X



【救世主?】オモック【嫌われ者?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:38.64ID:T97GM0r0
メタジグ厨の嫉妬が心地よい
0463名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 22:17:30.50ID:vgLzxqSf
それ赤目の魚限定じゃないのけ?
0464名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 22:38:06.99ID:17nspA4P
深海魚がなんで赤い魚多いのか気付け
0465名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 22:52:19.23ID:tFWv2GS3
俺思うに
シンカーとかに色ついてたりとか
ジグをキラキラさせてるのとかって
半分ぐらいはアングラーを釣るためだと思うんだよね
おまえら釣られてるぞっと
そういや
投げ釣りのおっさんの自作仕掛けとかも
やたらキラキラしてウケてたんだよ
女子かよ
0466名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 00:48:49.11ID:D44EElKQ
カワハギとかじゃないの?
0467名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 21:38:15.86ID:9+4p+PIc
>>462,463
魚種で違う
傾向として深い所に居る魚は黄色をカットするの多い

浅い所の魚>色の判断能力が高い
深い所の魚>光集める方重視
0468名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 02:09:07.71ID:ZPz8QqHO
俺がジギングで魚を釣って帰ったら爺ちゃんが子供の頃にナツメ錘に針を付けて魚を釣ってたのと似てんなって言ってたの思い出した
0469名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 08:26:28.71ID:pwCPkT8r
海釣公園とかでも釣れるかな?
0470名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 08:59:43.79ID:C0ribfpT
おたふくオモリでもいいな
0471名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 20:31:17.81ID:QblZ2R0J
オモック、キャスティングで釣れることも釣るけど、
底質サーチに重宝してる
ルアーを遠投して落とし込みたい初めてのポイントで最初に使うといきなり高価なルアーをロストしなくてすむ
0472名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:55.02ID:frh4rEAP
鉛投棄に変わりないけどな
頭使って釣りしないのか?
裸針で磯場撃つなんて不法投棄以外にないだろ?
0473名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 06:27:56.29ID:6AHIGVV/
まだ鉛中毒患者張り付いてんのかw
0474名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 08:40:05.49ID:cKLnNZwY
ジグの中身って鉛じゃないの?
0475名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 10:27:37.11ID:+191uOcI
タングステンを使いなさい
山下怪鳥
0476名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 11:58:29.39ID:Xd3hDG+V
100-120号くらいのナツメ錘があれば中深海で使えないかなー
0477名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 19:38:43.20ID:jP06hN/b
>>476
多少誤差は生じるが
100号の小田原オモリに中通し穴開けたらいいんじゃ?
0478名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 03:02:34.24ID:0zppXgaw
鉛中毒怖いし金を買って使うと良いよ。比重重いから小さくても重いし。

適当にドリルで穴開けてアシストフック付けるといいよ。

その代わり20号(75g)相当の重さで作るとしたら今時点で田中貴金属で金のレートが1g4950円程だからオモック1個作るコストは37万1250円+アシストフック代。

鉛オモックが1個100円と仮定しても鉛で作るより3712倍のコストがかかるけどね。
0479名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 12:10:15.06ID:HlT1UltS
石を削りだしてオモリを作れば環境に優しい?
0480名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 16:53:07.65ID:hMCgTrhM
金は柔らかいからプラチナを使えばよいのでは?
値段が問題になる貧乏人ならパラジウム。

伝があるならウランでもいい。
0481名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 18:06:39.73ID:LapO8mM0
釣りで鉛中毒ってアホとしか思えん
0482名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 18:42:51.24ID:5cRNkiPq
アホとしか思えんお前がアホだろ
0485名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 19:09:27.52ID:mu5+VaT1
鉛中毒言いたいためだけにスレに張り付いてんだからアホなうえにキチガイ
0487名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 19:44:23.41ID:+Tc6rg90
鉛中毒がーとか言ってるモヤシは鉛の重りを一度も今までの人生で触ったことないのかよ
0488名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 19:45:25.29ID:S8kSv5nq
>>487
当たり前だろ
触っただけで中毒になるんだぞ
0489名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 19:47:12.65ID:+Tc6rg90
マジで釣りを本当にやってるのかどうかすら怪しいな
0491名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 20:27:56.68ID:5cRNkiPq
てめーらが中毒になるわけじゃねぇしw
鉛投棄の現実をどう見てるかって話なんだよ
あったま悪すぎんだよ
学校行ったのか?
「その程度」「そんなもんで」「みんなやってるから」で昭和に環境破壊が進んだんだろ?
で、「たばこのポイ捨て死ねよ」とか「釣り場にゴミ捨ててんじゃねぇよ!エッサー!!」とかww
頭湧いてんだろ?
0494名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 20:46:25.38ID:5cRNkiPq
ニワカのルアホの撒き餌は鉛w
0496名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 21:09:31.61ID:5cRNkiPq
餌釣りの時は極力ロストはしないようにしてるけどな
ロスト前提のニワカの君とは違うのだよ
0497名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 21:13:12.34ID:mu5+VaT1
でも結局ナマリ撒いてんじゃんw
0498名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 21:22:00.04ID:zIhizq4f
しないようにしてるだけ笑





ロストしてんじゃん笑


タングステン使えよガイジw
0499名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 21:32:39.90ID:zIhizq4f
鉛に触れることすらビビってるくらいのくそニワカくんなのに、人を「ニワカのルアホ」呼ばわりとかどういうつもりなん?
それ完全にお前のことだろっていうwwww
0501名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 21:42:49.88ID:mu5+VaT1
そんなもん読んでもキミがナマリ撒いてることには変わりないw
0502名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 21:43:30.41ID:3QX9WJwQ
>>501
ナマリ撒くと何が悪いか教えてください
0503名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 21:44:18.47ID:mu5+VaT1
>>502
>500に書いてあるんじゃねえの?
読んでないけどw
0504名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 21:49:40.12ID:5cRNkiPq
>>499
どの文章読んでそういう解釈したの?
アスペって本当にいるんだねww
0505名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 22:15:55.09ID:LapO8mM0
ワイはちゃんとした知識の無いのに鉛中毒って言ってるアホが未だに居ると指摘してるだけ、鉛投棄とか語ってない

仮に語ったとしても釣りの鉛なんぞ汚染にもならん
そもそも鉛は比重が重いから波で削れて細かくなってもすぐに海底に沈殿して、舞い上がっても先に鉛が沈殿するから海水を汚染することはほぼ無い
海水を汚染してる鉛の大半は大気汚染の鉛化合物が分解されずにそのまま残ってるやつ
釣りなんかの通常の鉛は魚が飲み込んでも体外に排出されるから影響無い
影響があるのはプラスチックやガソリンなどの化合物で、自然界で存在するような天然資源の鉛などは問題ない
だから釣りやってる奴にどうこう言うのはそもそも筋違い
0506名無し三平
垢版 |
2019/05/13(月) 23:02:53.91ID:3QX9WJwQ
具体的には書いてないけど、水に溶出しにくいとか食べ物で体に入るものは無害のレベルってことは書いてあるよね
0507名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 00:31:00.31ID:WISGAO1K
本来なら釣具メーカーが率先してやらなきゃいけない事なんだろうけどななぁ
0508名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 06:56:30.72ID:5KpFeWZN
ほんとに害が看過できないなら業務用つまり漁師から規制しないとね
0509名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 07:42:06.51ID:HesZz5pF
海洋汚染許さないマンはやっぱりプラスチック製品も許せないの?
0510名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 09:23:15.00ID:LelXmxe5
>>507
昔メーカー間(協会的な?)の取り組みで鉛削減に挑戦したんだけど、潮来のおっさん以外誰もやんなかったとか言ってたな
未だに錫のガン玉置いてるけど比重小さいから売れないよねw
0511名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 09:25:25.76ID:LelXmxe5
と思ったけど鉛より比重大きいのね
高価なのかな
0514名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 14:57:50.49ID:vg7XX3oC
あれ?鉛毒マン敗走したの?
ブザマやの〜www
0515名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 16:06:20.90ID:Xz9kvrUq
敗走もへったくれも、戦いにすらなってなかった様に思う
0516名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 16:30:07.71ID:lg0Ky8zy
オモックで85cmのロウニンアジは凄いね
0517名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:57.61ID:4XoBCfQn
結局は材料と成形に鉛はは最適なので低コスト。地球環境には悪いが、分かっちゃいながらメーカーも釣り人も先陣は切らない。

理由は先陣切って高コストのオモリを販売しても売れないし、釣り人もオモリ如きに高い金払いたくないから。

と言う事です。
0518名無し三平
垢版 |
2019/05/15(水) 01:29:55.60ID:PzLujP4S
タングステンの良さは認めるし良く使うけど、ロスト覚悟の釣り場でこそ使いにくいというジレンマ
0519名無し三平
垢版 |
2019/05/15(水) 14:03:31.23ID:4auntyiS
タングステンはシルエットが小さくなるし沈下速度も速くなるから
コスト面抜きにしてもオモックにしたら釣果落ちそうな気がするけどね
まあだれかユーチューバーに検証してもらいたいけれど
0521名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:48.42ID:1mUfHdme
フォールで魚を撃ち抜きそう
0522名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:29.78ID:oYV9XFWz
もう石ころとかでいいじゃん
地球由来だぞ
0523名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 22:54:10.18ID:+aScimFc
キッズさあ、鉛が人工元素だと思ってたん???
0524名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 23:43:18.79ID:fMQRfkco
え?違うの?とか思っているかもw
0525名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 00:29:59.28ID:4vcifeDh
もう商品化してるメーカーもあるのか
0527名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 18:56:00.03ID:yqNn905r
タコベイト付きかー
おめー
0529名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 19:08:19.28ID:A/98BuP5
それタコで釣れてるだけやん
単なる錘にしかなってなくね?
0531名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 20:05:26.19ID:NGiWJuKN
>>529
526やけど、正直ナツメオモリでなくとも釣れたとは思う。
根魚に関しては底をとる手段はなんでもよくて、フック周りなんだろうと思ってます。
0532名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 17:53:57.80ID:EO2RhOaH
これはナツメというシンカーにタコベイトというワーム
普通やな
0533名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 18:12:16.85ID:OguVLhmO
君んとこだいぶ時差あるな
0534名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 18:37:54.53ID:NXaEmmSP
オモック普通に釣れるんでメタルジグは要らなくなったが、プラグは必要なのが分かったよ
0535名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 18:46:07.99ID:PsAJcP7e
でも根魚ばっかなんだろ?
0536名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 18:53:03.49ID:NXaEmmSP
いやサーフや湖でやってるよ
根魚はとくに狙ってない
0537名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 19:17:27.66ID:UBmzGY6S
とりあえずエソはやたら釣れるw
0538名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 20:45:50.53ID:LdQOyR3v
オモックの定義ってなんぞ?
タコベイト、ワームを使用したらオモックではなくなるのん?
ナツメオモリの動きで誘うのがオモック?
0539名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 20:50:20.12ID:UBmzGY6S
キミがオモックとおもえばオモックでいいよw
0540名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 20:50:22.69ID:7xHDdKMk
タコ使ってその先にフリーでナツメ付ければテキサス
固定で付ければヘビキャロ
0541名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 20:56:00.50ID:NXaEmmSP
そうか!
オモックの定義が分からない人がいることが疑問だったが、そもそもルアー特にバス釣りやったことない人には定義は分かりにくいのかもな
0542名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 20:59:16.27ID:7xHDdKMk
すまんが俺はバスなんてゲスな釣りやったことねぇんだが
馬鹿にしないでくれる?
0543名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 21:21:47.45ID:YhNyd5rf
>>542
バス釣った事ない奴がテキサスやヘビキャロを語ってるのかよ?w
0545名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:13:01.51ID:N5kT/L2K
日本のほとんどのルアー釣りがバスフィッシングの影響下にあることを認めないといけない

好き嫌いにかかわらず事実を認めない人とはまともな話が出来ないよ
0546名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:21:07.72ID:thCUsjzU
>>545
ルアー船の船長もバス上がりがかなり多いしな
0547名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:23:17.45ID:8oKVxAFe
これ直リグと何か違うの?
0548名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 03:13:16.30ID:uc2vyExO
はいはい、ブラクリブラクリ。
0549名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 06:32:21.66ID:PEPYP6I+
広めようとした某兄弟はメーカーのテスターだけど発言色々と大丈夫なんかな
こっぱの内にM田スタイルやると敵増えても逃げ切れないけど・・・ちょっと心配
0550名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 06:47:00.10ID:U7rwDVc/
>>549
紹介されて広めようとしたのは
ヅラ田さんだろ。フィッシングショーで
シマノのブースでオモック引き合いに出して
シマノディスw流石にシマノから止めて言われたかもだが
ツベでも紹介しまくり
0551名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 07:25:43.37ID:PEPYP6I+
>>550
某兄弟その前からオモック言うてたからな、影響力に差が有り過ぎるけど
ビッグマウスはメーカとの付き合いとアニメ人気有ったからバス釣りから弾かれた程度で済んだけど
兄弟は工場無し窯無し弱小メーカーのテスターってだけだから他人事ながら心配
0552名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 09:00:44.92ID:MEgmVDCY
こんなもん広まらないから問題ないだろ
0554名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 13:46:07.60ID:Z1iHClTQ
オモックて沖縄でのナツメオモリ使った海での釣りからきてんじゃないの?
バスフィッシングからきてんの?
0556名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 16:34:49.98ID:yYBAwWnT
これにもっとフラッシングや動きを求めてメタルジグになるのです
0557名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 18:50:41.03ID:6jSaKbJV
ナスオモリじゃだめなん?
0558名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 20:39:20.99ID:D40TdnTa
工夫するのが楽しいんだから自分で色々試せよ
ちなみに俺はナツメは使ってない
0559名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 20:48:38.89ID:ylYkX+Di
>>544
それブラクリでは?
0561名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:00:45.97ID:5Jv769bl
で色々と工夫していったらメタルジグやタイラバになるんだな
0562名無し三平
垢版 |
2019/06/01(土) 22:03:41.06ID:yYBAwWnT
最近の仕掛けは特定パターン狙いで細分化されすぎてるからね
こういう汎用の原点回帰したシンプルな奴が一番使いやすかったりする
なんといっても安いしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況