X



イカメタル考察 Part.6 【バルケッタvs炎月プレミアム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 15:23:29.78ID:r/LroWwS
>>37
ソース
0041名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 15:31:08.67ID:538FDlT1
>>37
新御堂筋から箕面の有料トンネルくぐったらええやんR173からR9に抜けたらええ
0042名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 22:26:37.15ID:L9XUwyYP
>>39
>>40
ええ?G20で交通規制されますやん。。
>>41
ありがとー参考なりました。
0043名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 11:33:28.14ID:g1X9Z67v
イカ様トレー、樹脂だけにかなり安いな、あの金額なら買ってもいいわ。冷えは劣るかもしれんが
0044名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 12:28:06.96ID:ruekz1FR
樹脂なら100均のガゴでええやん
金属だから意味あるのに
0045名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 12:46:25.07ID:4uiSFaM9
ガゴw
0046名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 17:15:52.80ID:hFI6zzi/
市販の仕掛けってどこのがいい?
ダイワのは解くのがめんどくさい
0047名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 17:18:21.89ID:kLYxggf+
インターロックとかいう糞雑魚スナップ付いてないがまの使ってる
サンラインのエステル仕掛けどうなんだろう
0048名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 17:23:09.55ID:4uiSFaM9
泥棒スッテのやつGクラックだったっけ?アレもホンテロンでシンプルだから使いやすいんじゃない?ってかビーズにホンテロンで自作が一番良いし安いんじゃないの?
0049名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 17:57:59.83ID:R8zAeiCj
有給取って昨夜行ってきたけど厳しかったなぁ
灯点けても全く浮いて来なかったんで底で当てた大剣3本で終了。
@鳥取沖
0050名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 18:16:15.09ID:thCUsjzU
ムギイカは結構釣れとるけど
ケンサキはまだちょっと早いね
0051名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:16:05.52ID:P3uHcjup
敦賀はイルカショーでどうにもならん。麦イカで3桁狙えないのは行く気にならんわ
0052名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 00:13:10.88ID:rYBtG/6e
敦賀見張ってるけどまぁ6末か7月かな
てか上でイカの保存状態について熱く語ってらしたけどそんなに変わるもん?いつも釣ったら足元の生簀に入れて死んだらビニールの透明カバン?にガシガシ入れてるだけなんだけど、気になってきた
0053名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 03:51:44.41ID:M6rzdQ0e
生簀で死んで真っ白になってから入れるのは流石にどうかと思うが、市場で売るわけじゃ無いから真水に浸け無い事と冷やす事だけ守ればハッキリ言って食味は変わらんと思う。透明なまま刺身で食べたければその分きっちりした方がいいけど、冷凍したら一緒だしな
0054名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 04:13:36.80ID:qwBNOzhB
釣ったらザルに上げて窒息死したら傘袋に入れてクーラーの水氷に突っ込む
クーラーにたくさん入るし、透明なまま持ち帰れる
慣れれば袋詰めなんか手間にならんよ
0055名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 07:17:44.60ID:rYBtG/6e
>>54
ザルにあげてたら墨吐きまくらん?
0056名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 07:21:44.66ID:rYBtG/6e
>>53
やっぱりそんなかわらん?
アオリは釣ったやつの方がめちゃくちゃ美味いのは分かるけどスルメ辺りはアオリほどの感動はなかったなぁ
0057名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 08:20:26.03ID:7wKFsFh5
バッカンに海水入れて凍らせたペットボトルで冷やしておく
ザルで窒息死したイカを放り込む
バッカンのままクーラーに入れて持ち帰る
これで結構綺麗なままイカを持ち帰れるよ
重くなるので帰りに海水を減らすのと
冷やしすぎないのがミソです
0059名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 11:14:15.39ID:ah01xTuj
そりゃ死んだ時にだら〜っと垂れてんじゃ無いの?実際生きたままザル上げとくとそのうち墨は出てる事多いけど食べるのには何も関係ないわな
0060名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 11:15:21.68ID:W+z0EOXH
結局アルミトロ箱や冷えキントレーが一番楽。
使った後洗い物が増えるのは面倒だけどね。
0061名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 12:16:53.51ID:ah01xTuj
若狭はイルカパラダイスなんか、夏いっぱい居座りそうで怖いわ、小浜、越前も同じ状況なのか?
0062名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 21:58:06.82ID:1WNTOp6s
越前釣れてないよ
まだ大分速そう
0063名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:31:48.25ID:quqLWNUx
長崎は釣れてるよ。剣先イカ。
0064名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 08:58:31.06ID:Ak8mT5NZ
剣先やスルメは締めないのですか?
0065名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 05:21:40.48ID:qUNrMq8Y
小浜も剣先まったく釣れないよ、行くだけ無駄、スルメはボチボチ
0066名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 09:57:47.88ID:N9UGJQoC
九州は釣れはじめてるから
そのうちやろ
0067名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 12:24:43.41ID:vLqGy69p
シマノ大会決まったねえ
0068名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 14:55:49.94ID:VJTkXpjI
ダイワのイカ様トレー中々良さそうやんけ
プレートつきでも冷えキンより安い
0069名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 15:41:54.60ID:gT6DZeFD
後だしじゃんけんだね。
シマノ製品見てパクってる。
『樹脂素材採用でトレーが一度冷えたら温まりにくく』とか爆笑もん。
熱量とか熱伝導率とか全く理解してないわ。

値段が安いから後だしじゃんけんのほうが強いんだけどねぇ。
0070名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 16:36:59.33ID:MEDZ8XhE
ペット氷が冷えないのなんか釣り人なら経験あるのに樹脂トレーとか馬鹿なのか?
0071名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:05:32.45ID:MvrV4+Fk
ダイワのコンセプトが行方不明
アクリル樹脂のこれで良いなら100均のザルや
パチンコ屋で要らなくなった玉箱で充分だよー
0072名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:33:15.05ID:Z6opbmgz
撃沈覚悟で敦賀出撃してくる
0073名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 18:41:16.10ID:UT/9SZof
>>72
ウルメイワシでクーラー満タンにしてくれ!
0074名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 19:52:20.97ID:vXAh576z
樹脂なら100均のカゴでええわな
アルミやステンレスだから意味あるのに
0075名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:08:09.69ID:VJTkXpjI
ダイワの評価散々やなw
ただアルミプレートつきでも安いやん
個人的にシマノは薄いからなー
0076名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:33:33.84ID:36Klm5xg
イカサマのアルミプレートならアルミホイル敷けばいいし
0077名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:38:33.18ID:Cmf27JJr
ちょっとHP見て来たけど、、
無いわーコレは無いわ、餃子バットの方が全然マシだわ・・
これじゃ氷に一番近いバットしか冷えねーじゃんw
0078名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 20:40:06.75ID:Cmf27JJr
一応貼っとく
樹脂トレーの中にアルミプレート置くだけじゃ全部冷えないわw
https://i.imgur.com/vq1sOEY.jpg
0079名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 21:03:06.43ID:ogr5TU0/
ホリデーランド76に100均のトレー9枚入れて空きスペースに氷とか保冷剤入れてるけど朝までは普通に冷えてる。
金属製のにしたら更に冷えるの?
0080名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 21:05:22.83ID:z2jUGGhI
イカ様トレーの製品テストしてゴーサインを出した奴って真冬にテストしたのか?
それとも水氷でイカをいちいち冷やしてから入れる仕様なのか?

夏の温かいイカをガンガン放り込んでも冷える性能がトレーの利点なのに樹脂はないだろw
0082名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 22:04:44.45ID:qbNQOh4K
こんなので中々良さそうとか
プレートつきでも冷えキンより安いとかで
買うやつがいるのがダイワ製品の怖いところ(笑)
0083名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:07:24.59ID:Cmf27JJr
クーラー開け閉めしてたらイカ冷えないよなぁ、氷水にぶっ込んでた方が全然いいわw
0084名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:43:53.17ID:jCz7bFqq
断熱材の樹脂の中にアルミを置いたって意味ねーだろ
これ作った奴って何でアルミを使うのか全く理解してないだろ
0085名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:15.80ID:ddpcUTS8
まさにイカサマ
0086名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 00:46:05.03ID:PHp2EkYm
トレーの内側に入る金属板を予め冷凍庫で冷やしておいて、持っていくのはどうだろう。
近々に冷やしたクーラーと相まってイカも良く冷えないかな?
流石に餃子バットを複数冷凍庫に入れるのは邪魔だし。
0087名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 00:48:24.56ID:NXrxgeqg
>>79
樹脂だと冷気のみで冷やすからイカが冷えるのに時間がかかるのとクーラー開けたらまた冷えるのに時間がかかるけど、金属だと氷の上にバット重ねても氷の冷たさが上段まで金属を伝わって冷えやすいのです、ただ熱を奪う効率がいい分氷が解けるのが早い欠点もあるw
0088名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 01:15:54.53ID:PHp2EkYm
>>87
氷が溶けるのが早いのは困るなぁ。
夕方から朝までやるからそれくらいはもってもらわないと。
0089名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 02:18:32.40ID:ZfXuB1ZZ
氷は各地の漁協氷の有無を確認する様になってから溶けても気にならなくなったね。
地元だと県漁連で10キロの氷を400円で買えるから60リットルクーラーでも持て余す。
0090名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 02:20:23.95ID:lSVFmWsS
>>86
薄い金属板の質量と置くイカの質量
どっちの熱量が多いか判るよな
クーラーを冷やすと言っても開閉すれば冷気なんか逃げるぞ

金属を使う理由は>>87が書いた通りで氷とイカの橋渡しなんだから
熱伝導率が悪い樹脂トレーを重ねてる時点で中にアルミ板を入れても無意味
0091名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 02:23:33.59ID:lSVFmWsS
>>88
氷が溶けるのは金属が氷からイカに効率良く冷やせてるのだから大歓迎だよ
溶ける分を見越して氷を持って行けば良いんだし
0092名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 04:20:41.10ID:hkRVHdqO
冷えキンが氷を上段に入れるの推薦してる理由もトレー同士の接地面が樹脂だからかな?イカサマよりは冷えると思うけどw
0093名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 04:24:59.78ID:oIl0+YCj
>>73
ウルメはいくらでも釣れるが捨てた、スルメだけ持って帰った。夜でもイルカ来やがって25杯疲れた、やっぱまだはやいわ
0094名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 06:34:46.42ID:SVvdsB0d
ダイワやっぱ散々やなwww
上で中々良さそうと書いた者やけどシマノ買うわ
でも冷えキン薄いんで微妙なんよね
0095名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 07:34:59.04ID:/WSSzb7s
餃子バット使ってるけど、長さが30cmちょい。まだ釣ったことないけど、パラソル級だと入らないと思うんだけど、みんな長いの連れた時用にどうしてます?
0096名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 08:38:03.69ID:ZfXuB1ZZ
>>95
冷えキン買うまでは同じ状態だったんで、パラソル級の時は傘袋で個包装にしてた。
0097名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 08:42:48.15ID:u308xxwP
コーモランが最高やろ
0098名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 08:58:18.90ID:SVvdsB0d
>>97
トロ箱発売してるメーカーってキーストン、シマノ、ダイワの他は
タカ産業、バレーヒル、コーモラン位かね
0099名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 10:09:37.19ID:u308xxwP
ですかね?ぼく自作なんで知らんのですが
ツレのコーモランええなと思うて
0100名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 10:11:02.93ID:/WSSzb7s
>>96
ありがとうございます、それで行こうかな。それか冷えキン買おうかな…
冷えキンは背が低いと聞きますが、イカ圧迫して墨出ちゃったりとか、困ったことありました?
0101名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 10:20:16.88ID:73vawW6f
>>100
ケンサキイカ、スルメ、ヤリイカなら全く問題ないですよ
少し大きなアオリイカはあきませんが
0102名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 10:22:00.25ID:/WSSzb7s
>>101
情報助かります、ありがとうございましたm(_ _)m
0103名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 15:07:26.59ID:q3GZ3V1x
>>101
ケンサキの胴長40超えでも潰れないですかね?
冷えキントレーにほぼ決めたけどこの一点で迷ってます
0104名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:13:24.70ID:CyB18sYR
イカ様がダメなんだから冷えキンもダメだろ
ここでイカ様が叩かれてるからって冷えキンが優秀って訳じゃないぞ
馬鹿ばかりなのか?
0105名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:45:21.97ID:OgG2+LEI
>>104
ステンレスに樹脂の取っ手が付いてるのと
樹脂にアルミプレート乗っけてる違いは大きい
0106名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 17:27:52.96ID:vsKzZGdP
>>103
厚みの心配をしているのなら冷えキンで問題ナシ。
取っ手がプラだけど、ステン本体の側面からしっかり冷却されるから性能も問題無い。
ダイワの何が問題かと言及すると夏の高水温時にトロ箱の中でイカが保温されちゃうって所だよ。
0107名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 18:10:55.22ID:F5DpeyRF
プラ自体冷えんから冷気が通らんといかんけど重ねたらあかんな
0108名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 18:11:58.89ID:PkBvdf1m
イカサマはイカでトレーが埋まるとアルミプレート?が冷気にすら晒されなくなり無能状態、冷えキンは満タンになっても冷気に晒される分冷えるのが大きな違い、でもアルミトロ箱が効率いいのは明白w
0109名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 18:44:36.34ID:E+D840EN
イカメタルしないんだけど、ステンのパイプを沢山繋げたやつに
傘袋に入れたイカを差し込んでいったらダメなのかな?
下と側面に冷却剤入れて、
イカが完全に冷えたらクーラーに移して保冷する
要は冷却と保冷を別々にするって事
0110名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 19:24:50.84ID:LReWFXiO
イカメタルで大事なのは現場でも家に帰ってからも手間がかからないこと、
良く冷えること、融けた水に触れないこと
アホみたいに釣れるので沢山入ること
その点で冷えキントレーは優秀
0111名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 23:29:14.04ID:CyB18sYR
>>109
金属トレーを使う理由は氷や水に触れずにイカを冷やすのが目的なんだから
傘袋に入れたなら水氷に突っ込んじゃった方が早いだろ
俺は傘袋→水氷でしっかり冷やす派だ
0112名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 00:34:25.92ID:u3nwOtFu
みんなこだわり凄いな
ジップロックに入れてクーラー突っ込んでるわ
0113名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 00:55:01.16ID:6VUL2jyA
氷の方を袋に閉じ込めてるわ
トレーはスペースと時間の無駄な感じがする
0114名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 01:24:18.73ID:76KlxeKh
ここで書いても仕方ないけど、何で冷えキントレーって三枚セットしか無いんだろう?
結局五枚買う人多い筈だから五枚セットの販売も始めて欲しいな。
それか三枚set+単品二枚買った人にはクーポン券付けるなりした方が販促になったろうに...
去年発売と同時にリアクションバイトした人の呟き
0115名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 01:25:03.85ID:KBY1LtWF
トレーと傘袋の併用。
予備にジップロック持ってく。

胴長20cmも満たないイカを傘袋に入れる
姿を見たり、見られたりすると泣けてくる……
0116名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 01:27:20.09ID:KBY1LtWF
>>114
バラで安けりゃ単品売りで充分。
セット売りはいらんわ。
俺も去年3枚セット買って2枚買い足した。
0117名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 01:39:37.84ID:76KlxeKh
>>116
バラって微妙に高くないですか?
自分も買い足しましたが、セットより一枚当たりの単価が1000円近く高いです。
0118名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 03:19:40.47ID:R7UgkIcH
冷やしたいけど面倒なのは嫌なんでアルミトレー買ったわw
0119名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 07:51:08.91ID:rtDJyYC7
単品\1000も高いの?!
0120名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 14:42:11.68ID:XflOkO8Q
イカの収納には悩むわ・・手間かからず良い状態
お金をかけたくないとか思い出したら、迷走しだす
総合的に一番良いのは冷えキンやアルミトレーに違いないな
金かけたくないから俺は迷走しっぱなしだ
0121名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 14:51:33.62ID:6VUL2jyA
去年は当たり年ぽく100杯超え何度もあったから、クーラーにポンポン入れてたけど、今年少ないならトレー使って丁寧にしたほうが鮮度ええよな
0122名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 15:01:55.78ID:iazRCajP
>>121
トレーに入れて乗らなくなったらジップロック詰め込みでええやん
トレーのは生食用でジップロックのは冷凍すればええ
0123名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 15:17:08.33ID:fQhO9/Q8
スルメと剣先で誘い方エラく違うんやな、激し目がスルメって思ってたけどそれだけじゃなかった、フォール以外はステイはほぼ無意味だったわ、止めたら乗らんのやなぁ、なんか目からウロコだったわ
0124名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 15:42:01.19ID:YVQagF49
毎年クーラーボックス35Lでイカメタル行くんやけど、今年弟がどうしても欲しいってんであげて、今はホリデーランドの76Lしかない。。。
76Lは流石に大きいよね?
0125名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 17:23:42.46ID:vmne+bGT
置くスペースがあるねらええやん
0126名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 19:04:50.78ID:YVQagF49
>>125
一応大きい船なんで、船長に事前に確認してみます。ありがとです。
0127名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 19:05:08.80ID:rwBjtyQh
>>123
どちらも日によって当たりパターン違うからな
去年、ケンサキでタイラバみたいに定速巻きが当たりパターンの時があったわ
0128名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 19:11:12.49ID:6VUL2jyA
>>122
その時間が惜しい

半夜は短いよ、とっとは実質3時間
0129名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 21:19:46.94ID:pcgOCfGK
>>124
ホリデーランド76Lでやってるよ。
日のあるうちから翌朝までやるから結構一杯になる。
それとは別に飲食物用も持っていくよ。
0130名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 07:45:20.85ID:yi5EwuBC
>>129
ありがとです。月末行くので、76Lで行ってみますm(_ _)m
0131名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 07:53:54.18ID:qrDdKaed
えれー先やん 月末の闇夜やなー
0132名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 21:55:48.18ID:1GWIkCLz
最近はいい話聞かないし良いんじゃないかな
釣果まってるよー
0133名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 21:59:37.20ID:ZDvpklwO
鳥取は例年梅雨前にはシーズンインするのに遅い感じがする
0134名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 23:21:26.74ID:K9gpeWdi
>>133
島根きだしたから鳥取もそろそろやで
0135名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 00:09:51.97ID:If+axTbq
>>134
島根もまだまだじゃないか?
いつもに比べたらスイッチ入って無いぞ。
0136名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 11:15:06.31ID:QZwXzNPf
>>21


俺は塩ビパイプで枠作って底上げしてる。
下に氷や鯵、隙間はタッパーで沖漬け作ったりジプロック入れてる
0137名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 21:36:09.36ID:YKgqMUny
明日敦賀でれるかなぁ〜
0138名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 23:06:18.31ID:JqT12VJf
釣れるといいね。イルカが出ないことを祈ってるよ
0139名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 03:09:12.23ID:lHrGCpO7
ここ2〜3年の感じからすると明らかに遅いよなぁ。去年が初冬までバカスカ釣れてたからなんか関係あるんかもね。とはいえ流行り始めの頃は海の日に初釣りって感じだったから戻ったとも言えるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況