シャフトの支点はクラシックもウルトラキャストもボディの両端だから変わらないよね
「ウルトラキャストは支点が近いから強い」
とか、たまに勘違いしてるブログも見るけど

シャフト一体型に比べてシャフトが太いから
「アブは強度重視で進化させていて凄い」
なんて意見も見た事あるけどこれも間違い
ウルトラキャストはスプール内が空洞で、スプールそのものがシャフト強化の役割をしていた一体型に比べて強度で不利だから太くせざるを得ないだけ

ウルトラキャストで個人的に気になるのはキャスコン内に入ってるシャフトが回らないようにする為のプラパーツ
何度もバラしているうちにバカになってくるからキャストやリトリーブでシャフトごと回ってしまわないか気になる
酷い時は最初から割れていたりするし

あと遠投を繰り返す釣りだと古めのモデルは、ハンドルの逆側にあるレベルワインダーのギヤを回す為のスプールに付けられているプラ製のギヤのカップ側の支点に接する面が摩耗するとかも聞くね