X



シーバサー「バチ抜けが・・・」「イワシパターンが・・・」 餌釣り師「ん?なんか言った?(爆釣)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:46.39ID:KJvz3EIc
真冬でエサ釣りしたほうが
真夏でルアー投げた場合より釣れる
むしろ爆釣ってことは
やっぱ季節なんて関係ないんだな
ルアーも関係ない
陸からというのも関係ない
生き餌とルアーの違いでしかない

https://www.youtube.com/watch?v=ilOOofvh4Os
0866名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 14:33:29.18ID:gSp0peXq
お前な
世間知らずにも程があるだろ
0867名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 16:29:24.98ID:Fq5Nr9zA
寿司屋で鱸を食べてみな
目をつぶるとそこには広大な荒川河口の景色が・・
そんな味がする
0868名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:06:14.00
「この鱸はうんこ臭い、食べられないよ」
0869名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 22:36:28.04ID:XLf3ZyW0
マジレスすると自然には有機物を分解する自浄作用がある
排泄物流したところで問題にはならない
0870名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 23:40:57.60ID:djN8Fbia
そういう事じゃないんだけど
マジモンのバカ?
0871名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 01:16:59.02ID:8KVmAMUg
匂いじゃなくて、大腸菌な
東京の魚の刺身は気を付けて
0872名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 01:24:34.35ID:6VVEk5sK
>>865
船橋には漁港あってスズキが大量に水揚げされてる 選別してる所見られるよ
ただ良く行く船橋の寿司屋のスズキは愛知産だそうだ あっ… 
0873名無し三平
垢版 |
2019/09/06(金) 20:03:47.79ID:oi4T+1d2
船橋で上がりのは湾奥で捕った魚じゃ無いけどな
0874名無し三平
垢版 |
2019/09/07(土) 02:10:05.21ID:SX3DrCbc
三番瀬の沖や茜浜の沖に漁船いるから不正解
ホンビノスも止めたほうがいいよ 工場や屑鉄産廃置き場から緑や赤の排水廃液が垂れ流されてる所で取ってる 
相当手間かけて洗ってるからスーパーの売り場では何とか白い貝らしい色になってるが掘った直後はケミカルな緑色してる 一目であ…これヤバい奴だ…とわかるレベル
0875名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 13:25:07.83ID:Pklnq9R8
高確率で回遊のルートや魚の付き場になるとこ把握してるなら餌のほうが釣れるんじゃない?ただそのポイントを把握するまではルアーのほうが良さそう
0876名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 07:41:40.31ID:TPNGdFkV
まじか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況