X



フライフィッシングを語る6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 07:49:15.51ID:P8dfB/4L
基本的な質問は初心者スレへ
キャッチアンドリリースの話題禁止
キャスティングの話題はキャスティングへ
個人叩き。団体叩き厳禁とする。お約束を読んでおくように
前スレ
フライフィッシングを語る5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547020908/l50
0728名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 13:22:41.32ID:3oToaYzw
魚は水面より水中で捕食してるほうがずっと多いのにね
0729名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:14:28.96ID:heP1jSKa
アウトリガーが楽しいな
ラインの変化で合わせが決まってグンっと重さが乗った時は至福だ
0730名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:16:12.64ID:o1D298b9
ん?出来るだけドライで釣りたい人が多いだけだと思ってた。
0731名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:16:38.17ID:wYUW27n8
初心者がおかっぱりでフライは難しいねえ。
ロールキャストばっかで、でも時々アンカー抜けて草に引っ掛かって。

それでもアメマスとウグイが釣れてくれたので満足。
0732名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:23:46.52ID:82FM84j7
浮き付けてまでサカナ欲しいのか?

同情はしてやろう、ジイさんw
0733名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:25:42.88ID:ixLykbal
え?
沈めた方が釣れるのなんて皆知ってるだろ
極端な話、イクラやブドウ虫模したフライ使ったら餌釣りと(釣果)変わらないっしょ

それでもドライにアタックするスリリングな一瞬が楽しいんだろ
単に釣りたいだけなら餌釣りするし
0734名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:28:29.77ID:Bxt5qEZf
子供と管釣りいって釣りしてたら
隣のいかにもルアーと両刀ですって感じの兄ちゃんはルースニングでカラバリに1インチくらいのワームつけて釣ってたよ
俺か帰り支度してたらその兄ちゃん
「あーあワーム取られたからもう釣れないわ」って…w
0735名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:35:44.44ID:DIB6ndpp
生まれ付いた境遇や躾けられた生活信条
積み重ねてきた経験と培ってきた美意識

ひとが何か事を為す際に明らかになる事

日本の糞フライフィッシングは滅べ
0736名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:41:01.06ID:ixLykbal
>>735
あえて聞くけど
ヤマメを3桁単位でキープしていく餌釣りジジィは良いの?
0737名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 14:59:48.18ID:T/rJRsDQ
バイトが直で見れるのがドライの面白さだから
最近ニンフの出番はない。ニンフは得意な方だけど。
ウェットはまた釣りが違うのでそれはそれで楽しい。
0738名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 15:55:15.13ID:dXC9aBLz
俺は湖で引っ張る釣り専門だなぁ
唐突に始まる引っ張りあいっこが堪らない
鳥肌が立つ
0739名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 15:59:34.38ID:NqJmtRc8
昨日、仕事中に通りかかった湖のインレット
雨でも降り出したかのようなライズ頻発

安いパックロッド買って積んで歩こうかな
0740名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 16:37:01.94ID:2jPslkTn
シリコンオイルもいいが乾かすのにはガソリン水抜き剤もいいぞ壊れない限り同じフライ使い続けられる
0741名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 17:17:13.29ID:X4ORuakB
田代ニンフの本を買ったけど難しい。ニンフの時期
はさくらますのシーズンだから流行るわけがない。
0744名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 19:20:42.45ID:c0x4i+D5
>>646
ジャンルにこだわらず釣ろうとする意気込みは尊敬できる。
0745名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 19:33:26.03ID:cBofY1hm
ニンフは確かに釣れるけどドライほどの喜びが得られないからやめた。
同じ水中の釣りならウエットの方がスマートで好き。
0746名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 20:25:06.80ID:3oToaYzw
まあ、ニンフでバカバカ釣ってても飽きるね
0747名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 22:46:16.26ID:Hh/BXnD0
しかしライズがあるから釣れるわけでもない。

…俺だけ?
0748名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 23:17:57.08ID:NqGDaltq
>>745
うん。
分かる気がする。
0749名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 23:30:14.07ID:vnefFRnY
>>746
管理釣り場だろ?
その辺は自分でうまく調整しなきゃ。

ところで、ライズが頻繁にあり、一日に20匹ドライで釣れる管理釣り場と、
ライズがたまにあり、一日3匹しか釣れない自然渓流。

どっちが楽しいと思う?
0750名無し三平
垢版 |
2019/06/28(金) 23:48:53.28ID:Bxt5qEZf
どこから管釣りの話を持ってきたのか
0753名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 00:00:02.27ID:CNoZh2vt
管釣りじゃなくてもばかばか釣れるだろ。マッチザベイトが嵌まって釣れるときは。
0754名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 00:10:09.53ID:eBGu3KkV
>>753
そりゃ、宝くじが当たる確率でそんな日もあるが、
狭い渓流でそんなことは、そう簡単に起こらない。

その奇跡を信じて釣りに行くのは、当たらない大穴を毎回夢見ているようで。。。。
0756名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 00:34:25.73ID:eBGu3KkV
>>755
おまえ、ナンチャッテフライフィッシャーか、田舎もんだな?
お前らの蛋白源って、イワナなの?
0757名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 00:37:18.17ID:q0Oh8pYs
今の時期、夕方暗くなるギリギリまでやると、そこそこ魚影のある渓流なら
小さなポイントごとに百発百中になることはよくある
0758名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 00:43:14.92ID:eBGu3KkV
>>757
今の時期って?
この時期にバカバカ釣れるほど魚が残っているところって?

やっぱり、川魚が貴重な蛋白源の人たちだな。
0759名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 01:10:09.30ID:KHybT4f8
>>758
どの辺でやってるのか知らんが鮎の生息地迄降りればウグイにせよライズはあるでしょ?その中にはヤマメにしろアマゴにしろ必ずいるよ
0760名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 01:23:28.31ID:KHybT4f8
釣れない魚いない人は思うに稜線までの源流は攻めたことない、本流は攻めたことない、林道沿いで車から降りですぐの所ばかりのドライ専用じゃないかなと
0761名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 01:47:38.16ID:KHybT4f8
最近はやってないけど鮎の友釣りしてると目印にアタックしてくる、昔はドライフライを目印にしてやったことあるが、たまに成功したは良いが集中できんし仕掛けがパアになるのでやらないけど。
鮎師が帰った頃にウェット流せば来るよ
ドライでも良いけどね
0762名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 02:51:54.98ID:cPJG/Fjh
俺はニンフでしか釣れない魚をインジケーターニンフでやっている
それはアユだ
0763名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 06:32:14.70ID:ubEdbdGi
>>758
動物性たんぱく質は人の身体でたんぱく質にならない!

野菜などのアミノ酸スコアの高い物が人の身体でたんぱく質び変換される

知ったかぶりですかー
0764名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 06:49:22.85ID:NTCvXayO
>>763
たんぱく質び変換されるw

やり直しwww
0765名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 07:16:48.88ID:8FIkG50d
いつでも魚がいるような場所で気軽に釣り出来るの羨ましいわ
0766名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 07:52:23.61ID:9fiAxQRl
近所で鱒釣れるワイ大勝利。
思い立ったら小一時間フィッシングや。
ただし、道具や給与は低い模様
0767名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 08:37:45.74ID:N+bwCpkJ
じゃオレも勝ち組か
車で10分程度で虹鱒、30も走れば山女魚・岩魚の川が有る
仕事帰りに一釣りして帰る日常
0768名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 08:51:01.29ID:/NXEfrM5
>>766
一人称「ワイ」とか言うその口調
某プロゴルファーにしか思えん
0769名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 10:14:33.94ID:5hznWt8R
俺んちは車で15分でニジとサクラ
30分でヤマメ(放流魚)1時間でヤマメ(天然混じり)2時間でイワナ爆釣ゾーン
0770名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 10:57:49.92ID:KHybT4f8
>>766
バスギルでいいじゃん、海でも良いし
砂浜からソゲ釣れてるて言ってるから月曜海行く
0773名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 12:02:57.61ID:q0Oh8pYs
>>758
東京や神奈川ならどうか知らんが、東北の奥や北海道まで行かなくても、
福島、群馬、新潟、長野、岐阜、富山、石川、福井ぐらいで普通にある話だ
0774名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 12:09:15.86ID:4WRgBdBJ
>>767
超絶勝ち組だ。
羨ましい。
千代田区に住んでる奴はどこに行けばいいんだ…。
0775名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 12:12:42.61ID:ubEdbdGi
>>767
虹はいないけど、岩魚、アマゴ、バスは30分以内で行ける
けど最近は行ってない
仕事終わったらフライ巻いてから呑む!
0776名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 12:46:59.69ID:CIOSXm/r
雨で増水、濁りがない場合でのドライを諦めてニンフに切り替えるきっかけは何ですか?

上ってきた川をまた戻ってニンフで流し直すんですか?
0777名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 13:04:55.26ID:ubEdbdGi
>>776
ドライフライのサイズをあげる
8番かなぁ
0778名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 13:10:21.91ID:CNoZh2vt
>>776
サイズを上げるのも手だね
行きはドライ、帰りはウェットだな
0780名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:41.55ID:q0Oh8pYs
>>774
千代田区でも夜中の寝静まった頃に出て行けば3時間少々で着けるとこばっかだよ
0781名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 19:29:11.60ID:jqSRqEKF
東京だって那須まで2時間じゃんね
0782名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 19:32:51.73ID:JNkXvfaQ
東京はまだましだと思う。大阪の方が行くとこない。
琵琶湖は子供が多すぎて…
0783名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 19:59:35.26ID:wklBAxQD
東京なら黒目川、大阪は奈良やら桂川やら、
他にもありそうだけど
0785名無し三平
垢版 |
2019/06/29(土) 22:42:54.65ID:c0x28BCE
九州中国四国でも渓魚はいるんだろうけど、
シーズン通して簡単に釣れる川なんてあるのか?

俺は中部組だがとりあえず岐阜富山に簡単にアクセスできるので幸せ。
0786名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 07:04:58.54ID:4MQDz6Pz
>>777

ニンフに切り替える質問なのにドライ使う。
0788776です
垢版 |
2019/06/30(日) 12:45:09.84ID:TNfX88pq
逆にフライのサイズをあげるって発想はなかったです。
ありがとうございました。

少し前に話題になってたけどどうもニンフは苦手で…

たまにはドライじゃイマイチだなと思ったらニンフ中心でやってきてみます
0789名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 12:54:53.28ID:Dqpx1s8H
>>788
普段は何番位のフライを使ってますか(どんなタイプ)
0790名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 17:36:51.81ID:9K+7hiIc
山本耕史もフライフィッシャーって初めて知った
0791名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 17:58:19.35ID:9K+7hiIc
フライフィッシャーじゃなかったテンカラ師だったわw
0792名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 18:19:11.54ID:TNfX88pq
>>789
だいたい#14#16のパラシュートかエルクヘアカディスで流してます
0793名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 19:06:50.19ID:baAxTKqV
ヒゲナガやカワゲラ の大きさみてみなよ
サイズだと10〜4の大きさだよね
小さい魚でも鱒族の口の開口部の大きさは大きいので楽に食うよ、マドラーセッジやシュティムレーターのようなパターン投げたら?
0794名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 19:25:45.55ID:ii2FSM00
俺のスタンダードはエルクなら#12
パラシュートなら#14だな
状況で前後するけど渓流だから#4のドライとかはないわ
0795名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 19:39:33.76ID:Dqpx1s8H
>>792
この時期は山岳渓谷で濁りが入ったら6 8 10のカディスや
ハックルなしテールはジーロンのパターンは効きますよ
尺から上を狙うのが限定ですが

おそらく出来ればドライで釣りたいのかなぁと思いましてニンフではない提案を致しました。
0796名無し三平
垢版 |
2019/06/30(日) 19:55:15.06ID:UrFb2Idn
トラウトガムの脈釣り一択
0797名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 00:49:16.20ID:hvtlX9Jm
暇な先輩方がいたら教えて下さい

今はTMCのセラミックボビンスタンダードのベントタイプを使ってますが,一本だけじゃ何かと不便なのでもう一本買うつもりなんですが,これとは違う物を買いたいと思いましておすすめなんかありましたら教えて下さい
0798名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 05:11:38.19ID:OaR3QZW+
>>797
どんなフライを巻くのですか?
小さなフライならPj
ストリーマー巻くならC&Fの重り入れるのが使いやすい
0799名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 08:06:56.26ID:hvtlX9Jm
>>798
#16~8位のフックサイズのフライを巻いてます
PJというのを検索してみたのですがよく分かりませんでした
0802名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 10:49:35.66ID:vXC1qj+E
>>801
会社の先輩がパチンコで負けるよりも安いと思いまして買ったよ
0803名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 11:22:05.75ID:hvMOSsLB
サンライズねら数百円だけらなぁ
おれはチム子のセラミック使ってるけど実際サンライズと変わらん気がする
0804名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 11:35:15.28ID:DMaxo81b
使い方によるかもだけどティムコのセラミック以外はスレッド切れまくるので全部それにしてる。
0807名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 12:05:19.71ID:43kC8Uj7
200円くらいの一番安いの30個くらい使ってる
スレッドが切れるという概念は無いな
中には長期在庫で紫外線にやられたスレッドがあった、一定の場所に来ると切れるというのはあった
今現在100個程の未使用在庫があるけど引き出しに入れてあるので問題ない
特に切れるという事もないしセラミックと変わらないよ?16/0とかスパイダーの極細使う事も少ないので、中にはビニールチューブの中にビーズ入れてるタイヤーいるけどね
0808名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 12:41:40.09ID:hvtlX9Jm
>>800
これですか
前々から気になってはいたんですがちと高いので購入を躊躇っていました
やはり高いだけあって使い安いのでしょうか?
0809名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 13:15:55.98ID:vXC1qj+E
>>808
使いやすいですが、
皆さんのコメント通り安いものを沢山持っていた方が良いと思います。
0810名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 13:23:19.41ID:hvMOSsLB
>>809
いや、たくさんは要らんだろw
3本もあれば事足りる
0811名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 13:40:04.94ID:BnfWtPVq
沢山って、みんな何本持ってるの?俺は2本だけ
0812名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 14:33:03.55ID:xmTZdeW4
>>806
ごめんなさい
Google先生に「サンライズねら数百円だけらなぁ」って聞いても
ちょっと判りませんって言われたよ
0813名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 15:15:49.46ID:sZthjoey
>>811
フライなんて竿集めるのが趣味みたいなもんじゃないか 
オレは40少々でこれ以上増えないように入れ替えている
0814名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 15:26:24.25ID:vXC1qj+E
>>811
10本
渓流様スタンダードが5本で
使うの3本
ストリーマー2本
ミッジ1本
ソルトフライ2本
0816名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 15:37:42.74ID:xmTZdeW4
>>815
それが「サンライズねら」?
「だけらなぁ」の意味も解らん
0818名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 16:11:50.45ID:/EugttEN
>>817
タイプミスなら素直に訂正しろよクズ
0819名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 16:24:03.75ID:hvMOSsLB
>>818
あんた以外の人には伝わってるから問題ない
0820名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 16:27:37.84ID:/EugttEN
>>819
なに開き直ってんだよ
間違いを認められないとかガチもんのクズだな
0821名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 16:35:57.12ID:hvMOSsLB
コイツ何怒ってんだ??
0824名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 17:50:45.61ID:NVeE30i1
>>821
タイプミスしてもクールな俺カッケーwww
0825名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 18:32:38.31ID:O90ZH+8w
素直にごめんねタイプミスだよ正しくはこうだよって言えないもんかね

まぁタイポにいちいち突っかかる方もどうかと思うが
0827名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 18:39:25.34ID:vXC1qj+E
小さな事でしつこく揉めない!
色んな事知りたい方にホームページまで紹介してくれているんだから

渓流で使うフライだったら安いので良いけど、
マテリアルを押さえておきたい時は重みのあるC&Fのも1つ持っていると良いですよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況