X



なんJ民釣り師★51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0685名無し三平 (ワッチョイ d130-WB1z)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:51:15.59ID:YoRXh/Dx0
職人の神経〆の鮮魚は旨い
素人の神経〆は結局硬直しちゃってシコシコするような歯応えに
寝かす方が酵素がたんぱく質を分解して旨味成分のアミノ酸が増す
はっきりわかんだね
0688とよち☆ ◆u.JezVgPlM (ワッチョイ 0293-U9Og)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:48:07.92ID:7p3s8aT40?2BP(1000)

オモックってホンマに釣れるんか?
餌無しでただの鉛と針だけやろ?
ブラーでも餌無いと釣れないのにあり得んやろ
とりあえず自作してメバル、ソイあたりで試してみるけど、到底釣れるとは思えんな
0690名無し三平 (ワッチョイ 8227-40oB)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:30:33.88ID:ALIU7yvG0
ブラクリとオモックの差がわからない
0692名無し三平 (アウアウウー Sa05-fSiJ)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:07:26.28ID:Ry5bQX15a
水曜のダウンタウンで青ヶ島に住んでるキチガイみたいなジジイ出てたな
あれが青ヶ島ニキか…
ロッテ帽ってやきう要素もあったし
0693名無し三平 (アウアウウー Sa05-fSiJ)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:08:11.99ID:Ry5bQX15a
津本式神経締めをやってみたいわ
0695名無し三平 (ワッチョイ 9124-I41b)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:17:06.15ID:6hBKWwC+0
ブリスからナッツジグってのが出てるけどあんな感じの認識でええんよな?
ブレードチューンしたりひらひら巻くだけ
0700名無し三平 (ワッチョイ 8715-7pH4)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:27:51.45ID:pgT8ZKCg0
>>665
多分いけるで 去年の夏験し出したとこなんやが ワイは両サイドにサルカンの付いてるオモリにフック付けて まだ始めたとこで実績は無いんやが 空のジクヘッドでは何回か掛けてるし一匹は取り込んだで 因みにチニングやで
0701名無し三平 (ワッチョイ 8715-7pH4)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:35:14.82ID:pgT8ZKCg0
あとワイはフックにあらかじめ15cmくらいの糸結んでガン玉付けてはみ出た糸を輪っかにしたのを作っといて
フックにスナップでダウンショットにして輪っかにスナップでスプリットにしてる
中通しにしたらテキサスにも出来るし無精者のワイはこれでええんや
0717名無し三平 (ワッチョイ 7f40-3Mzl)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:27:55.82ID:fP68C0do0
血抜き内蔵出しぐらいはやるが神経抜きは正直どう変わってるかわからん
0718名無し三平 (オッペケ Sr7b-iYge)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:36:07.54ID:CD5A5NSSr
腹抜いて中を海水で洗うの抵抗あるからやらんのやが
実際のところ大丈夫なんか?
0719名無し三平 (アウアウカー Sa5b-nWj1)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:38:36.77ID:pAg5DQqza
>>717
ワイも
一応やっとるけど個体差とか時期もあるし食べ比べられんから何が変わってるのかはわかってない
0720名無し三平 (スフッ Sd7f-HrTU)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:48:24.54ID:nWUKboded
>>717
死後硬直するまでの時間が伸びるとかそこそこ大きい魚だと〆た後神経抜かず放置したらビッたんビッたん暴れだすから
寝かしたり翌日使うとかなら要るけど釣り行って当時食うなら気にせんでもいいと思う
0724名無し三平 (オッペケ Sr7b-iYge)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:16:21.25ID:CD5A5NSSr
ワイのIDまあまあ凄くて草

>>721
確蟹
0725名無し三平 (アウアウカー Sa5b-nWj1)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:18:18.75ID:pAg5DQqza
人間って雑魚すぎるよな
クマさんとかそのまま食うてるで
0729名無し三平 (JP 0H4f-ovsk)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:24.84ID:+Fis/IgxH
管釣りトラウトやろうかと思うんやがULとSULって投げ、合わせ結構変わるんやろか
SULの竿にしようかと思ったらあんま売っとらんからULでええかってなったんやが気になってしもうて
0731とよち☆ ◆u.JezVgPlM (ドコグロ MM8b-M+jL)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:06:16.80ID:Lg7Ko3UFM?2BP(1000)

釣れるときって大体時合だから、〆るのは後回しになりがち
0732名無し三平 (ワッチョイ 5fce-iYge)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:16:54.99ID:4K+02s940
>>722
腹抜くかどうか何を基準に決めるんや?魚種?
0733名無し三平 (アウアウウー Sa4b-blQ9)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:27:25.51ID:8xRDZtLua
青物は頭腹落として血合いを歯ブラシでゴシゴシ、アイゴなんかは皮も剥ぐ。
あとはだいたいスカリに入れといて帰りにエラ切ってまたボッチャンして発泡スチロール
0734名無し三平 (アウアウウー Sa4b-ojI/)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:38:49.48ID:sKds0Cs8a
穴釣り久しぶりにやったら伊勢海老釣れてもうたんやけど怖くなって逃がしたやけど持って帰ってもええんか?
0742名無し三平 (アウアウカー Sa5b-VgJU)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:21:33.40ID:NiD0z7Wwa
シマノのカッタータイプのナイフ800円くらいやけどくそ切れ味よくてびびる持ち運びもしやすいしおすすめ

まぁエラ切るだけなら100均のL字バサミでええんやけどね
0744名無し三平 (JP 0H4f-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:52:27.52ID:YpW1FnMMH
前になんかのアジングしとる人の動画で、釣ったアジそのままクーラーにぽいぽい入れて
最後にすでに死んでるっぽいアジ一匹一匹頭にワイヤー刺して
この神経締めするとおいしくいただけるんですて言ってて意味無いやろ思うたことはあったな
0746名無し三平 (スフッ Sd7f-HrTU)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:59:26.96ID:nWUKboded
>>744
塩氷で締めてからの血抜き神経抜きは意味有るよ
ただ氷入ってるだけのクーラーなら魚暴れて傷んでるからそれ以前の問題だけど
0749名無し三平 (アウアウカー Sa5b-PGW1)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:57.02ID:0aI0dSZFa
アジは時合いが短いときもあるし
潮氷用意してポイポイ投げ込んで終わったら取り出す感じやな
フィッシュグリップで掴んでそのままエラチョンして
ぽいー
0750名無し三平 (ワッチョイ 5f10-22Y9)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:21.67ID:UutyX1QQ0
多摩川のシーバスですらちゃんと血抜いてワタ出してから持って帰ると美味しいで
逆に水きれいなとこのやつは釣ったその日に食うなら締めても締めなくてもあんま味に差がないイメージや
0754とよち☆ ◆u.JezVgPlM (ドコグロ MM7f-M+jL)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:23.84ID:quohePmsM?2BP(1000)

>>748
わかる
0757名無し三平 (アウアウカー Sa5b-o6BG)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:59:41.84ID:rqlBu6xYa
数釣り系の魚は活かしバッカンか場所が許すならスカリにでも入れておいて帰りに丁寧に締めるのがええと思うんやけど、活かしてる間ストレスでダメなんやろか
そいやシーバスはその場で締めるとなんともないんやけど、ストリンガーで活かしておくと腸がモップみたいに枝分かれしてグロテスクにならんか?
ストレスで胃腸がもたれて変形するんやろかと思ってたけどそんな短時間で!?って疑問や
0761名無し三平 (ワッチョイ 5fe8-nWj1)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:45.78ID:f/eReTDa0
>>760
すげぇ!
くれ!
0763名無し三平 (スップ Sdff-zJdp)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:34:31.46ID:P/efOlOBd
>>757
釣りたては旨味のアミノ酸消費してるから活かしバッカンとかストリンガーでストレス抜いてから締めた方がええとか言ってる人多いで
0764名無し三平 (アウアウウー Sa4b-M8OL)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:40:00.87ID:o03gH8vCa
ワイはせいぜいダイソー品を利用するくらいやわな
0766名無し三平 (スッップ Sd7f-3Mzl)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:48:43.13ID:EWTH3Orwd
『シマノ/スピンビームTG32g×4個セット(新品未開封品) (¥5,300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m76179135104

0767名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-ojI/)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:21.31ID:Kz/Ytw1u0
>>760
1回足元で落としてみたらええと思うで
不自然でもそれがめっちゃきくことあるからええと思う
0769名無し三平 (ワッチョイ 5f27-3Mzl)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:03:16.06ID:VwYge9gv0
>>760
メルカリで出してくれたら買うで
0772名無し三平 (ワッチョイ 5fe8-nWj1)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:05.49ID:f/eReTDa0
>>762
香川まで持ってきてね?
0773名無し三平 (アウアウカー Sa5b-gSQZ)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:43:42.38ID:KTbvM4q4a
>>771
TGじゃない
0774名無し三平 (アウアウカー Sa5b-gSQZ)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:44:18.00ID:KTbvM4q4a
レス番間違えた>>700
0775名無し三平 (ワッチョイ 4789-ayOl)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:55:00.42ID:CBLUW/nk0
やっと人生初竿届いた!
ケースもクーラーボックスも釣りいくまでに買わなあかんよな
クーラーボックスオススメある?
0777名無し三平 (スップ Sd7f-VlSQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:01:00.87ID:gfF9zpXNd
>>775
釣るサイズとか量にもよるけど100均で売ってる紐付き発泡スチロールにペットボトル凍らせたの入れるといい感じ
0779名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-ojI/)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:03:08.68ID:Kz/Ytw1u0
100均とかでうってる発泡スチロールのやつに100均でうってる何回も使える保冷剤いれて持っていったらええんやで
0780名無し三平 (ワッチョイ bf6d-M8OL)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:09:06.32ID:3WOO6ZN60
とりあえずで冬の間なら余裕やが、見通しあるなら格安のクーラーをサイズやら意識して買った方がええんちゃうんかな
0782名無し三平 (ワッチョイ ff10-blQ9)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:05:08.56ID:wnuTLlZM0
バッカンと同じくらいのサイズの発泡スチロールでええねん
軽いし安いし最高やで
背負子にくくってケース肩がけで両手も空いて安全や
0783名無し三平 (ワッチョイ 5fbc-Lqcu)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:51.75ID:+fHH/8cK0
まだ先やろうが酷暑の真夏に沖磯にわたるときは
クーラーは良いやつ買えよ。
まじでいのちにかかわるよ?
0784名無し三平 (ササクッテロ Sp7b-mnSR)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:23:14.92ID:rMYRsQuep
>>767
ありがと!やってみる

>>768、769
写真よく見てくれたらわかると思うけど少し気泡できてるし売り物になりません

>>771
これは3cmウィローブレード平に叩いて樹脂の重み足しただけだから2gくらいだと思う

>>772
メール便代くらい出すよ
それくらい釣れた実績が欲しいっす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況