X



★関東の良い船宿、嫌な船宿29★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 3b10-Ow+a [124.211.139.92])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:33:43.29ID:7QNQ6PH+0
行って良かった船宿、嫌な思いをした船宿を書きましょう。

前スレ
★関東のよい船宿、嫌な船宿22★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534761533/
★関東の良い船宿、嫌な船宿23★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1537610569/
★関東の良い船宿、嫌な船宿24★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1540512085/
★関東の良い船宿、嫌な船宿25★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1543843554/
★関東の良い船宿、嫌な船宿26★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548030624/
★関東の良い船宿、嫌な船宿27★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1550280015/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1552514969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し三平 (スッップ Sdf2-hw4z [49.98.145.24])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:41:37.96ID:3viUYU0ad
おっつ
0004名無し三平 (ワッチョイ 6be4-jp4v [114.160.208.103])
垢版 |
2019/04/13(土) 23:38:16.80ID:lr+el3SD0
関東で5月6月の釣りって何がオススメ?
0008名無し三平 (スプッッ Sd37-nCbJ [110.163.11.36])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:22:16.12ID:vl8WmD2Xd
イサキいいな
あとはマダイの乗っ込みの残り
マルイカ
マゴチ
0010名無し三平 (スップ Sd12-mszb [1.75.5.11])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:20:59.05ID:awDOrnkmd
キモ
0017名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 14:22:22.14ID:Sus7X00L
ウマヅラのうんこ何であんなに臭いの?
マジで馬糞みたいな匂いするよね
0019名無し三平 (アウアウウー Sae3-ctuk [106.129.12.165])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:05:48.09ID:4pvkYLpga
>>18
基本的に岸壁狙いになるからメバルとカサゴが混在しててカサゴの方が優先的に釣れる気がする。
水面からゆっくり落として上から棚合わせしたらメバル有利になるかも知れないけどね。
下から棚とりするとカサゴが速攻で食ってくる。
0021名無し三平 (ブーイモ MM83-nfNM [202.214.167.1])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:52:43.48ID:PyrgEbGDM
夜メバル船は色々あるね。カサゴ入れてお土産作りに励む船と、あくまでメバル寄りの船とがあるね。前者は扇島、南本牧の外側の大場所中心、後者は船1艘しか付けられない場所をやる。
俺は後者が好きだが、どこかは秘密にさせてね。横浜市内の地味な宿。錘が軽いよ。
個人的には真冬の水の澄んだ日に震えながら釣るのが好きだな。下船後の生還した感がたまらない。
0023名無し三平
垢版 |
2019/04/14(日) 19:37:48.53ID:ClWeUZjB
>>21
後半わかるw
気力も体力も体温も奪われた状態で立ち寄るラーメン屋のスープの湯気の安心感たるやもう・・・
0026名無し三平 (ワッチョイ c724-GdO3 [126.194.160.215])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:30:52.09ID:kHuUl+l90
金沢yu〇船頭
腹抱えて笑えるw
0032名無し三平 (ワッチョイ 56ad-GdO3 [153.222.132.11])
垢版 |
2019/04/15(月) 06:48:55.70ID:cYse829s0
>>29
横流しで、表の釣り人が糸を出しすぎて、
裏の釣り人がもたついて、遅れて投入した
ようなケースじゃない?
0033名無し三平 (ワッチョイ 56ad-GdO3 [153.222.132.11])
垢版 |
2019/04/15(月) 06:59:19.59ID:cYse829s0
>>28
隣りと3mも離れてりゃ十分だろ。
0034名無し三平 (アウアウカー Sa0f-njRn [182.251.58.174])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:04:10.65ID:XcClC4jka
夜メバルってサイズどうなの?
2年位の前に日中のエビメバル、って言っても殆どサビキでやったけど、数は釣れても20センチいくかいかない小さいのばかりでイヤになった。
0038名無し三平 (ワッチョイ 56ef-BN3Q [153.202.138.124])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:53:30.88ID:QSNYKMlO0
ichimotu
0039名無し三平 (ワッチョイ 136d-skFM [42.147.38.250])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:39:58.11ID:tKQ0i/tS0
>>37
俺もアナゴやりたいが、週末とか休めない
0041名無し三平 (ワッチョイ c724-7z6x [126.13.111.40])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:24:14.35ID:+0lSoMpI0
>>40
新明丸は今度マゴチで行ってみるつもり。
近くの恫喝船長は釣果は良いけど絶対行きたくないわ。
0043名無し三平 (ワッチョイ 5622-Gl1B [153.232.184.89])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:58.13ID:MVa0xzIK0
>>39
かみやは平日もやってたはず
0045名無し三平 (ワッチョイ 979e-Hfwr [116.0.235.51])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:29.37ID:/wKHlA6G0
GWは子連れ乗り合いは避けた方がいいよな?
今までGWに乗り合い乗った事無いんだけどやっぱり混むよね?
0047名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-lwXM [175.134.223.28])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:22.56ID:gbDDNue90
普段は外房でイカだのアカムツだのやってるが、かみやのエビメバルはのんびり出来て楽しい
0048名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-lwXM [175.134.223.28])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:30.46ID:gbDDNue90
あと川崎丸のマダコも解禁なので釣って食べたい
0049名無し三平 (スッップ Sdf2-hw4z [49.98.140.189])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:40:04.82ID:kNr9aGHBd
>>48
マダコは旨い!
0050元・仙台市民 (アウアウウー Sae3-cjJN [106.154.121.164])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:56:04.32ID:aDlGJGkIa
仙台湾のサビキメバル船だと、青イソメが配られる。
オモリのトコにエダス付けて、アイナメ狙うため。
メバルだけだと釣れすぎるせいもある(60釣ってスソとかw)

それに引き換え、東京湾のメバル船は上品というか欲がない。
30そこそこの釣果で、よく満足できるもんだ。
0052名無し三平 (JP 0H6e-HlOV [203.205.113.175])
垢版 |
2019/04/16(火) 01:20:25.06ID:SfPEZb45H
ちょっと前までオカッパリ半夜で
メバリング束行けたのに東京湾のメバルどこに行ったんだろ
0053名無し三平 (オイコラミネオ MMae-7z6x [219.100.54.106])
垢版 |
2019/04/16(火) 06:23:35.80ID:gZJlRj57M
まあメバルなら袖ヶ浦のこいずみ丸だよね!!
マジでおすすめ。
0054名無し三平 (ワッチョイ 1f15-nCbJ [220.108.121.88])
垢版 |
2019/04/16(火) 06:48:59.48ID:CYeqwLjh0
>>53
船着場の簡易的な橋が一番ヤバい
釣りの間ケチつけられまくったけどそれはずっと無視してたから別に何も問題無かった
釣果はだいぶ盛ってるな
0057名無し三平 (スプッッ Sd12-Hfwr [1.79.88.24])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:07.13ID:zjPgbhX6d
>>52
メーカー主導のメバリングの影響。
0058名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:26.41ID:rQ/JoG+/
>>52
居着きで生息域狭い上に胎生で繁殖力弱いのにメバリング()大流行でチビメバル乱獲すりゃ速攻で居なくなるわ
0060名無し三平 (スプッッ Sd12-Hfwr [1.79.88.24])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:37:56.33ID:zjPgbhX6d
関東のメバルって別に美味しくないと思うんだけどな。
釣れるとサイズに構わず持って帰る輩が多過ぎ。
0061名無し三平 (ワントンキン MM02-OoES [153.248.128.32])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:40:48.59ID:lj7/XhvwM
そりゃ、余所のメバル食べたことがないとわからないわな
それはそうと、岡山行ったら、どこのスーパー行っても
赤メバルって名前で、カサゴが売ってて
カサゴやメバルが身近なんだなぁって
0062名無し三平 (スプッッ Sd12-Hfwr [1.79.88.24])
垢版 |
2019/04/16(火) 10:27:27.23ID:zjPgbhX6d
>>61
関西から来た友人は臭いとかじゃなくて根本的に味、旨味が無いって言ってた。
自分は食べ比べた事無いけど、でかいササノハとかの方が旨く感じる。
ちなみにカサゴは旨いから好き。
0066名無し三平 (アウアウカー Sa0f-7zfA [182.251.252.3])
垢版 |
2019/04/16(火) 11:26:17.95ID:QQmDeZ8Ca
かさごメバルは放流盛んだから数的には大丈夫だと思うけどなー
0067名無し三平 (スッップ Sdf2-hw4z [49.98.140.189])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:27.77ID:Ia8VnSudd
メバルの刺身
旨いと思うけどなぁ…
0069名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 17:31:16.40ID:rQ/JoG+/
個人的には刺身より煮付けの方が好き
煮汁で酒と飯が止まらねえ
0071名無し三平 (スップ Sdf2-nCbJ [49.97.100.45])
垢版 |
2019/04/16(火) 17:45:34.59ID:4HjGrqpFd
東京湾のカサゴ小さいから辛い

外房行ってオニカサゴ狙いでカンコとかアヤメカサゴ釣れるのは好き
デカい沖メバル釣れたから刺身で食ったら脂加減と甘みでめちゃくちゃ旨かった
0072名無し三平 (ラクペッ MM7f-HlOV [134.180.1.226])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:11:50.87ID:q4xEZM2gM
カサゴは刺し身に味噌汁、メバルは
アクアパッツァに煮付けかな
0074名無し三平 (スプッッ Sd37-Hfwr [110.163.12.79])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:13:49.74ID:Haki4RqCd
カサゴの唐揚げ作るの苦手。
どうしても頭が食べれるように揚げられない。
0077名無し三平 (ラクッペ MM37-HlOV [110.165.181.62])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:39.77ID:tSE3cswCM
二度揚げも二回目の前に完全に冷ますこと
0079名無し三平 (スップ Sd12-nCbJ [1.75.228.220])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:30.99ID:vA0FfPo+d
カサゴの頭食べれるぐらいの二度あげするとどうしても身が縮んじゃうから、身は別にして頭と中骨だけ二度あげした方が安心
0080名無し三平 (スプッッ Sd37-Hfwr [110.163.12.79])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:13.80ID:Haki4RqCd
二度揚げは頭では理解してるんだけど、せっかちだから冷めるまで待てないんだよな。
0083名無し三平 (オイコラミネオ MMae-7z6x [61.205.4.57])
垢版 |
2019/04/17(水) 06:56:45.89ID:2ojgRcMtM
平日釣行組だけど、自分が行った日だけ何故か混んでいるという…別に好天や釣果の良い日を選んでる訳じゃないのに。
0087名無し三平 (オイコラミネオ MMae-7z6x [61.205.4.57])
垢版 |
2019/04/17(水) 07:51:14.02ID:2ojgRcMtM
>>85
それで次回他の船に行くと混んでて、前回の船はがら空きっていう…
0090名無し三平 (アウアウカー Sa0f-7zfA [182.251.252.1])
垢版 |
2019/04/17(水) 11:29:24.57ID:XkPJItbwa
船団で同じポイント狙ってても確実に船頭の腕が出るからね。実際に隣の芝生が青々してるのを各釣果見て実感する事も少なくないな
0091名無し三平 (ブーイモ MMfb-nfNM [210.149.254.243])
垢版 |
2019/04/17(水) 12:00:21.93ID:AsdtTZ26M
2週間前から遠足気分でワクワクして、仕掛けも自作で準備万端の時に限って、雑誌のカラー特集になぜか俺の行く宿が紹介される。
そして普段ならあり得ない満船。
0096名無し三平 (ブーイモ MMfb-Bp45 [210.138.208.156])
垢版 |
2019/04/17(水) 17:36:41.92ID:gCZmuUpPM
混む船の舳に席取るならそれなりの
臨機応変能力が必要だろ。
0097名無し三平 (ブーイモ MMfb-Bp45 [210.138.208.156])
垢版 |
2019/04/17(水) 17:49:45.11ID:gCZmuUpPM
舳2番には鬼軍曹が棲む。
0099名無し三平 (アウアウカー Sa0f-njRn [182.251.54.16])
垢版 |
2019/04/17(水) 20:57:33.62ID:JjcAT8FRa
いつもは東京湾、相模湾でコマセ釣りをやっているのですが、このGWに初めて外房の片貝か大原にコマセ釣りに行こうかと思っています。
(狙いはイサキ。)

東京湾、相模湾では上げ潮の時は潮は南から北へ、下げ潮の時はその逆流れますよね?
これが大原沖でも上げ潮の時は南から北へ流れるのでしょうか?
また、沖から陸に向かって東から西に流れるのでしょうか?

または上げ潮、下げ潮は海面の上昇下降のことで合って潮の流れにパターンはないのでしょうか?
0100名無し三平 (ワッチョイ c724-7z6x [126.13.111.40])
垢版 |
2019/04/17(水) 21:17:34.07ID:ZxVXl80f0
>>40
新明丸行ってきたよ。
餌付けから釣り方まで丁寧に教えてくれる感じだったし、俺は悪くはないと思ったね。
夜メバルは分からないからスマン。
0101名無し三平 (ワッチョイ 6b71-7zfA [114.175.68.44])
垢版 |
2019/04/17(水) 21:28:06.96ID:jDQa19JA0
>>99
陸地に沿って北上するのが真潮、南下するのが逆潮で潮汐とは関係ないから予測出来ないよ。大原辺りは流れない事が多い感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています