X



ヤマガブランクス Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 13:23:31.20ID:7hrLRzIf
>>338
109を使ってる。
値段も手頃だから迷ってるなら買えばいいと思う。
0341名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 16:06:07.13ID:oCxh1GuC
どのメーカーの竿だろうが折るやつは下手くそ

「何もしてないのに折れた」とか女みたいな言い訳するんだよな
0343名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 16:35:27.68ID:3JMhfGng
>>339
>>340
20g〜25gのフローティングミノー
30gのシンキングミノー
28g〜40gのシンペン
30g〜40gのジグの使い勝手や飛距離はどうですか?
0344名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 16:58:07.70ID:q0tHKrvM
全部のルアー使い勝手は良くて
飛距離も出るから
ごちゃごちゃ言わんでまずは買え
0346名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 20:09:21.44ID:n9CLOYj1
109売ってねーよ死ね
0347名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 21:22:33.58ID:cfsP2nWK
>>343
25グラム以上が快適な印象。
30〜45グラムはカッ飛んでいくよ。

個人的には移動重心のルアーより、固定重心のルアーに向いてる気がする。
サイレントアサシンなんかを投げる時はちょいとコツがいるかな。
0348名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 23:04:28.78ID:Deqfu889
>>347
サスケ烈波120とかなら投げるのに少しコツがいるって感じなんですね
0349名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 23:05:01.30ID:Deqfu889
>>345
20gのフローティングミノーは投げやすいですか?
0350名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 06:30:17.80ID:lBemY7Hm
>>348
まさしくサスケ120が微妙なとこになってくる。
垂らしの長さ調節とでなんとかなるけど。
普通に投げれるけど気持ち良くは投げれないっていう感じかな。
0351名無し三平
垢版 |
2019/05/10(金) 19:34:32.44ID:XQfV7rqB
>>330
情報助かります。71tz/nanoは近所で触れそうにないので、72とか66触って悩んでみます。
メインが1g以下のジグ単だから、62tz/nanoをメインにしたいんだけど、波止だと短くってなぁ。。。悩ましい!!!
0352名無し三平
垢版 |
2019/05/10(金) 19:41:24.47ID:/4IU5g/A
85tzが折れたから修理するか93tzに買い替えるか悩んでる保証切れてるから差額2万くらいだけど出す価値はあるだろうか?
0353名無し三平
垢版 |
2019/05/10(金) 20:56:49.00ID:J2cOJJW7
>>352
他に持ってるロッドや釣り次第で違うしなあ
大物や青物も狙うなら買い換えありじゃろう
0354名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 12:36:37.41ID:sKIwDdiT
今更58TZに興味出て来たわ
菫を待つか悩む
0355名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 18:39:38.54ID:DprYaWMz
>>352
全然違う竿だぞ、あれはほぼシーバスロッドだ
0356名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 18:55:07.15ID:8cGsXQ5l
93は30cmくらいでもそこそこ曲がるけどパワーあって引き寄せてすぐ終わるからな
71か67かリップルのRC-65あたり追加したいけど悩む
0357名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 21:28:50.54ID:yjT6r8mi
ブルカレのブランクの擦り傷の直し方きぼんぬ
0358名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 22:27:02.49ID:30H09NFo
板金7万コース
0359名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 23:09:05.55ID:QKGKNwPM
>>356
同じく71tzとRC65で悩んでる。少し長さが違うだけで、何処が違うのかよく分からんよな。
カーブ並べてみてもさっぱり分からん。
0360名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 08:16:26.54ID:hYtOJyzI
擦り傷なんかウレタンかエポキシか面倒ならマニキュアでも塗っとけばエエんと違う?
0362名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 10:31:02.86ID:d4JL1MMC
俺は傷が深くないなら放置かな…
0365名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:59.20ID:u695bbLj
109が初めて買ったヤマガの竿だったけど、色んなルアーが投げやすくて助かる。
曲がりと戻りが違和感無くて感度もそこそこに良いので好き。
0366名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:02.61ID:kXornotH
105MHと109MMHで悩む
0367名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 07:53:00.17ID:eHpxlCba
しかし105も109もずっと売り切れで買えない
0368名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 11:56:35.56ID:3AXK5aLq
105と109触ったけど109の方が固く感じたね
0369名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 12:15:39.38ID:nug5PwdZ
109買えないからネッサリミテッド買えてしまった
0370名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 12:26:10.47ID:t33gJ5sh
アーリーサーフは普通にショアジギロッドじゃんと思った
0371あーゆー
垢版 |
2019/05/15(水) 08:57:25.84ID:pV2C5Iy8
坂道コロンブスw
0373名無し三平
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:48.65ID:bQv+Am+e
バリスティックの92Lってどうや?
0375名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 16:03:45.97ID:8vCNt9kl
ブルカレの76エクストリーム、あれだけなんでグリップ細いねん・・・。
0376あーゆー
垢版 |
2019/05/16(木) 16:29:50.72ID:5qPV1iGz
ヤマダトランクスw
0377名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 17:42:24.04ID:2i6pWB7x
76ストリーム、あれも結構汎用性うりそうな、、
0378名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:07.65ID:EPdD+0SO
ブルーカレント76ストリーム、8〜10gくらいのブラーでのカレイ釣りにちょうど良い。
35cmくらいのクロガシラカレイにベストマッチだ。
0379名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 22:23:07.20ID:GIe9XSYH
>>375
俺は細いほうが好きだな
IPSよりVSSが好きだな
0380名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 23:05:11.23ID:xzOkoUGo
ヤマガの動画でブルカレ91tzロングキャストで鯛釣りしてるのあるけど
次の日曜に85tzを鯛ジギングで使ってみようかな
抵抗少ない40gのTGジグくらいまでならいけるかな
誰かオフショアで使ってみた人いる?
0381名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 07:28:58.76ID:00d8FdwZ
良いサオなんだけどさ、形が古臭いんだよなぁ
0382名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 07:53:51.35ID:9Z8FxH+P
形って…

棒じゃねーかよ…
0383名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:07.56ID:NaFLc+6z
中2全開のデザインよりマシやろ
0385あーゆー
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:23.66ID:ZOF4PII3
ヤマガスクランブルw
0386名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:22.78ID:yXRoOCSR
サーフ用にブルスナ103L欲しいな
0387名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:22.51ID:f7ZVZNT6
バリスティックで10ヒィート以上のM出してちょ
0388名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 16:25:57.70ID:NaFLc+6z
>>384
お前の言う高級ロッドってのを教えてくれや
0389名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 17:53:23.73ID:YUbDUIpZ
装飾凝ってるのも嫌いじゃないけどヤマガのロッドはこの主張しない装飾とカラーが道具って感じで好き
0390名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 23:58:20.12ID:QFWAPGFF
まだ103lの情報が無いあたり発売は11月辺りになりそうかな
0391名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 19:55:02.26ID:MCAMjGz1
いい意味で地味だから好きなんだけどなぁ
0392名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 20:04:33.41ID:2vHxSejq
地道なのはどうでもいいけどグリップ周りの耐久性もう少しなんとかしてほしい
リールシートはけちりすぎだしEvaはすぐテカるし目抜けるし
0393名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 20:29:54.82ID:XOb7OCHI
>>392
アレ巻いたらええやん
0394名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 21:01:27.46ID:zNChJHp3
リールシートは仕方ないんじゃないの
上位モデルのリップルですら安っぽいし
0395名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 21:13:24.83ID:+G/OY6W9
他のブランドと比べてヤマガの良い所を教えて下さい。私は先輩のアドバイスで最初の竿をヤマガで揃えたので他との比較ができません。釣りに慣れてきてこのブランドのどうゆう所が良いのか気になりました。よろしくお願いします。
0397名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 21:15:56.47ID:4MNeFSwc
リールシートは無塗装のほうが滑りづらくて好き
0398名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 21:26:46.68ID:EGFkjyPx
>>395
本気で知りたいならとりあえず他のメーカーの竿使って比べろ
誰が何言おうが今のお前さんにとって何の意味もなかろう
0400名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:04.77ID:+G/OY6W9
そんな簡単に同じ価格帯の竿を購入出来ないのでどうゆう所が好きなのかここで質問した所です
0401名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 22:24:10.78ID:N5HwK8Ou
>>401
このスレは皆、あなたと同じレベルだよ。
具体的な回答は無いと思うよ。

「初心者の琴線に触れるちょっと通っぽい感じのメーカー」ってマーケティングにまんまとハマってるだけ。
0402名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 22:27:59.36ID:UgN14WIM
そうして結局皆シマノやダイワに戻って行くんだよ
0403名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 22:31:15.46ID:7011Lo1M
>>395
軽くてよく曲がって強いとこ
ベイトよりもスピニングがいい感じ
0405名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 23:00:05.12ID:gJJsBUpX
ブルカレが青かった頃は通やマニアが使う渋いイメージがあったなヤマガは
0406名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 00:06:23.32ID:tEW/apYs
今やメジャクラに毛が生えたみたいなイメージ
0408名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 05:18:47.76ID:gdyR174x
>>395
>>403
ハイエンドモデルで言ったら、ダイワより軽くはならないし、シマノより曲がらない。
ただ、ラインナップがそれほど無くダイワシマノのハイエンドより安く買える。

ツウぶりたいんならゼナックでも買っとけ
0409名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 07:28:04.06ID:Kq1E6/Cu
最近気になってるんだけどGクラはどうなん?
0410名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 08:52:06.59ID:PT3wnypP
デカいメーカーは尖った道具が無いからつまらん
売れる番手しか作らんし
0411名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 11:00:10.43ID:OzdUxgi5
>>408
シマノの方が曲がる傾向?ベリーやバットまで含めて曲がるのはヤマガの方かなーと思ってたんだが。シマノはティップがしなやか、後はパッツン高感度、と思ってた。良く曲がるシマノってどんなやつ?
0412名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 11:28:16.83ID:Gbfe4Upk
>>410
そんなことないぞ
大手だからってイメージが先行し過ぎ
0415名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 12:36:26.00ID:dksGJIpV
俺もシマノは曲がらなくて重いイメージ
オシアAR-CとかゲームAR-Cの時代の話だけど
0416名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 14:34:09.87ID:QwIEDX36
最近のシマノはよく曲がるぞ。
0417名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 14:53:59.39ID:0aHrBk1M
>>416
おれいまだに使ってるけど、その分強い。折れそうな感じしない。
0418あーゆー
垢版 |
2019/05/20(月) 19:49:18.32ID:xXVyPSIz
メジャクラは卒業したい
で、シマノが良いってことになるのはわかってるがつまらない
MCゼナックリップルまでは届かない
そんなときの心の支え ヤマガプランクス
0419名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 19:56:09.69ID:0bycfanr
最初
シマノ、ダイワ、メジャクラ

その後
ヤマガ、天龍、リップル、Gクラ、ゼナック、ZENITH、ゼスタ、がまかつ、日新、オリム

結局
シマノ、ダイワ
0420名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 20:03:37.54ID:f4Ja0JtY
所詮 遊び道具 好きなモン使え
ただ 別に無くても困らんよ 世の中的には
0421名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 20:15:43.98ID:DejQ8wfO
>>421
そんなこと分かってんだよ。
アホか。
0422名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 20:18:18.29ID:kQevQuqx
↑自問自答クソワロタwwwwwww
0423名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 21:29:28.63ID:XkjuITWe
>>413
どうせお前もカモなんだろ?つんつんしてないで質問に答えてごらん
0424名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 21:52:34.39ID:kQevQuqx
そう考えるとダイワやシマノって本当に初心者ようから上級者用まで幅広いな。
0425名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 22:29:45.71ID:DejQ8wfO
>>423
自問自答の意味も分からず一人で爆笑してるバカ。
0426名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 22:51:48.53ID:reVxVCvI
今のシマノは作り的にも使ってて癖があるな
捻れ抑制するって事は掛けた魚に追従しづらいトコがある

ヤマガの竿はその辺がやっぱり素直で使ってて楽だな
昔からの竿を作りと味付け一緒ながら素材変更でアップデートしてる感じ
0427名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:34.13ID:wb+ZwbcC
ヤマガは魚かけてからも楽しいよな
0428名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 00:46:46.49ID:cWFe4IbJ
自分も魚掛けて楽しいからヤマガ使ってる感は有るな
0429あーゆー
垢版 |
2019/05/21(火) 04:55:57.22ID:ER+RrtJC
シマノダイワじゃ魚掛ける前からつまらんよな
0430名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 05:20:10.57ID:Y4b7WRfY
利いた風な事抜かすな。
0431名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 05:44:22.64ID:5B3zvhKv
引きを楽しむならシマノが好み
ヤマガは曲がるけど、引き味が良くない危機がする
ナノになってから特に
0432名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 06:21:45.83ID:g1ofNwSB
シマノダイワのハイエンド買えない。
ゼナックなども少々高い。
メジャクラは馬鹿にされる!
よし、拘ってる風にしといてヤマガにしよう!
味付けガーとか言っとけば他のメーカーハイエンド使った事無いけど上級者っぽく見えるかも?

俺はこうやってヤマガに行き着いた。
他の奴らも同じと思う。
0433名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 06:28:00.70ID:2F/JgHTU
>>431
ナノについては同意、性能としては上がってるんだけど、趣としてはね…
0434名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 06:37:16.48ID:7n+p50Di
>>432
ブルカレやアーリー使ってる奴なんてまさにそんな奴ばっかだと思う
0435名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 08:07:54.62ID:Q6IDAahJ
単純におんなじ価格帯で発売日が一番直近だったから109にした私は…
でもAR-Cと比べても使ってて楽しい
0436名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 08:22:02.68ID:1g7iaaFf
好きなの使えで終わる話
0437名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 08:55:33.43ID:5B3zvhKv
シマノはハイエンドでも海外製だからなぁ
0438名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 11:14:15.47ID:vOOO7mFz
エクスは日本製にしてきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況