X



【釣り限定】テナガエビ釣り 2019 【網・罠禁止】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 22:53:23.40ID:ly75Pua+
有益な情報交換を目指しましょう。

過去スレ
【釣り限定】テナガエビ釣り 2018 【網・罠禁止】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1526887973/

【釣り限定】テナガエビ釣り 2015 【網・罠禁止】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1434242162/
【釣り限定】テナガエビ釣り 2014 【網・罠禁止】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1394323056/
【釣り限定】テナガエビ釣り【網・罠禁止】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1309689317/
【釣り限定】 テナガエビ釣りPART4【復興へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1302662560/
【釣り限定】テナガエビ釣り part2【網・罠禁止】
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1246982000/
【釣趣】テナガエビ釣り専用スレ【手長エビ】
(p)http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1215269190/
【DQN】○手長エビ’2007スレ○ 【チンカス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1180832674/
○手長エビ’2006スレ○
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127808533/
○手長エビ’2005スレ○
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1114530074/
●季節限定? 手長エビ 今が旬!●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1056715376/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1492485052/
0177名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 20:19:51.87ID:vZpd/zRA
>>176
先日の大雨のあと川が泥水みたいに完全に濁ってたけど結構釣れたよ
0178名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 20:27:17.01ID:6CafLpoi
>>177
水がきれいすぎる川ってつれないらしいな。向こうからも見えるから
0179名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 21:16:04.97ID:Z40ktmNn
魚種による
ハゼはコーヒー牛乳水質では釣れない
シーバスやイシモチは濁ってるほうが釣れる
0180名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 23:34:42.85ID:sTmCaeEs
>>178
ライト当てて目が赤く光ってるの見てそこに餌投入しても釣れるのに
そんな知能あるんかなる
0182名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 08:22:25.06ID:+2dniXuq
見える魚は釣れないって太古から言ったもんだが、テナガはアホだから見えてても釣れるのか?
0184名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 10:53:53.84ID:TKyD7xL4
見えるなら掬った方が早い
0185名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 10:54:15.96ID:C7HNeubX
コラボキャラSRだった時代は何考えてたんだ
やっぱ春田より木村だよ
0188名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 20:24:14.58ID:smpprBv2
今週あたりから子供と行ってみようかなー
今まで浮きでしか仕掛け作ったことないんだけど
脈釣りってどうなんだろう。どっちが手返しいいんかね
0189名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 21:10:49.04ID:sfFrtFvt
子供と行くならウキのほうがいいよ
ウキの小物釣りは釣りの本質が詰まっていると思う
効率だけなら竿3〜5並べてウキ付けずに順番に聞き上げるだけでいい
でもつまらない
自分は竿2本でウキ釣りしてる
0190名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 21:27:11.81ID:DUV+kML/
アワセ難しいから放置して勝手に釣れてたって方が数伸びるよな
でもそれじゃ味も趣きもないやね
0191名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 21:45:09.46ID:SOEHy9cK
オニテナガ繁殖してる川ないかなあ
でかいの釣りてえ
0193名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 22:31:49.88ID:sfFrtFvt
近所の小河川も良型バンバン釣れるな
20cm↑も7月入ると毎回釣れる
釣り人がいないのがいいんだろうな
自分以外釣ってるの見たことない
噂だと釣ってる爺さんがいるらしいがどこにいるのだろう
0194名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 22:53:59.84ID:cl/XsNax
ただ、竿数本で放置してても餌だけ取られる事が結構ある
器用に餌だけ針から千切って外されてるのか?
0195名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 06:01:58.82ID:XW0+iHcw
>>192
エーックス!!
かーんーじーてみーろ!
0196名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 06:29:47.92ID:8JdTFmcF
正直ちょっとグロいと思いながら釣ってる
0197名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 08:29:34.54ID:3nXh+LsE
>>192
でけぇ! これは唐揚げで殻は固くないの?
0198名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 08:42:32.10ID:Q717Yy4m
でかいのは揚げても硬いよ
0199名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 09:10:51.77ID:uwroEoZB
>>196
生きてるのはいいんだけどエビが死んじゃうと途端に怖くなる
0200名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 10:16:11.68ID:KAAu79lF
>>195
ここまでデカいと腕クロスして押さえんと、おもいっきり挟まれて痛いです、固定しないと写真撮れません。
0201名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 15:55:47.89ID:QjJThu9w
食用に適したサイズはあるけど充足感は別だな
台湾の養殖物は小さいぜ
0202名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 20:09:50.83ID:7X6Hx/D5
餌をブラックタイガーだ鳥肝だソーセージだ、針を狐だ狸だ袖だの試したけど、
アカムシに海老針が結局一番な気がする
0203名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:23.00ID:dCrUxO56
釣具屋にアカムシ置いてなかったから
カニカマでやったけど
釣れたよ
0204名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 20:50:37.42ID:75NUzJNB
赤虫無かったらサシがいいよ
0206名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 22:20:43.61ID:QjJThu9w
カニカマは今度チャレンジしてみたい
0207名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 06:40:40.42ID:PY92Xfzb
カニカマは、針刺すと裂けやすいし簡単に外れやすくてエサの保持もイマイチで正直、他の餌が無い時に代用するくらいの感じ
簡単に手に入るのは良いけど
0208名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 08:12:57.52ID:yJRSV1Yp
入手性・経済性・取扱い・食いつき、総合的に考えて代用餌でカニカマに勝るもの無し
0209名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 10:28:00.46ID:gTK2ZipN
だから圧縮パックのはやめておけと
0210名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 10:45:57.63ID:LPTuSTCI
圧縮パックじゃないカニカマ売ってる?
0211名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:16.95ID:XUDsYEza
やっすい魚の切り身とかシラスとかどうだろう?
0213名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 12:04:58.34ID:gTK2ZipN
>>210
あんまり聞かないメーカーのもスーパーによってはあるよ
0214名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 12:55:41.16ID:SzRG5XFP
魚肉加工品
カニカマ、カマボコ、魚肉ソーセージと何でも釣れそう
0215名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 13:02:33.53ID:On42IMy9
何でも釣れるはだいたい嘘
0216名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 14:59:51.20ID:c0JiJwW0
塩イソメはだめかな?
青イソメが余ったときに作ってみたんだけど、冷凍庫で眠ったままになってる。使い道がないんだよな。
0217名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 16:12:29.48ID:XUDsYEza
>>216
ハゼには使えるぞ
生より食いは悪いけど
0218名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 19:08:13.23ID:8tUpnw+n
魚肉ソーセージを匂いそのままで柔らかくする方法ないかな?
すり鉢で摺ってもつぶつぶにしかならない
0219名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 19:16:35.41ID:l1tdCYRT
代用エサ探しながら、泥抜きのテナガに色々やったが
魚肉ソーセージ・チーカマ・蒲鉾やったが食わんぞ
0220名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 19:25:05.00ID:XUDsYEza
そりゃわけも分からず拉致された直後に餌なんて食わんだろ
0221名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 20:36:39.13ID:/JOJcvMG
泥抜き中には仲間しか食わないww
0223名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 21:35:08.13ID:YSjInppO
サヨリ釣りみたいにハンペンを細いストローで刺してプッと吹くの良さそう
0224219
垢版 |
2019/05/31(金) 21:55:31.97ID:l1tdCYRT
ガサガサしてきた魚は、2日目くらいでエサ食うのに
0225名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:01:11.02ID:a/SxDuL5
あした行こうと思ってたのに餌買い忘れた。スルメで代用できないかな?
0226名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:30.71ID:YSjInppO
ミミズを掘ればいいよ
道路脇の側溝の落ち葉をどかして3匹程拾えば1日持つ
冷凍庫にエビがあればそれでいい
スルメを使ったことあるけど
硬くて食い込み悪かった
0227名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 01:05:15.90ID:Rt/J1Rl/
>>224
針刺さったんで口が痛くて食えないとか
0228名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 17:09:29.17ID:MgBhEhYY
荒川で抱卵はじまってた
0229名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:10:28.17ID:45qQ2KcD
相模川でも抱卵個体釣れたよ
食いはまだ渋いけどね
まだ当たりが小さい
0231名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:37:39.77ID:2Zx4vJQg
先日、六郷行ったけど、結構うじゃうじゃいた
ただ、サイズがいまいちなのと、潮が悪かったのかとにかく食わない
餌を近くに落としても、逆に逃げちゃう
0232名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 00:42:46.50ID:4C6N1tQK
夜7〜10時まで江戸川でやってきた
餌はブリの血合い ポツポツしか釣れず 去年は3時間でビクがパンパンになるまで釣れたのにな
夜になってもムワッと暑い時期になってからかね
0233名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:46:30.37ID:yEzCnSqG
夕マヅメ行こうと思っていたけど
今日は寒くて釣れないかな
22℃しかない
0234名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:16:29.71ID:uqt2qXI9
さっきまで釣ってたけど時速7匹だった
0235名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:26:34.75ID:yEzCnSqG
>>234
渋いけどまぁアリな範囲だね
ありがとう 関東?
0237名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 16:10:09.22ID:1t7IQReP
>>236
江戸川はタイミングさえ合えば時速60もいけるからな
0238名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 16:20:45.54ID:jmgUgdij
震災前は江戸川で良く釣って食ったな、まだセシウム大量だからな。
0239名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:08:33.92ID:xBLdNzm0
江戸川も、今年は不作だよな。
まだシーズンには早いだけなのかな。昨日行ってきたけれど、あまり釣れてなかったり
0240名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:13:57.10ID:4C6N1tQK
玉浮きに穴開けてダイソーのケミホタル差してウキ釣りやったんだけどあれってあんなに暗かったかな 
釣具屋のケミホタルだともっと明るい?
0241名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:27:32.03ID:u1KbVGe4
>>240
古かったとか?
使用期限を2年過ぎたやつは全く光らなかった…
0242名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 18:02:56.63ID:uqt2qXI9
>>239
良い日と悪い日の差が激しいよ
先週真ん中あたりは時速30だった
0243名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 18:48:27.07ID:4C6N1tQK
>>241
去年の残りだからそれが原因かもしれない
去年買ったかどうかも定かじゃなくてもっと以前からあったように思うし ありがとう
0244名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:14:12.40ID:uVKd7F6B
江戸川撃沈。13-16:30で6匹ですわ。まだ小型やね。場所が悪いのか、腕が悪いのか?
0245名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 21:21:17.60ID:KDBDcN4a
>>244
腕だろうな
子供連れの初心者が昨日一時間で10匹以上釣れてたよ
0246名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:22:06.24ID:KkPDlImL
スジエビを網ですくって尻尾の身だけを剥いてエサにしてみたら反応良かった
0247名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 23:53:18.93ID:u1KbVGe4
釣れなかったらスジエビすくって食うのもいいかなと考えたことはあるw
0248名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 07:54:58.72ID:jr5QiYpP
テナガエビ釣りの当たりがあった時の玉浮きの反応て独特で面白い
浮きがスイーっと走ってる最中だとなかなか針がかりしないんだな
0249名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 07:57:38.66ID:wHN4LbQh
ウキ釣りの人って完全にウキが沈む重さでやってるの?
市販のウキ釣り仕掛けだとウキが沈まないせいで餌が底につかず、
全然釣れてない親子連れがいたりする。
0250名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 08:40:10.09ID:avSavlhk
>>248
走るのは餌持って移動してるだけで食ってないからな
0251名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 09:44:57.72ID:Q9qIMBDE
江戸川のテナガエビ はまだ食べたらあかんかなー
ウナギとかはヤバそうだけど
0252名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 12:00:03.42ID:3Gsy78wK
>>249
夜は上に書いた穴開け玉浮きでマメに浮き下調整してやってる
昼間はジェットスキーの波が邪魔なのもあってシモリ仕掛けだな
オモリを重くしちゃうとエビに違和感あるんじゃないかと思うんでなるべく軽くしてる
0253名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 13:11:02.19ID:yboe48Gc
前ここに書いてあったやつだけどガン玉に針挟んで中通しにすると重くても行けるよ
0254名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 18:16:17.00ID:TjPOBCfG
んだ。ちんこい中通し錘もあるよね
0255名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 18:16:56.19ID:TjPOBCfG
んだ、ちっこい中通し錘もあるよね
0256名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 21:36:42.91ID:xLjxUqa1
エビがエサを引っ張って行く時
中通しオモリは底に付いていてガイドの役目なので浮子の浮力そのまま
固定オモリは浮子の浮力をある程度殺している
エビにとってどっちが引っ張り易いのかな(オモリの重さが同じとして)?
0257名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 22:31:56.82ID:0LSBSeq+
エビの大きさも要因として入れないとダメかも
0258名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:23:35.31ID:YJxO3QyI
中通しならウキは小さく出来るだろ

自分で書いている通りガイドの役割になるからウキにかかる負荷はオモリを除いたシカケの重さだけ、逆に言えばシカケの重さ分の浮力で事足りる

て、考えれば海老にかかる負荷はどっちがなんてお前以外は全員判ってるよ
0259名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:44:14.29ID:tbXT81LY
>>256
流れがないなら、浮きの負荷を調節すれば固定オモリでもいいんだろうけど、
流れがあると、オモリを軽くできない。
だから、重いオモリの中通しって話よ。
0260名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 08:24:42.86ID:/jAuFJTF
流れが強いときに外通しで誘導重りがええよ
着脱簡単で重り交換が簡単
0261名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 08:48:45.53ID:8OhpjGH0
テナガエビなんて石ころとか古い釘をくくっときゃオーケー
0262名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 09:25:44.14ID:RwIQaAw9
>>240
ダイソーのケミホタルは当たり外れがあって、やたら暗いときがある。
0263名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 11:43:59.98ID:KQAIqd9A
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_mheV4AU59Fg.jpg 

@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
  
かんたんに入手できるのでご利用下さい    
0265名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 12:54:28.76ID:8EqkdZhR
>>262
ダイソーケミは暗いから買うのやめたよ
古いのかもね
0266名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:46:04.46ID:MvYaPXtT
みんな雌は逃がしてる?
それとも食ってる?
0267名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:51:53.91ID:EDVoeJ2e
最初の頃は卵を持った雌は逃がしてたけど
釣れたエビの8割くらいが雌だった時に逃がすと雄がちょっとしか残らなくて馬鹿みたいだからやめた
ただ卵の部分(の隙間)に汚れがたまりそうなのは気になる
0269名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 19:10:06.60ID:N7YwsFNc
揚げちゃえばオスも抱卵メスも同じ
バンバン食ってるよ
オレが食わなきゃ川がエビだらけになっちまうがな
食物連鎖と割り切りゃいいさ
0270名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 19:23:01.28ID:QC0QEDql
逃がしてる。
多摩川だと去年とか全然釣れなかったし、そういうこともあると
0271名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 20:28:11.72ID:mZ3IJsOw
江戸川で釣りしてたら居酒屋やってるオッサンが言ってたんだがテナガエビ泥抜きしないで食べるらしいが平気なんか?
ちなみに泥抜きしない場合は気を付けることとかある?
0272名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 20:57:41.42ID:3+ChMRaE
最初は泥抜きしてたけど
すぐ揚げても臭くなかったから泥抜き無しで良いやってなった
気になるなら胃袋だけ取ればいいんじゃね?
0273名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 22:02:08.78ID:QC0QEDql
釣って半日くらい泥抜きしとけば大して気にならんな
ただ、泥抜き切る前に死んだやつとかでたまに噛んだ時にジャリっとした泥の食感があるやつがいる
0274名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 00:18:42.63ID:HEx3h52u
つまようじでワタ取って食べれば泥抜きするより安心よ
0275名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 00:31:05.22ID:b9WTZV6c
湘南の方の清流でもテナガ釣れるようだけど
食べるならせめてあの辺りくらいの水のきれいさは欲しい 江戸川のは無理 全リリースしてる
0276名無し三平
垢版 |
2019/06/05(水) 18:37:29.54ID:mqgZACq4
必要だと思えばすればいいというレベルかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況