X



フライフィッシングを語る6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 07:49:15.51ID:P8dfB/4L
基本的な質問は初心者スレへ
キャッチアンドリリースの話題禁止
キャスティングの話題はキャスティングへ
個人叩き。団体叩き厳禁とする。お約束を読んでおくように
前スレ
フライフィッシングを語る5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547020908/l50
0472名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 23:49:12.21ID:0o6EotEj
サイトフィッシングも練習すればできるようになるよw
だめだって決めつけないでやってみなよw
0473名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 00:02:41.03ID:NJPp3FdI
他人に自分の思考を強要するような思考は、とても紳士のそれとは思えないな〜

そもそものところから失格でね?
0474名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 00:26:51.26ID:wIWap+Zk
>>473
一本取られたな(笑)
あんたは自称紳士なのかい(笑)
あんたの負けだよ
0475名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 00:28:20.64ID:264UXBHw
>>474
勝ちとか負けとか言い出しちゃったよw
やべーなコイツw
0476名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 01:04:39.90ID:GaVPkbEi
自分がヘタクソかもしれないと思ってると自分以外は認めたくなくなっちゃうんだよね
実際ヘタクソだと他の事ややろうと思っても、さらにヘタクソが際立っちゃうしからね
笑っちゃうけどこいつもウザいほどヘタクソだろうね
0477名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 06:52:05.12ID:dEK4lP9D
ストリーマーやウエットの釣りはやったこと無い奴か。
0478名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 07:05:54.22ID:UtkKZ9hI
こういう輩は決まってドライフライ至上主義
0479名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 09:19:38.47ID:2RsCjT9C
>>476
しぶや釣りがその典型。
カタワなことばっかりしてるとそうなる。
もっとも、しぶや釣りじゃサイトもろくにできないだろうが。
0480名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 10:24:34.71ID:M+oH70/Z
上には上がいる。頂点とは限らない。社会常識
が大事。
0481名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 13:39:55.79ID:t4yGqihL
カモシカは昼間でも平気で近くに来るね 
最近はかなり里山でも見かけるようになった
保護されて長いので自分は安全と分かっているのか
0482名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 14:48:41.72ID:niboX+1x
>>478
ドライフライが至上とは思わないけど
イワナメインの小渓流には一番向いてるとは思う
0483名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 15:37:56.20ID:2RsCjT9C
よく、山奥の、人の出入りのほとんどない川幅1メートルくらいの
細い流れで、そこに閉じ込められている魚を釣ってはリリース釣ってはリリース
して楽しんでるYOU TUBEあるが、もうフライフィッシングにみえないね。
天然のいけすで餌つりでもしてるだけにしかみえない。
0484名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 16:34:57.68ID:dh+xkC0J
イヤなら見なけりゃいいだけだが(笑)

バカなの?
0486名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 16:44:09.50ID:/pNms2oS
渓流フライなんてケチくさいことやめれ
0487名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 18:02:29.34ID:2RsCjT9C
>>485
そうりゃそうだろ
おまえはフライフィッシングの事しらないんだからw
0488名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 18:07:45.25ID:bAm5pczb
フライフィッシングの事知らないのあんただな、
フライで釣ればフライフィッシング、餌で釣れば餌釣り
ルアーならルアーフィッシング。
0489名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 19:24:46.74ID:bFfWgPQO
そういう狭い川だとテンカラでいいよね
0490名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 19:38:15.54ID:ir1KPZJU
フライで釣れるのにわざわざ装備買い換えるの?
0491名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 21:13:22.82ID:eNhmW10a
>>489
せやな。
おれはキャスティングもドリフトも難しいようなボサ川で、餌釣りの5.4m竿にティペット1mくらい繋いでその先にフライを付けてチョウチン釣りしてる。
イワナは普通に釣れる。
0492名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 01:02:33.41ID:BHdoFC5n
>>480
己は所詮アベレージクラスだということにも気づかず、
初心者や不器用者ばかり相手にしていると
己がエキスパートだと勘違いしている奴がいる
誰とは言わない
みんな知ってるからだ
0493名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 02:39:18.85ID:dsiMAqIK
>>491
ティペット1メートル、竿が5メートルの所なら、普通にフライロッドでいけるだろ?

ていうか、そんなので釣ってもつまんなくね?
0494名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 06:33:15.59ID:8UQyQWnf
軽自動車に乗り換えたら、ロッドケースの積み方に頭悩ますようになった
パックロッド買おうかなぁ
0495名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 06:40:26.35ID:mc1rH8HN
>>493
提灯釣りの竿を短くして、ティペットを長くすれば
流行りのユーロニンフ釣り、同じ様なもんだ。
0496名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 08:20:54.71ID:PSNdvTyi
>>493
頭上にも岸にも木や草が多くてほとんどライン振れないんだ。
水も少なくて、数メートル置きにある落ち込みの溜まりを釣る感じ。
0497名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 08:44:43.90ID:1+MUy0Uc
ただ魚を獲りたいだけだから
フライロッドはゴミ箱に捨てろ
0499名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 12:31:19.50ID:Y6w5mLiw
スカンジの出番ですな。
0500名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 13:25:59.13ID:/m0zCB9m
網ですくうのは難しいぞ
釣る方が簡単
0501名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 14:37:16.29ID:Y6w5mLiw
スコットで提灯釣りの動画を見たけど、さめた
0502名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 20:03:20.64ID:XBx11hP/
狭い沢なら岩の下に追い込んで捕まえるといいよ。
0503名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 22:51:30.88ID:CGFAjJz9
フライタックルはレギュレーションだ
0504名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:48.46ID:1+MUy0Uc
ま、フライのスレでエサの方が釣れるとか
テンカラの方が釣れるとか言ったところでしょうが無いわな
魚捕りしたいならそれをやれば良いし
0505名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 23:58:36.38ID:6wk+28Cp
川幅が広い所まで下ればいい
0506名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 08:37:07.72ID:hv4k+ZWI
ドライフライが一番反応が濃いでしょ。流行らないのは、教えて釣り場が壊滅するから、
静かにしてるだけで。
0507名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 09:07:07.83ID:IgE6uCj0
ドライとニンフと使いこなせば餌に勝てる気もする。

まぁ違うジャンルで釣果競っても意味ないか
0508名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 09:32:13.15ID:j8X7TfZB
フライやめれ
ソープいけw
0509名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 09:34:45.80ID:qOWVif30
餌釣りなんて漁だろ

異論は認める
0510名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 09:46:03.21ID:x8Y5zhj2
漁だろ。おかず捕りのための釣りだ。
0511名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 11:49:00.90ID:scfbE9WW
自分はフライで釣りたい!
でも、それぞれで楽しめばいいと思うよ
ジャンル問わず釣り事態が面白いんだよ
0512名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 11:59:04.02ID:NJU73MT8
そこでどんべえですよ!
0513名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 12:10:29.32ID:Syz8IHOR
餌釣なんか面白くも何とも無い、やる価値無し
0514名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 12:29:27.96ID:qOWVif30
>>513
うん

まぁ、キミの価値観は判った
けど他の人には他の人なりの価値観が有るんだよ
0515名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 12:31:25.04ID:scfbE9WW
>>513
俺も今はやらんが価値は、
それぞれで決めることだな
基本的に否定よりも前向きな事を書かないと自分が人として価値が無くなりますよ!
楽しい意見も書こうよ
0516名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 13:02:09.77ID:l76OEZM8
さて

んで、どっちが前なのか?

まずはそこからだ
0518名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 19:14:27.39ID:F2AdRFQT
映画リバーランスルーイットでは
餌を持ってきた奴に
「やれやれ」って顔してたな
0519名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 19:30:06.00ID:2EvO4qe7
オレ様はあの糞映画を日本に入れた
糞ロバートレッドフォードに
「やれやれ」だったな

早く消えて無くなれ
糞フライフィッシング(笑)
0520名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 19:33:09.98ID:s144XU4M
エサシは所詮あんなもん
0521名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 20:30:17.96ID:hv4k+ZWI
餌氏は債権回収屋みたいなもん。鮎解禁までに
成魚放流物を回収するための職業。
0522名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 20:52:47.35ID:F2AdRFQT
>>519
小説ではフライフィッシング以外で魚を釣る事は
魚への冒涜ぐらいに書いてあるのに
ロバート・レッドフォードはホント糞やな
戸田の字幕は更に酷かったけどな
0523名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 21:16:15.32ID:2EvO4qe7
唯一の救いは
ブラッドピットのスタンドフォーとして
投げた
ジェイソンのキャスティングだな
さすがはゲイリーの倅だ

いいキャスティングだった
0527名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 06:48:20.83ID:kTqBGmJb
カディスラーバならフライよりも、
キャストで外れないからブドウ虫やミミズの
様に本物付けた方が釣れるぞ。
0529名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 20:29:14.15ID:TiIOX/AB
クリスタルタブのカディスグリーンは反応が
いいな。ケンキューブの青いスプレーとは
相性が悪いけど。
0530名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 07:46:47.91ID:wrfMaCnd
いい映画だったけどフッキングしてジャンプしたニジマスが
尾びれ丸まった養殖豚マスのシーンで一気に覚めた
ジェイソンのキャスティングをあれだけ美しく描きながらあれは何だ
あのシーンだけ撮り直してくれれば殿堂入りだ
0531名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 08:12:10.13ID:4aZg/BRi
ジェシーバーンズが可愛いから全部許しちゃう
0532名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 12:13:31.44ID:NLuqi0hq
ヤバい
アイにティペット通せなくなってきた
老眼鏡持ち歩かなきゃならんか orz
0533名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 12:46:14.71ID:KaRwmWXB
おらあとっくに使っとる
0534名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:39.39ID:NLuqi0hq
普段は裸眼だから邪魔くさいんだよなぁ
0535名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 12:56:29.44ID:UVVUbvIB
ミッジのアイに糸通すの大変だし、魚の口から外す時もよく見えない
帽子のツバにレンズ付けてるけどみんなどうしてる??
0536名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 13:04:18.23ID:tS/KJ6E8
>>535
偏光の上に100均の老眼鏡付けてる
安上がりで軽い
0537名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 13:06:28.58ID:s/lZ5vR+
俺も百均のやつだわ。
ダイイングの時も使ってる。
0540名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 17:06:29.33ID:tS/KJ6E8
>>538
そうクリップの
コンタクトレンズして偏光で老眼鏡クリップです

遠近両用のコンタクトレンズは釣りに向かかった
0541名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 17:41:57.21ID:kfS44kQV
老眼鏡にクリップの偏光つけて帽子のツバにティムコの拡大鏡
ミッジフライ好きなんだが10mも飛ばすと何処流れているか全然わからん
0542名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 18:17:38.18ID:VufKe1HK
遠近両用つけて渓流歩いたら3釣行以内に死ねる自信あるw
0543名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 19:16:36.30ID:s/lZ5vR+
老眼もだけど足元も歳とともに不安になってきたので
渓流向きのライフジャケット買ったわ。

歳とると釣り道具より安全とか快適さにお金使いたくなる
0545名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 20:07:13.57ID:lS76qliN
死ぬときも釣りする覚悟やぞ
0546名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:42.86ID:fTy706ht
三途の川でフライフィッシングか
ジンクリアで底石が多い渓流だといいなぁ
0548名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:27.78ID:4aZg/BRi
>>540ではないけど
遠近両用はコンタクトもメガネも同じだけどつま先を見たときは近距離レンズの部分になる
渓流で歩くときはつま先とちょい先を目線を動かしながら歩くけど
その近距離と遠距離が何度も交互に代わるのでとても歩けたもんじゃなかったよ
遠近の視力差によっては使いやすい人もいるかも知れんけどね
0549537
垢版 |
2019/06/21(金) 20:41:00.47ID:vNpOMjmX
>>544
iphoneが勝手に殺そうとしてくる
0551名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 22:09:28.48ID:9AzcNMff
アイを大きくしちゃあかんの?
0552名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 23:33:14.55ID:GWO3g7wN
アイがでかいルアーフックをつ買う人もいるな。
鉤屋のHPに書いてあったけど
アイを大きくするとフックがアイに刺さってしまうんだと。
それで外すのに手間が掛かって
製造コストが上がってしまうので出来ないんだと。
0553名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 23:50:09.66ID:4aZg/BRi
ビル・ゲイツ考案のフックはもう消えちゃったの?
0555名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 04:59:09.15ID:hd+mgOs9
それも持っているけど、藪こぎで失くすので100均クリップタイプのを偏光の上からのが見やすい
防止に付けるのは焦点を合わせるまで時間がかかる
予備持って行く
1/20以下で買える
0556名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 07:40:36.70ID:Yx2xaE+X
みんなローガンには苦労してるんだなぁ
なんか安心したよ
0557名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 08:51:56.52ID:t8S7nSjL
ルーペメガネと掛け替えるからとサングラスにストラップ付けて安心してたら
藪漕ぎ後にオークリー無くなってた先週

これからはアマゾンで買った3000円くらいので我慢することにしたわ。
0558名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 09:20:43.30ID:Yx2xaE+X
ホムセンで1980円で買った偏光サングラスと百均の老眼鏡
正直これで十分だわ
ただ、手元作業の時に掛け替えるのが面倒だけど
0559名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 09:26:55.34ID:d9CdgQV0
俺は最近フライを見失うようになってきた
先日も、自分が放ったフライに魚がアタック
すかさず合わせたら、近くに居た羽虫が勢い良くこっちに飛んできた

眼鏡屋行ってくる
0561名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 09:38:40.15ID:v22YiLrU
>>560
サングラス+老眼鏡より、老眼鏡単体の方が明るくて見易い
ま、見易さを取るか掛け替えの手間を取るかは本人次第だけどね
0562名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 10:09:56.24ID:BJSQ5mLv
眼鏡にクリップ式偏光グラス付けてるから、更にその上からクリップ式老眼鏡はキツイなぁ、、、
帽子に付けるタイプは野球帽みたいな硬いツバないと駄目だろうし、、、
俺は紐付けた老眼鏡を下げといて付け替えるのが現実的かな。
何度も付け替えると紐が絡まりそうだけど。
0563名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 10:11:45.79ID:rWSckEu3
オーバーグラスも便利よ
0565名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 10:40:31.95ID:ZM3iucTn
最近は偏光グラスのレンズの色も薄くないと見づらい
0566名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 10:43:46.12ID:xZgickNX
フライの場合、偏光はなるべく明るいレンズがいいね
0568名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 10:50:31.48ID:BJSQ5mLv
>>563
下げた時に大きくて邪魔にならなければ、一手間減るから良いね。
検討してみるよ。
0569名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 11:10:05.04ID:qzqRLEyX
老眼になってからはもっぱら管理釣り場
0570名無し三平
垢版 |
2019/06/22(土) 12:05:43.01ID:fZYelwOf
管理釣り場と釣り堀の違いが判らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況