X



ヤマガブランクス Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0417名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 14:53:59.39ID:0aHrBk1M
>>416
おれいまだに使ってるけど、その分強い。折れそうな感じしない。
0418あーゆー
垢版 |
2019/05/20(月) 19:49:18.32ID:xXVyPSIz
メジャクラは卒業したい
で、シマノが良いってことになるのはわかってるがつまらない
MCゼナックリップルまでは届かない
そんなときの心の支え ヤマガプランクス
0419名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 19:56:09.69ID:0bycfanr
最初
シマノ、ダイワ、メジャクラ

その後
ヤマガ、天龍、リップル、Gクラ、ゼナック、ZENITH、ゼスタ、がまかつ、日新、オリム

結局
シマノ、ダイワ
0420名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 20:03:37.54ID:f4Ja0JtY
所詮 遊び道具 好きなモン使え
ただ 別に無くても困らんよ 世の中的には
0421名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 20:15:43.98ID:DejQ8wfO
>>421
そんなこと分かってんだよ。
アホか。
0422名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 20:18:18.29ID:kQevQuqx
↑自問自答クソワロタwwwwwww
0423名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 21:29:28.63ID:XkjuITWe
>>413
どうせお前もカモなんだろ?つんつんしてないで質問に答えてごらん
0424名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 21:52:34.39ID:kQevQuqx
そう考えるとダイワやシマノって本当に初心者ようから上級者用まで幅広いな。
0425名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 22:29:45.71ID:DejQ8wfO
>>423
自問自答の意味も分からず一人で爆笑してるバカ。
0426名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 22:51:48.53ID:reVxVCvI
今のシマノは作り的にも使ってて癖があるな
捻れ抑制するって事は掛けた魚に追従しづらいトコがある

ヤマガの竿はその辺がやっぱり素直で使ってて楽だな
昔からの竿を作りと味付け一緒ながら素材変更でアップデートしてる感じ
0427名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:34.13ID:wb+ZwbcC
ヤマガは魚かけてからも楽しいよな
0428名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 00:46:46.49ID:cWFe4IbJ
自分も魚掛けて楽しいからヤマガ使ってる感は有るな
0429あーゆー
垢版 |
2019/05/21(火) 04:55:57.22ID:ER+RrtJC
シマノダイワじゃ魚掛ける前からつまらんよな
0430名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 05:20:10.57ID:Y4b7WRfY
利いた風な事抜かすな。
0431名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 05:44:22.64ID:5B3zvhKv
引きを楽しむならシマノが好み
ヤマガは曲がるけど、引き味が良くない危機がする
ナノになってから特に
0432名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 06:21:45.83ID:g1ofNwSB
シマノダイワのハイエンド買えない。
ゼナックなども少々高い。
メジャクラは馬鹿にされる!
よし、拘ってる風にしといてヤマガにしよう!
味付けガーとか言っとけば他のメーカーハイエンド使った事無いけど上級者っぽく見えるかも?

俺はこうやってヤマガに行き着いた。
他の奴らも同じと思う。
0433名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 06:28:00.70ID:2F/JgHTU
>>431
ナノについては同意、性能としては上がってるんだけど、趣としてはね…
0434名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 06:37:16.48ID:7n+p50Di
>>432
ブルカレやアーリー使ってる奴なんてまさにそんな奴ばっかだと思う
0435名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 08:07:54.62ID:Q6IDAahJ
単純におんなじ価格帯で発売日が一番直近だったから109にした私は…
でもAR-Cと比べても使ってて楽しい
0436名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 08:22:02.68ID:1g7iaaFf
好きなの使えで終わる話
0437名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 08:55:33.43ID:5B3zvhKv
シマノはハイエンドでも海外製だからなぁ
0438名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 11:14:15.47ID:vOOO7mFz
エクスは日本製にしてきたな
0439あーゆー
垢版 |
2019/05/21(火) 11:49:56.47ID:co509UtT
海外がーとか90年代脳だぜ
大手メーカーならなんもんだいない
生産技術上がってるぜここ20年
0440名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 12:03:25.88ID:YEfUxdkA
>>435
アーリーサーフの109MMHって20gのミノーやジグヘッド投げやすいですか?

109MMHよりも105MHの方が触った感じティップが柔らかいと思ったので105MHの方が軽いの投げれると思ったのですがメーカーは109MMHの方が軽いの投げやすいって言ってるのが気になって購入に二の足を踏んでます
0441名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 12:22:03.15ID:A8mVuDLk
>>441
お前まだ悩んでんの?
ビシッと投げるタイプなら105。
ゆったり投げるタイプなら109。
0442名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 12:30:16.61ID:2TeLmZ9B
2本買っても6-7万程度だろ
グダグダ悩むくらいなら2本買って投げ比べろよ
0443名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 12:32:23.42ID:M/1rivgb
自分が触った感じだと
109MMHがめちゃくちゃ固く感じ曲がりの支点が遠く逆に105MHは曲がりの支点が近く感じたので
ビシッと投げるなら109MMH
ゆったりなげるなら105MH
と言う風に思えたんですがメーカーや>>441の言うとおり投げてみたら実際は逆な感じなんですね
109購入してみようと思います
0444名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 12:32:47.84ID:9es+2dqW
一日中振り回すなら
使いやすいのは103だけどな
0445名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 12:36:09.15ID:M/1rivgb
>>444
20g〜30gのミノー、ジグヘッド
30g〜40gのジグ、シンペン、タイラバしか投げないので103Mでも良いかもですね
ありがとうございます
釣具店に行って触って見ます
0446名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 14:46:40.76ID:nQ9Idq0a
昔のNSXのエンジンみたいに日本の技術者によるハンドメイドって訳じゃないだろうに…。

日本の釣竿の生産工場なんて底辺層のニートに毛が生えた日本人パートとかが作ってるだけだろww
しかも弱小メーカーとか誰がそんな所に就職するんだよww
お前ら夢見過ぎだろ。
大手釣り具メーカーの海外製のがまだマシだわ
0447あーゆー
垢版 |
2019/05/21(火) 15:03:46.44ID:co509UtT
まぁそこまではいいきれないが、海外生産か否かではなくメーカーの生産管理ありきに力点移っていることは事実でしょうねぇかおにこ
0448名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 15:08:22.46ID:A8mVuDLk
メイドインジャパン=パートのおばちゃん
0449名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 15:47:39.02ID:5Hiq/Ulm
パートのおばちゃんの技術をなめたらいかん。
0450名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 15:51:30.44ID:cWFe4IbJ
せやぞ
パートのおばちゃんが頑張ってくれてるんやぞ😡
0451あーゆー
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:02.51ID:co509UtT
うちの会社のパートのおばちゃんスゴい
長年同じことしているから技術力ぱねえ
目の前の仕事にたいする生産性だけでみればおっさん管理職より遥かに上
0452名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 16:55:35.17ID:HdpAQMQc
ガイジはとっとと巣に帰れ
自演バレたから恥ずかしいのかな?
0453名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 17:26:30.32ID:Q6IDAahJ
>>440
105を使った事が無いのでどちらが良いかは言えないけど磯に行かない、比較的軽めのルアーも投げたいなら109がいいいかと思います。
VJ16もストレス無いですしぶっ飛び君もぶっ飛びます。
0454名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 17:27:43.77ID:Q6IDAahJ
>>453
ちなみにメタルジグはAR-Cの方が操作しやすいです。
0455名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 17:34:27.57ID:43a/yaMY
>>453
ありがとうございます
あの硬さでVJ16普通に投げれるのですね
ワーム入れたら重さが20gくらいでしょうか?
主にプラグ7のジグ3の割合でドン深サーフと堤防でしか使わない予定です
0457名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 00:10:51.29ID:zSEm5ir4
少し他社ロッドに浮気して来るからお前ら後は頼んだぞ
0461名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 09:03:34.53ID:z/Gmdkio
ソアレエクスチューンとブルカレTZNANOだと、ブルカレの方がいいなと思うのは異端かな、、、、。曲がって楽しいとかが理由なんだが、、、
0462名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 12:14:36.23ID:t0Rump0g
値段だとかスペック気にしすぎじゃね
自分が気に入った好きなの使えばいい
0463名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 12:16:42.24ID:l25REic1
値段や知名度気にしてるようでは異端どころか初心者だな
自分が使いやすい好きだと思ったのが良い竿だろ
0465名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 22:18:40.43ID:V239cRyO
>>463
そんな貧乏人の自称上級者様もいるんだろうが
大概は上達してくると、金銭的に余裕があればより良い道具を所有したくなるのが一般的だぞ。
0467名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 01:31:16.52ID:PLffJmo0
>>466
お前がそう思うように
裕福な人はお前をみて貧乏人だなぁ〜と思ってるよw
0468名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 01:55:03.11ID:PLffJmo0
オルルド製品とか使ってそうだな(笑)
0469名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 03:56:01.60ID:7jG6bHN1
パーツ取り寄せてセドナを改造してるイメージ
0470名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 07:10:19.92ID:GBVlLUXr
やっぱりお金出せば出すほど使い心地がよくなるのはそうだよね。
メーカーもうまいこと差をつけるよな〜
0471名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 07:17:01.57ID:2rDGpwJW
>>470
良くなるとは限らんけどな
0472名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 07:52:35.13ID:rhq2DNK7
使いやすい好きなのでオルルドやセドナをイメージする時点でね
0473名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 08:24:13.26ID:6norQg+v
確かに、オレは周り見た時に
軽自動車やボロっちい釣りに不向きな車に乗っててメーカーハイエンドもってて後生大事にしててら貧乏人が無理してらぁって思うけど。

如何にも趣味の車です!やセカンドカーですってのでボルボやランクル、レクサスなんかのRV乗ってる人で何本もハイエンド持っててしかも雑にガシャガシャして乗っけてあったりすると、かっちょええ〜!消耗品扱いや!ってなるな。

普段レクサスLC500のってて釣りの時はアウトランダーPHEVでハイエンドたくさん積んでる人が釣り場に来るけど貧富の差を感じずには居られない俺ヤマガユーザー
0474名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 09:08:22.40ID:qbnctKm6
小学校の国語から勉強し直せ
0475名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 09:11:14.51ID:Fp/uW4rI
これは酷い文章だな。
わざとやってるのか。
0476名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 09:33:39.05ID:2rDGpwJW
そんな奴をヤマガ竿で釣り負かすのがお前なんやろ?
0479名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 12:12:13.71ID:hEYZwUDf
本を読まない子が増えてる昨今こんなのが増えてるらしいで
0482名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 16:18:49.14ID:HmZh+VCC
ヤマガ、アピア、ジャンプライズ、TICT、34からは同じ匂いがするよね?
0484名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 17:47:07.55ID:9HQbrmSL
不思議とゼナックからはしないという…
0485名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 17:53:48.57ID:2rDGpwJW
ケンクラフトは?
0487名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:24.33ID:2rDGpwJW
加齢臭しそうなメーカーは?
0491名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 19:10:02.30ID:PLffJmo0
ロッドのブランド力

sss がまかつ
ss シマノ ダイワ
s ゼナック ケンクラフト
A アブ ヤマガ MC
B メジャクラ
0493名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 13:05:01.24ID:QiyyVRmz
がまかつのベストは憧れ
0494名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 13:07:12.35ID:byayCtv0
玄人 宇崎日新
0495名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:36.17ID:k4LYXNfP
グリップデザインなんとかしてくれ
軽くしたいのはわかるが質素すぎる。
0496名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 13:41:47.38ID:miaKEyMf
自分で中二デザインのグリップに交換したらええやん
0497名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 14:06:27.17ID:V691/8WM
フォーグリップの先っちょがぐにゃぐにゃやらかすぎる
0498名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 15:30:46.70ID:M6UqQB4z
中二って言いたいだけの貧乏人
0499名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 18:39:18.43ID:A+uRHJO0
アーリープラス96Mってどうなん?
大型河川のウェーディングで使うロッド探しててメルカリ、ヤフオクで2マンくらいだからちょうど良いかなって…
0500名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 22:25:31.23ID:ietLXOxu
>>491
ただし、高齢者とチンピラに限る。
0501名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 19:05:59.29ID:VxgFqlfc
アリプラ新品かいなよ三万だし
0502名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 11:23:27.62ID:k9jkznjZ
アーリーフォーサーフ触ったけど確かに105よりも109の方が圧倒的にティップが硬いな
なのに109の方が軽いの投げれるのね
0503名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 17:34:12.05ID:4xeNT7AE
105が胴調子で109が先調子?
0504名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 19:07:48.62ID:x7VwfpLy
ステンガイドってのがな
0505名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 19:32:31.65ID:k9jkznjZ
105も109もラグゼコヨーテのMやMH、ランウェイのMやMMHよりは確実に強いと思った
0506名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 20:27:50.57ID:HVeLH+rc
>>503
その表現が正しいのか分からないけど、イメージ的には間違ってないと思う。
値段も安いし、自分はステンガイドってとこはあんまり気にならない。
0507名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 21:47:55.50ID:4xeNT7AE
>>506
そうですか、ありがとう
欲しいなとは思ってるんやけど、どこにも置いてないので現物見れないのよねぇ
0508名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 05:04:56.39ID:8lMlctS5
MのティップにMHのバットかと思ったらMHのティップにMHのバットなのが109MMH
MのティップにMHのバットが105MHだと思った
0510名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 12:23:32.32ID:qOlDYoyX
がまかつは白人のチンコみたいな感じ。
0512名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 08:00:31.09ID:NMMfU6lr
ブルスナの新しいの来たな
0513名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 08:44:14.86ID:k68RFNPz
96ML買ったやつめちゃくちゃ可哀相103Lの方が良さそうだし
0514名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 13:36:49.23ID:jTKQbkkZ
103Lガイドの数も多くて長いのに96MLより安いのが意外
どういう基準で価格決定してるのか気になるわ
0515名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 14:30:03.04ID:7GwalgVm
コルスナも今年リニューアルする
0516名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 15:09:31.72ID:wTLZ79wo
96MLってML表記のくせにティップまでけっこう張りが強くてプラグが扱いにくいんだよな
だから俺の96MLはダイソージグ40g専用機と化してる
ライトロッドだしガイドフレームも税抜き40000超ならステンじゃなくてチタンにして欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況