X



【Abu Garcia】 ABUリール総合8 【アブガルシア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 16:39:22.52ID:DfI0ui7h
ホーネットからー出たよね。
旧ホーネットスティンガーモバイルかホーネットカラーズどっちにするか迷う。
0256名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 13:44:25.00ID:WjQy/nL+
UCが好きなアホ俺以外おる?
0257名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:59.25ID:h2v3hG4I
ベアリングはサイズが特殊で調達しにくいが、構造的には
もっとも剛性を確保しつつ回るスプールだからな。
そこがわかってたら嫌いになれんだろ。
その流れでハイスピードウインチプラスとか大好きだわ。
0258名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 20:30:57.56ID:WjQy/nL+
白も黒も持ってるわ
安かったから買ってみたら剛性感が他のと全然違っててはまった
SHと同じ部品なんだっけ?
0259名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 20:56:22.43ID:h2v3hG4I
パーミングモデルかどうかとギア比は違うと思うけど、オフセットさせた
リベットどめの強化フレームとかスプールとかはおなじじゃないかな。
CSHの方が後発で日本限定だったっけ。
0260名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:59:09.58ID:K8Jj1Bz9
教えて下さい

雷魚用に6500リールが欲しいのですが
CBとCSロケットとビーストというのは何が違うんですか?
型番の意味が分かりません。
0261名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 08:12:59.40ID:YsBJ7Ryh
>>260
ベアリングの数の違いが値段の違いに反映されているのと、
遠心ブレーキが2点か4点かの違いとのこと

つまり、ベアリング数と値段で言えば、CB=ビースト>CSロケット
ブレーキがCBとCSは2点、ビーストは4点

確かに違いが比較しづらい公式サイトだけど、ちゃんと読めば書いてる情報だよ
0262名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:37.12ID:4fYT7EZe
>>260
丸型ABUリール 価格差の理由
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qe4dZFY4z5c

結論:見た目で選べ
0263名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 13:04:29.50ID:ADa2uZYo
某釣具屋情報
あまり興味ないかもだが?

NSクラフトがカーディナルC3のカスタムハンドルを出すらしいぞ!

インスタでもうプロトタイプを見せたらしいぞ!


いまさら需要があるのか謎w
0264名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 13:22:17.03ID:moofId3M
カーディナルC3って使用者少なさそう
0265名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:09.31ID:5M5ncfx9
C33ならコアな信者がいるだろうけど
0266名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:37.16ID:0HQ0whFa
C3使ってるよ
あと33と52も使ってる
0267名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 21:30:35.56ID:J/pkV4Xs
ビッグシューターコンパクトをソルトで使用して3ヶ月。
この前メカニカルブレーキのキャップを外してつけ直した直後からキャスト時に「キーン!」って甲高い異音してきたんだけどなにが原因?
0269名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 06:10:35.71ID:6mB94qjh
>>267
キャップ外そうが外すまいがベアリングのオイル切れだと思うんだけど
0270名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 11:43:47.32ID:ini7bx/w
現行4600c3かc4をライトカスタムして使いたいんだけどアベイルのUC対応スプールが廃盤なんだよね〜
海外メーカーとかで4600UC用の浅溝軽量スプール売ってるとこ知ってる人おらん?
0271名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 13:29:00.26ID:TvI6he9z
>>270
海外のオクやビンテージ販売のサイトあちこち見てるけど、46UC用の浅溝ってのは見たことないなあ。
アベイルに頼むか、ヤフオクで出てくるのを待つか。
0272名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 16:32:08.56ID:jq7TU/3m
カーディナル2 S3000でシーバスしようと思うんですがどうでしょう?
0275名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 07:24:18.18ID:ZP8MvnsM
>>272
好きにしろよ
0276名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 21:04:01.35ID:6evSkIix
>>263
デマだと思ったら本当だったでござる

このメーカーはネ申
0277名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 11:22:41.89ID:QUgaXv4K
カルディナ 3000のラインローラーのとこが折れたの拾った。
ジャンク部品つけられなかった。
ベイルとその土台の回転するやつの、3000番のジャンクパーツを丸ごと交換したら何とか動いた。
グリス塗って、先週の土曜に釣具屋に売ったら600円ちょっと。
意外と高くて驚いた。

古いリールだが、シマノの船釣りのベイトリール150円、ダイワのタイコリール150円ぐらいの買取価格だった。
そのリールの販売価格は、720円、790円だったとおもう。
いくらで修理したリール売っているのやら。
0278名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 12:21:38.72ID:HzlsynzJ
数年前にC3を中古屋に出してしまったのが悔やまれる
俺右巻きなんでカーディナル3とか馴れずにだめだった
NSのハンドル欲しいからまたC3買うかなw
0279名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 16:18:42.19ID:tGfU+5W+
>>278
ここ見てたらC3欲しくなってしまって,ついさっき買ってしまったわ
ネットで調べたらベール返すバネがすぐ壊れるみたいだね
問題のラインローラーは33のと共通なのかな?
共通だったらiOSのラインローラーに交換出来るんだけど
0280名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 16:34:16.14ID:xo0f5Bpw
ファストテーパー 乗りやすいがバレやすい
レギュラーテーパー 乗りやすさバレにくさがまあまあ
スローテーパー 乗りにくいが乗ったらバレにくい
こんな感じでいいのか?
0281名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:14.11ID:xo0f5Bpw
すまん誤爆
0282名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 16:40:28.49ID:HzlsynzJ
>>279
それ俺が出したやつだ!笑

俺は中古買ってきて三年くらい使ってたがバネ折れはなかったよ
ケースバイケースでベールをオートリターンしたり手で返したりして便利なカーディナルだった

またヤフオク見てくるわ
0283名無し三平
垢版 |
2019/10/03(木) 20:55:27.17ID:LTovHUCR
バネは今でも正規取り扱い店で注文できるはず。
ギャランティーカードが有れば3割引きで発注できたと思う。1個500円もしなかった記憶が。
0284名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 11:23:25.59ID:xUoIJUaa
>>282
ラインローラーとかのカスタムはして無かったの?

>>283
有益な情報ありがとう
残念ながらギャランティーカードは無いけど
0285名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 19:26:26.81ID:+hrysNIp
>>284
俺は渓流でナイロン5ポンド使ってた
特にヨレなんて気にしてなかったよ
社外品メーカーがラインローラ売りたいステマじゃね?w

機種は違うがI0Sのドラグは使えねークソだった
クイックキャストもクソすぎる邪魔者だった
0286名無し三平
垢版 |
2019/10/04(金) 21:02:54.10ID:14cBupP/
OA時代のカード使えるん?w
0287名無し三平
垢版 |
2019/10/05(土) 10:52:49.01ID:CR6SV3FE
スーペリア3000MSH買ってきた
そんな軽くもない、フィーリング最高というわけでもないけど
前使ってたオクマのサフィーナからしたら軽くなってるしカッチョいいしで満足しとるんや
0290名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 18:24:09.99ID:j+QWOMZf
最近の某オク セミオールドの相場が高すぎる
0291名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 11:41:22.68ID:OgmVAWjd
アンバサダー7500c3ってメンテどう?
もしかしたら1500円で中古(程度不明)で手に入りそうなんだよね。
もし、手に入ったらまた相談させてもらうね。
0292名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 21:04:05.06ID:ditlbLJ3
ベアリング替えてたらひとつマグネット飛んでった
もう酔っ払ってるから探さない
0293名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 01:04:34.67ID:taFXZ3mC
MAX系のワンウェイベアリングってどうやって外せば良いのですか?
0294名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 08:36:00.47ID:2I6oV2AD
治具使って叩き出すしかないんじゃないかな。
既製品の治具があるのかどうかまでは知らない。
0295名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 09:00:45.19ID:y7IEM/9Z
圧入されてるの?
0296名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 09:48:04.42ID:3uozEx2m
パーツリスト見て関連部品がワンウェイベアリングだけしか載ってないなら圧入されてるんじゃないの。
下手するとハンドル側カバーごとアッセンブリー交換しなきゃいけないかも。
0297名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 11:48:40.55ID:W1lTiIok
>>293
ラチェットのボックスでサイズが合う奴を地具替わりに使って、プラハンマーで叩く
0298名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 16:43:26.76ID:taFXZ3mC
>>294-297
ありがとう!やっば打ち抜きか
スリーブに錆汁付いてたので外そうとしたら…でした。

とりあえず蓋ごと洗浄したけど。
0299名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 10:01:24.62ID:hYeXdf1k
UCのハイスピードウインチについて教えてください
名前の最後にプラスが付いているモデルとついてないモデルでは色以外何が違うのでしょうか
フレームがリベット留めでローダウンされているのがプラス?
また、4600にもハイスピードウインチプラスは存在したのでしょうか
0300名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 01:21:26.14ID:yN1LnhFj
4601c3、ドラグ締めるとスプールが回らないんだけど不良?
どこ直せばいいの?
0301名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 15:20:32.40ID:s72MGE+d
Youtubeでアブの新作ベイト発表されたのにこの盛り上がりの無さw
0302名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 07:22:50.94ID:bXr2iNUw
REVO EXDてロキサーニとスプール径以外何が違うん
レベルワインダーのシャフト一本だと物凄いガタつくんだよ
0303名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 07:27:33.34ID:fJKFT026
>>302
ロキサーニのパワーシューターがシャフトレスの軽量中溝スプールになって、ブレーキがIBからマグに変わった
0304名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 17:56:53.25ID:FyjSIX1y
レボ・トロロケットって実質的にビッグシューターの後継機種?
雷魚用に欲しいかも
0305名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 21:55:08.26ID:uhTZpkXA
>>304
雷魚用に使っているけどなかなかいいよ
0306名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 13:19:43.34ID:iAlBVRpE
スーペリア買ってきたんだけど全く話題に上らなくて泣いた
価格帯から1万以下スレの方が妥当かな(´Д` )
0307名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 11:20:57.27ID:6UGZ3ooU
新作スピニング情報出たのに誰も話題にして無い
前よりなんかベイルが太くなってんな
0308名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 12:43:27.82ID:XUjJ6IU4
アルミベールだから、強度出すために太くせざるを得ないのでは。
0309名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 14:11:02.27ID:vmrvQ7v2
>>306
インプレよろしく。
ちなみにサイズは?
0310名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 19:36:48.26ID:b+gwFdtb
>>309
サイズは3000MSH。
メタルボディ・ねじ込みハンドルで8000円切る値段(税込だと8300円くらい)にホイホイと吊られて衝動買いw
今時のリールにしては265gと軽くないけど、メタルボディならこんなもんかな。
部屋でハンドルくるくる回してみた感じだと同価格帯のダイワシマノほどスルスルーと回る感じではないね。
何回か使って馴染んできたレガリスLT・サハラの方がスムーズに感じるけど、
まあその辺は何度か使ってるうちに良くなってくるでしょ
ゴリゴリでもないけどビュンビュン?ブルンブルン?
表現が難しい
純正でハンドルノブもデカいの着いてるし、年内に何とか暇を見つけて使ってみたいと思ってる
あまり役に立たないインプレでスマソ
0311名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 23:20:49.65ID:XZg6fjeN
>>310
サンクス
亜鉛ギアだろうから使うと滑らかになってくるよね
特にネガはなさそうだから買うつもりで釣具屋に行ってくるか
実際に買うのは尼かもしれんが…
0312名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 23:43:23.63ID:pz2DS5YX
そのリール
ベイルを留めているネジの頭がプラスじゃなくて六角だったっけ?
0313名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:01.25ID:nqrNdP5Z
>>ドラグ締めるとスプールが回らないんだけど不良?どこ直せばいいの?

ドラグ締めてスプール回る方が不良じゃないの?
0315名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:48.29ID:Qsdw7wi7
アブの1万台の竿買うならシマノとかの方がいいですか?
おすすめとかありますか?
0316名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:05:13.17ID:xoFNfiJg
>>315
1万円台だとどこの買っても大差無いので見た目とか好きなブランドで選べば良いですよ
0317名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:56:50.63ID:bXVlMHVJ
アブロッドは最低でもソルティステージ以上買いなされ
ソルティスタイル買うなら現物しっかり見て買う事
スタイルだけ別格で酷い
ガイド穴がエポキシで埋まってるとか日常茶飯事
0318名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:22:39.08ID:NlXoIMlv
ここリールスレな
安ロッド買うなら素直にダイワかシマノにしとけ
0319名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 22:39:19.26ID:Qsdw7wi7
>>316-318
ありがとうございます!
参考にさせていただきます
0320名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 14:31:09.63ID:8ow1PDpE
俺の意見は逆でショアジギロッドに関してはソルティスタイルのライトショアジギングロッドはもうずっと使っててかなり使いやすいと思ってる
逆にソルディステージのショアジギングロッドはゴミだった
0321名無し三平
垢版 |
2019/11/24(日) 16:12:04.27ID:ERoe5gNV
>>320
自分もソルスタのベイトショアジギ持ってるけどショアジギモデルだけはまとも

ベイトフィネスロッドとかシーバスロッドは酷い
0322名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 01:11:15.03ID:c7V+T5nk
アマゾンで割引してたからロキサーニ8を買ってしまった
0323名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 22:22:19.06ID:+TahnueD
渓流用にカーディナル C-1Rっての買ってみたけどリアドラグって初めてなんだよ。
使いやすい?
0324名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 23:08:04.60ID:+Q4ctx9F
ダイワの4000 だとアブガルシアの何番?
0325名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 00:34:02.43ID:SJNEUrXv
>>270
レコード40のスプールじゃだめ?
0326名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:08.82ID:62GwvmFp
>>311
店頭でロキサーニと比較して検討するのをお勧めする。
スーペリアは結構ゴリ感があると感じたよ。

スーペリアニキには申し訳ないが、ちょっと足すとこんなに違うのかよってくらい滑らかさが違う。
とはいえ、同じ値段のダイワ 、シマノ と比べると渋いから、カーボンハンドルが良いんだ!というこだわりが無ければロキサーニもお勧めしない。

ちなみに、ロキサーニはラインローラーを2ベアリングに改造しても糸よれが国産リールより起こり易いのが良くないと思う。
0327名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 21:01:39.85ID:l8/2iCx0
>153みてもロキサーニ買う勇者?
0328名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 21:11:58.43ID:ulWRa7+e
これはこれでネタ的におk
0329名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 21:30:59.16ID:EZnki1tD
ボディはスーペリアも同じだから、ハズレ買ったらどっちでも折れるんじゃね?
0330名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 20:29:00.53ID:oeg7sxUe
ちなみにワイはベイトのロキサーニ買ったから大丈夫なはずや
0331名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:52:04.61ID:fJqN2pjY
>>330
同価格帯のダイワと比べてどう?
店でタトゥーラ触ってみたんだけどなんかちゃっちいので同じくらいの値段のアブ考えてる
0332名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:24:02.55ID:4VhqAR8f
>>326
店頭の展示品を触ってきた。
1000番か2000番のノーマルギアが欲しいのでスーペリアの上はMGXになってしまうのです
今のところ切羽詰まってないので、2020年モデルを見てから考えることにしました
あと、糸よれ起因のライントラブルは勘弁してほしいので、有益な情報ありがとう
0333名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 08:56:38.34ID:MFLmvKXn
ショアジギ、シーバス、フラットしてるけどALXが一番好みに合ってるんで、シータに期待。
0334名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 15:08:14.29ID:Tj6pmL/9
ベイトリール初めて買ったんだけどこれっておかしい?
ROXANI8の遠心ブレーキ

1枚目がブレーキを全部オフにした状態
https://i.imgur.com/777bGmp.jpg

2枚目がブレーキを全部オンにした状態
https://i.imgur.com/Bl20qsC.jpg

2枚目の右にあるブレーキを見るとバネが戻って来なくなってるんだけど、釣りに影響でますか?
0335名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 16:07:13.27ID:ILEaZMZy
>>334
おかしい

ブレーキの白いパーツが何かに引っかかって戻らない状態だと思う

遠心かかりっぱになって飛距離出ないとかそんな感じになるんでないか
というかサイドカバー組む時引っかかりそう

何度か動かしてみて直らないなら返品交換か
ライン巻いてないならパーツクリーナー吹いてみる、バラしてゴミ噛んでたら取り除く、
当たってるなら削るかして直すって手もあるけどそこは自己責任
0336名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:39.77ID:doHWiYsW
>>335
ありがとうございます
初めてのベイトリールで新品買ったのにハズレを引くとは悲しいです
素人でメンテナンスできないので返品申請してみたいと思います
0337名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:38.40ID:doHWiYsW
>>334
>>335
追記です
手で動かすと普通に戻ります。そのため蓋をするときに影響はなさそうです
バネの力が足りていないのかもしれません
0338名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 16:57:28.48ID:doHWiYsW
初期不良でした
ご協力ありがとうございました!
0339名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 08:39:04.69ID:mZZUSu4y
アブのパーツ注文ってめっちゃ納期時間がかかるってマジ?
0340名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 09:42:49.53ID:MLA0l8hm
国内のセンターにパーツがストックされていれば2〜3週間で届くんじゃない?
アンバサダー の部品を頼んでそれくらいで店に届いていたよ
0341名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 09:51:57.19ID:1V3E+JKO
在庫無ければ3ヶ月後にパーツ有りませんの連絡が来たりする
0342名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 10:15:56.52ID:lF8RaUZS
あー部品がないと一年くらい掛かるとかw
0343名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 11:41:28.02ID:kxTVIg2o
ツイストバスター付いてるダイワのリール使ってるから糸ヨレあんまないけど
Abuのリール、糸ヨレどうなの、修理とか迅速にできるの?
0344名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 12:19:50.66ID:fRei+x38
ヨレはラインローラーをBB化したりラインの銘柄選べば大丈夫
修理やメンテは自宅で出来るように分解図が付いてくるしパーツはお店で買えるし問題ない
0345名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:13.19ID:mZZUSu4y
>>339です。
皆さんありがとう。
大体1ヶ月半みてくださいとの事でしたw
店員さんがアブは遅いんですけど大丈夫ですか?って聞いてきたよ。
無事に頼んできました。
0346名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 18:26:38.18ID:X7/IvBc/
>>326
スーペリアニキの>>310だけど、ロキサーニも回してみたのよ
他には19ストラディック、18レグザLTも回させてもらった
確かに2万近いリールはとても滑らかだしロキサーニのコスパにも若干惹かれたけど、
俺には真っ黒のロキサーニよりスーペリアの見た目が良く見えたんや・・・
あと普段ダイワシマノの安物リール使ってるとカーボンのハンドルが妙に華奢に見えちゃって

でも尼で3000円程度しか変わらないし、20gくらい軽いし普通に考えてロキサーニ買った方がお得だと思う
0347名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 13:40:21.60ID:aXs5veu/
ロキサーニの流れで質問
今の時期、初ベイトリールでロキサーニってアリなのかな?
初心者はマグだけから、遠心だけから始めろ!
みたいなのってある?
0348名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 14:10:33.93ID:uuLApaZg
>>347
ありだとは思うけど、もうちょっと予算増やして現行エリートIBか中古の前モデルのエリートIBの方が後々幸せになれると思う

ロキサーニもだけどIBはほぼ遠心でマグネットのサミング補助がついたブレーキと思って使うといいんじゃない?
0349名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 14:57:50.38ID:NwA7542L
>>347
十分アリというかここ最近では一番初心者向けだと思う
基本的なマグと遠心のブレーキだからそれぞれの特性掴むには良い

なにより安い
0350名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 15:10:02.06ID:m3e1q2HU
ロキサーニ箱出しで使ってみたけど何回か投げてたらレベルワインダーが白い粘性のあるもので埋まってたんだけど何これ?
もしかしてグリス飛び出てきた?
0351名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 15:17:30.65ID:NwA7542L
>>350
アブのリールは何買っても基本グリスてんこ盛り
0352名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 15:43:47.87ID:m3e1q2HU
>>351
レベルワインダー詰まるほどって流石に酷すぎますね
これで故障したらどうするんだか・・・
0353名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 16:05:49.91ID:aXs5veu/
>>348
>>349
ありがとう
意外と賛否両論なんだね
エリートはレボエリート678が現行なのかな?
レボシリーズは名前が多いのと
予算的にちょっと高いなと思って外してたわ
初心者で練習機と後々サブになるなら
ミドルクラスの入り口あたりの機種が妥当なとこかなーと思ってます
他社も含めてもうちょっと悩んでみます。
0354名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 15:53:35.07ID:ZUuzFUn7
AmazonでMGXtreme 2000sが56%オフ。
まあ、ハンドル逆回転とか巻きで引っかかりが出る個体もあるみたいだから、バラせる人向けかな。
前作のmgxから気に入って使ってるしオーバーホールも簡単だからポチッてしまった。
0355名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 08:23:50.53ID:6sM29IpA
2000番って何に使う用なの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況