X



【イワナ】渓流釣り総合スレ18魚籠目【ヤマメ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ a310-vVMj [106.176.162.193])
垢版 |
2019/05/11(土) 20:56:35.41ID:8tLqZO+E0
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください。
スレ立てする際レスの一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

前スレ
【イワナ】渓流釣り総合スレ17魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548598917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無し三平 (ワッチョイ b124-8zqF [118.4.54.215])
垢版 |
2019/05/12(日) 06:40:35.32ID:W6VuEgVy0
イワナとヤマメじゃ、位置も深さも違うから、どちらが釣りやすい?
という質問はナンセンス。
まあ、イワナの方が警戒感が薄いよね。
0006名無し三平 (ワッチョイ e148-BD3m [180.12.51.15])
垢版 |
2019/05/12(日) 07:01:53.40ID:rvQ/qu4+0
前スレのドライタイツにウェーディングシューズの話だけど、
蒸れるような時期になったらウェットゲーターにしてるから不快には感じないよ
鮎が解禁する頃にはほぼウェットゲーターになってるからそれ以降がどうかはわからない
0008名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.12])
垢版 |
2019/05/12(日) 09:42:41.99ID:il6DI+JRa
前スレのセルタ。懐かしいねw
でも、スピナーはパンサーマーチンだけでいいと思う。
0011名無し三平 (ワッチョイ e915-5AMV [218.47.225.131])
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:08.32ID:wXl4ZJCc0
前スレ
>987名無し三平 (ワッチョイ 2189-BD3m [14.9.133.0])2019/05/11(土) 20:09:28.27ID:Q+BJktrn0
>
>>983
>相対的には動かしてるってことになるけど、
> 僕の場合は、巻かないし、トゥイッチもジャークもしないです。
> 印象としては、動かすとヒットしないので。

いや、動かそうとしているしていないではなく、水の抵抗をうけて
ルアーはアクションしているのかしていないのかが聞きたかったのです(;^_^A
0013名無し三平 (ワッチョイ b1bd-8qg1 [118.5.236.112])
垢版 |
2019/05/12(日) 20:47:35.27ID:PLp3fx/W0
ポツンと一軒家 熊本県スペシャル★1
0014名無し三平 (ワッチョイ 133c-rmGc [61.125.37.134])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:38:49.69ID:HWz/B+k40
>>5
釣りやすさはイワナのほうが100倍簡単。
何たって、釣り場が川幅30cm、深さ5cmぐらいの細い沢でも釣れるので
キャストするポイントもテクニックも糞も存在しない。

問題は、イワナの居る沢まで辿り着くのが大変。
面倒くさいし怖いので誰も山奥に行かない。
片道2時間の山登りで釣るとかマジキチな精神が必要。
0016名無し三平 (ワッチョイ b164-bCjW [118.240.214.28])
垢版 |
2019/05/13(月) 10:48:32.27ID:hadPlwH00
片道2時間でザイルかけて沢に降りてつり上がった
戻るとザイル落とされてた時は泣きそうになった
0017名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.51])
垢版 |
2019/05/13(月) 11:14:31.44ID:4UjLj6BGa
>>14
それを含めての釣り易さでしょ。
だが、そんな秘境wに行かなくても釣れると思うが。
0018名無し三平 (オッペケ Srdd-xza+ [126.234.40.47])
垢版 |
2019/05/13(月) 11:25:28.86ID:jexdNj5Xr
>>17
釣れなくても楽しいのが山岳渓流
沢登りだけを楽しむ人達だっているくらいだぞ

釣りがしたいだけの人達とはまた少し違った魅力がある
むしろ沢登りがしたいがために釣りというお題目を与えてる感すらある
0020名無し三平 (ワッチョイ 13a6-rmGc [61.115.109.131])
垢版 |
2019/05/13(月) 14:13:03.85ID:ztj417zo0
イワナ食い飽きた。
奴等、針を飲むんだよな。カエシ潰しても致命傷の胃のあたりまで飲んでるし。
仕方なくキープして食ってるけど、流石にもうゲロ吐きそう。
フライセット買ったし、ヤマメに移行するか。
毛鉤なら口元に刺さるだろ。たぶん。
0025名無し三平 (アウアウカー Sa2d-3+yw [182.250.243.12])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:32:28.03ID:c2bKHyWTa
フライだってフック飲まれるだろ変わらんよ
0034名無し三平 (アウアウウー Sad5-kn9Q [106.133.160.149])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:11:46.32ID:RKV23bBLa
針外しはゴーセンの一番小さいヤツが性能いいとおもうがこれでも外せないときは多々ある
針をホールドするくぼみに小型の強力磁石をつけたらいいのではないかとちょっと思う
0035名無し三平 (アウアウウー Sad5-kn9Q [106.133.160.149])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:15:15.73ID:RKV23bBLa
小型針外しは小さい魚用に細くなる分には良いが長さは耳掻きぐらいの長さにはすべき
針外しを持つ手まで小さくなるわけではないので
以上ゴーセンの針外しに一つ注文
0038名無し三平 (ワッチョイ 2189-lMmt [14.11.35.32])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:20:15.65ID:Ux3c9qPB0
テンカラでは飲まれた事無い。
ルアーの時、本当に小さい稚魚が食って、トリプルフックが目まで刺さって死なせたことがある。
それから、フックは小さい返しの無いシングルにしている。

ウチでは、サイズが40や50の魚相手じゃないし、トリプルフックは不要だ。 根掛かりもしにくい。
0039名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.39])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:29:26.40ID:bPDJtNGOa
ルアーはボディーを食うからね。餌やフライとちがって。
ワームも別だ。
0041名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.48])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:56:45.42ID:fmWq/R7pa
>>40
注文するかず
0042名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.48])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:58:11.39ID:fmWq/R7pa
>>41の続きw
次第でしょ。
0044名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.37])
垢版 |
2019/05/14(火) 11:13:53.32ID:WT2dKWuba
>>43
リーダーつけたらロストが減るのか?
0048名無し三平 (ワッチョイ 533c-rmGc [115.65.209.176])
垢版 |
2019/05/14(火) 13:35:54.00ID:u39q6SK90
ミミズはいつもカバンに入れて出社してる。
暑い車内においたらアウトだからな〜。
ウジ(サシ)か。ブドウ虫ぐらいに大きくなる種類探してみるわ。
ついでに、フライで毛鉤の代わりにエサ投げたいんだが。
キジもブドウ虫もイクラも衝撃で空中分解するんですわ。
固い餌探すのに悩むな〜。
0052名無し三平 (ワッチョイ e915-5AMV [218.47.225.131])
垢版 |
2019/05/14(火) 19:49:33.55ID:7itqSfiy0
>>43
飯田重祐さんはそれでバンバン釣ってますよヤマメ
以前見たDVDで、タックル紹介があったのですが、メインが
PEの0.8でリーダーがフロロの8ポンド(2号)でした
ちょっと太いんじゃね?って思ったけど大丈夫でしたね
0054名無し三平 (ワッチョイ 0989-vM1y [106.72.197.33])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:39:15.71ID:J3K7kA660
かつては半毛鉤という釣法で生計を立てていた職漁師もいたらしい
生活がかかっているから釣れるのであれば何でもするだろうね
うちらは趣味でやってるんだから好きなようにやればいいと思う
0055名無し三平 (ワッチョイ 0910-vVMj [106.176.162.193])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:10:15.89ID:/UC9mgyJ0
趣味なんだから好きに楽しめば良い
その通りだと思いますよ
餌釣りでも仕掛けの先にドライフライ結んでやったりしますし

ただ虫エサ、特に幼虫系の個人養殖は大変かもしれませんね
市販品はホルモン剤処理で幼虫にとどめてるけど個人だと難しそうですし
0056名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.44])
垢版 |
2019/05/15(水) 07:17:03.16ID:TxPTs2H1a
>>52
成魚放流のヤマメですよね。
0057名無し三平 (ワッチョイ d13c-rmGc [124.44.210.242])
垢版 |
2019/05/15(水) 09:47:20.71ID:mvTHQ+Hg0
>>50
>釣れれば何でもあり
「釣り」に拘るだけでも縛りプレイだと思う。
手づかみ、玉網で捕獲等やってる奴もいる。
法律が出来る前は、上流から山椒を流す、簗やカゴで捕獲するなど
一網打尽にする方法が取られていたが水産資源の保護の為禁止された。
0058名無し三平 (ワッチョイ 133b-NMZ3 [219.126.216.225])
垢版 |
2019/05/15(水) 10:49:12.52ID:rk3gIvhU0
>>57
漁協組合員の友人に網漁勧められたけど断ったのがそれ(>縛りプレイ)だわ。
網漁には興味があってやってみたいけどたぶん釣りが楽しめなくなる。

農産物直売所での塩焼き屋の副業を紹介したかったらしいがホンマに漁師になってまうやん・・・
0059名無し三平 (ワッチョイ d13c-rmGc [124.44.210.242])
垢版 |
2019/05/15(水) 11:58:57.70ID:mvTHQ+Hg0
渓流魚じゃないが、60cm超えの鯉が目の前をゆっくり泳いでいるのを見ると
腹が立って仕方がない。人間様を舐め腐りおって。
奴等、網が使えない事を分かってるんだよな。

>>58
産直のイワナ・ヤマメって養殖だろ?
一日10匹売っただけでも、一年後には川に魚が居なくなるわ。
0061名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.45])
垢版 |
2019/05/15(水) 14:01:57.24ID:ezQqewMJa
>>52
スミスくんだよねw
0062名無し三平 (ワッチョイ d13c-rmGc [124.44.210.242])
垢版 |
2019/05/15(水) 14:11:50.47ID:mvTHQ+Hg0
48だが自己解決した。
備忘のために書いておこう。
ブドウ虫を生のままラップに包んでアレしておけば
数分間は硬度も鮮度も保てるな。
ワーム系より良かろう。
0063名無し三平 (ワッチョイ 133b-NMZ3 [219.126.216.225])
垢版 |
2019/05/15(水) 14:12:02.39ID:rk3gIvhU0
>>59
俺が網漁を勧められたのはアユ。川で獲ったやつは天然として割高で売れるんちゃう?
でもウチの地元の川はけっこうな大河川で電力会社の補償もあって渓魚で20トンとか放流してるから
本流で獲れば大丈夫じゃないかな。
0064名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.45])
垢版 |
2019/05/15(水) 14:54:45.83ID:ezQqewMJa
>>62
バカで塚w
0066名無し三平 (スプッッ Sd73-Cl8k [1.75.210.172])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:31:41.82ID:l5QFntDEd
>>59
その鯉をルアーで釣っちゃるって方向はないん?
0068名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.36])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:32:29.39ID:u7vXf7tza
>>67
論破されるからね
0070名無し三平 (ワッチョイ 1b15-WTbY [223.219.116.222])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:37:29.70ID:sjuf+kTi0
>>66 ルアーは何があっても使わない。
コイは柑橘系のグミが好物。ナマズはチーカマを食う。
イワナはマグロを使っていたが、今日は違うものを買ってきた。
淡水魚定番の魚肉ソーセージ、カニカマ、サラミ、煮干し、塩辛、オキアミ。
明日の朝が勝負だ!予想では塩辛に来る。楽しい時間だ。
最初にトラウトにイクラを与えた人間を超えるんだ。
0077名無し三平 (ワッチョイ 1b15-WTbY [223.219.116.222])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:14:57.70ID:sjuf+kTi0
すいません。ルアー使いたいけど金が無いだけです。
根掛かりが怖くてトップしか流せません。
イワナはヤマメより上級とか言って自慢してるけど
本当はヤマメをミャク釣りするテクニックが無いだけです。
0078名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.36])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:20:19.61ID:u7vXf7tza
>>69
それで根掛かるのか
だからリーダーか

釣れないよねw
0081名無し三平 (ワッチョイ 1374-wWdt [125.198.111.70])
垢版 |
2019/05/15(水) 22:09:29.35ID:MO/0h7s60
今まで便所虫が論破しているところなんて見たことないわ。
ひたすら頭の悪い自分の思い込みを書き込んでいるだけ。
議論するだけの価値も無いから相手にするだけ無駄。
0083名無し三平 (アウアウカー Sa2d-8zqF [182.251.245.36])
垢版 |
2019/05/15(水) 23:27:56.50ID:u7vXf7tza
>>79
議論についていけないみたいだね。
0085名無し三平 (アウアウカー Sa5f-t/Xn [182.251.245.7])
垢版 |
2019/05/16(木) 16:32:04.10ID:KnYlFJena
>>81
反論があるならアンカーつけてくれ。全員を啓蒙するほど暇じゃない。
無論、論破されたくなければの話だがw

あと、スミスくんかな?
0086名無し三平 (ワッチョイ d774-Wp9y [125.198.111.70])
垢版 |
2019/05/16(木) 21:22:33.66ID:z3ZRHKsc0
>>85
反論しかないが、いちいち書き込まない。
馬鹿と議論したところで無意味だし、わざわざあんたに教えてあげる道理も無い。
あんたがどんなに間違った考えで釣りをしようがこっちは困らないし、むしろ好都合だから。
0089名無し三平 (ワッチョイ 5b10-8NB0 [106.176.162.193])
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:15.62ID:Lfx4BjLf0
栗虫って試したことないですね
子供の頃ハヤ釣りでは最強格だったけれど・・・
栗虫がまとまって取れる時期って渓流釣りが禁漁になってるし・・・
でもブドウ虫で釣れるんだから釣れるとは思いますよ!
0093名無し三平 (アウアウカー Sa5f-t/Xn [182.251.245.13])
垢版 |
2019/05/17(金) 05:12:50.66ID:1CxmvQEpa
>>86
たしかに一泊二日のキャンプで2匹も釣るなんて凄いよねw
羨ましいw
0094名無し三平 (ワッチョイ 773c-C+Br [218.225.152.57])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:03:57.19ID:MDVg5ZZh0
登山者ふざけんなよコラ!!鈴鳴らしながら歩きやがって!
釣り人に配慮しろよ。人の気配で一日釣れなくなるのが理解できないのか?
つか景観が綺麗だからってコースから外れて沢沿い歩くなよ。
お前らは能天気に景色眺めてるだけかもしれんが
こっちは必死に釣りしてるのが分からんのか糞。
0095名無し三平 (アウアウカー Sa67-E4AG [182.250.243.50])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:08:13.58ID:5KSM86k1a
観光客が来るような沢を避ければいいんじゃね
0096名無し三平 (アウアウカー Sa67-E4AG [182.250.243.50])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:08:39.21ID:5KSM86k1a
登山者か
0097名無し三平 (スプッッ Sdbf-oZG+ [1.75.234.39])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:25:54.49ID:f53nuZGId
>>94
人影とか動くものでは警戒して食わなくなるけど、音で食わなくなることはないよ
0099名無し三平 (ワッチョイ 773c-C+Br [218.225.152.57])
垢版 |
2019/05/17(金) 09:35:07.12ID:MDVg5ZZh0
>>95
避けてるよ!ほとんど知られていない沢だし、時間帯も朝4時半だよ?
ほふく前進で10分かけて迂回したポイントなのに、奴等のせいで終わりだ。
そのまま上流歩いて行ったから今日の釣りは強制終了。
地元の山菜取りの奴らのほうが、まだ静かに歩いてくれる。
よそから来た馬鹿登山者は頼むから本屋で紹介されてる山に登ってくれ。
秘境探しとかマジ勘弁。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況