X



【イワナ】渓流釣り総合スレ18魚籠目【ヤマメ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (ワッチョイ a310-vVMj [106.176.162.193])
垢版 |
2019/05/11(土) 20:56:35.41ID:8tLqZO+E0
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください。
スレ立てする際レスの一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

前スレ
【イワナ】渓流釣り総合スレ17魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548598917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0957名無し三平 (バッミングク MM7e-IM0N [123.224.158.169])
垢版 |
2019/06/14(金) 22:18:33.01ID:HOiAWTutM
隠し沢は入り口が存在しない。
本流に流れこむ前に分岐し川に染みていくタイプや
対岸の流れに混じって繁みの下からチョロチョロと流れている事が多い。
目視でも衛生画像でも確認は不可能。
(国で一般公開しているアレならかいてあることもかあるが。絶対に言うなよ。)
だが狭い入り口を抜けると、広大な源流とブナ林がトンネルのような
空間を形成している。
0959名無し三平 (アウアウカー Sab7-kZof [182.251.245.39])
垢版 |
2019/06/15(土) 05:21:12.14ID:0tKYCW0Sa
>>251
ネコネコくん、釣りにいく暇があったら質問に答えろ。
なお、このアンカーは次スレでも継続するw
0960名無し三平 (ワッチョイ ae2c-Fck3 [183.176.208.242])
垢版 |
2019/06/15(土) 07:47:26.24ID:JevCkl890
チビアメゴと良い型との釣り分けってないもんですかね?
最近はチビが積極的に餌に掛かりだして、釣りにならない。
目玉に刺さってたりするとかわいそうだし。
急流を狙うとかでしょうか。
0962名無し三平 (ワッチョイ bb10-sVqB [106.160.167.231])
垢版 |
2019/06/15(土) 07:59:58.47ID:eQpdu/3S0
アブは自家製ハッカ油虫除けで対策出来るが,やっかいなのは蜂やな特にスズメバチ対策は何かないかね
0964名無し三平 (ササクッテロレ Sp4f-ZrqY [126.247.192.229])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:05:58.15ID:j0baE0ewp
蜂恐いよな。全身長袖で頭はサファリハットに
虫除けネットをかぶってるけど、蜂だけは
一刺し御陀仏お葬式があるよな。
過去に足元の穴からマムシが出てきた時も怖かった。
0965名無し三平 (ワッチョイ e6ef-U1Qm [153.161.12.35])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:18:05.51ID:k2rHrjXO0
昨日会津の源流にエサ釣りで入ったけど各ポイントに20-25cmの肥えた岩魚がいて7-8年ぶりに入れ食い状態。急な滑床の滝を岩魚が登って行く姿を初めて見たし最高の日でしたわ
0972名無し三平 (ワッチョイ 0f24-R62x [126.2.133.38])
垢版 |
2019/06/15(土) 15:18:06.17ID:9bHe8mb20
エサ釣りのタックルは好きなんだけどエサの保管が面倒だし採取もかったるい…エサの代わりに毛針を使うのと川虫ワームを使うのとだとどっちがいいんかな…

数釣りは求めてないし1日数匹釣れれば十分なんだけど
0977名無し三平 (ワッチョイ 0243-d+31 [59.135.89.32])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:20:19.73ID:gr8w1EGX0
>>961
虫というのは「ヘリ」が好きらしい
歩く虫だと段差のあるところをわざわざ選んで歩くらしい
例えば机の上に本が置いてあると左側の足は本の上、右側の足は机の上という感じ
飛ぶ虫が街灯に寄ってくるのは明かりを目指して飛んでくるんではなくて
明るいところと暗いところの境目を飛んでるうちにどんどん近づいてしまってるだけらしい
実際明かりに向かってまっすぐ飛んでくるじゃなくて周りをくるくる回ってるな
目に前をしつこく飛んでる虫も黒目と白目の境目をなぞってるんだろう
なので帽子の上にでも目玉模様をつけとばあの鬱陶しい虫もそっちにいくんではないかと考えてるんだが
恥ずかしいから実行してない
誰か実験してくれ
0978名無し三平 (ワッチョイ ee15-IM0N [223.219.116.222])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:06:55.74ID:iFTDhNRH0
ドバミミズの保管方法(サラリーマン夏の車内編)
クーラーボックスの半分ぐらいまで水を張ります。
大きめのビンにミミズと腐葉土を入れ、半分くらいまで水に沈めます。
(空気穴は忘れないように。また空気穴から水が侵入しないように)
蓋をして高温の車内に放置しておけば、あら不思議。ミミズが生きてる。
0979名無し三平 (ワッチョイ 826d-3e5v [61.21.4.188])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:28:31.16ID:/WhewJoS0
関東渓流だけど、一日中降り続いた雨で今日(日曜)は増水で釣りにならないですかね?
0980名無し三平 (ワッチョイ bb10-vI2o [106.176.162.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:43:25.20ID:Nczp5bJh0
>>979
関東でも振り方が地域によって全然違うからなんとも言えないですね
私の住んでるあたりはそこまで降らなかった普通に行けそうですね
泥濁りじゃなければ割となんとかなりますよ

川を見て少しでも危険を感じたら釣りはやめとけばいいのではないですかね?
0982名無し三平 (ワッチョイ 826d-3e5v [61.21.4.188])
垢版 |
2019/06/16(日) 05:15:13.36ID:/WhewJoS0
>>980
ありがとうございます。
片道2時間ですが、濁ってないことを祈って行ってきます!
0983名無し三平 (ワッチョイ 0f24-okRp [126.74.124.173])
垢版 |
2019/06/16(日) 06:30:14.31ID:Kh+D9UqY0
981は大分遠くまで見に行ったようだね。
0985名無し三平 (アウアウカー Sab7-kZof [182.251.245.49])
垢版 |
2019/06/16(日) 06:51:19.65ID:0QCi9Wk3a
>>251
>>270の答えはまだかよ。もうすぐ1000だぞ。
0987名無し三平 (ワッチョイ bb10-vI2o [106.176.162.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 07:50:13.11ID:Nczp5bJh0
>>980
これ書き込んだ直後くらいから急に雨脚強まったけど大丈夫かな?
今は晴れてて風もなくて穏やかだら濁りがなければいい釣りができてると思うけど・・・
法事で行けない私の分まで楽しんできてほしいですね

次立ててきますね
0995名無し三平 (ワッチョイ ae2c-Fck3 [183.176.208.242])
垢版 |
2019/06/16(日) 15:39:34.33ID:a5mSQ2DP0
カーボン製なら大丈夫でしよ。
ルアーの人は御愁傷様
極楽には下界を見渡せる広い湖があるそうです。
血の池地獄ではブラックバスが釣れます。
でも、やっぱり死にたくはないなwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 20時間 36分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況