X



湖 トラウト 2バイト目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0818名無し三平
垢版 |
2020/07/22(水) 22:56:04.86ID:NM9yrYbH
>>804
ボート来なくても釣れるじゃん?

なら来ないほうがいいじゃん?
0819名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 06:51:10.99ID:gHlFkow7
一昨年の夏に、中禅寺湖で岸からレイク釣ってSNSにあげたら、
ボート釣りの人に、この時期は水温が高くてレイクが弱るので
岸からの釣りは控えてって言われたんだけど、漁協が良いって
言ってるから釣ります。って返信したらブロックされたわw
0821名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 09:28:22.65ID:bH6BIvgd
>>819
そんな面白いこと現実にあるわけないだろ!
無いよな…
0822名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 09:50:21.90ID:td4Wv+93
>>819
ルール違反してる訳じゃないので、釣るのは個人の自由だし別に良いかと。
まあ俺もレイクが死んじゃうから、今の時期はあまり行こうとは思わない。
食う訳じゃないからかわいそうだしね。ただ、他人に押し付けは良くない。
ブロックした人は、単純に貴方と価値観が合わないからブロックしただけじゃないかな?
それも相手の自由だよ。
0823名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 09:52:44.32ID:Ln2cSj5p
ブロックするのも晒すのも自由や
0824名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 11:27:13.24ID:3+OjgjRr
レイク手持ちして写真撮ってる人多くない?
それは大丈夫なんか
0825名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 15:29:24.54ID:q6ucOcqD
wiki
夏に岸からは無理だろw

レイクトラウトは冷たくて、酸素が豊富な水に依存している。
イワナの仲間では4-10℃と最も低温を好む[2]。
彼らは湖において夏の2層化(水の循環において層が2つに分かれること)
の段階の間は表層にいるが、しばしば水深20?60 mに棲んでいることもある。
日本においては1966年(昭和41年)、カナダ・オペオンゴ湖から水産庁淡水区水産研究所日光支庁(現・増養殖研究所日光庁舎)
に導入された。釣り人が日本で狙える場所は中禅寺湖のみである。
陸からのキャスティングで狙えるのは早春と晩秋のみで、それ以外のシーズンは深いところにいるので、
ボートに乗ってディープトローリングを行う。
0826名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 15:56:29.34ID:td4Wv+93
>>825
40グラムくらいのメタルジグメインでやれば、場所によってはソコソコ釣れるよ。
ただ、魚が弱るからね…
0827名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 16:51:08.61ID:ABhOyact
>>819
ボート釣りなら魚が弱らないのかねぇ
0828名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 18:38:02.31ID:Ln2cSj5p
夏の中禅寺湖はブラウンやニジマス狙うもんや
0829名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 19:19:20.51ID:8CxaZDbH
>>813
ガソリン禁止でエレキ限定にしたら良いんじゃね?
0830名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 19:32:14.76ID:q6ucOcqD
免許不要で運転できる要件

ボートの長さが3m未満であること
推進機関の出力が1.5kw未満であること
「人身傷害防止」のための停止措置や保護装置を有するもの

トローリングは無理だ、バッテリーが無くなったらお手上げw
0831名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 20:11:48.20ID:LED7Reik
トローリングは禁止でいいよ
人が沢山来る湖にはそもそも合ってない
0832名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:08:15.25ID:t04BA+Nz
>>827
岸から釣ったらレイクが弱って死ぬなら、ボートだって同じことだろうと思うね。
暑く焼けた陸上にそのまま魚を置いたら弱るのは当然。
でも、そんな事しないだろうし、ボートのデッキのほうがよっぽど熱いと思う。
0833名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:31.73ID:t04BA+Nz
レイクが冷水を好むのは知ってるが、夏の真っ盛りにミノーグリグリしててもドカンと出てくる場合もあるんだよ。
こっちがびっくりしてフッキングミスしたけど。
0834名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 21:21:30.64ID:nYpCNRbH
>>825
タイプ6で3〜4分沈めれば
普通に釣れるよ

レイクは人間で言う沸騰したお湯の中にいるのと同じだから、戻れなくなって死んじゃうよな
0835名無し三平
垢版 |
2020/07/23(木) 23:04:38.78ID:bSz2fCut
新聞のバックナンバー調べたら、知らなかった恐ろしい事件を発見した!
1955年に歌が浜の岡甚さんのとなりの物産店で3人が犠牲になった強盗放火殺人事件
があった。しかも、15年で時効になっている。
おかじんさんの店主が自転車に乗って逃げる男を目撃している。
1946年にはあの有名な中宮祠強盗殺人事件が大尻の近くで起こって6人が犠牲。
自殺だの殺人だの中禅寺湖は多すぎないか。
0838名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 09:31:35.71ID:uxbNz8Fk
>>832
岸と違って船はほぼ垂直に魚をとりこめるから、時間をたっぷりかけて魚にゲップさせるのも確認しつつ、水圧差に慣れさせながら取り込めるのよ。

岸だとそうはいかないでしょ?ブレイクあるからある程度早く浮かさないと根がかりするし、それこそゲップさせるのを確認しながらとか無理。

俺も船なら弱らせないで取り込み出来るけど、岸からは自信ない。努力してもやっぱり魚弱るし、腹パンパンになって浮いちゃう…かと言ってそれで時間かけすぎて魚ごとブレイクにひっかけたまま切れちゃった事もあるし。

船なら良いけど、岸からは遠慮して…ってのはそういう事だよ。

まあ、釣った魚の命なんてどーでもよいよ!って気にしない人は好きにすれば良いと思う。
0839名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 10:18:40.47ID:fdmqxJ/H
注射針とかもってんの?
0841名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 11:38:34.87ID:Vc5Kxry/
ただのアングラーが辞めて!っていうのはおかしい話だよな
0842名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 18:46:03.92ID:jvwgE290
かまわん
どんどんやれ
0843名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 21:05:58.94ID:wjD1sP6M
中禅寺湖、今日は混んでた
0844名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 21:15:10.28ID:4XjymCXC
でも両手で持って写真は撮りますw
0845名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 22:13:14.73ID:gypbB+ny
>>838
岸から釣るのは魚が死ぬからやめようって言う根拠はそれだけ?
じゃあ、他の時期にも岸から底狙いで釣るのは駄目ってことかな。
岸から釣ってもレイクが空気はくのは分かってるよ。
ドン深のところなら黙視できる。普通の場所なら手前のかけあがりに来る前にはいちゃうだろうし。

夏は水温が高いから、高い水温にしばらくいさせると弱るっていう論理なのかと思ってたよ。そのように言ってる人もいるようだし。
でも、それなら船でゆっくりファイトしたらもっと弱るはず。

結局のところはどうなんでしょう?
0846名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 22:18:37.76ID:JyeHLIbb
中禅寺湖って新入りより古参のほうが理不尽というか謎ルールというか。

厄介!
0847名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 22:26:56.91ID:gypbB+ny
中禅時に限らず、古参新参に限らず、理不尽で回りの迷惑を考えない輩は一定数いるのだよ。
人が増えれば、変な人の総数も増える。
0849名無し三平
垢版 |
2020/07/24(金) 22:30:55.35ID:gypbB+ny
一方の側からすれば根拠が理解できない謎ルール
逆からすればこの理屈がわからない変な人
よく話し合って合意形成できるといいねえ
0850名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 02:11:47.09ID:jchj9D18
>>845
学者じゃないから、科学的根拠は無いけれど経験上、個人的には水温変化より水圧のほうがまずいと思ってます。
水温で弱るって間違いでは無いと思うけど、それで速攻死にそうになってる魚は見たことがない。魚飼ってて思うけど、短時間なら水温変化ぐらい平気な気がします。
もちろん、あとでどうなっているかはわかりませんが。

水圧変化の場合、水温低い時期でも、13番とかの沖のボトムでかけた魚は高確率で腹パンパンになっちゃいますからね。

実際、乗る機会があったら船でやってみると良いと思いますよ。
難しこと考えなくてもすぐ解ります。 オカッパリより弱らせないでキャッチ出来ますから。  

個人的には船よりオカッパリの釣りが好きなんで、出来れば船乗らないで釣りしたいんですけどね。
0851名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 02:36:15.04ID:1thh6iv7
息子が釣りを始めて、毎年盆かGWに年1で中禅寺湖行ってたけど、
このスレ読んでたら中禅寺湖行きたくなくなったわ
観光も出来て宿もロケーションも良いところなのにもったいない。
面倒臭いの嫌だから、漁協のHPにローカルルール貼っとけや
0852名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 02:50:26.87ID:6SvX1TAd
ここは便所の落書きだから気にすんな
0853名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 08:56:02.84ID:HPOO6bru
岸釣り定員200人(隣との距離が保てないため)
岸釣りは隣との距離30メートル離れる
岸釣りからのキャスト50メートルまで
レイク岸釣りは4月〜6月
夏にレイク釣れたらSNSにあげない
レイクボート釣りはベテランのみ


中禅寺湖こんな感じだな
もう行かねーわwww
0856名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 10:12:08.52ID:F5GC/kWA
>>850
水圧変化による影響がが大きいってことは、なるべく底から浮かせてからかけたほうが魚には良いってことだね。
岸が淵とかのドン深の場所でも、底に沈めて上にあげながら誘ってかければ、影響は少ないと。

釣りかたにもよるけど、スライドスプーンの釣りを人たちもかけあがりからなるべく浮かせて食わせの隙を作って口を使わせるようなことを言ってたし、考えることは一緒なのかね。
俺は違う釣りかたでも、なるべく根から離してからかけるようにしてる。
むやみなゴリ巻きで趣のない釣りはそれほど性に合わないからさ。
0857名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 11:53:52.04ID:UWW+4yVe
俺はそんなの気にしないけどね
0858名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 12:10:37.81ID:q+CJrqpW
>>851
バーブレス、ラバーネット、ノータッチリリースなら大丈夫だと思う
夏でも釣れてくる魚は元気があるんだろうから、魚の取り扱いを丁寧にすれば問題ないんじゃないかな。
ブラウンとかレインボーなら夏でも気兼ねなく釣れるだろうから、親子で楽しくやってください。
0859名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 12:56:44.55ID:ect0iNsE
中禅寺湖は自称ベテランが騒いでるからな

漁協HPに記載のないローカルルールゴリ押し爺多過ぎ
0860名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 13:45:42.66ID:OJpz4i/j
ラバーネット、ノータッチリリース?
それどっかに書いとけよ
釣り来る奴ら全員に分かるようにしとけつーの
0863名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 15:16:45.39ID:VO76dC5F
ラバーネットで騒いでるのは奥山本人とファミリーだけでしょ
0864名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 15:45:51.10ID:6SvX1TAd
ごちゃごちゃうるせえな
公共の場で自分の価値観押し付けんなよ
強制したけりゃ漁協でも町でも掛け合って公式ルールにしな
0865名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 15:50:20.55ID:ryLsF3SS
奥山君はFBでもブロックしているわ
0866名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 17:46:20.57ID:F5GC/kWA
俺は個人的にラバーコーティングの網を使ってる。
トラウト以外も釣るので、60cm枠の玉枠で柄を色々変えてる。
昔ながらの網だと確かに魚の滑りをこそぎおとすので、ランディング後に 洗ってもなかなか取れなかった。
ラバーコーティングのネットは臭いも落ちやすくてお気に入り。
0867名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 17:50:17.01ID:F5GC/kWA
ラバーネットは管釣りで村田が流行らせたから、新参が何言ってんだといやがる人も多かったな。
俺も一緒にされたくなかったし。
でも、しっかりした編み糸にラバーコーティングしてあるネットなら、変に延びないしいいよ。
今も売ってるといいな。
0868名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 18:20:16.22ID:qXSy1wdr
ラバーネットは重いのと、格好悪いのを我慢すれば便利だからね〜
0869名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 18:27:32.86ID:sUrwBVni
>>863
奥山って誰
0872名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 19:30:45.94ID:XpONSFoS
プロックスのラバーコーティングネットはめが細かくて使いにくかったな
掬う時水の抵抗で自重以上に重いしルアーも引っ掛かりやすく外しにくい
0873名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:45.35ID:F5GC/kWA
奥山ふみやで調べてきたらラバーコートのネットつかってるのね。
中禅に通ってたんだ、知らなかったよ。
ラバーネットっていうから、てっきり管釣りやバスで流行ったやつかと思った。
俺の使ってるラバーコートの玉網は、重めだけど玉網らしく目が荒いから水切れはいいよ。
0874名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 20:15:44.76ID:ryLsF3SS
俺も中禅寺湖じゃ使っているけど奥山が言い出したからクレナモに戻そうと思っている
0875名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 20:20:24.48ID:wowyBDwT
外国人が日本人のクレモナ見ると不思議だつて
なんか貧乏臭いらしい
0876名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 20:21:27.84ID:ryLsF3SS
外国人が何億人いると思ってんだ
0877名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 21:00:29.99ID:6SvX1TAd
その何億人が貧乏臭いと思ってるんじゃね
0879名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 23:14:10.51ID:1DlsGv3N
管釣りからネイティブもやろうと思い、中禅寺湖で陸からやるんだけどスコーピオン2832でも大丈夫ですか?
0880名無し三平
垢版 |
2020/07/25(土) 23:28:37.69ID:ryLsF3SS
>>879
問題ない。
つーかロッドもリールも別にいいものは入らない釣り
0881名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 00:02:56.28ID:vn7iYv3I
>>870
???
0884名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 23:29:31.97ID:xYgqwd9j
>>880
>>882
先輩方ありがとう御座います。
2832で、ストラディックc3000の組み合わせで行ってみたいと思います。
出来たら軽くしたいので今年出るであろうci4出るまで待ちます…
動画や本を見てマナーや釣り方の勉強します
0885名無し三平
垢版 |
2020/07/26(日) 23:39:29.54ID:CHwU7dRV
>>884
中禅寺湖ならci4じゃなくても良いと思うが。。。

カラーリング?なら仕方ない。
0886名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 08:45:41.16ID:o4mKGT9x
>>885
一日中投げてシャクってると疲れませんか?軽いほうがいいかなと思ったのですが
0887名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 10:52:51.50ID:OU7q07x/
絶対的な重さよりバランスが大事
0888名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 12:13:19.85ID:FiqjINb3
>>886
へーきへーき。ミノーでもスプーンでもどちらかと言えばバランスよ
0889名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 12:29:46.49ID:o4mKGT9x
何がリールでおすすめありますか?
2〜3万位で考えています。
スプーンはMTレンクスをいくつか揃えていけば良いでしょうか
0890名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 12:52:42.31ID:3w5NG+KT
今の中禅なんて人だらけで子レイクしか釣れんからやめとけ
0891名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 14:18:29.48ID:3tCz2clG
人いるの?観光客しかいないんじゃね?(笑)
0892名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 14:31:57.74ID:o4mKGT9x
>>890
今の時期は深いところにいて、陸からは難しいようですね…
ですが、投げてるだけでも楽しめますので練習のつもりで行ってみます
0893名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 15:01:41.47ID:RU/rMlDi
中禅寺湖なんて6月過ぎたら人なんていないぞ
山側なんて俺一人ぽつんだから鹿が寄ってくるくらいだぞ
0894名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 15:08:35.22ID:FiqjINb3
6月10日前後はもうきついよね

表面水温が14°行ったら諦めている
0895名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 18:04:04.51ID:xwrd1mux
ルアーはたっぷり持ってけ、根がかりがパネェぞ。
予備のラインもわすれんな。
0896名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 19:25:09.27ID:o4mKGT9x
今c2000ci4使っていますが、流石に小さいですよね?
0899名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 21:02:50.15ID:uhjS6JH6
釣りの話はともかく、お化けの話を。
0900名無し三平
垢版 |
2020/07/27(月) 22:09:44.74ID:qgitgeLc
>>892
今行くなら、歌ヶ浜沖の観光船が通る少し陸側で
ジグ投げてみんしゃい、底近くで釣れるよ。
手こぎボートでOKだけど漕いでくれる人がいればなお良い、交代で場所をキープするんだ。
岸からだとほぼ坊主・・・。
0902名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 19:07:07.02ID:n8hkZ9Rp
中禅寺湖に関して思うこと
・透明度が40年前くらいは15メートルぐらいだったが、現在は9メートルに
 なってしまった。排気ガスが主原因か?
・昔、八丁出島の近くに民宿湖舟があった。電波が悪く、テレビが映らなかった。
・ヨーロッパ人のセレブが好んだ件。大使館跡と現役の大使館別荘、ベルギーと
 フランス。治外法権で入れないが。フランス前は有名なポイントで。
・昔、将棋の王将戦が日光離宮であった。谷川対羽生。建物は現存する。1991年かな
・大尻の鳥居の近くの芝生の空き地ってなにも建たないだろうか?加山雄三主演の
 エレキの若大将1965でロケシーンがある。
・いろは坂の下りは運転者にとっては地獄だ。ヘアピンカーブの連続がきつい。
0903名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 19:34:28.09ID:I3GWwl20
で。っていう。
0904名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 19:42:42.50ID:9mLjU53b
>>900
ありがとう御座います。
やはり今の時期はボート釣りのようですね…陸は難しいか。
近い内にスコーピオンとストラディックを購入する予定です
0905名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 22:11:04.75ID:n8hkZ9Rp
・華厳の滝は将来的にも崩落が進み、大尻に到達するのは1万年ぐらい未来である。
・その間に男体山が噴火すれば状況が変わる。
・男体山の溶岩は上野島より東側の湖底にも達している。だから、最深部が上野島沖
 になっている。
・昔、湖畔にロープウェーがあったが廃止された。そのあとが残っている。
・1965年の映像で見ると、大尻橋が貧弱な造りにW 大尻のアヒルの舟乗り場
 あたりは、もっと樹木がたくさんあった。
・大尻付近の旅館で1946年強盗殺人事件で6人犠牲。1955年おかじんさんの
 となりの物産店で殺人事件で3人犠牲。岸が渕付近の駐車場で・・・
・湖畔のトイレでの自死がやたら多い。入水も多い。最後を飾るにふさわしい場所と
 考えてるのかも。
・湖底にいったい遺体が何体沈んでいるのか?深すぎて捜索できないだろう。
0906名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 22:22:05.12ID:leCw36Ah
中禅寺について書きたいなら、今出てるフライの雑誌のNZさんみたいな
良い文章にしてください。ほんと「便所の落書き」だ。

メインの文章じゃないけど、NZさんのブラウン写真比較の一文が衝撃だった
「2019年、40pオーバーのブラウンは51匹釣ってる」って、、、
(芦ノ湖だけど)おれ去年2匹なんですけど… 
0907名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 22:26:31.40ID:V9hEDOkL
>>904
ボウズ覚悟でお弁当持って昼寝しに行くだけでも楽しいよ
ウェーダーは持ってるかい?
0909名無し三平
垢版 |
2020/07/28(火) 23:00:49.80ID:VFMQ3ZQW
>>907
それはひとそれだろーw
俺はどんなときでも魚釣れなきゃ面白くないわw
0910名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 06:44:19.58ID:0Geqkwgt
>>907
>>909
私は自然の中で振り続けるだけでも楽しめますので大丈夫です。
やはりウエーダーは必須ですか?
持ってないのでシマノのハイパーウエーダー購入しようと思いますがなにかおすすめはありますか?
0911名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 08:02:40.72ID:C7V1O/te
>>910
真ん中チャックが用足しに便利
持ってるウェーダーは全部コレ
0912名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 09:23:54.45ID://WkhQrZ
40pオーバーを51匹釣るより60pオーバーを10匹釣りたい
0913名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 13:48:39.97ID:ubopIT2Z
51匹ならそっちのほうがいいな
0914名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 15:40:24.84ID:M8inGD6M
メーターレイク1匹でいいかな
0916名無し三平
垢版 |
2020/07/29(水) 21:55:31.48ID:evy8XUO/
中禅寺湖と湯の湖での心霊体験を語ってよー。
死体を発見した話でも。そういう話をする時期なので。
一番怖いのが、ウエーディングで物質化した地縛霊に引きずり込まれることだな。
その霊が水死した時の腐乱した状態で出現する。匂いも腐敗臭がする。
引きずり込まれた人が水死すると、その人もまた地縛霊になって・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況