X



なんJ民釣り師★51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し三平 (ワッチョイ 5f10-22Y9)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:21.67ID:UutyX1QQ0
多摩川のシーバスですらちゃんと血抜いてワタ出してから持って帰ると美味しいで
逆に水きれいなとこのやつは釣ったその日に食うなら締めても締めなくてもあんま味に差がないイメージや
0754とよち☆ ◆u.JezVgPlM (ドコグロ MM7f-M+jL)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:23.84ID:quohePmsM?2BP(1000)

>>748
わかる
0757名無し三平 (アウアウカー Sa5b-o6BG)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:59:41.84ID:rqlBu6xYa
数釣り系の魚は活かしバッカンか場所が許すならスカリにでも入れておいて帰りに丁寧に締めるのがええと思うんやけど、活かしてる間ストレスでダメなんやろか
そいやシーバスはその場で締めるとなんともないんやけど、ストリンガーで活かしておくと腸がモップみたいに枝分かれしてグロテスクにならんか?
ストレスで胃腸がもたれて変形するんやろかと思ってたけどそんな短時間で!?って疑問や
0761名無し三平 (ワッチョイ 5fe8-nWj1)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:45.78ID:f/eReTDa0
>>760
すげぇ!
くれ!
0763名無し三平 (スップ Sdff-zJdp)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:34:31.46ID:P/efOlOBd
>>757
釣りたては旨味のアミノ酸消費してるから活かしバッカンとかストリンガーでストレス抜いてから締めた方がええとか言ってる人多いで
0764名無し三平 (アウアウウー Sa4b-M8OL)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:40:00.87ID:o03gH8vCa
ワイはせいぜいダイソー品を利用するくらいやわな
0766名無し三平 (スッップ Sd7f-3Mzl)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:48:43.13ID:EWTH3Orwd
『シマノ/スピンビームTG32g×4個セット(新品未開封品) (¥5,300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m76179135104

0767名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-ojI/)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:21.31ID:Kz/Ytw1u0
>>760
1回足元で落としてみたらええと思うで
不自然でもそれがめっちゃきくことあるからええと思う
0769名無し三平 (ワッチョイ 5f27-3Mzl)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:03:16.06ID:VwYge9gv0
>>760
メルカリで出してくれたら買うで
0772名無し三平 (ワッチョイ 5fe8-nWj1)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:05.49ID:f/eReTDa0
>>762
香川まで持ってきてね?
0773名無し三平 (アウアウカー Sa5b-gSQZ)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:43:42.38ID:KTbvM4q4a
>>771
TGじゃない
0774名無し三平 (アウアウカー Sa5b-gSQZ)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:44:18.00ID:KTbvM4q4a
レス番間違えた>>700
0775名無し三平 (ワッチョイ 4789-ayOl)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:55:00.42ID:CBLUW/nk0
やっと人生初竿届いた!
ケースもクーラーボックスも釣りいくまでに買わなあかんよな
クーラーボックスオススメある?
0777名無し三平 (スップ Sd7f-VlSQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:01:00.87ID:gfF9zpXNd
>>775
釣るサイズとか量にもよるけど100均で売ってる紐付き発泡スチロールにペットボトル凍らせたの入れるといい感じ
0779名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-ojI/)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:03:08.68ID:Kz/Ytw1u0
100均とかでうってる発泡スチロールのやつに100均でうってる何回も使える保冷剤いれて持っていったらええんやで
0780名無し三平 (ワッチョイ bf6d-M8OL)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:09:06.32ID:3WOO6ZN60
とりあえずで冬の間なら余裕やが、見通しあるなら格安のクーラーをサイズやら意識して買った方がええんちゃうんかな
0782名無し三平 (ワッチョイ ff10-blQ9)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:05:08.56ID:wnuTLlZM0
バッカンと同じくらいのサイズの発泡スチロールでええねん
軽いし安いし最高やで
背負子にくくってケース肩がけで両手も空いて安全や
0783名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-Lqcu)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:51.75ID:+fHH/8cK0
まだ先やろうが酷暑の真夏に沖磯にわたるときは
クーラーは良いやつ買えよ。
まじでいのちにかかわるよ?
0784名無し三平 (ササクッテロ Sp7b-mnSR)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:23:14.92ID:rMYRsQuep
>>767
ありがと!やってみる

>>768、769
写真よく見てくれたらわかると思うけど少し気泡できてるし売り物になりません

>>771
これは3cmウィローブレード平に叩いて樹脂の重み足しただけだから2gくらいだと思う

>>772
メール便代くらい出すよ
それくらい釣れた実績が欲しいっす
0787名無し三平 (アウアウカー Sa5b-o6BG)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:52:22.05ID:rqlBu6xYa
保冷は保冷剤一個入れとくと氷の持ちが段違いやで
ペットボトル氷は保冷効果めちゃんこ薄いから気を付けるんやで
デカイ角氷よりブロック多数のほうが冷えるで
百均のタッパでデカイ氷作ってカタヅチで砕くとええで
タッパ氷はキンキンの状態で氷取り出そうとするとタッパが割れるから気を付けるんやで
0788名無し三平 (ワッチョイ 0724-PGW1)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:57:22.45ID:IP8Xclt+0
>>784
ほーん2gとかええやん
最近流行りで魚子メタルとかマイクロアディクトとかあるで

ティンセルがついた金針をアシストにつけて
やったら絶対釣れるで
4月くらいならアジで実績だせそうやわ
0795名無し三平 (ワンミングク MM3f-HJn6)
垢版 |
2019/02/15(金) 06:56:46.83ID:HFCDtgqoM
ジグは100均で買えるけどメタルバイブはどうしても高いから自作したいわ
でもやっぱ自作でバイブの動きさせるの難しそう
0796名無し三平 (オッペケ Sr7b-iYge)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:29:53.60ID:oqvuP0Psr
寒すぎて釣り行こうとしても心が折れるンゴねえ
0802とよち☆ ◆u.JezVgPlM (ワッチョイ 87a2-M+jL)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:42:45.58ID:kTM3UvNe0?2BP(1000)

>>760
自作ジグっていかにも釣れそうな見た目だけど、釣れないこと多いよね

たぶん比重の問題が大きいと思う
水中で回転してる可能性もあるかも

それとスカート付けるのも良いかと
0803名無し三平 (ワッチョイ 5f24-eHko)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:06:04.14ID:EqqydtM10
>>802
とよち今から三沢行ってもなんも釣れんやろか?
0808名無し三平 (JP 0H6b-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:59:45.00ID:8FQ3gBiKH
まずは好きなジグを買ってきて
型取りシリコンで型を作ってからやれば失敗しないで
慣れてきたら改造したやつを型の元にすればええんや
量産始まると使い切れなくて飽きるンゴ
そして買ったほうがええわとなるループ
安く鉛買えるとええんやけどな
0809名無し三平 (ブーイモ MM6b-z6VA)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:56:48.82ID:rH/vMRieM
熟成アクメって凄い名前ね
0813とよち☆ ◆u.JezVgPlM (ドコグロ MM5b-M+jL)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:09:26.84ID:77KveLrYM?2BP(1000)

>>792
ええなあ
こういうシンプルなのが釣れるんだよな
0814名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-Lqcu)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:17:51.33ID:9ihQFI370
ショアジギングやるワイはシマノ派+飛距離重視で
リアバランスのコルトスナイパースリムしか使わないんやが
みんなキズが入ったメタルジグどうしとる?
多少のキズ剥がれは釣果に影響ないと思うし
テスターの言葉はメーカーに言わされとると思っとる。
0820名無し三平 (ブーイモ MM6b-z6VA)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:04:13.31ID:rH/vMRieM
エッチな映画だな?
0822名無し三平 (アウアウカー Sa5b-nWj1)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:21:35.64ID:fYODhZO1a
メタルジグなんて錆びる前にロストするで!
0826名無し三平 (ワッチョイ 0710-yMW8)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:59:48.28ID:aLlZyMJg0
>>814
もう一年は使ってるショアジギのジグあるけど、塗装は5%も残ってなくてほぼ鉛色だけど釣れるよ、それも新品の状態と変わらないくらい釣れる
波動がしっかり出てれば問題ない気がする、詳しくは側線で調べてくれ
0828名無し三平 (スフッ Sd7f-QM8q)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:48:00.38ID:VFDUHcmvd
ただの鉛でも動かしとけば釣れんことはないやろうけど、キラキラ光ってない分イマイチな気がするけどなぁ?
0830名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-Lqcu)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:21:23.19ID:9ihQFI370
夜釣りでも釣れるし色はあんまし関係ないんやろ。
0833名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-Lqcu)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:36:15.39ID:9ihQFI370
0835名無し三平 (オッペケ Sr7b-yCLk)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:43:22.95ID:zMWBXXYgr
キラキラっぷりよりシルエットやと思うで
黒っぽい方がシルエットハッキリして見つけ易い
メーカーもプロトの時は色塗らんとテストしとるしな
色なんて人間釣るためのもんやと思うで
0837名無し三平 (ワッチョイ ff63-WKXC)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:00:55.95ID:o+iy7lm20
よく行く釣り場とかもジグのサイズ感なんかにはシビアだけど、色は同船者の釣れ方みてても割と何でもいい感じだなぁ
イワシ食うためにブリやサワラが集まってるけど、赤金投げときゃ手堅い印象
どっかの船長も赤金は魚の目にはナチュラルカラーに見えてる気がするって言ってたな
0839名無し三平 (オッペケ Sr7b-yCLk)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:04:46.22ID:zMWBXXYgr
赤金やから釣れたのか?
赤金に変えたらたまたま釣れたのか?
アクションは?
他に色以外に釣れた要素は?
色だけに拘らず、そんな事を考えてした方が楽しいし引き出し多くなって楽しいと思うで
まぁ師匠の受け売りやけどな
0841名無し三平 (ワッチョイ ff63-WKXC)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:22:23.15ID:o+iy7lm20
アクション変えて、ジグ変えて、タックル変えて、色は一番最後ってか優先順位が一番低い感じでやってるわ
ショートはゴールド系ばかり、ロングはシルバー系ばかり買ってしまう。グロー系だけは流石に違うだろうとは思って別枠扱いしてるが
0842名無し三平 (スプッッ Sd7f-eHko)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:24:52.66ID:LomlYLsTd
初心者ワイ本日ボウズで涙の帰宅
あたりすら感じんかったわワームとか色々種類無いといかんのね
0845名無し三平 (ワッチョイ 5f8d-zJOq)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:09:48.16ID:Qje09ya40
>>839
息抜きに釣り行ってるのにそんなに考えてたら疲れないか?
ルアー投げて釣れなかったら餌付けて投げてそれでもだめなら帰ってるわ
0848名無し三平 (バットンキン MM9b-zByA)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:51:14.54ID:EcwZqEBIM
ワイ釣り3年生の素人やけどルアーやってる人の多さに驚く
偽物の餌より本物の餌の方が釣れるのになんでみんなルアーばっかりなん??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況