渓流トラウトベイトフィネス [無断転載禁止]★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725名無し三平 (ワッチョイ 5548-KI0z)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:01:54.27ID:r9U96bbq0
リバーショーツ使ってるけど結構丈夫
パンツタイプは岩こすったり破けやすいしトレンカ+ハーパンにしてるなー
0727名無し三平 (ササクッテロレ Sp01-QjfP)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:10:07.92ID:iVopNroCp
マイラップトルマリンEXオヌヌメ
0728名無し三平 (アウアウウー Sae9-MOI7)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:10:09.16ID:pyagHMmLa
そう
ベイトフィネスの面白いところはキャスト
だがそのキャストを楽しむためにはスピと比べてある程度の重さ(ボリューム)が必要になるのは否めない
しかし同時に、あるいは反して、より小さなボリューム(重さ)であることがアドバンテージになることも否めない
スピによるアプローチの方がより釣れる可能性は高まる、となる
だがオレはキャストを楽しみたい
スピの強みを認めた上で、認めるからこそオレは使うよ
餌を
管釣りではもう使わないよ 餌を
餌の強みを確かめたからね 確かめ終わったから 管釣りで
0729名無し三平 (ワッチョイ b524-QY/s)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:46:35.47ID:9eBfpGVq0
>>688
フィルソンは防水の奴?
ストームフロント(旧)とフィルソンのロールトップ(45L)両方使ってるけれど
使いやすいのはパタゴニアかな。
フィルソン→丈夫だし容量が多いので衣類系をざっくり入れるには重宝するが、外には
ポケット類がないのでいちいち取り出すのが面倒なのと、縦に長いので底の荷物を取るのに
腕が届かずイラつく。
それと背面パッドの類が皆無なので、硬いもの入れると背中にゴツゴツ当たって不快。
内側にウレタンシート入れてるけど。
パタゴアニア →内ポケットがあるのと外皮にポケットがあるので何かと便利。
容量はフィルソンよりも少ないが、釣り程度なら十分な容量かなと。
背面パッドがあるので硬いもの入れてもゴワつきにくい。
現行の物はパッドも大きく、容量も横に広げてある分、深さがないので荷物が取り出しやすい。
ポケット類は廃止されてコードになってるので上着やタオルなんかサッと挟めるのが良い。
ハーネス類はどちらも頼りない感じだが必要にして十分って感じかね。
あ、パタゴニアはロールトップの両端をサイドではなく米袋の様に上で脱着できるのでこれまた
何かと便利。

要望してるのと違ったらすまん
0732名無し三平 (ササクッテロ Sp01-pae0)
垢版 |
2019/04/28(日) 07:40:43.16ID:G4NZZGatp
>>722
マーキスナノ全般柔らかめだよ。2ピースモデルならナノカーボン素材自体が柔らかくなりやすい素材だからキャストはしやすい。振出や多段継は特性上固くなるのは避けられないけど
0733名無し三平 (ワッチョイ 4bf8-ded/)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:24:46.09ID:jJR+x2Pc0
>>732
ありがとうございます!振り出しではない方を購入してみます
0734名無し三平 (ワッチョイ e524-MJkV)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:04:10.79ID:WqVSV+Wz0
トラウティンマーキスは個人的にはテレスコがイイね。感度もイイし丈夫、収納時のティップ折れさえ気を付けたらとても長く使える
0736名無し三平 (アウアウウー Sae9-E4qg)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:46:51.25ID:9XuJY/ILa
>>735ドラグ緩くするのはダメなの?
0739名無し三平 (オッペケ Sr01-li7J)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:34:42.33ID:au78sNENr
魚とビクビク感を感じたくてナイロンからPEに変えようと思ってるんだけど、バリバスのダブルクロスとマックスパワーどちらがいいかな?
0741名無し三平 (ワッチョイ e524-Ne9G)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:13:20.00ID:i11cJ6E50
フリップキャスト難しい〜どうしても手首返しすぎちゃう。
サイドかアンダーなら普通に投げれるんだけど
0742名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-QjfP)
垢版 |
2019/05/01(水) 04:37:03.16ID:HlmoKVAmp
リストバンドか何かで手首固定しろよ テイクバックから地面に向かって振り子のようにスイング、真下でリリース
0743名無し三平 (ワッチョイ cb78-tgRl)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:17:25.28ID:F94hCnsG0
渓流に似合いそうなチャンピオングリップ探しているのですが、教えていただけませんか?
0746名無し三平 (ササクッテロリ Sp01-EN7O)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:56:54.57ID:28PFJsi+p
>>743
スミスのマグネシウムチャンピオングリップ
http://www.morinoie-brook.com/shop/lure/rod/smith/bass/super_strike/offset_grip.html

渓流で使う際の最重要選択基準は軽量である事だと思う
渓流でチャンピオングリップ、良いと思うよ
自分的にはリールはロープロで徹底的にキャスタビリティを
上げたいけど、そこは趣味に世界だからお好みで
0747名無し三平 (アウアウウー Sae9-MOI7)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:05:08.04ID:gY6ozemsa
チャングリかっこいいんだけどオレ的に思うのは
渓流ではフリップ多用すると思うんだけどフリップでは竿尻を腕に当てるべき(理由は手首痛めないため コントロールよくするため等)
とするとチャングリでは竿尻手首に当てられない それと スミスのマグシウムチャングリはアルデが付けられない(レベワイガードみたいなところが引っ掛かる)
0748名無し三平 (アウアウウー Sae9-MOI7)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:08:32.75ID:gY6ozemsa
いやすまん >>746のラインナップなら下の二つなら腕に当てれそうだぬ オレの待ってるのは一番上のヤツでした
けどアルデは付かんよ
0753名無し三平 (アウアウウー Sae9-tgRl)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:12:08.97ID:aElQIDWSa
皆さん、ありがとうございます。
知識がなくてすいません、チャンピオングリップとフェルールタイプのグリップは別物ですか?
特にオフセットや金属製でなくても、フェルールタイプが使えるグリップを探しているところなのです。
0756名無し三平 (ワッチョイ 2d89-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:36:13.76ID:YU+Ku9vO0
渓流トラウトベイトフィネス?

スピニングリールも満足に使えない障碍者の為のアイテムでしょ?
0759名無し三平 (ササクッテロラ Sp01-QjfP)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:05:57.28ID:HlmoKVAmp
>>756
カーディナルに金かけまくって後悔してる情弱は黙ってろ
0760名無し三平 (アウアウカー Saf1-0nbN)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:22:48.00ID:IAoSnZN5a
>>756
ガイジにはスピニングしか使えないもんな
0762名無し三平 (ワッチョイ b524-pae0)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:21:27.03ID:1gEnEWwy0
ティムコのウマル50S買ったけどかなりいい。Dコンなんかとは性質が全然違うから補完する意味合いで有効だと思う。

沈みが遅くて浮力かなり取ってるからレスポンスが良いし浅い渓流では引っかからないから使いやすい。
0763名無し三平 (ワッチョイ b524-pae0)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:24:15.54ID:1gEnEWwy0
欲しいけどお金なくて買えないものがある
エゲリアから新しく出たフルグラスのモデル
グラスは極端に安いか高いのしかなかったから
中価格帯の製品がすごく欲しい
0768名無し三平 (ワッチョイ 4d15-1tMQ)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:44:08.95ID:0B/zF+Qp0
>>762
スレチっぽいけど、そのルアー気になる
特徴がスミスのウェイビーみたいだけど、ウェイビー使ったことありますか?
ググったけど引っかからなかった
0771名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-xzUa)
垢版 |
2019/05/02(木) 07:22:44.93ID:nWRVXJBbp
>>768
コンセプトの方向性はウェイビーに近いと思う。違いはイメルは飛距離とベイトでの投げやすさを重視して4.3gまでウェイトを上げてる。だから浮力確保のためファットボディになってる。そのぶんアピールが強力になったけど反面スレに弱いかもしれない。

ウェイビーをいろんな意味でパワフルなストロングタイプにしたらこんな感じかもしれない
0773名無し三平 (ラクペッ MM37-Tj/x)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:41:48.88ID:iDg0OMYSM
源流ルアーフィッシングに今日、初挑戦しました。

イワナがチェイスしてきましたが、ルアーを引ける範囲が狭く、食わしきれません。何か食わせるコツがあるのでしょうか?
0776名無し三平 (アウアウウー Sabb-V/71)
垢版 |
2019/05/03(金) 01:27:56.09ID:vCGhmUR3a
エゲリアVベイト51XULが届いた
ファーストインプレッション:
使ってるパーツはチープながら品がありブランクの深い緑はとてもきれい
見た目は満足
パワーは思っていたより硬いと感じた とはいえとにかくやらかい竿を探してた感が自分にはあるのでその思いもあってオレが一般的な感覚より強くこの竿を硬いと感じてしまっているのはあるかもと思う
硬さ的にはULのマスビートよりは明らかに硬い(マスビートは管理用なのであたりまえかな)
0777名無し三平 (アウアウウー Sabb-V/71)
垢版 |
2019/05/03(金) 01:31:09.10ID:vCGhmUR3a
テーパーカーブはマイルドでレギュラーテーパーといったところ XULのわりにそこそこ先径はあって元径は小さく細身のブランク
0778名無し三平 (ササクッテロレ Sp5f-xzUa)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:20:03.06ID:Bg/xbaf1p
>>773
動きの立ち上がりが早いルアーを使う。具体的にはARスピナーとか。それで足りないほどならスプーン、極小プラグ、フェザージグでリトリーブせずにシェイキングしかない
0779名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-+s+H)
垢版 |
2019/05/03(金) 09:25:35.48ID:E11J8d//p
渓流ベイトでインスタ検索するととにかく道具自慢奴が多くてゲンナリ
誰もお前のオナニーなんか見たくねえんだよ 美しい渓魚とルアーだけ写せや
0781名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-+s+H)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:32:51.88ID:E11J8d//p
おっそうだなちょっと語弊あった
でもまるで関係無いリールコレクションとかにもハッシュタグ付けて投稿してやがるのは目に余る
タックルはフレーム枠ギリギリ、チラ見せでいいよあくまでも主役は魚
海外だと"humble brager"とか言われて総スカン喰らう対象だよ成金中国人が高級欧州車を自慢しまくってるのと同じで非常に下品で卑しい行為
チラ見せの美学というものをまるで分かってない低民度
0782名無し三平 (ワッチョイ c2dd-A9He)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:47:39.08ID:GtdcNNJt0
そもそも道具と魚をセットで写したがるのなんて日本人くらいだぞ
魚だけ見たいなら外人の撮った写真を探したほうが良い、その代わり外人は自分自身を写したがる人も多いけどな
日本人は道具と魚が主役、外人は自分と魚が主役って価値観の人が多いのかなと写真色々見てて思う
まぁ日本人は道具に自分自身を投影してる人も多そうだから、結局は同じ事なのかもしれないけどね
やたらデザインや色に拘る人って多分そういう人なんだろうなと
0784名無し三平 (ラクペッ MM37-Tj/x)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:14:54.29ID:oecxe1xIM
>>778
ありがとうございます。
AR-Sは使ってましたがフェザージグは持って行っていたのに使うのを忘れてしまってました。次行くときには試してみようと思います。
0785名無し三平 (ワッチョイ e2fc-V15N)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:22:04.02ID:Utxb9p5f0
見たくないものをわざわざ検索するなよ。まあトラウトはタックルに金かけるくらいしかやる事無いんで自慢したくなるんだろうな。カスケットなんかブログに載せてもらえるし
0786名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:54:43.46ID:HFtI9VJt0
>>773
フローティングミノーでネチネチやるとか、反射食い(速巻きで反応させて
ストップで食わせの間をとるとかを俺はやります
サイズが小さくて食わないような時はスピナーただ巻きで食わす
0787名無し三平 (ラクペッ MM37-Tj/x)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:38:55.87ID:OQZO72rrM
>>786
ありがとうございます。
ネチネチやるというのは、ダウンストリームで攻めるということですか?
ルアーを通せる距離が1メートルくらいしかないので、出来ることは少ないので困っていたので助かりました。
普通の渓流で釣るよりなかなか難しいですね。
0788名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:44:56.29ID:HFtI9VJt0
>>787
細かくネチネチ、トゥイッチするという意味でしたが、ダウンでできる状況なら
ダウンでやったほうが良さそうですね
パニッシュ(フローティング)とか、ウェイビー(スローシンキング?)は
同サイズのヘビーシンキングミノーよりキビキビトゥイッチできる(移動距離少なく)
って意味でおすすめさせていただきました
食わせの間を与えたときに、ヘビシンよりレンジが変わりにくいし
0789名無し三平 (ササクッテロレ Sp5f-xzUa)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:14:22.48ID:Bg/xbaf1p
YouTube動画に忍野でバッタルアーを水面で浮かせて一切巻かずにひたすらチョンチョンやって流すだけで入れ食いの動画あるよ。もうそろそろ陸生昆虫をバクバク食い始めるから源流みたいに森林に囲まれた場所でよく効く

有名なのはクリークホッパーだけどタックルハウスのエルフィンシリーズもいい。バッタ系セミ系揃ってる
0790名無し三平 (アウアウカー Sa47-UKby)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:27:04.56ID:YXDERzyea
自分ならarsでダメならお手あげって考えるな。魚がいてars食わないってのはルアー以外の所に問題があるんじゃない?
アプローチとかさ。
0792名無し三平 (ワッチョイ 7fb1-V15N)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:13:08.55ID:y18jAwtU0
ボトムノックとダートマジックはダウンとデカイ淵で使うものだと何度言えば...アップで使うとロストしまくりよ
0793名無し三平 (ササクッテロリ Sp5f-KGaC)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:36:46.99ID:u/GYvJDgp
>>773
ルアーもだけど、リールは左ハンドルかな?
右ハンドルだと着水と同時にルアーの動きを立ち上げられないから、
そういうシチュエーションでは辛い

イワナ相手に1メートル引けるなら左ハンドルで
ルアーはブラックフューリー極小を使って十分
釣れるシチュエーションだと思うよ
0797名無し三平 (アウアウウー Sabb-ccPu)
垢版 |
2019/05/04(土) 08:36:03.87ID:F0hsdHNTa
食わせるテクニック持ってる人は別なんだろうけど諦めて次行くのが良いと思うよ
凄いデカイ奴なら自分も粘るけど
0798名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:35:03.19ID:TVTmbXQU0
>>793
ベイトタックルの場合、右投げ右巻きでも着水直後の立ち上がりは問題ないですよ
スピニングと違って持ち替えがスムーズだから
ただ、利き手じゃない左でアクションさせにくいから俺は左巻きだけど
0800名無し三平 (ワッチョイ f7ef-plIE)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:12:55.45ID:3Og6/Emp0
俺は元々、左投げ右巻きだから意識したことないけど、そんな変わるか?
右投げ右巻きの友達みてもそんなに遜色ないけどな。持ちかえるのなんて0.5秒もかからんだろ?
0801名無し三平 (ラクペッ MM37-Tj/x)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:13:51.47ID:BViM0lBlM
皆さん色々教えてくださってありがとうございます。
実はベイトフィネスを来年に向けて検討中ですが、まだ買っていないので今回はスピニング左巻きでの挑戦でした。
ベイトリールを買う際には必ず左巻きにしようと思います。

虫系ルアーを試すのも面白そうなので、買ってみます!
0802名無し三平 (ワッチョイ 7fb1-V15N)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:19:58.55ID:Cd+p7jhN0
渓流以外のベイトは全部右巻きだよ。トラウトだけは着水直後に食う確率が高いと思ってるので0.5秒だろうが即対応出来るようにしてるだけだね
0804名無し三平 (ワッチョイ f7ef-plIE)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:12:59.07ID:3Og6/Emp0
トラウトだけはって…バスとかでも普通に着水直後にヒットするけどなぁ。左巻きハンドルもあるしなぁ。
好きな方でやればいいんだよ。
0805名無し三平 (ワッチョイ cb89-7GOi)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:14:53.23ID:flh6BCsg0
渓流トラウトベイトフィネス 知恵遅れの釣り
0806名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:59:25.14ID:TVTmbXQU0
右投げ左巻きの人達は、常にワンフィンガーですか?
それとも着水したらパーミングに持ち替えてる??
俺は常にトゥーフィンガーだけど、やっぱワンフィンガーのほうがキャスト精度いいんですかね?
0808名無し三平 (アウアウウー Sabb-V/71)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:22:48.81ID:kZwqLoUya
オレはキャスト時ツーフィンガー派
長らくワンフィンガー派だったけどフリップキャストはツーフィンガーの方がやりやすい気がする
0809名無し三平 (ササクッテロル Sp5f-KGaC)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:45:09.53ID:/PilUodGp
>>800
右ハンドルのベイトしかない時代に左投げを試みたけど
利き腕じゃないからピンポイントは無理だったなぁ
右投げでやってみれば分かると思うよ
右投げの場合、左ハンドルならサミングと
ハンドル操作を同時に操って着水ポイントを調整できる
車でいうヒールアンドトゥのようなもんかな

着水前からサミングでラインにかけたテンションを
維持したまま立ち上げられるので一瞬も隙を生まない
源流域の狭いポイントではこれが活きてくる
0810名無し三平 (ササクッテロル Sp5f-KGaC)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:38:13.13ID:/PilUodGp
>>801
スピニングだったんだね
普通の操作だと狭いポイントではラインのたるみを取る間に
ポイントを過ぎてしまうこともあるから源流域では厳しいよ

今シーズンはスピニングで通すなら、
着水後にベイルを返すのではなく、着水直前にベイルを返して
ラインにテンションがかかった状態で着水させる技を覚えると
かなり違ってくるよ

ただサミングと違ってベイルを返した瞬間にラインがロックするから
タイミングを誤るとルアーが跳ね戻ってきてしまう
そうならないようにラインにテンションがかかり切る瞬間に
ティップを送り込むようにしてテンションのかかり具合を調整する

慣れてくるとベイト並みの立ち上がりの速さを作り出せるよ
ただしキャスティング精度はベイトには及ばないけどね

スピニングで修行してからベイトに移行すれば一層ベイトの
面白さと性能を味わえると思う
まあ楽しんでください
0813名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:27:27.19ID:GdOjBtdj0
>>「808 >>811
ありがとうございます
村田基の動画みたらワンフィンガーが良いのかと気になっていましたが聞いて安心しました
トゥーフィンガーでやり続けます

>>810
スピニングの場合フェザリングし、ハンドル回してベールもどすのが基本ではないですか?
ノーフェザリングで手でベール返すなんて教えちゃだめですよ(;^ω^)
0814名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-+s+H)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:18:32.48ID:vtPJfQ7Up
ミルクルジムの言う事を真に受けると高確率で後悔する事になる
マジで害悪そのもの流石メディアプロ
0815名無し三平 (ササクッテロ Sp5f-+s+H)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:51:03.29ID:vtPJfQ7Up
>>813
基本じゃないですか?とか誰も基本なんか教えちゃいねえだろ 最後までよく読めや文盲
0816名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:20:28.44ID:GdOjBtdj0
>>>815
確かにやりかたは人それぞれですねすみません
俺が教えちゃだめだとか言うのはおかしかったです
サミング(フェザリング)不要というのはひっかかりますが
フェザリングしなくてもピンポイントに落とせる方なのでしょう
0817名無し三平 (アウアウウー Sabb-V/71)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:41:45.70ID:e2OPF+3Sa
ベイルアームを動かすレバーみたいなのがついててベイルアームの開閉度を指先一つで調整できるみたいなスピがあればベイトみたいな使い方ができそうな気がするんだが
0818名無し三平 (ササクッテロル Sp5f-ccPu)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:37:40.45ID:r1vUyCuSp
>>817スピンキャストでいいじゃん

>>816自分が見て来た中ではフェザリング無しでピンキャスしてる人しか見た事ないな、余計な糸ふけ出さないためにやってるだけだと思うけど、そもそも皆んなここではスピニングの話なんてどうでもいいんじゃない
0820名無し三平 (ワッチョイ 9b15-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:56:25.85ID:GdOjBtdj0
>>818
そうですね
質問者さん以外どうでもいいかもですね

>>819
右投げ右巻きと言いたかったんですよね?
並木敏成もキャスト時はワンフィンガーらしいのでって言ったらよろしいでしょうか?
もっと説明が必要?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況