X



【初心者も】ルアーでメバル釣り102【気軽に】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:09:17.68ID:olQIPGns
extend:checked:vvvvv:1000:512
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り99【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1549638266/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【初心者も】ルアーでメバル釣り100【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1551475280/
【初心者も】ルアーでメバル釣り101【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1554044198/
0976名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 18:00:13.66ID:Wz9WE4Gk
>>975
1〜3月に潮が速い防波堤でやる時にエステル0.3号使うわ
タモは持っていくけど
0977名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 18:31:54.88ID:S//JO+0C
>>976
エステルでやってて、尺近いのがかかっても大丈夫?

カサゴとか潜られたら終わりじゃない?
0978名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 18:38:15.59ID:YGfMZpoy
>>977
根に全力で走られたら終わりだけど掛けなきゃ始まらない
強度を取るか操作性を取るかはもう好みの話じゃない?
0979名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 18:39:28.05ID:eVDC94PA
メバル狙ってんだから外道なんかどうでも良いだろ
0980名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 18:57:33.61ID:mQyqtHx1
>>974
ボトムワインドするからリーダーめんどくさい
0981名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 20:13:36.83ID:4Up13Vec
エステル04リーダー無しで35、6位のアジは抜けるけどメバルだと25位かな
0982名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 21:03:20.74ID:eyfniKxn
>>976
>>978
大体タモ携行してるから次の休みはエステル試してみます
調べたら安心と信頼のレグロンに0.5号まであるしこれにしようかな
0983名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 22:29:04.78ID:KFW8Jpl4
>>977
1〜3月なら水温低くくて魚の動きが鈍いから尺近いのならなんとかなる
同じ場所でも4月以降はフロロ3lbかPEだな
デカいガシラを底で掛けたら無理だけど、そこまで考えるならPEなり使うし
0984名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 00:29:56.62ID:Xoc+1Aod
今年からプラグをやり込もうと思ってハードルアー しか持って行ってないんだけど魚が浮いてない満潮時(潮位差150cm)って素直にジグ単した方がええんかな
場所は暗闇中型テトラ激流エリアです
0985名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 09:22:05.44ID:j2rA/GkH
そんな弱腰でプラグが究められるか。
まずジグヘッドとワームを捨てろ。
0986名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:33:08.90ID:MgBUD3Ku
>>984
浮いてないなら浮かせるんだよ
ペンシルベイトとかポッパー投げてから、水面直下系のリッジとかを流す
アクションとかマジ余計
激流を感じてメバルの居場所を探せ
ダメならメバペンソリッドで上から徐々に沈めていく
この時も合間でトップウォータープラグを投げるのを忘れるな

本気でやりこむならワーム類は不要
今すぐ投げ捨てろ
0987名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 13:24:46.69ID:qNbyJJnb
横から質問なんだけど、プラグではどんなアクションつけるの?
かなりゆっくりなただ巻き?
巻くスピードとかもよければ教えて
0988名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 13:27:48.01ID:GI3Gp1zX
>>985
プラグ15個ぐらいしか残らないんですが・・・
>>986
頑張ってみます・・・
0989名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 13:54:33.67ID:/pJMkqE1
>>987
俺は表層ただ巻きしかやってないわ…
ボトムまでシンペン落としてジャークさせてなかなか口を使わないやつを釣ってる人もいるよ。
0990名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 14:07:17.23ID:uBtVXKbt
>>987
反応が良いスピードなんかはその時によって変わるから、いろいろ試すのが吉。
自分は最近大きめプラグの早めの巻きで一通り探ったら、少しスピードを落として、
それでダメならサイズ下げてみたいな感じが多いけど狙う場所とかによっても変わるしね。
つべの動画でも見て色々な人のを参考にしたらいい。
0991名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 14:09:29.43ID:MgBUD3Ku
>>987
放置
ゆっくり引いて(20〜100cmくらい)からの放置
ちょんちょんからの放置
ゆっくり巻き

基本がこれらで、後は魚の活性とか流れの速さ、食ってる餌の状況などでアレンジ
0992987
垢版 |
2019/12/24(火) 14:47:51.27ID:qNbyJJnb
一気に3件もコメントありがとう。
プラグ投げたくなったわ、早よ週末になれ!
0996名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:14:52.28ID:ZqRON0D4
デイメバなんて俺んとこじゃ都市伝説
0997名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:42:35.69ID:7fYoIVyC
クニペックスとは通やな
チャーマス知ってるの?
0998名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 08:01:50.95ID:VV0xvrZR
>>997
チャーのマスターってこと位しか知らない。面識ないし。
クニペックスはいいもんだ←(知ってる人だけニヤけてね)
0999名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 09:26:48.91ID:ano0Z40U
リールとロッドは大切にするのにメバルは乾いた石の上に直起きする畜生
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 12時間 22分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況