X



渓流トラウトベイトフィネス [無断転載禁止]★8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0810名無し三平 (ササクッテロル Sp5f-KGaC)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:38:13.13ID:/PilUodGp
>>801
スピニングだったんだね
普通の操作だと狭いポイントではラインのたるみを取る間に
ポイントを過ぎてしまうこともあるから源流域では厳しいよ

今シーズンはスピニングで通すなら、
着水後にベイルを返すのではなく、着水直前にベイルを返して
ラインにテンションがかかった状態で着水させる技を覚えると
かなり違ってくるよ

ただサミングと違ってベイルを返した瞬間にラインがロックするから
タイミングを誤るとルアーが跳ね戻ってきてしまう
そうならないようにラインにテンションがかかり切る瞬間に
ティップを送り込むようにしてテンションのかかり具合を調整する

慣れてくるとベイト並みの立ち上がりの速さを作り出せるよ
ただしキャスティング精度はベイトには及ばないけどね

スピニングで修行してからベイトに移行すれば一層ベイトの
面白さと性能を味わえると思う
まあ楽しんでください
0813名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:27:27.19ID:GdOjBtdj0
>>「808 >>811
ありがとうございます
村田基の動画みたらワンフィンガーが良いのかと気になっていましたが聞いて安心しました
トゥーフィンガーでやり続けます

>>810
スピニングの場合フェザリングし、ハンドル回してベールもどすのが基本ではないですか?
ノーフェザリングで手でベール返すなんて教えちゃだめですよ(;^ω^)
0814名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-+s+H)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:18:32.48ID:vtPJfQ7Up
ミルクルジムの言う事を真に受けると高確率で後悔する事になる
マジで害悪そのもの流石メディアプロ
0815名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-+s+H)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:51:03.29ID:vtPJfQ7Up
>>813
基本じゃないですか?とか誰も基本なんか教えちゃいねえだろ 最後までよく読めや文盲
0816名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:20:28.44ID:GdOjBtdj0
>>>815
確かにやりかたは人それぞれですねすみません
俺が教えちゃだめだとか言うのはおかしかったです
サミング(フェザリング)不要というのはひっかかりますが
フェザリングしなくてもピンポイントに落とせる方なのでしょう
0817名無し三平 (アウアウウー Sabb-V/71)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:41:45.70ID:e2OPF+3Sa
ベイルアームを動かすレバーみたいなのがついててベイルアームの開閉度を指先一つで調整できるみたいなスピがあればベイトみたいな使い方ができそうな気がするんだが
0818名無し三平 (ササクッテロル Sp5f-ccPu)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:37:40.45ID:r1vUyCuSp
>>817スピンキャストでいいじゃん

>>816自分が見て来た中ではフェザリング無しでピンキャスしてる人しか見た事ないな、余計な糸ふけ出さないためにやってるだけだと思うけど、そもそも皆んなここではスピニングの話なんてどうでもいいんじゃない
0820名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:56:25.85ID:GdOjBtdj0
>>818
そうですね
質問者さん以外どうでもいいかもですね

>>819
右投げ右巻きと言いたかったんですよね?
並木敏成もキャスト時はワンフィンガーらしいのでって言ったらよろしいでしょうか?
もっと説明が必要?
0826名無し三平 (アウアウウー Sabb-V/71)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:23:57.45ID:EecRqch2a
オレはキャストは村田の影響結構受けてると思うけど渓流ベイトフィネスでは2フィンガーがやっぱやりやすいと思う 理由のひとつとしては渓流用のベイトロッドはグリップ短いのが多いのでフリップで竿尻を腕に当てようと思うとワンフィンガーでは長さが足りなくなる
0827名無し三平 (アウアウウー Sabb-V/71)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:28:33.66ID:EecRqch2a
まあ別にワンフィンガーでもフリップできるけどどっちかというとツーフィンガーの方がいいかなという程度だけど
バット長く持つか短く持つかみたいな
0830名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 19:33:15.68ID:GdOjBtdj0
>>829
ですよね
だから訳が分からないんですよ>>819>>821
右投げ右巻きの間違いですよね?と確認もとった
それだったらわかるんだけど、違うらしい・・・

ま、村田の名を出した俺が悪いんだけど
0834名無し三平 (スッップ Sd02-8C/E)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:43:23.50ID:xDUJ3Mt0d
>>831
普通ベイトのこと話してると思うでしょスレ的にも流れ的にも

後さ、スピニングとベイトの違い『だろ』←ならわかるけど、『だよ』ってどういうこと?
IDかわってるけど、あんたあいつ?
0838名無し三平 (ササクッテロル Sp5f-KGaC)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:47:10.63ID:2YzZp5Mvp
>>816
フェザリング不要とはどこにも書いてないですけどw
まあ実際、ピンポイントキャストするような場所では
フェザリングするほどの勢いで投げないですしね
ベイルもハンドル操作で返しますよ
スレチなのでこの辺で
0839名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:11:41.74ID:GdOjBtdj0
>>838
揚げ足とって申し訳ないですが、下に抜き出したあなた(?)の文章だと、
フェザリングとは別のテクニックと言っているように見えちゃいますよ
フェザリングの事をサミングと言う人もいますし

>>810
>ただサミングと違ってベイルを返した瞬間にラインがロックするから
0840名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-+s+H)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:20:22.34ID:vtPJfQ7Up
おいおい、いままで清廉潔白だった良スレを糞スレ化しないでくれよ、頼むぜまったくよお
0841名無し三平 (ワッチョイ 6715-0UMg)
垢版 |
2019/05/06(月) 05:45:04.76ID:r7WUXlYC0
>>839
わかりにくい文面で申し訳ない
ここはベイトスレなんでサミングといえばベイトでのことと理解してもらえると思ってしまったよw

「ベイトでサミングする場合と違って(ハンドル操作で)ベイルを返すと」
と訂正させてもらえば理解してもらえるかな
0849名無し三平 (スッップ Sd02-FtA0)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:32:32.42ID:GVkdDWked
ポイントまで5メートルとかのときキャスコンどうしてますか?
どうも糸が浮き上がってバックラ気味になってしまう
0851名無し三平 (スッップ Sd02-8C/E)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:47:51.15ID:XTqDz8kbd
>>850
キャスコンってメカニカルブレーキのことじゃ(笑)
0852名無し三平 (ワッチョイ e2fc-V15N)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:59:05.45ID:n68qq72N0
キャストすることないやろって言いたかったんだがな。ピッチングというか延べ竿でやるふりこみみたいに竿と同じ長さだけライン出してふりこんでやれば10mくらい射程範囲なんだけどね
0853名無し三平 (スッップ Sd02-8C/E)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:06:55.30ID:XTqDz8kbd
いや、ピッチング時のキャスコンの設定を聞いてたんじゃないの?
0854名無し三平 (ワッチョイ e2fc-V15N)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:58:00.70ID:n68qq72N0
リールによるんじゃねーの?アベイル入りのカルコン使ってるけどメカニカルもマグネットも全くいじらないけど
0856名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:07:31.55ID:1UPuAygX0
話蒸し返して申し訳ないんだけど、グリップの持ち方の話題って普通にありじゃないすかね?
ワンフィンガー、トゥーフィンガー、パーミング
持ち替えるだのずっとそのままだの、ベイトだからこその話題だと思うのですが・・・
0858名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:41:20.01ID:1UPuAygX0
>>857
そうでしょうか?
わざわざベイトタックル使うのはキャスティングで
メリットがあるからって人がほとんどだと思うのですが・・・
持ち方の話題って超重要じゃないですか?
0859名無し三平 (ワッチョイ 6f5c-rEOi)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:47:05.84ID:ICd6AFWh0
ツーフィンガーでクラッチの上に親指乗せてる
で小指がバネ指になって痛いわ
パーミングだと親指の根本しかクラッチ切れないからやりづらい
0860名無し三平 (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:07:26.95ID:BIIf4FpSp
>>858
だから持ち方なんて人によって手の大きさやグリップ形状や載せるリールでやりやすいやりにくいがあるから下手な言い合いで終わる未来しか見えないよ
村田ひとつでこんだけ喧嘩するんだから
0861名無し三平 (ワッチョイ 7fc8-3I8g)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:11:37.56ID:rVDrpscz0
人による
確かにこれで終わるわな
自分はリールが重心にあるからワンフィンガーだと重心から離れて手首が疲れるしキャストが安定しない気がする
スリーフィンガーだと手首のスナップが利かなくなってダメってことでツーフィンガーかな
正直トリガーの位置を1cm変えられたらもっとしっくりするような気がするけど
0864名無し三平 (ワッチョイ 2f3d-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:40:59.17ID:Sm3L42Zt0
手は小さいけど2フィンガー持ち。
釣行機会は少ないぶん日の出〜日の入まで釣りに励むから
>>861と同じ理由でキャスト時のバランスを重視している。

カルコンを使うときはクラッチ位置が高くなってしまうけど、アブの
フットカバーを付けてリール自体を少し前に出すことによって
ロープロ機くらいの高さで親指を置けるようにしてるわ。
0865名無し三平 (アウアウカー Sa47-MZFP)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:13:27.87ID:JY22sjRDa
3フィンガーで投げてそのまま巻いてるわ
ピンスポットキャストよりもどこ通すかな釣りだし
0866名無し三平 (スッップ Sd02-8C/E)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:31:29.05ID:2IbHjVf0d
意外にトゥーフィンガー多いな
0868名無し三平 (ワッチョイ f7ef-plIE)
垢版 |
2019/05/07(火) 14:06:05.70ID:Tx/Wc0q30
ワンフィンガー
キャストはいいが巻きでの違和感、ルアーアクションがつけにくい

ツーフィンガー
キャスト問題なし、巻きも違和感なし、ルアーアクションも問題なし

スリーフィンガー
キャストしづらい、クラッチきりにくい、巻きは言うまでもなく快調、アクションもバッチリ

トラウトワン+アルデバラン
手は大きいほう

結果
ツーフィンガーになりました
0871名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:44.40ID:hAylCO3b0
>>864
アブのフットカバー良さそうですね
試してみたいのですが、カルコンベイトフィネスの場合サイズはMでいいんでしょうか?
0872名無し三平 (ワッチョイ 2f3d-ahOC)
垢版 |
2019/05/07(火) 19:16:56.74ID:+MRQ6REF0
>>871
Mサイズで大丈夫ですよ。
ロッドによっては差し込み口が狭すぎて1〜2mmしか掛からないこともありますが、
強めに締めて挟み込む力で取り付けてます。
いまのところリールが外れるような事はありませんが、そのあたりは自己責任で
お願いします。
0873名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:59:20.87ID:hAylCO3b0
>>872
ありがとうございます!
0874名無し三平 (ワッチョイ 6f5c-rEOi)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:35:56.94ID:AaUmDteI0
>>863
右手の小指にロッドのグリップの振動かテンションがかかって小指の筋を痛めたってことです
ワンフィンガーなら中指までグリップを握ることができるので、小指の負担は少ないだろうと。
だからバネ指はツーフィンガーのせいだと思ってます
0875名無し三平 (ワッチョイ d724-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 01:16:19.28ID:1g5d1Lmw0
俺はをスリーフィンガーでケンタッキーフライドチキンを喰う派かな
0879名無し三平 (ササクッテロル Sp5f-KGaC)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:34:53.71ID:3t2Y7p2Wp
ワンフィンガー以外は考えたこともなかったし、
確かに小指が痛いのが難点でベイトフィネスの宿命だと
思ってたけど、ツーとかスリーがあるんだな
勉強になりました

ワンフィンガーで投げてツーやスリーで巻くっていうのも
ありなんだよね?
0880名無し三平 (アウアウウー Sabb-3I8g)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:59:50.29ID:ioXJR1Gja
村田基はそれが正しいやり方だと言っているよ
利き手でワンフィンガーで投げて持ちかけてスリーフィンガーで利き手でパーミング

俺は無視してる
0883名無し三平 (スップ Sd22-plIE)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:53:31.26ID:cZICPeujd
やり易いのでいいんだよ。
手返しの違いも1分間に何回キャストできるかっていうギネスチャレンジのようなことでもしない限り、気にするほどでもない。実釣では影響は少ないだろう。
0885名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:59:41.15ID:VGmVSxJGp
>>883
上でも言ったけど手の大きさやタックルの違いで変わってくるから結局それなんだよね
アブのフットカバーなんかの情報はありがたいけど
0886名無し三平 (アウアウウー Sabb-wvL8)
垢版 |
2019/05/08(水) 13:01:50.76ID:+MNLiwQSa
持ち変えてる暇なんて無いと思う。
流水の場合、フローティングミノーなら持ち替えている間に流されるから、ラインスラッグがでる。シンキングミノーの場合、持ち変えてる間に浅場なら根がかる。
0890名無し三平 (ワッチョイ d724-O1Gt)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:02:32.70ID:O95rHqbv0
スコーピオンBFSが2万円とアルデバランBFSが2万6000円
アルファスairが2万2000円、revo LTが1万円で売ってるんですがどれが買いでしょうか?
全部新品で、海でも渓流でも軽いルアーや軽いジグヘッドをある程度キャスト出来ればいいです。
0891名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:10:12.79ID:kOan4T7r0
>>883
それ言ったらルアー何を使うのか、ミノーなら何?ラインなら色は?太さは?リーダーは?等々
すべて人それぞれで話が終わってしまいますよ('ω')ノ
どうでもいいような話題から発見もあるかもしれないしね
俺は>>864さんの、アブのカバーでリールとの距離を調整するというのは目からうろこでした
0892名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:15:51.24ID:kOan4T7r0
>>880
はじめちゃんは頭が固いというか、考え方が古いところがあるから、しゃべってること
全て鵜呑みにせず、参考になることだけ自分に取り入れるようにしてます

>>879
並木敏成は、左投げ右巻きだけど、キャスト後は場合によってはパーミングに持ち替えるそうです
並木敏成の最近の動画でやってたの見たけど器用に片手で持ち替えてました
0894名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:22:51.39ID:kOan4T7r0
>>890
あなたの言う軽いがどのくらいなのかわかりませんが、3g以下とか投げるなら
スコーピオン以下は良くないみたいです
聞いた話だけどw
0895名無し三平 (アウアウカー Sa47-nXuo)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:14.32ID:bYnqkAhVa
アルファスエアも快適なのは3gからとかじゃなかったけ?
その中で一番ノーマルのままで軽量物得意なのはアルデバラン BFSだろうね
0899名無し三平 (アウアウカー Sa47-nXuo)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:34:47.43ID:bYnqkAhVa
プラグは厳しいかもしないけど2.5グラムからのスプーンならスプール重量10g以下なら十分いけると思う
0900名無し三平 (アウアウカー Sa47-nXuo)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:37:41.08ID:bYnqkAhVa
>>898
例えば?
アベイルの編み編みになってるやつとか?
あとアベイルは一部のスプールシャフトをステンレス製から超ジュラルミンにしたけど強度大丈夫なのかね
不注意から糸巻き込んだままハンドル巻いてアルマイト剥がれてしまった以外にアベイル製品でトラぶったことないけど
0901名無し三平 (ワッチョイ 225c-ahOC)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:40:54.76ID:Y5pB/AbA0
どことは言わないけど社外の軽量アルミなど根がかり引っ張って変形したぞwww
メーカー標準品で壊したことはないよ
0902名無し三平 (アウアウカー Sa47-nXuo)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:51:01.64ID:bYnqkAhVa
>>901
そのどこかが聞きたいw
0903名無し三平 (ワッチョイ 2f3d-ahOC)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:13:15.86ID:ontZQIHC0
>>877
気になってフェイスブックを確認したけど、BC520なのね。
信者は喜びそうだけど、ロッドもリールもえんじ色ってどうなんだろうねw

>>890
自分もアルデBFSをお奨めします。
それにしても安いなあ。うらやましい。

>>900
超々ジュラルミンだから過信は禁物だけどそれなりの強度は確保されてると願ってる。
変形するくらいの大物釣ってみたいw
0904名無し三平 (アウアウカー Sa47-nXuo)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:20:05.19ID:bYnqkAhVa
>>877
>>903
アブの2500番の12ポンド使うような深溝もシャフトがジュラルミンになってるから大丈夫だとは思うけどねー
フィッシュマンも五十鈴にリール発注したのか
520もう持ってるけどロッドに合わせてもう一個買おうかなw
渓流にはプラッガーとか420の番手の方がより適性な気もするがローワーあたりにも合わせたか
0907名無し三平 (アウアウカー Sa47-nXuo)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:55:42.02ID:rEuRLi6za
>>877
>>903
画像が見当たらないうp
0909名無し三平 (アウアウウー Sabb-V/71)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:08:32.56ID:Apxf4IpEa
アルデはベアリングとベアリングの距離がとても短いので軸がジュラルミンのアベイルスプールでも強度的には・・・問題ないと思う オレのは今んとこ実用に全く異常なし
ただ・・・キャスコンノブ外してスプール回してみると・・・軸が若干ぶれてるのが見て分かる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況