早いのね…
0172名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 17:39:59.27ID:+3aJdWKB
ネクタイにじゃれついてる前アタリには合わせずグッと我慢。
竿がグィーンッと引き込まれたらジワーッって感じで竿を煽って合わせ入れてフックを食い込ませる。
いつもこんなんやってます。
0174名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 01:03:16.38ID:ntteFKtD
反転してからの巻き合わせ最強
0177名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 07:00:17.46ID:BkiFWn9r
>>176
日本海で鯛ラバ漁師やっている。
久しぶりに食べてみようと捌いたら骨折鯛だった。
0178名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 07:01:26.63ID:/yhhyMEa
関門や角島沖でも釣れたことあるわ
なるほほね?だっけ
0180名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 08:58:09.55ID:VkLLe2Q6
おろした状態の魚を釣ったと勘違いしてしまった
0181名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 09:11:12.34ID:0Q0OrZ4G
潮の早いとこはだいたいいるよね
0182名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 11:37:26.40ID:xg39nNUh
>>177
タイラバ漁師ってやっていけるんか?
こっちは丹後やけど今真鯛めっちゃ安いみたいやわ。
2〜3sが1番いい値段ついてs1000〜1200円
5sとかになるとs200円らしいで。
0183名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 14:06:10.79ID:BkiFWn9r
>>182
複数の箇所に卸している。
ぼちぼちです。
0184名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 17:52:19.33ID:LE8yJPri
骨の膨らんでるのって骨折なの?
0186名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 19:56:51.95ID:DprxDZ9Z
骨折→治る
という過程で骨折部が太くなるの
0187名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 20:11:25.86ID:F43Ajgk2
骨膨らんでる真鯛って、段違いで美味いね
0188名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 20:53:34.81ID:2pp/fMgM
これなるのなんで真鯛だけなんや?
0189名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 20:54:14.72ID:doeJwVeS
美味いよな。
あれ釣りに今日も和歌山に向かう俺。
パターンハマるといいなぁ。
0191名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 16:38:34.14ID:bTJ9oZQr
それだと紀伊長島で50の真鯛と46の真鯛
二週連続骨折してました
骨折したあとがあるのが旨いってほんまかいなー
0192名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 22:10:11.41ID:tv6PPiaN
明日始めてタイラバするんですが結構難しいんでしょうか?同僚には簡単と聞かされてますが…
0193名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 22:15:52.02ID:+oC0p++4
>>192
針の刺さる仕組みを知ってる人なら簡単
0195名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 02:47:54.92ID:u3mH37CB
ポイントとか潮回りの要素が9割以上かな
釣りの動作自体は簡単
0197名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 08:05:28.07ID:UravdIhQ
>>196
絶対アワセちゃダメとか未だに言ってそう
0198名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:17.54ID:3GeGdpuj
大原の鯛ラバってどれくらい釣れるもんなの?
東京湾よりはマシだとは思うけど
0200名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:39.13ID:M/m98gnX
鳴門骨が骨折痕? あんなところがそんなにポキポキ折れるのか?
0201名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 16:47:46.04ID:3P7xzYSb
釣るだけならタイラバは簡単だろ
棚もあってないようなもんだし
数釣りたいとかなら腕だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況