X



渓流トラウトベイトフィネス [無断転載禁止]★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476名無し三平 (アウアウウー Sac5-wIgQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:59:34.75ID:Zi6pMCZ1a
ラインを強く押さえているとラインリリースのタイミングを逃しがちになるばかりではなく、サミングも下手になる
0477名無し三平 (ササクッテロ Sp91-zNHw)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:59:35.32ID:FCAUaRHhp
ソリッドグラスはやり易いだろうね 竿の戻りがゆっくりのスローアクションロッドはリリースタイミング取りやすい
0478名無し三平 (ワッチョイ 01ef-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:00:43.60ID:fGjS0ckF0
ベイト慣れしてる人なら大バックラはあまりしなくない?
親指をリリースした瞬間にそのキャストがミスったかはわかるから、すぐサミングして対処できるでしょ?

大バックラが多いなら自分の中で100%で投げないで80〜90%くらいの気持ちで投げるといいかもよ?
思いっきり投げてやろうと思うとベイトはバックラするw
0480名無し三平 (ササクッテロ Sp91-zNHw)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:03:31.84ID:FCAUaRHhp
>>473
元電通マンらしいから多分ここ見てるな
0481名無し三平 (スッップ Sda2-Uxi9)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:40:05.59ID:Jp4SboqSd
メジャクラのファインテールってどうですか?
アンリミテッドに比べて
安いけど使えますか?
因みに渓流歴は2、3年程度でキャスト下手くそです
0483名無し三平 (アウアウウー Sac5-wIgQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:23:25.50ID:Zi6pMCZ1a
一口にファインテールどのファインテールよ?ファインテールはライトアクションを店でさわったことがのみだがあれはオレ的には硬いと思う
キャストしやすい硬さではないと思う まあこれも投げるルアーの重さに係ってくるわけだが
0484名無し三平 (ワッチョイ e904-YkmK)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:35:00.98ID:+cF34RRb0
現行のFSXのベイトとスピニング使ってるが快適だな。ベイトが50Lなんだがスピナーからヘビシンまで使える。リールがカルコンアベイルなんでブラウニーやトゥィンクルも余裕
0485名無し三平 (ワッチョイ b924-AUDS)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:47:12.14ID:E0wyQzY80
ファインテールは典型的な先調子だからルアーの操作性と感度は高いよ。故に簡単にフリップが出来る竿かというと否だけど総合性能では同価格帯でも優れていると思う

フリップが楽なロッドは悪く言えばペナペナロッドと紙一重だからどちらが一概に良いとは言いづらいな
0486名無し三平 (ワッチョイ 7d10-v55f)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:34:17.67ID:MY5Gdn3k0
カーディフNXのul使ってるけどなんの問題もなくフリップできるよ
フリップはナマズ釣りで覚えたからグラスコンポジット竿だったけど変わらずできてる
0487名無し三平 (ワッチョイ ed15-exlG)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:57:30.99ID:Q16nvjer0
>>482>>483>>485
コメントありがとうございます!
FTS-B41-2ULです。グリップが曲がってない一つ前?のモデルです
アンリミテッドはTUSC-432Lです
投げたいのは3g前後のミノーです
0489名無し三平 (ワッチョイ 915d-jfYu)
垢版 |
2019/04/07(日) 03:25:42.32ID:jKiUpnnE0
アンリミ硬いが3.5グラムまでのルアーならフリップも問題ナシ。
簡単には折れなそうだし、身長が低い自分のようなやつにはトータル的に見て良い竿だと思うが、正直目をつぶって投げたらトラウティア43との違いはわからないレベル 。
0490名無し三平 (ワッチョイ 915d-jfYu)
垢版 |
2019/04/07(日) 03:28:34.79ID:jKiUpnnE0
トラウティア43はグリップ周りが個人的好みだけど良いと思う。2本共半年以上使用していて、どちらも折れてないが、おそらく折れなさ加減はアンリミのがありそう。アンリミリールシート周りのデザインもう一息、(これも個人的好み)
0491名無し三平 (ワッチョイ 915d-jfYu)
垢版 |
2019/04/07(日) 03:31:08.67ID:jKiUpnnE0
トラウティア43テレスコも持ってるが今はこれが気に入っている。
テレスコなりのアクションだが何の問題も無いと思う。これもティップだけ気をつければ簡単には折れない。
長文失礼こかせていただきました〜
0493名無し三平 (ドコグロ MMa2-avSu)
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:19.65ID:nQwq/hrjM
トラウティアのテレスコは車のなかに置いといて二回穂先が折れたからなあ。
でも修理は安いし、折れた穂先も返してくれるから、自分で修理すればあと数回は折れそうw
テレスコだけあって先調子だからシマノよりはダイワの方が相性がいい。カワセミの3114も同じだが。
0496名無し三平 (ササクッテロリ Sp91-fsAP)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:21:30.43ID:EqGXN6ndp
ベイトフィネスのメリットは下手糞でもピンポイントキャストが
楽に出来ることだと思っていたからコントロール精度で難易度の
高いフリップキャストはベイトフィネスのメリットを損なうもの

と言ったら大いに反論されるだろうなぁw
0497名無し三平 (ワッチョイ 915d-jfYu)
垢版 |
2019/04/08(月) 01:37:43.96ID:aGmgXmB/0
フリップは、練習すればある程度はできるようになるよ。おれも鱒レンジャーで毎日キャス練してる。4gのスプーンから始めるのがオススメ。3gを切り始めると難しくなっていく。今2.5gで練習してるけどまだ実釣で出せるレベルにない。今の渇水の時期に使えればな〜
0498名無し三平 (ワッチョイ 01ef-bc0V)
垢版 |
2019/04/08(月) 01:48:56.51ID:0VEmTwH70
>>496
フリップ難しい?慣れだと思うよ。最初は3〜5gくらいの投げやすいルアーでやってみたら?
ラインの垂らしはなしでやるといいよ。
0499名無し三平 (ササクッテロリ Sp91-fsAP)
垢版 |
2019/04/08(月) 02:10:00.24ID:lROAKjR6p
そっか、ロッドに乗りやすい重みのあるルアーでやれば
リリースのタイミングはつかめそうだね
ぴっチョンパ、かチャーシューメーンでいけそうw
0502名無し三平 (ワッチョイ 01ef-bc0V)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:08:39.14ID:0VEmTwH70
困らんけど知ってしまったら便利だよ。

自分の正面さえ空いていれば投げられるしね。弾道も低いから木が覆い被さってても交わしやすい、手が届かないような木の上に引っ掛けることも少ない。

引き出しは多いに越したことないしね。


>>499
三拍子というより、グッパッ!って感じかな?w普段より早めに親指を離す感じ。しならせた竿が戻り始める直前に離す感じかな。タイミングあえば後は勝手に真っ直ぐ飛んでいくから気持ちいいよ。
0505名無し三平 (アウアウカー Sa09-0pIS)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:22:49.74ID:LAklRmBEa
バス好きな小学生でもフリップやスキップ、逆手キャストするのに・・・
0506名無し三平 (アウアウウー Sac5-ItgS)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:38:40.41ID:lP2QrGNma
フリップ練習中なのですが、下にしならせたあと、ロッドは送り込むようにした方が良いのか、ビシッと止めた方がいいのかどちらでしょうか?
0507名無し三平 (ワッチョイ 6948-iE/E)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:48:50.63ID:jBkBQkK10
下に投げて(しならせて)から振り込むようなイメージでやってる
フォワードキャストは餌釣りの振り込みくらいの感覚
フリップキャストはフォワードキャストで飛ばそうとすると力んで弾道浮くし左右にぶれる
下にしならせるテイクバックがキャストだと思って、あとは優しく振り込むだけ
0510名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-zNHw)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:49:30.28ID:+vmONAoPp
丁寧なテイクバックがキモ
あとは全ての動作をスムーズに切れ目無く力まずに
0511名無し三平 (ワッチョイ 2e78-ItgS)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:15:32.14ID:B2RX+5yz0
>>507
ありがとうございます、参考にしてみます!
0512名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-NQEI)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:25:52.16ID:KHnM6zKSp
フリップで投げる時、スプールの軸が縦になるように、親指を上ではなく横向きに手の甲を上向きにすると低弾道で距離も伸びるようになるよ!2gクラスでやってると特に効果実感できる
0513名無し三平 (ササクッテロ Sp91-GYP4)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:02:39.99ID:3oCJk+e+p
>>507
これよなぁ、説明上手いね。
きちんと後ろにしならせないと飛ばないよね
0515名無し三平 (ワッチョイ 6150-GYP4)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:29:14.12ID:u6DjPRv00
調子に乗って家の中で練習してたら
娘に叱られた。
手頃な練習場所とか近所に人気少ない河原とか
無いと、釣行がぶっつけ本番になるね。
0516名無し三平 (ワッチョイ 511e-Zp9M)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:48:43.09ID:h79sHm9l0
YouTubeに凄い腕をクネクネさせてフリップしてる方がいるんだけど、肘より上もしならせる方がいい?俺はほぼ手首しか使わないんだけど
0517名無し三平 (ワッチョイ 915d-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 02:07:07.29ID:s3Yg6oK80
手首だけだと左右ブレない?フリップの1番の肝は左右の精度だと思う。
そういう方向で言えば斎藤さんの投げ方は良いお手本。
0518名無し三平 (ワッチョイ 915d-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 02:09:27.51ID:s3Yg6oK80
やっぱり今年の渇水はベイトフィネスにはきついよね。久しぶりにスピニング持ち出したけど、菅釣りぐらいでしか使ってないから渓流で使うの逆に結構むずかった。慣れかもしらんがベイトフィネスの方がトラブル少ない気がする。
0521名無し三平 (ワッチョイ 511e-Zp9M)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:04:55.72ID:h79sHm9l0
サイトーさんっていうんですね。腕と竿が一体化してるたいで目から鱗でした。
ちなみに自分は手首を'?'を描くようにやってます
0524名無し三平 (ササクッテロル Sp91-fsAP)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:59:03.53ID:oH08zNPhp
スミスのマジカルトラウトのテレスコが品切廃番みたいだけどどうなんだ?

で、フィッシュマンの新鋭テレスコベイトフィネスが出てるけど
価格がちょっとヤバい

どうすりゃいい
0527名無し三平 (ワッチョイ a93d-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:25:59.68ID:MmegiIrS0
43LTSかなりいいよ。太くて柔らかくてガイド同士で支えてるから宣伝通り折れる気配ないわ。
セラベア+アルケミーでチューンしたカルコンBFSでナイロン2lbだと2gが余裕で20m以上飛ぶ。
トップカバーはフジのPTC10を使ったほうがいい。フォアナットが短すぎてカッコ悪いのが難点。
この動画はよくロッドの動きが見えるね。フリップキャストもうまい。
https://www.youtube.com/watch?v=92jdxmQ3nnI

トラうティアは棒。所有して2年ちょっと経ったがトップカバー2重にして付属の頭カバー付けてても2回折れた。
もうこりごりだったから先々週お嫁に出した。
0528名無し三平 (ワッチョイ e912-Zp9M)
垢版 |
2019/04/09(火) 11:26:38.02ID:Nwv586EH0
>>527
トラウティアは本当に棒だよね。もはや竿の意味が無いw 尺イワナがかかったとき、あまりにもやり取りが興醒め過ぎて俺もお嫁に出した。その辺の柳枝の先に糸付けた方がまだまし、ってこれはディスり過ぎか
43lts買う価値あるならポチろうかな
0531名無し三平 (ササクッテロル Sp91-fsAP)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:23.97ID:oH08zNPhp
>>525
トラウティンマーキスは有力なんだけどね
仕舞寸法がちょっと長い

トラウティアは仕舞寸法は文句なしだけど
レビューが酷くて食指が動かない

43LTSは良さそうだけど高いのと仕舞寸法が
もう少し頑張ってほしかった

スミスどうしたんだ2019モデルを出さんのか
0533名無し三平 (スップ Sd02-bc0V)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:56:22.18ID:O7yo2Byfd
触ったことないけど、良さそうだよね。
買っちゃえば?欲しいときが買い時。竿で3万なら高過ぎってレベルじゃないし。
0534名無し三平 (ササクッテロル Sp91-fsAP)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:19:27.79ID:oH08zNPhp
うむ。その通り。買える人は今買うべし。
家庭の諸事情がある奴は捨てていってくれw

テールウォークのトラウティアの穂先だけ
グラスに変更すれば折れにくくなるかもと
愚考しているんだがどうだろうか。
0536名無し三平 (ワッチョイ a93d-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 14:13:08.29ID:MmegiIrS0
>>532
穂先破損による機会損失と修理費用を考えたら、むしろ安いと自分を説得したわw

参考までに43LTSが届いたときに撮った写メを貼っておく。
もうちょい余力あるっぽいけど、テレスコでここまでストレスなく曲がるのは見たことない。
https://imgur.com/P0sS135
0537名無し三平 (スプッッ Sd02-i+wT)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:09:18.43ID:3ZY2bIBEd
フィッシングショーで聞いたが、
穂先の一番先にはテーパー付けてないから、
現場でライターで炙ってガイド差し直せば
そのままのテーパーになると言っていた。
自宅帰ってからアフターサービスで穂先を買って、
自分で交換出来るようにしてあるらしい。
0538名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-zNHw)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:37:03.79ID:dif1gEvjp
斎藤氏は本物の金持ちだからな、金の使い方にセンスを感じるわ
その気になればポンとゲレンデAMGでも買って釣り仕様に改造なんて事も余裕で可能だが機能的という理由で中古のジムニー買って車中泊仕様に
アウトドアが好きだからって理由だけで何千万もするキャンピングカー買ってエセ野宿楽しんでるアホ芸能人は見習って欲しいわ
で、そのアホ成金芸能人供の釣り道具はオールAlibabaチャイナ製だったりするからな、見ていて痛々しいわ
0540名無し三平 (オッペケ Sr91-Zp9M)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:52:40.56ID:E6ZQsMVYr
短い竿欲しくてファインテールの4102ul買ったんだけとさ、カーディフ50ul と10cmしか長さ違わないんだけどおかしくない?これなら382にすべきだった
0544名無し三平 (ワッチョイ 511e-Zp9M)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:11:40.79ID:h79sHm9l0
やべえやっちまったw 俺バカ過ぎ
4102の2って指数表すのか、4.102ftだと思ってた。ってことは382は3ft8インチだからこっちは確実に短いわけか。勉強代と思って、カーディフと比較考察でもしとくわ
0545名無し三平 (ワッチョイ 511e-Zp9M)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:16:15.43ID:h79sHm9l0
感想を書くと、RFだからファインテールってこんなにしなったっけと思うくらい曲がる。この短さでRFあんまないなら使い分けて、そのうち382ulか43ulでも買うわ
0546名無し三平 (ササクッテロル Sp91-fsAP)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:16:16.88ID:oH08zNPhp
>>535
本山って人のことかな

俺の記憶だとパルサーにウルトラライトのブランクで
渓流用ベイトロッドを特注したのが35年ぐらい前

それから何年か経ってパルサーから渓流用ベイトロッドが出たけど
それが日本のメーカーが出した最初の渓流ベイトロッドだった
もちろん当時はベイトフィネスなんて言葉はなかった

別に釣りライターじゃなかったけど20年ぐらい前に
今はもうないアウトドア雑誌で渓流ルアーの記事書いた時に
そのパルサーと1500cでのアマゴ釣りを写真付きで紹介したけど
タックルの説明は一切しなかった

当時は妄想でしかなかった理想のタックルが今は次々に出てるから
すごく欲しいけど暇と金がないw
0550名無し三平 (ワッチョイ 7e10-O8yW)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:09:19.35ID:aH3isNFR0
43lts買ってしまうかなぁ。
出てから売り切れる様子もないしテレスコだからやっぱみんな敬遠してんのかね。
0551名無し三平 (ササクッテロル Sp91-fsAP)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:32:42.04ID:oH08zNPhp
アフィじゃないけど43LTSは「買い」だと思う
渓流ベイトフィネスロッドは携帯性こそが性能なのは間違いない
変態メーカーが満を持してリリースしたロッドで完成度も
他の追従を許さないところだろう

そして技術も素材も昔より良いのは当然だけど
釣り人口が激減してるからどのメーカーも瀕死状態
今のモデルがラストモデルになる可能性は低くない

テレスコこそが日本の釣り竿技術の結晶
いま買わずにいつ買うと言うのだ
0552名無し三平 (ワッチョイ 6150-GYP4)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:48:39.13ID:ZNawJv+/0
ロッドって柔らかさと弾力両方欲しいよな。
ペナンペナン過ぎると、大きいのがかかった時に
引きを楽しめずダラッと魚が寄ってくる。
しなった竿の弧の頂点から先の感覚が全然
伝わってこない
0558名無し三平 (アウアウカー Sa09-wkmG)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:04:31.80ID:ifvQuICua
>>552
そうだよな
テイップも入り込まないとバイトのフィーリングや操作性も悪くなる
これは掛けるまでと掛けてからのどちらかに重きを置くような三流メーカーにありがちな
開発者のレベルが低いせいだ
0559名無し三平 (ワッチョイ ed15-exlG)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:59:04.08ID:pcHjpVJ10
>>558
そんなあなたのおすすめロッドorメーカーは何ですか?
2.7〜4.5gのミノーを気持ちよく投げられ、トゥイッチしやすいロッドが欲しいです(´・ω・`)
0560名無し三平 (ワッチョイ 395d-n/XK)
垢版 |
2019/04/11(木) 02:08:35.01ID:3Sfp5+dd0
短い竿はオールマイティにはいかないよね。短くて柔らかい竿を求めてパワフルワーカーの竿買ったけどこの竿はフッキングにアングラーの技術を問われる。がキャストは楽しいよ。
0562名無し三平 (ワッチョイ 5950-zvmO)
垢版 |
2019/04/11(木) 03:31:51.36ID:cIoa8dBO0
5ft前後までの短いロッドって面白いよね。
短竿にabu15や25の丸リール載せた時の
なんとも言えない可愛らしさと格好良さ。
短いロッドってピシッとキャストが決まり、
魚かけてからも張りと弾力あって面白い。
0563名無し三平 (ササクッテロル Sp85-hiPS)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:29:12.11ID:y1YNdKZHp
最初に作ったベイトフィネスロッドは
パルサーのグラスブランク(モデル名はFWS50UL)
通称“赤竿”をベイト仕様にしたものだった

グニョングニョンのブランクだけど当時のカーボン
ブランクはウルトラライトでも硬い棒みたいのが多くて
ノーマルの1500cでルアーを乗せようとするならグラスが
具合が良かったんだ

その後でパルサーから市販されたベイトフィネスロッドも
使ったけどちょっと硬めだったな
しかも50が無くて55と60だった
買ったのは55の方だけどちょっと長かったな
今の43とか楽しそうだね
0564名無し三平 (ワッチョイ 395d-n/XK)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:42:05.89ID:3Sfp5+dd0
>>561
そう。短い方
0565名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-2kxK)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:49:09.15ID:zABKyE3Hp
>>559
558じゃないけどその使い方ならtf-a50ulc-tz高いけどかなりオススメ
0570名無し三平 (ワントンキン MMd3-0Hjf)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:53:37.75ID:pY0BcgMJM
シエラは等長分割仕様が出るんだな。
仕舞い寸55cmなら買い換えようかな。たった7cmのために買い換えるのも馬鹿馬鹿しいとも思うしw
誰か背中押してくれw
0572名無し三平 (ワッチョイ 1115-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:02:43.42ID:2858/B/+0
>>565
コメントありがとうございます!
ですが本当に高いですねw 目が飛び出ました(;^ω^)
そのロッドほどではなくてもいいので、2〜3万でいい竿ないですかね?
因みにグリップはコルクストレートが好みです
合わせるリールはカルコンベイトフィネスです
0573名無し三平 (ササクッテロラ Sp85-N2g0)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:07:53.88ID:YZQ12CpPp
>>572
アバンギャルド使ってるけどホントいいよ
今まであと一歩キャストが決まらなかったのは自分の腕が悪いせいだと思ってたけどこれにしたらマジで針の穴通すようなキャスト簡単に出来るようになったは
結局はじめから最上級ロッド導入するのが一番コスパ良かったな、と感じる今日この頃
0575名無し三平 (ワッチョイ 5950-zvmO)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:44:43.36ID:cIoa8dBO0
行く渓流に合わせるより、俺なんか竿の長さ自体が
気になるw
5ftピッタリ位でフェルール式(着脱)で3ピースで
弾力あって柔らかくて竿先まで太さが残ってて、
安い竿が欲しい。贅沢で色々矛盾した願い。

上の条件に一番近くて長さだけ5.5ftのを持ってるけど、
これはフライロッドを改造した。
手先不器用だから、根元ぶった切ってテーピング巻いて
チャッカーグリップ仕様にしてワイヤーガイドの
まま使ってる。
0576名無し三平 (ワッチョイ a93d-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:46:16.28ID:wNriDXa90
>>574
パームスの直営オンラインショップで買えるよ。
3.6ftと4.2ftの2種類でいずれもxul。
店頭に並ぶ19エゲリアは長尺化してしまったから、ショートベイトはこれだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています