X



【鰤・平政】青物トップウォーター Part5【勘八・GT】転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 23:15:54.41ID:kg4CN/G5
通称、キャスティング、トップゲーム、プラッキングとか呼ばれる釣り方です!
メソッド、ロッド、リール、ルアーや便利グッズ
ビッグゲーマーの皆さん、色々語り合いましょう!

過去スレ
【鰤・平政】青物トップウォーター Part2【勘八・GT】NIC
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1526282793/l50

【鰤・平政】青物トップウォーター Part2【勘八・GT】NIC
http://medaka.2ch.ne...cgi/fish/1488470633/

【鰤・平政】青物トップウォーター【勘八・GT】
http://tamae.2ch.net...cgi/fish/1374034618/
0003名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 20:08:05.04ID:OlZBFxP+
今から行くぜ!!!!
30kgかかってこいやー!!
0004名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:16.98ID:QUGVCJ8A
別注平政のキョウリンオレンジって釣れます?人間からは視認性良さげで気になる。
0005名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 00:16:54.85ID:9bAeO96r
ところでカンパチってトップに出る?
0007名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 12:39:53.14ID:edNC79wT
>>5
40センチまでのなら地磯からダイペンで3回釣ったことあるぞ。
0008名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 23:33:49.05ID:Igf17iew
プラグ接続にスイベル使ってる? 打ち抜きリングとスプリットリングのみ? 私はスイベル使ってます。
0009名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 08:38:02.23ID:uymGjXI5
使ってない(ヒラマサ)
リングとスプリットのみ

キハダ時はスイベル付
0010名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 09:04:44.64ID:6LNjrvQh
>>5
マズメ時はよく出る。
水深20までくらいのショア。〜5キロ。
オフショアでは出たことないなー。
0012名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 17:53:25.15ID:kMskvR1+
FGノットの編み込み回数とリーダー末端の焼きコブ作るか、ご意見下さい。私は編み込み左右計で20回、焼きコブ有りです。
0013名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 20:22:16.88ID:XtFOPlTc
荒れる悪寒
0014名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:22.58ID:uymGjXI5
>>12
条件統一しないと
4号80lbで編込み20から30回
自宅でやる時はお守りで焼きコブあり
船上では無し
0015名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 07:26:36.30ID:ivsKhAdX
FGは18回、ハーフヒッチ10回、リーダー切って焼きコブ、更にハーフヒッチ10回。リーダーとプラグはベアリングスイベルとスプリットリングにて。
船宿からは焼きコブとスイベル不要とアドバイスされるが。
0016名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 18:52:33.67ID:21o+Jlya
編み込み何回してるかわからないけどいい感じになるまで
焼きコブは必ずやる
ノットブレイクしたことない
0017名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 06:21:55.29ID:VKsV89z2
焼きコブ作った上に、スプールにリーダー巻き込む長さにすると引っかかる時がある。
0018名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 08:32:28.22ID:2RQoyEm9
焼くけどコブにはしない。切断面を丸めるだけ。
0019名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 09:25:23.06ID:WpSRX8jm
キャスティングでルアー垂らした長さで
ノット部リールに巻込むの?
垂らし短くても巻込まないようにリーダー1.5m位しかとってないや
巻込むとキャストトラブル起きない?
0020名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 17:13:44.39ID:sgFthmhC
>>19
リーダーをスプールに巻き込まない方がベストだと思うけど、魚のサイズや釣るシチュエーションから3mくらいリーダーとる時あるなぁ。
0022名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 23:47:39.47ID:bDXHNIU4
でたおバカ発言w
0023名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 07:34:44.29ID:Df42VONR
リーダー長さはある意味永遠の課題だわな。
釣る魚の種類やタックルによっても変わるし。
あと個人的には太糸でなければ、SFノットでも強度はちゃんと出てスッポ抜けやガイドトラブルは無いと思っている。
0024名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 08:39:51.26ID:4/kp4Wf6
スペーサー入れてリーダー3ヒロとってるから少しスプールに巻き込んだ状態で投げるけど、抵抗で飛距離は落ちる気がするなー
ただ、投げる時にリーダーをする指にかけて投げる事になるからPEを指にかけるよりは心地いい
0025名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 11:02:35.59ID:WIt7il65
自分はヒラマサキャスティングタックルではノット部はスプールに巻き込まないけど
ジギングタックルは3ヒロ程取るので巻き込んでる
キハダの時は取り込み時にリーダーで手繰り寄せる時があるからスプールまで巻くようにしている
あとノットがガイドに当たってエンドノットが緩むから釣り用のUVレジンでノット部を補強してる
0026名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 14:31:45.35ID:UDVKZjRD
初めて知りました。
UVライトでやっぱり硬化させてるんですか?
塗るのはエンドノットだけ?
0027名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 15:48:48.23ID:hPYU2CIX
ほどけるのダメだけど、硬化させたらガイドあたる時に抵抗になるのでは? 私はエンドノットは二回くぐりを二回やって特に問題発生は無い感じです。
0028名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 16:10:10.03ID:WIt7il65
UVレジンはUVライトで硬化させます
釣り用のレジンはカチカチにならずに薄いビーニール被覆をした感じになります
>>26 リーダーにハーフヒッチした部分からエンドノットまでやってます
いずれも家で仕込んだPRノット時にしていて
ラインブレイクした時の船上ではFGノットでレジンも焼きコブもしません
0029名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 16:22:14.10ID:34YH2UFP
>>28
ご丁寧にありがとうございます!
太いラインのPRノットで僕もエンドノットのほつれが気になってたので、
試してみます!
ありがとうございました!!m(_ _)m
0030名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 16:27:50.74ID:34YH2UFP
>>27
最近そのエンドノットのやり方を知って取り入れてますが、
まだ2号以上のノットを実戦で試してないので、気にはなっておりました。

ノット自体、どれぐらいまで硬く締め込めば良いか解らないです。
0031名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 21:39:04.76ID:95rma1JP
その釣り用UVレジンの商品名は何なの?
0032名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 07:10:08.52ID:QwiEiGkQ
フックはトリプル?シングル化?。船上で比較しても7割はトリプルなか。最大の基本はトリプルフックの重量と、シングル化した時の重量を合わせる事らしいが、面倒くさい。
0033名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 12:32:58.71ID:47zYnFQ2
>>31
東邦産業 UV・レジン クリヤー
0034名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 22:43:28.99ID:1xMF3d9q
>>32
抵抗を合わせないと重さ合わせても意味無いよ
0035名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 08:39:55.11ID:YWMVIjIZ
>>34
トリプルとシングルじゃ抵抗までは一緒にならないべ。抵抗変わってアクション変わるのもありじゃないか?
0036名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 11:34:34.37ID:nWCy3DiO
1つのアイにシングルフック3本つければいいと思うの(・∀・)
0037名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 12:21:26.95ID:QiETsPTE
シングルフックの形状を変えてダブルフックの様に組み合わせたの無かったっけ
0038名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 16:26:52.28ID:92PujgLv
シングルとトレブルでルアーの動きが変わるから
あえてバランス崩した姿勢にすることはしないの?
たとえばフローティングなら後ろをシングルで軽くして立ちやすくするとか
シンキングで前のフックを重くしてテンションフォールでも水平沈下を狙うとか
0039名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 00:23:08.45ID:lC+P2ztC
ダックダイブ230の飛距離はどう?
あのサイズで磁石式重心移動は他にないよな?
0040名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 00:38:43.76ID:U5z2svg9
結構飛ぶけどラピード230のが飛ぶ
0041名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 02:51:15.26ID:lC+P2ztC
>>40
ありがとう
期待してたんだけど 重心移動だから飛ぶ訳でもないんだね
K-TENのBKFなんかもあまり飛ばない印象
マリアのデカいミノーも重心移動のはずだけたど、同じような感じかもしれんね
0042名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 07:07:30.53ID:9Zb1t/Aj
ラピードは良い。だが以前ウッドプラグ付けてんの多いなぁ。ダイブベイトばっかりだよ千葉勝浦辺りは。
0043名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 07:52:41.18ID:9Zb1t/Aj
TTイーグル、ファルコンなんかも外房で使っているの見ない状態。使うの躊躇する。
0044名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 17:25:43.81ID:WTCr/nGB
>>43
あの原田が推してる時点でなあ・・・。
0045名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 18:08:47.31ID:9Zb1t/Aj
自分だけ違うプラグで尚且つ場違いのメーカーだと肩身狭くて使いづらいよ。
0046名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 07:46:13.59ID:wDVabwIi
>>45
けどそれで釣ればみんな注目するよねw
外房で自分には買えないパドルベイトをみんながパドルベイト投げてる中、別注でヒラマサ11kg釣れた時にはみんな別注になってたよw
0047名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 12:29:11.31ID:jjTaXNDI
外房ってすげー他人を意識すんだなw
0048名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 13:38:16.81ID:e1B8mx97
ある意味見栄の張合いみたいなところはあるよね
特に中級者以上で
0049名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 17:53:18.59ID:KS45ZnJy
人が多すぎて、頑張るベクトルが魚より人にいってる感じか。
0050名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 18:02:55.97ID:9fC5eeFI
移動の時だけガンマつけたりルグランつけて釣りの時にすぐプラプラグに変えるのは良く見るわ情けない
0051名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 20:54:13.29ID:INS15Gyc
船からヒラマサキャスティングを始めるのにオシアプラッガーのフルスロットル83Hを最初の1本に選ぼうと思いますがどうでしょうか?
0052名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 23:25:58.30ID:3+DDQGLr
>>51
狙うサイズにもよりますが固いのかと。最近投げるプラグも小さいしね。
0053名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 23:32:44.96ID:84LtRIZB
>>51
8号ラインでルアー20センチ以上なら良いと思いますよ。
0054名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 23:33:20.51ID:INS15Gyc
>>52
あざーっす。ちなみに福岡住みです。
0055名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 00:03:34.55ID:jkl7Q7gB
なんか貧乏くさい書き込みばっかりだな。
ここの奴ら1万ちょいちょいのルアーで見栄とかって(笑)
使ってる奴は見栄とか関係なく使ってると思うよ。
持ってない奴がそう思ってるだけ。
0056名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 00:05:07.40ID:Ync2nfzJ
ハンドメイドしている僕はどういう態度を取ればよろしいでしょうか?
0057名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 00:33:24.03ID:ZiY1Enjh
>>53
ありがとうございます。
0058名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 02:12:27.52ID:bD8Ju7CJ
>56
お世辞でいいルアーだねとか言われても絶対にあげないこと。信頼してるルアー投げたいのにもらったら投げないと悪い気がするから。
兎に角自分だけで楽しんでますーって態度でいればいいよ。
0059名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 08:12:48.10ID:JF8CKlRr
ほんと自作ルアーを人に押し付けてくるやつは迷惑なだけ
出来が良ければ金払ってこっちから制作頼むけど、小学生の図工かな?レベルのルアー渡されて使う気にもならんわ
0060名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 18:57:58.67ID:WHQmzL4E
>>42
流行るとそればっかになるから、ますます実績あがってますますそればっかになる
0061名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:08.01ID:WHQmzL4E
おれは外房でもアキヤつかっとる
0062名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 08:39:09.55ID:tIEdOzUR
オレも外房
アキヤシンキング好き
0063名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 23:46:56.18ID:H+VhDBBd
今はコスパ無視ならガンマとルグランが双璧なの?
0064名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 06:39:52.73ID:GkQk2kvM
ダイブベイトかと思ってましたか
0067名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 14:46:53.18ID:bx/kSHrX
玄界でキャスティングしようと思うのだけど
ラグゼのXHかダイワのMHか迷ってるのだけどどっちが良さそう?
0068名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 18:48:41.73
ダイワ使ってるやつはたまーに見るくらいだけどラグゼなんか使ってるやつ皆無だぞ
0070名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:38:19.36ID:qJcLGd25
キャスティングはCBONEを使っているよ。軽くて安くていつでもどこでも売っていて便利。
0071名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 10:17:47.34ID:3uNvoFyj
確かに、玄海で俺も俺以外に殆どソルティガエアポータブル使ってる人見た事無いな。
c80hsにステラ14000xg、pe6号の組み合わせなんだけど、平政の25キロ位までは難無くイケてる。
他のロッドも使ってみたいが、軽くて、飛んで、細くて、パワーある奴が良いけど何買えば良いのか判らない。
0072名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 10:34:26.00ID:3uNvoFyj
トビゾーTC80とか気になるんですけどどうですかね?
使ってる人いますか?
0074名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 21:41:39.87ID:lMU9mRKf
ソルティガエアポータブルC85XHSと価格やスペックが近いんだけどヒラマサにOLP-S86SH/C4ってどうかな?
0075名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 23:49:39.80ID:AeGpWMZ+
>>71
オシアプラッガーフルスロットル
0076名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 11:10:45.36ID:+G3297sz
>>71
細い竿でパワーならソリッドパワースリムの竿が良いな。
0077名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 17:08:34.93ID:XZmR4726
デカゲロオスギかっこいい
0078名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 15:21:30.22ID:s/pusxXi
GTレコーダー推奨なら最初から付けて欲しいな。
0079名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 23:49:14.20ID:fK7ncFFY
>>78
ごめん、どういう事?
0080名無し三平
垢版 |
2019/09/04(水) 08:35:10.35ID:16eHaTyX
針不足を理由に針無しで売りに出したルアーメーカーが未だに針無しで売ってるってなんなん?
ぶっ56すぞって事じゃね 知らんけど
0081名無し三平
垢版 |
2019/09/04(水) 08:43:26.17ID:6k5l4sLP
入手困難な針とかマジで使えんわ
0082名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 15:10:11.32ID:Hk0xSvtM
>>79
デカゲロオスギの推奨フックが前GTレコーダー5/0、後GTレコーダー7/0なの。
ルアー本体だけの針無しの販売だから自分で買って付けないと駄目なわけ。
どこの釣具屋にでも売ってる針が推奨なら良いけどGTレコーダーは手に入りにくいから最初から付けて販売して欲しいってこと。
0083名無し三平
垢版 |
2019/09/05(木) 19:18:57.34ID:eVUgI0QE
ネットで買えないの?
今の時代ネットで買えるなら普通よ
0084名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 22:12:08.90ID:mYkRAj0W
お杉売ってる様な店舗なら針売ってるだろ
0086名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:56.46ID:c97ox9kh
ヒラマサがルアーに出ても乗らない時はどんな対応する?
とりあえず針先チェックはするけど針のサイズ変えたりする?
0087名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 15:26:00.43ID:x0CV4VaB
まずルアーに出ないからなあ
0089名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 16:27:07.39ID:oB0LZoPy
アッー!
0090名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 22:20:50.56ID:Iv58v4DN
マリアから出てるミノーどうなん?
グロマンの奴より使いやすい?
0091名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 23:11:57.86ID:Yao2NtMg
べベル持ってりゃ買い足す必要ないでしょ。マリアのやつ使ってないからわからんけどベベルの完成度ハンパないからな。
0094名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 08:14:39.43ID:HYfugefg
ジャングルの王者ターちゃん
0095名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 00:38:39.58ID:e8mtZpkw
マングローブスタジオ ストライクプロ マグナムミノー ベベルスイマー

長げぇよ…
0096名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 10:56:16.27ID:9Lw0GoN1
ベベルスイマーの大きいのを何種類か追加して欲しいな
250o、300o、350o、400oとか追加して欲しい
0097名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 11:36:31.67ID:GLo9KB/d
〉〉94
それはペドロ・カズマイヤーな
0098名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 13:37:13.22ID:+3xBpV9V
ベベルスイマーよりフローティングが良いな。
0099名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:08:51.57ID:rJh/fzLx
三重、和歌山でキハダ狙うならダイワの6500じゃダメ?
やっぱりドッグファイトやシマノ18000クラス用意しないとダメ?
0100名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:30:58.05
>>99
ダイワ6500とシマノ18000はラインキャパ同じだし、ドックファイトにしたって8号は350mまでしか巻けないからたいして変わらん
0101名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 12:53:13.12ID:aHOzz24L
>>100
ドラグ何キロでやるかにもよるけど、200mあれば十分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況