X



イカメタル考察 Part.6 【バルケッタvs炎月プレミアム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 13:20:45.31ID:7CPAXrC/
そうとも限らないんじゃね
見えない場所のイカだって沢山いても全部がヒットするわけじゃないんやで

若い世代は信じられないかもしれないが、昔はアオリイカなんて常夜灯下で無数にプカプカ浮いてたんやで
全部は釣れなくてもポツポツと順番に色変えて追っかけてきたよ
0568名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 14:29:31.44ID:Dh2hmsHR
>>566
エサ巻きスッテを投げて入れ食いしてる動画を見たことあるから、試してみるといいよ
0569名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 15:05:33.06ID:95lzhfEA
エギだけつけて
キャストして表層フワフワ誘っておけば
気まぐれで食ってくる
0570名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 15:43:55.41ID:+nG4jFCx
パラシュートアンカーで流す船も
減灯って効くのかな?
まわりの船も煌々と付けてるんで
減灯したらそっちいくのでは??
0571名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 18:10:14.51ID:48HEtKhF
たまにでかいアオリ入ってこないか?
あとワタリガニ

ワタリガニ取って味噌汁にしてみたいんだが
0572名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 18:40:34.20ID:VUQcdHC8
>>571
アオリはエギ竿持ち込んでしれっとエギで釣るんや
ワタリガニは網ですくってお持ち帰り
0573名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 18:45:03.85ID:7hmd3ZRh
トビウオの赤ちゃん見て癒される
0574名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 18:47:38.01ID:7hmd3ZRh
>>569
それやると流されておまつりしない?
0575名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 19:06:54.73ID:qu7qWSnR
>>574
投げるから大丈夫
0576名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 19:08:02.04ID:qu7qWSnR
>>571
アオリイカも同じ方法でいけるで
態々エギングロッド持ってこなくても
オモリグロッドでいける
0577名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 21:20:19.84ID:pDiFJ/TV
シイラが着水した蛾をちまちま食ってて失望した
0578名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 22:59:45.08ID:g7DdhApx
かかったイカやスッテに食い付くよりマシ
0579名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 11:49:45.55ID:jKOgHg/v
誰に聞いてもイカメタルが面白いっていうから始めてみようと思うんだけど、最初の竿にシマノのウキウキトップってのついたやつ買ってok?
ヘラ釣りみたいで面白そうだと思ったからなんだけど
リールはすでにバルケッタbb買った
0580名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:03:05.51ID:NuWR+SPc
>>579
行く場所何処?
0581名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:16:59.19ID:jKOgHg/v
>>580
敦賀、小浜、舞鶴になると思う
ウキウキトップ、ライトめなモデルに採用されてる感じだけど大丈夫そう?
0582名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:12.98ID:04Uvli4I
>>579
自分も同じ地域でイカメタル やってるけど、ウキウキはあまり良い評判は聞かない
ML使ってるけど、スッテの重さに関わらず使い易い
0583名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:12.59ID:NuWR+SPc
>>581
そろエリアなら20号までのタックルでいけると思う
0584名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:32.40ID:jKOgHg/v
>>582
そうなんか
なんとなく特殊な竿で2本目以降向きなんかなと思ってたんだ
このあたりだと、まずはMLあたりのが使い勝手がいいのね
0585名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:22.97ID:jKOgHg/v
>>583
12から20号をよく使うみたいに聞いてる
0586名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:20.57ID:jKOgHg/v
シマノかダイワの20号まで表記の安いやつ買っとくわ
0587名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:48.94ID:MPq2KH/R
>>586
エメラルダスの廉価版で充分やで
穂先がシルバーのやつ
0588名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:41.11ID:qvv95Bls
ここの人はメタルとドロッパーはどんなの揃えてるの?
鉄板のメタル、ウキスッテ、エギを聞きたい
こちらは新潟からだけどね
0589名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 13:00:44.17ID:jKOgHg/v
なんとなくだけど、ジギングタックルなんかは高いの使っても、イカメタルはエントリーモデル、みたいな人も多そうやね
0590名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 14:33:19.87ID:tw4Jcuwf
>>586
俺は敦賀メインだけど、廉価の方のエメラルダス68XULBS使ってる
一応20号まで使える

>>588
訛りスッテはアニサキスッテ、ネコソギスッテ、ダイワのイカメタルスッテを中心に使ってる
ドロッパーはアオリーQの小さいやつとか、EZ-SLIM、おっぱいスッテを使うことが多いな
0591名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 14:36:01.24ID:v+GP7nzH
イニサキスにやられたことある人間にとってはアニサキスッテなんてネーミングの商品は買えない
0592名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 14:43:42.92ID:X7BFcHli
>>588
メタルはキーストンのKS、ミッドスッテ、4つ目
ドロッパーはezスリム、キーストンの硬質発泡、あとはヤマシタの1.8〜2.5号くらいのエギ
カラーはそれぞれ赤白、赤緑、赤黄色、ナチュラル
0593名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 14:48:50.21ID:ulFOAgso
>>589
相手がイカだから穂先の感度さえある程度良ければパワーとかセッティングにそこまで左右されないからね
でものめり込むとなかなか深い沼だと思う
0594名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 14:51:28.56ID:uiNT+4yp
楽天やヤフーの激安スッテも使えるよ、サイズがデタラメで一番小さい2号が普通の3号よりデカイけど

暇つぶしに中通しオモリに毛糸巻いてカンナ付けてメタルスッテ作ってみたが使えるかしら
0595名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 14:54:51.80ID:4EnAeWGo
>>588
メタルはダイワかヤマシタのやつ
ドロッパーはデュエル TSカンの赤ピンクラメ一択
俺も新潟
0596名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 16:14:41.03ID:urdgmi57
>>588
メタルスッテには拘らないがノリノリスッテとは使い分ける
ドロッパーはおっぱいスッテの7〜3.8センチをローテ
オモリグエギはヤマシタのライブ2.5
0597名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 18:01:44.13ID:ulFOAgso
オロCサイズが多い時期でも2.5の餌木使う?
0598名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 18:07:53.61ID:JMP4XdPA
自分は2.5号エギオモリグメインで
夏頃オロc多くなるとメタルに切り替えて数釣り。
メタルはノリノリと四つ目と普通の鉛スッテ使い分け
ドロッパーにスッテかEZスリムか2号エギ
オモリグしないから2.5号エギの出番は減る。
0599名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 18:20:03.53ID:ulFOAgso
>>598
やっぱりオロCシーズンはちっちゃい餌木の方がええんやね
ありがとう
0600名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 18:55:38.86ID:urdgmi57
>>598
四つ目と普通のメタルスッテの使い分けてどんな感じですか?
0601名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 19:02:51.58ID:Li7G66y2
ぶっちゃけ鉛スッテいらなくね?
下は錘にして枝二本でやってみようかと
0602名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 19:09:07.14ID:WQncTjBo
>>600
縦の動きに反応がいいときは四つ目
潮が緩くてスローな誘いがいいときノリノリ
普通のスッテは好み
0603名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 19:12:34.42ID:WQncTjBo
>>601
根が荒くて鉛スッテじゃロストが多いところは
胴付き仕掛けスッテ2・3個でやってる。
地元の漁師さんは昔ながらの浮きスッテ4号、
赤白・赤緑で充分って言ってる。
0604名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 19:28:46.07ID:JrtsigWS
豊後スッテバラして、ドロッパーにしてる。今年は5回乗って、竿頭4回
0605名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 19:29:40.48ID:4HtO4WCm
いい群れに当たるとスッテやドロッパーの差なんてないもんなー
イカのいる棚に何か漂ってれば取り合いしてくれる
0606名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 19:41:47.91ID:JMP4XdPA
>>600
使い分けって、反応悪いと違う種類に変えてくだけで
ノリノリは派手な動き、四つ目は目のアピールとブルー夜光
普通のスッテは普通が断然良いときも必ずあるので。
あとは釣ってみて反応いいの使うだけ。カラーも数種ずつ。
それでも鉛スッテはエギほどは数揃えなくてなんとかなるなぁ。
0607名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 19:44:04.89ID:JMP4XdPA
>>601
自分も始めた頃はそう思った時期もあったけど、
鉛スッテばかり釣れるタイミングも多いから必要だな。
ドロッパー2連だけでやるのはお金の節約にはなるけど。
なんでも釣れるときは何やってもいいけど、違い出る日も多いから
同船者と釣果にめっちゃ差がついてて面白い。
0608名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 20:01:51.63ID:uiNT+4yp
>>601
普通はどうせなら錘にカンナ付けようって発想になると思うんだけど
0609名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 21:53:12.02ID:+mhiy8Dc
テイルウォークのオモリグ竿あっていじったけど
なかなかええやん
0610名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 21:18:57.18ID:dsogHfv+
山陰は何号メイン
0611名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 21:48:07.06ID:afxKyIu3
>>610
山陰もイカメタルは20号まででええよ
それ以上が必要な時は圧倒的にオモリグ有利になるし
0612名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 22:41:55.06ID:AR7QCH/h
この前メタル行ったんだけど、チャドクガかなんかが発生してたみたいで蛾が触れたとこがめちゃくちゃブツブツになって死ぬほど痒かった
0613名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 23:30:53.10ID:TLdeHJQV
>>612
岸に近いところだと虫来るよね。
LEDだと虫少ない。
0615名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 23:45:03.26ID:Py2/dvsD
チャドクガ 症状 でググるとヤバイな
0616名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 12:17:27.84ID:Vi2DATie
羽アリも厄介よなー刺されたら1週間痒い
0620名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 11:51:40.22ID:C+XC7Vnd
オモリグのシンカーて釣果に大きな影響ある?
鉛の棒のようなオモリで十分だと思うのだけど
どうかな?
念のため何種類か準備した方がいい?
0621名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 11:53:50.35ID:kPq/pw15
>>620
関係ないよ
投げ釣りとかブッコミに使う細長い鉛で十分
0622名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 00:01:59.32ID:RPcNeR3U
ナス型オモリ使ってるわ。
10,12,15,18,20号〜って
自分の使いやすい号数が
細かく設定してあって
バラ売りしてて単価も安いし。
0623名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 11:13:56.52ID:ZK3UVrMj
ダイワのイカ様トレーって冷えるんかね?
プラスチックってのが
0624名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 11:21:41.64ID:ZeZ9+tIf
>>623
100均のカゴにアルミ板載せてるのと変わらんから殆ど効果ないよ
本当の意味でイカサマ
0625名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 11:22:45.70ID:Q5mzpij8
みんなPEは何号使ってる?
今0.6なんだけど0.4、0.5だと違いある?
0626名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:56:37.19ID:gig3tS82
グラップラーctって対応PE1号からだけど、
細糸でも大丈夫なの?
0627名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 12:56:41.58ID:gig3tS82
グラップラーctって対応PE1号からだけど、
細糸でも大丈夫なの?
0628名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 14:34:40.32ID:d2908ok0
>>625
0.6号から0.5号にするとちょっと潮切りいいかな?くらい
0.6号から0.4号にするとかなり潮切りがいい。
ただしライン強度はかなり弱くなる。
弁慶クラスダブルじゃなきゃなんとかなるが、
お祭りしたらこっちが即死するし、
仕掛けロスト高ギレ上等ぐらいじゃなきゃ
0.6号で充分。
0630名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:23:35.82ID:Dxkknift
>>627
糸巻き学習のことねー
細いのはほぼエラー出るわw
0631名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:37:24.55ID:+09HU27x
鳥取港で安く大量に氷手に入らんか?
いつもかめや釣具で1000円分くらい買うハメになってる
200杯超えた時は帰りまでに全部溶けてもう一度同じ量買ったし
0632名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:47:41.34ID:lqrBYQGy
シマノ メタルスッテLIVE  敦賀 どうだった?
0633名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:52:45.56ID:NM4WhI9I
>>631
賀露市で岩牡蠣買って氷を分けて貰えよ。
お土産にもなるし、閉店間際なら店側も捨てる氷を処分出来るからwinwinさ。
0634名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:58:37.42ID:ZeZ9+tIf
>>631
釣具屋の氷なんて高過ぎやろ
漁港の製氷機で買えんの?
0635名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 18:25:36.51ID:ryQ0TDjr
山陽側からの遠征組だけど鳥取港には漁協氷が無い筈、車で回った限りどこにも無い。
賀露市で坊主逃れのお土産買う序でに氷貰うか、トライアルで安いブロック氷を買う。
それか出発前に地元漁協で氷充填して持って行くの3択だね。

因みに米子方面なら境港漁協の製氷所で入手可能。
0636名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 19:40:50.59ID:ZeZ9+tIf
乗る船の船長に1番近くて1番安く氷売っとるとこ聞くのがいいと思う
福井とか歓楽街の中に氷屋あったりするし意外と見落としてるかもよ
0637名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 22:00:00.92ID:U455brIi
>>632
優勝は豊漁丸の1番小さい船で1300!どの船も岸寄りでデカいの狙ってたで
0638名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 22:01:36.66ID:iNDUGADR
敦賀より三重県側が調子いいみたいやね
0639名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 22:19:58.65ID:0tDAwyST
フォールショット使った人いないですか?
バハムートGレバーは文句なしに良いけどもう売ってないから気になる
0640名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:54.18ID:sQGBYKat
Gレバー買わなくてよかった
0641名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 03:21:13.47ID:BUM8iOkQ
>>638
いや一番熱いのは鳥取やろ
高速道路が際まであるんで大阪からでも割りと近いし
0642名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 09:11:05.00ID:zzLnOvdw
>>632
1.3kは凄いね、胴長だと50cm近いのかね!?
全体的な数的にはどうだったの?
0643名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 10:06:23.69ID:nyC3NCPE
フォールショット文句なしにええぞ
0644名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 10:14:55.59ID:BUM8iOkQ
上面がフラットになってるのがええね
行ったり来たりの微調整がやりやすい
0645名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 10:31:02.77ID:/PBe3KvH
Gレバー絶賛して買ったひと息してる?
0646名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 10:52:58.84ID:vyCFgAo2
金が余って使い道探してるジジイが多いんだよ、ほっとけ
鯛ラバごときに何十万も使う奴までおるんやで

あんなん6000円のフルセットでも同じやw
0647名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 15:04:57.76ID:nyC3NCPE
sljのタングステンジグも大概やぞ
フォールレバーはお祭りしたときや仕掛けやり直すとき有ると便利な位かな
0648名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 15:05:54.89ID:GBsG+gAt
>>642
数は上がってないでしょうね
明らかに場所がちゃうし!40〜50メーター
どの船もそのラインやった
まあ胴長50はないでしょーけど
1位2位は4杯しか釣ってない
0649名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 17:04:19.97ID:h2afwspS
>>643
>>644
ステマ乙
0650名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 17:47:49.92ID:X1L8pciU
毎日イカ料理でちょっと飽きてきた
0651名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 21:35:42.40ID:/unn+UUM
鳥取釣れてるねー!
釣れてない船もあるけど、釣れてる船は3桁余裕で超えてるし、型もデカイ!
そんなクーラーボックスじゃ入らないよ!!って言ってるのに、大丈夫!って言って、小さいクーラー一つで乗船。
見事に50本しか入らず3桁超えでゆだったイカを持って帰ってたわ!
殆どの人が氷少ないし、トロ箱とか入れてるけど、トロ箱要らないから車に置いて行こう!ってアドバイスして、帰りにトロ箱置いていって良かったです!ってなってるわ。。
0652名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 22:45:49.62ID:UOCQ/mO4
>>651
マジで?
2週間前はヤクルトとオロナミンCサイズばかり50本くらいで消化不良だったぞ。
0653名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 00:44:07.03ID:rhFdDMCv
>>652
めちゃくちゃ釣れてる!
船変えたほうが良くね?上でも200超えとか書いてるでしょ!
俺は337だけど、毎回80杯はとってるよ。
テクニカルなパターンの日は、3倍くらい差が出るけど、釣れる日は何しても釣れるからゲームとしては面白くないかもね。
釣り方とエギでホントに差が出るパターンだわ!すごい楽しい!
釣れない人は隣で俺が釣るから、イカが居ないとは言えないし、なんで釣れるの?って毎回聞いてくる。
上手い自慢とかじゃなくて、ホントに釣り方マネして、あたり分かりだしたらすぐ釣れるのに。
船長も、イカが居ること証明してくれて助かる。って言ってるw
0654名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 02:43:10.33ID:HtjLB1Q/
先週初めてテクニカルな日が面白いって実感したわ。
エギのメーカーや色の差と釣り方で差が出る。
せいぜい40ぐらいしか釣れなくても満足できる。
昨日鳥取で90ぐらい釣れた。誰でも釣れる日だったけどね。
0656名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:38.42ID:7CGI2V5y
>>653
おすすめの船宿教えてください
愛知在住で福井でやってるんだけど遠征してみようかな
0657名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 15:49:58.50ID:WXDzgd2Q
ゆーっくり上にさびいてふわっと落とすのって有効?
0658名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 17:12:23.35ID:Ewa4TXbt
ありやね
0660名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 22:59:27.40ID:gigZl5NJ
イカメタルでティップランロッドは
使用可能ですかね?
嫁さんの入門用として渡そうと思うんですが
注意点などありますか?

ちなみに石川県です
0661名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 23:03:24.57ID:bArQjWwd
日本海は鳥取以外は死亡状態
0662名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:17.67ID:E9/qoh5+
>>660
入門なら尚更専用ロッドがいいやろ
自分がティップラン使って嫁さんにメタル用貸したれよ
0663名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 00:49:36.91ID:3r9wpHwD
福井がダメって、そんなことないでしょ
日ムラやちょっとしたポイントの違いで釣果は左右されるけど、真面目にやって4,50パイ釣れれば十分に楽しいでしょ
0664名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 07:12:12.73ID:FrMAIOMx
>>660
オモリグには丁度良い
カンジのオモリグロッドはティップラン兼用となってたりするし
ただ扱いが難しいのであなたがティップランロッドを使ってベイトタックルは娘さんに使わせましょう
0665名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 09:37:57.26ID:uqfOS4zV
あまり経験ないのですが、スッテ(鉛、浮とも)の差で釣果って変わりますか?
変わる場合オススメのスッテありますか?
0666名無し三平
垢版 |
2019/07/25(木) 09:58:56.42ID:ywij3X+d
>>665
変わるんだからその日によって当たりスッテも違うでしょ
それを探すのも楽しみの1つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています