シーバサー「バチ抜けが・・・」「イワシパターンが・・・」 餌釣り師「ん?なんか言った?(爆釣)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:46.39ID:KJvz3EIc
真冬でエサ釣りしたほうが
真夏でルアー投げた場合より釣れる
むしろ爆釣ってことは
やっぱ季節なんて関係ないんだな
ルアーも関係ない
陸からというのも関係ない
生き餌とルアーの違いでしかない

https://www.youtube.com/watch?v=ilOOofvh4Os
0643名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 12:45:09.47ID:NESujVTj
>>639
あるわけないじゃん
お前がいくら撒き餌釣りの奥深さを語ろうが
ルアーより簡単にシーバスが釣れることには変わりない
0644名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 14:46:10.74ID:GNxltayg
>>642
ブログ読んでみたいな。ま、ここじゃ晒せないかw
0645名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 14:55:19.18ID:Doj9pB0Y
どっちでもいいんじゃね?
楽しんでる人が一番だと思うよ
ルアーも餌も楽しみ方や難しさも違うからそもそも同じ土俵で比べるのが間違いだと思うよ
0647名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 16:09:10.35ID:eFNW08LI
仕事帰りにちょっとやったりだからルアーがいい、わざわざ餌買って仕掛け作ってとかはめんどくさい
0648名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 17:33:59.78ID:Aa1/Iqz7
>>643
あるわけないのになんで爆釣可能なんて言い切ってんの?アホなの?
0649名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 17:34:56.56ID:Aa1/Iqz7
しょせんルアホは釣れない釣りで釣った俺すごいしたいだけのアホだってのがよく分かるわ
0650名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 17:50:00.54ID:eFNW08LI
ルアー馬鹿にしてるやつって過去にルアーに挑戦して全然釣れなくて挫折したわけ?普通に餌釣りしてる人はルアーにケチつけたりしないし逆も然り
ルアーが釣れないって言ってるのは自分の経験だろ?俺はよく釣れてるよ
0651名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 18:05:21.66ID:Aa1/Iqz7
ルアー馬鹿にしてるのではなくルアホを馬鹿にしてんの
違い分かる?
0652名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 18:47:29.86ID:I0KCoLz8
メーカーに踊らされるなおじさん「メーカーに踊らされるな」
0653名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 20:20:48.84ID:29+pSJOU
踊らされているとは思わんな
良く教育されているとは思うけど
0654名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 23:13:07.69ID:faN0zz0r
ルアーは綺麗だから良いんだよ、自分の収集癖も満足させながら魚も釣れて一石二鳥なんだわ
0655名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 09:28:17.03ID:R+Pqcg78
俺はビール飲みながら今日使ったルアーとか眺める時間が好きだ
餌釣りの人は余ったイソメとか眺めながらビール飲むんだろ?
0657名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 11:04:54.15ID:HY5Dbn5F
>>655
俺はロッドとリール眺めるのが好き
そんで酔っぱらってリールをクルクルする
0658名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 11:52:42.14ID:7h8aqcqr
ルアーに傷入るとガッカリ。ベイトリール使わないけど、買って回したり、ルアーのリップ持ってカタカタやって、フーフーしてケースに仕舞う。
釣りはもっぱら餌釣りです。ウキが沈んだ時のドーパミンが出るのはたまらんけん!
ホンマに楽しいっちゃ!
荒川がメインけん
0659名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:01:33.18ID:yCuyRh+9
ぶっこみメインだけど暇なときルアー投げることもある
ルアーじゃギルとサッパとサバしか釣ったことないけどね
0660名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:05:18.09ID:Fd+2uJJ8
シーバスはルアー釣の中じゃ一番難しいから
シーバス釣れる人は何釣りでも通用する
0661名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:14:38.19ID:nAPei0S1
シーバスが一番難しいはないだろ、シーバスメインだけどある程度知識と経験があればむしろ簡単
個人的にはヒラメが難しい
0662名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:22:50.65ID:Lw77rVjr
>>661
俺も最初はそう思ったわ。難しさの質だけどね、ヒラメとシーバスならシーバスの方が難易度高いと思うわ。
ヒラメは居場所さえ特定したら後は誰でも良いかと思える。
0663名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:23:21.50ID:HY5Dbn5F
ヒラメは運だから
0664名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:41:06.23ID:Lw77rVjr
>>663
運とまではいかないんじゃね?知識も経験も必要だし、場所取りを含めて努力も必要だし。
最近は陰りがあるみたいだけど、シーバス諦めてヒラメに移行した人達とか新規組とか市場としての大きさ考えればヒラメがベストかもしれんね。
0666名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 14:38:01.93ID:VtjvEl8D
スズキなんかどこでもいるけどヒラメは場所も個体数も限られてる
0667名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 16:10:57.58ID:Vmtko5bL
ヒラメ狙える地域がうらやましい
太平洋側が釣れるんだってな
おれは瀬戸内海やからソゲしか釣ったことないわ
スタートラインにすらいない
0668名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 19:13:12.20ID:KsWhLJKo
>>667
日本海行けば。
江の川河口でコチが狙えるよ。
砂浜行けば、ヒラメいるかも。
0669名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 19:19:02.79ID:tQE9o0Xb
高知住みやがメバルもカレイもアイナメもおらんから瀬戸内裏山。
0670名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 20:22:13.15ID:SDersqD8
いわきに転勤してきた俺
福島はソコモノが熱い、特に浪江沖で巨大ヒラメが釣れると聞いて悩み中
0671名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 20:52:46.72ID:VtjvEl8D
宮古島行け
コチ釣り放題や
0672名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 22:40:53.16ID:+p09m++d
>>669
高知は釣り天国だと思ってだけど違うの?
0674名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 23:12:07.18ID:KsWhLJKo
>>669
一度足摺岬の旅館で泊まってたら、釣客が殆どだった。
当時は写真が趣味だったので、余り気にも止めなかったが、今思うと、磯釣の本場なんだと分かった。俺も瀬戸内に住んでいて、メバル、カレイ、チヌなど小物釣ってます。
太平洋には憧れます。また四万十川にはアカメも居て、高知は良いな〜
0675名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 23:30:30.84ID:kRxoKZMZ
>>668
日本海良さげやね
高知のほうが所要時間的には近いから迷う
遠征は他所の釣り場の勝手がわからず地元民コンスタントに釣っておれボウズってのが多すぎてトラウマになって5年以上行ってないんだ
0676名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 11:58:07.57ID:L471+zRJ
>>669
ないものねだりとはこの事。
高知ホームにしてる香川県民もいるのに
0677名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 12:15:15.98ID:qBsacLHf
アカメなら高知市内の浦戸湾にアホほどいる。
天敵がいないからやりたい放題の増えまくり。
フカセでチヌを釣ってると掛けたそばから横取りされます。

釣り方にこだわり無いなら手頃なボラかヘダイかチヌ釣って
泳がせたら一発よ。メーター超えも普通に掛かります。
0678名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 12:23:45.25ID:qBsacLHf
メバルは羨ましいわ。
エビ撒きやらルアーやらサビキやらワームやらと釣り方が多彩で楽しそう。
高知市近郊で手軽な根魚というとガシラ一択だからなあ。
しかも釣り荒れてて小型ばっかりだし。
0679名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 12:41:29.75ID:L471+zRJ
メバルは居なくてもイサキがいるでしょ!
0680名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 17:29:15.12ID:+8iDjSG1
>>677
つまり
シーバスであれアカメであれ
なんであれ
餌釣りのがルアーより簡単ってことだな
0681名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 17:59:08.09ID:nBQykV0N
>>680
そういうこと
がま調子がどうのこうのとか刺し餌と撒き餌の同調がどうのこうのとか五月蝿い磯爺に「でもそれ所詮餌釣りだよね?」って言ってやったら楽しいぞ
0682名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 18:21:37.21
餌釣りは準備と片付けがめんどくさい
0683名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 18:51:21.69ID:NlHig44+
まぁ〜たむじゅかちぃ釣りしてる俺すごいってルアホが湧いてるのか
0684名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 19:59:39.29ID:AWffqsle
シーバスって餌に沿って動いて、
エサ食うために暗闇で待ち構えて、
こいつらエサ食うために生きてんのか?
自分より下級生物なエサに行動支配されてるって滑稽だなw
0685名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 20:26:00.51ID:B//+V9Vo
>>684
おまえもエサ食うために働いてんじゃねーの?ああ無職ですかそうでしたか
0686名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 21:53:58.75ID:AWffqsle
>>685
いや、ヒトはそれだけじゃないだろ?
釣りも含め、楽しみを持ってる。
0687名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 21:59:44.64ID:sFlZI1/o
>>686
お前みたいなアホでも暮らせる現代社会に感謝やな
0688名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 13:46:49.54ID:a8h9km3A
バス釣り=ルアー釣り
店に置かれているロッドも糸もフックもシンカーもすべてルアーに特化している
逆に餌でバスを狙ってたらアホ扱いされる
バス釣りは巨大産業でありルアーでバスを釣る楽しみに異を唱えるものはいない
なぜならルアーで釣れるかぎりはルアーのが楽しいってみんなわかってるから
0689名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 13:54:53.74ID:OaEJyfA8
んなこたぁねえよ
ペットショップで金魚買ってきて泳がせで釣るのもおもしろい
0690名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 15:31:19.90ID:ZqYaxovT
バスの餌釣りなんて小学生でも1回で飽きるだろw
簡単すぎて全く面白くないんだよ
0693名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 20:19:32.22ID:A00Lkanu
金魚ってエサ金のことでしょ
釣具屋で扱ってるとこもあるみたいだしメジャーじゃないにしてもエサとして使われてるよ
0694名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 20:20:27.51ID:Bk76mnli
ネズミ模したルアーもあるしハムスターとかでも釣れそう
0695名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 07:21:36.40ID:JLyt/DIX
そのうちアジなんかでもサビキは邪道とか言い出しそう。
0696名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 08:45:40.68ID:FFNz/cte
イワシ「我々は食われるために生まれてきたのではない!生存権を保証しそ!」
0697名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 11:13:57.32ID:cLz4deCL
定年した年金泥棒のじじい泳がしたらサメは釣れますか?
0698名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 15:47:56.18ID:06A8H0/I
エサ食うために働いてるのフレーズに不覚にも笑ったがまぁその通り

俺はシーバスが難しいっていうかルアー釣りが難しい
魚がどこに居るか考えろって言われても、海見てもわかんねえんだもん
20年通えばわかると言われたとしたら、そんなに報われるのが遅い世界に飛び込む時間なんてないし・・・

ほぼ同じトコ通ってるけど日によってルアーはムラがありすぎ
春〜秋にシーバスと青物やって、腕なくても場所が良いので打率は7割超えてるけど、残り3割のボウズが辛い
釣りは賭博だってのをなかなか受け止められない
パチスロやってる人もこんな気持ちなんだろうか
0699名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 17:09:15.07ID:oNCkmCMy
めんどくさい事考えなくても投げる魚探やアクションカメラ放り込めばええんやで
0700名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 19:17:18.52ID:lo9Dv5ef
>>698
釣れたときはどうだった、釣れないときはどうだったって
記録つければ色々と見えてくる
20年もいらん、マメにつけて並程度の解析力があれば3年でそれなりにわかるようになる
0701名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 21:03:45.80ID:plXyd6WN
餌は釣ること自体が目的だからずっと同じ場所でいい
釣れないとやる意味がないし
釣れる限り釣れるほどに楽しい

ルアーはいろんな場所でいろんなルアーを使えるようになるという一種の自己鍛錬、筋トレ的な意味合いがある
だからいくら爆釣ポイントがあっても同じ場所ではやり続けない
そこ以外では釣れない、じゃ意味ないから
いつどこで釣りしても通用する腕前になるのが目的であって、釣果は実はそれほど重要ではない
シーバサー人口の割に爆釣が約束されたボートシーバスや沖堤がマジョリティにならない みんな釣れない陸っぱりに拘るのはそれが理由
ボートで10匹20匹釣るよりも陸から1匹釣るほうを重視している
0702名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 21:18:09.09ID:SSrqNTdC
シーバサーは貧乏
まで読んだ
0703名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 21:22:34.31ID:L/JpznPb
>>701
ああ、それ分かるわ。
1匹の価値ってやつだ。
0704名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 21:25:15.48ID:TQHZJMlV
今日も釣れねー帰ろwぐらいの気持ちでやってる奴が大半なのでは?
0705名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 21:35:23.42ID:Vzpe2WgA
>>704
お前の周りではそうなんじゃない?
0706名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 21:43:44.97ID:TQHZJMlV
>>705
たぶんそうだと思う
よく行くポイントじゃセイゴすら釣れん時期に日中にルアー沖にむかって投げてる奴ちらほらいる
魚種絞らずに中途半端に投げてても釣れんのに
0707名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 21:45:22.73ID:k3ewhFjk
厳寒期を除いてサイズを選ばなければシーバスはルアーで簡単に釣れる、荷物も少ないしエサ買う手間もなく手軽、そして最大の魅力はルアーで釣るから楽しい、それだけのことでしょ
0708名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:45.72ID:dltJKM5D
ふらっと行って短時間だけやって帰るってが出来るのが強みだよな、地元の近場にポイントがあることが条件だが
あとわりとせっかちだからウキや竿先見てじっとしてるのが辛い
0709名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 22:15:56.30ID:ExUcK24N
まだこのクソスレあったのか
しょうもな
0710名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 07:10:28.50ID:Y6o5XvXa
フカセなんかは逆に半日くらいじっくりやんないと楽しく無いな。
0711名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 07:48:42.00ID:i5Kwykq0
フカセもエビ撒きも3時間くらいで釣れても飽きる
紀州はその倍の時間でも飽きない
ロボットみたいな正確なリズムでダンゴを握って投げる動作が妙な面白さがある
0712名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 09:22:15.36ID:S4SydiG2
周りが小物がたくさん釣れて賑やかな中、何もなくダンゴ投げ続け最後にドーンと大物がくる楽しさ。そして何もなくあの人何がしたかったんだ的に帰る事もしばしば。
0713名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 11:28:12.03ID:RDWSLGoE
俺は毎晩オナニーパターンだけどなw
0714名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 12:24:29.75ID:gtVUgX3P
釣れなかったら堤防で泥団子こねこねしてる変なおっさんだからな…
0715名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 14:38:29.92ID:Y6o5XvXa
紀州は難しすぎて投げた。
風、潮流、季節、底の地質、餌取り、その他もろもろ考慮してのウキ下調整と団子の握る回数や水分量と配合割合、さし餌のローテ…

奥が深すぎて浅瀬で諦めた。
0716名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 16:02:34.69ID:lpGuLytM
>>715
それ他の餌釣り全般にほぼあてはまりますやん
0718名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 17:06:07.82ID:SY2MA3nC
団子握る以外はそうやね
フカセなんかもそうやね
0719名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 17:20:48.51ID:u4OZ0JxW
フカセ より紀州の方が難しいんですか?
0720名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 17:22:55.92ID:a9BoTYl4
ここの奴らは餌釣りの方が簡単と言うが狙った魚を釣るとなるとフカセや紀州の方が難しいわな
簡単簡単言ってる奴らはサビキブッコミノマセ等で五目釣りしかやったことないからそんなこと言ってるんだろうけど
0721名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 17:30:53.35ID:Z6Us4lql
>>719
やりこんだらどちらもかなりムズい

フカセはタナと同調と錘使い、
紀州はダンゴの重さと硬さと道糸のコントロールそれと魚の選り方

何年やっても先が見えないわ
その先があるのは分かるけど
0722名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 17:37:41.52ID:eyje2ziD
まぁ餌は奥深いよ底がない
ルアーはその手軽さが最高

どっちも良い点があるから比べるもんやないよね
0723名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 18:12:15.96ID:cb5RH8j2
ルアーも長年やりこめばエサに劣らないくらい釣れるよ、そしてルアーをやりこむほどエサには勝てないのもよく分かる、まぁ楽しいからルアーで釣るんだけどね
0724名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 18:44:04.66ID:Yb0Y6aK3
そもそも他との勝負事じゃなくて自分の楽しみやからな
0725名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 19:08:32.53ID:Y6o5XvXa
まあ釣方による貴賎はないよ。
GTだろうがサビキだろうが。
0726名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 19:30:24.81ID:MUq7WJuy
ワカサギやってみたいわぁ、うちの地域じゃないから羨ましい
0727名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 20:48:12.73ID:9G8UmHMl
沖磯グレの奥深さは異常
フカセは釣り人の行き着く泥沼
0728名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 21:48:12.03ID:6xv17wYV
フカセも面白そうだが、磯なら底物の石鯛も奥が深くてたのしそうだわ
サイズによっちゃあデカイ平政なんかじゃなきゃ青物の比じゃないみたいだしな
オレはルアーマンだが
0729名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 22:48:47.30ID:TXVdzq6o
沖磯のグレフカセをひとしきりやりこんでから意気揚々と堤防チヌフカセに戻ると難しさにビックリする。
0730名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 04:57:49.45ID:zP0IJPQE
流石に今の時期ボウズ食らう雑魚は居ねえよな?
0731名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 08:25:11.30ID:dWNGBR2S
喰らったけど?
0732名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 11:40:27.92ID:38OHPTPH
>>730
日本中どこでも東京湾みたいに魚影濃いと思ったら大間違い。
0733名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 12:23:28.74ID:dWNGBR2S
>>732
>>730は中々に面白い事を言う奴だよなw
自分のエリアは今時期が一番難しいかな。五月からは晩秋までは普通に安定する。
0736名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 15:10:44.38ID:dWNGBR2S
>>734
東海。
0737名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 15:14:25.29ID:7Idv/V3y
>>736
名港周りなら3月以降はよく釣れてるぞ、よそはわからんが似たようなもんじゃない?
0738名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 17:50:23.92ID:dWNGBR2S
>>737
似たようなもんじゃないです。笑笑
0739名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 18:18:01.59ID:3d0HvgCB
三重でもガッツリ釣れ出してるがオレの知ってる東海地方じゃないのかな
0740名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 20:18:15.00ID:dWNGBR2S
>>739
かもしれませんね。中々に簡単ではないとつくづく。
0741名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 21:17:45.43ID:AcYPfSdg
餌なら「釣れ出してる」なんて表現はおかしい。
>>1の厳寒の真冬然り 餌で釣れない場所や時期なんてないので。いる限りは釣れて当たり前。
逆にルアーで「釣れ出してる」という表現もおかしい
ルアーで釣れようが釣れまいがそれは魚のシーズンの基準にはならない。
ルアーの釣果は目安にはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況