X



【初心者も】ルアーでメバル釣り98【気軽に】 ・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 20:40:36.35ID:s4peYYHY
1 名前:名無し三平 [sage] :2019/01/05(土) 11:47:28.77 ID:u+SGS98m
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

前々スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り96【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1541559190/
前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り97【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1544671605/

次スレは>>950が建てること、ワッチョイは住人が減りスレが寂れるため導入禁止。
0205名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 13:10:22.26ID:pfo2xcbI
>>203
死ぬのは勝手だが、その釣り場が釣り禁止になったりするとほんと迷惑だよ。
0206名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 13:22:38.40ID:6P1M8YAU
死ぬのは勝手じゃないぞ捜索で他人に迷惑がかかる
ライジャケは最悪死んでも浮いて発見してもらう海に関わる人の最低限のルール
0208名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 13:38:15.44ID:xelPoOm7
俺が落ちて死んだところは釣り禁止になったらしいわ
すまんな
0211名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 13:59:40.49ID:XlbTVJgb
グランテージライト思ったより感度良くない。やっちまった。
0212名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 14:22:14.31ID:kpnI4kTx
海で朽ちて撒き餌になりそのお魚さんを食べたあなたに寄生してるしん
0213名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 14:29:24.04ID:U3FqRiyP
>>201
サスペンダーの自動膨張式使ってるよ
冬はゲームベストのほうが暖かいしいいなって思うけどね
0214名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 14:30:39.07ID:6P1M8YAU
カワハギみたいに即合わせが必要でないメバル釣りのロッドに感度が必要な理由は何なの?
0216名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 14:37:31.44ID:XlbTVJgb
>>214
小さいバイトを感じられたら、モチベーションを保てる。あとは根掛かり防止。
0217名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 14:38:29.79ID:QmHCI2dX
即アワセが必要ない…?
0218名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 14:45:38.04ID:6P1M8YAU
食い込み良くすれば感度落ちると思うけど感度優先のファーストテーパー9:1のロッドをメバルでは見かけないからこの釣りのロッドは食い込み重視の設計してると思ってたんだけど違うのかな
0219名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 14:55:43.82ID:cyJmnaRN
>>122
俺も強すぎると注意したぞw
尺以上やスズキ、チヌにちょうどいいからそれ狙いで使えw
0220名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 15:12:57.77ID:XlbTVJgb
>>218
それは違うだろ。メバルは時に即合わせを必要とする今年がある。メーカーも当然感度は重要視している。
ただ、メバルはアジと比べるとパワーがあるのと底に一直線に走るので、掛けてからロッドを曲げてロッドに仕事をさせてファイトする事を考えて設計してあるだけ。
0221名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:37.57ID:GryCz5fg
7.4ulに3ポンドフロロ の俺はガッツリ合わせ入れてる
0222名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 15:51:48.43ID:PYBYFDUY
ダートさせてフォールで当たり取るから即合わせ
0223名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 16:02:53.90ID:6P1M8YAU
>>220
おいおいメバルがアジよりパワー有るって冗談だろよ
即アワセと言っても反転するしてアタリが取れてるケースがほとんで巻きアワセで十分
0226名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 16:57:43.29ID:V2VDmuEP
チビメバル釣れてもメバルロッドだったら巻いてる時だけ幸せになれるよな
0227名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 16:59:13.46ID:fAMz93wC
ウエストタイプのライジャケ買ったった。
来週か再来週渡し船で堤防デビューだ。
0228名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 17:03:26.11ID:SOK8M3Jd
>>227
落ちた後いくらライフジャケットで浮けてても、この季節すぐ上がれなかったら低体温症で死ぬで
0230名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 17:11:19.11ID:fAMz93wC
>>228
人が見えるところで釣るのと、いつもより一歩引いて太めのロープ用意したら平気かな。
釣る前に上がれそうな所みないとダメだね。
堤防って陸の釣り場みたいにハシゴみたいなのあると良いなぁ。
0232名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 17:23:49.67ID:2pXmpPDt
>>230
笛ってライジャケの中に付属してないかな?
取説みて確認しておいた方がいいよ
なお西野カナのトリセツは以下略
0233名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 17:27:36.43ID:fAMz93wC
>>231
>>232
ありがとう。
笛は確認して必要なら買っておくことにする。
0234名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 17:27:38.25ID:4fyK2+CF
良いメバルを釣りたいなら夜から未明にかけての人のいない潮あたりの良い場所
ライジャケつけてても落ちたらまず死ぬと覚悟しといたほうがいい
気をつけろってこった
0237名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 18:34:21.58ID:gkvHItvk
堤防では際から60センチ後ろに下がってやると釣れやすいような気がしてる
0238名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 18:54:54.56ID:+9ipjt2s
自動膨張とか手動膨張なんかよう使うわ
ホンマに開くかわからんのに
人様に迷惑掛ける前にベスト型にしろ
0239名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 19:14:45.35ID:lBlE1dO1
堤防でライジャケ+ジーパン+スパイクという危険な匂いさせてる人たまに見るわ
0240名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 19:22:57.41ID:NEzwKHK4
膨張式は破れて溺れるの嫌だからフローティングベストだなー小物も入れられるしな
0241名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 19:39:37.96ID:kx42UQ+k
去年船用ライジャケが認定品オンリーに法改正されて非認定は激安だぞ、どこの釣具屋でもワゴンセールしてたろ。腰に巻くくらいやっとけ。

違いは色と笛無しと中華の信頼性だけだw
0242名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 19:42:54.73ID:6P1M8YAU
>>241
嘘は良くないよ 違いは桜マークがあるかないかで製造国や値段ではない
0244名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 20:11:45.27ID:lBlE1dO1
中華でもなんとかっていう認証クリアしたやつあるよ
国交省のじゃないからボートは無理だけど
0245名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 20:18:44.19ID:mZ59Wds8
>>204
成仏してくれ。(‐人‐)
これでいいか?
0246名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 22:17:06.43ID:2pXmpPDt
>>239
堤防でジーパンは別によくないか?
スパイクシューズはあれだろうけど
0247名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 22:34:56.99ID:pfo2xcbI
>>228
死ぬ確率は高いが溺死体は早く見つかるからな。
捜索がよりイージーに。
腐敗前に改修されると警察も海保も葬儀屋も喜ぶ。
腐ってるとありゃ親族も耐えられんぜ
0248名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 23:30:46.37ID:uiKeeJkA
20時くらいより深夜の方が釣れる?
0249名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 23:37:17.25ID:Yt/AmSPN
>>247
地元のときは落ちてからヘリ1台船4台で海保の方が捜索してましたよ。来るのも速かった。
ライジャケ付けてヘッドライト身に着けてたら捜索も楽だしこの季節でも2時間ぐらい耐えれるだろうし助かる確率段違いだろうな。
0250名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 00:16:04.41ID:GOuLbQOF
二時間耐える自信がない
0252名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 00:58:00.76ID:9V7pjO7E
新しい竿届いたしちょっと初釣り行ってくる
0253名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 01:03:40.69ID:fPSOHHQb
メバルを青イソメで釣ろうと思うんだけどルアーに比べて情報が少ない
ソフトルアーのほうが釣れるなんてことはないよね?
0254名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 01:09:35.74ID:FqFpSNOk
16度どころか、神戸でも12度切ってるからな
2時間耐えられるならもはや人間ではないな
0256名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 01:48:49.32ID:P55HRJMN
>>253
ウキ釣りで釣ってる人多いで
夜に外灯のないとこでやってる人はウキ釣りが多いわ
フロートでもジグヘッドにつけても釣れるっちゃ釣れる
0257名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 01:49:28.54ID:vQuXeTHG
膨張式も持ってるが、本当に膨らむのだろうか?という疑念があってベストばっか着てる
着る道具入れだと思ってる
落ちたことは当然ない
0258名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 02:45:11.14ID:FwOF6jou
>>253
心配するな。エサの方が遥かに釣れる。
0259名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 03:35:32.43ID:JayIp9xz
グランデージ74ライト、しなやかで良く曲がる。パワーが強過ぎる。シーバスやチヌでもアッサリ寄る。感度がイマイチ。ちょっとポヨンポヨンする。
0260名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 08:23:34.31ID:dxu01EGD
安物からメーカー品まで色々なジグヘッド使ってきたけど
メバルならこれって奴がなかなか見つからない
0261名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 08:50:39.36ID:P9O0/fln
どこでも売ってて見つけやすい安心感から
ジグヘッドは月下に落ち着いた
0262名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 08:55:14.94ID:yN2X+Qb4
尺ヘッドrが針も強くてお気に入り
0263名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 09:08:56.57ID:NILVM0VV
>>260
とりあえず現状次第点の物を教えてくれたまえ
0266名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 10:51:39.83ID:rAdwQFnE
>>122
20upなら弾かないだろ、それ以下なんてどうせリリースなんだから考え方によっちゃあ調度ええがw
0267名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 11:21:26.22ID:nKyK2S9x
>>265
そこおじさんが痰吐き散らしてるとこやで
0268名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 11:28:29.78ID:JayIp9xz
>>263
月下美人MX
0269名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 11:30:04.49ID:JayIp9xz
グランデージ74って、ヤマガの74IIと似たようなものなんかな?
0270名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 11:30:56.84ID:vQuXeTHG
おんなじよ
おんなじなのよ
0271名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 11:36:04.05ID:f/3b/gvH
>>260
メバルならこれ、とかじゃなくて
ロケーション、気候、季節、潮流、時間帯等のシチュエーションを考慮してその時々に最適なのを選ぶんじゃないの?
0272名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 11:46:02.31ID:rUBK+gtq
>>260
月下美人とメバル弾丸でしか釣れたことないから、この2つを気分で。
0273名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:26.17ID:9rcRHOZo
メバルでいろいろ考えなきゃ釣れないのは今の季節だけでそ
0274名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 12:20:49.52ID:uLq+gmXB
>>253
エビメバやっちゃうと釣れすぎてワームに戻れない
ガルプの10倍釣れる
0275名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 12:33:46.44ID:NILVM0VV
今度餌やってみよ
メバルは居るは分かってる
0276名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 12:37:01.19ID:LHuAkKCr
>>257
いざという時に本当に膨らむのか、ちゃんと膨らんだ状態をキープできるのかは
ライフジャケットも股間も一緒ですね
0277名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 12:46:30.09ID:1ajmEkz+
グランデージスペックみたらステンレスガイドなんだな。メジャクラならこの値段帯でチタンガイドのる
新製品て物価上がって便乗値上げしてるから型落ち品買ったほうが断然良い物買えるだろ
0278名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 13:14:34.77ID:fINMLdIG
>>246
別にいいけど生地が硬くて可動域が狭くなるでしょ
準備はしてるんだけど何が危ないかを想定できてない人も中にはいるってこと
0279名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 14:31:48.66ID:JayIp9xz
>>277
アピアの方がメジャクラよりはつくりがいいだろ?いくらチタンガイドが載っていても着け方が甘かったらなー。
0280名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 17:07:41.63ID:rD2reULn
デュエルのMOE-Bはどうなんだろう
0281名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 17:20:41.99ID:4YCQSjUP
>>280
淡水用のスローシンキングだから、海水では動画のように沈まずうまく動かないと思う、ボトム攻めるプラグだから沈まないと使い道が無さそう
海水用の作ってくれたら是非欲しいルアーだけど、DUELが海水用作らないのが不思議
0282名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 18:52:58.87ID:UkGUND09
背が青くて腹が白いのがブルーバックっていうとしたら
>>265はブルーバックなの?違うの?
0284名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 20:45:07.17ID:BOzCRmiS
PEとかエステル使ってる人リーダーは何ノットで結んでる?
3.5ノットって不意のシーバスとかチヌかけても抜けない?
0285名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 20:53:14.48ID:JayIp9xz
エイトノット。全然抜けないよ。
0286名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 20:55:38.42ID:Im8zTDHL
>>284
3.5とかの結び目出来るやつはシーバス鯛かかるとドラグコントロールで寄せないとほぼ結び目から切られる、切れるのはPEからでもpe0.2-3とかにいちいちFGとかやってられないから切れたら諦めるpe0.6に2号のフロロはFG組んでるルアー失うの痛いしね
0287名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 20:56:32.31ID:T5k78VrV
scノットかな
25回転でやってるよ
0288名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 21:03:28.14ID:CKivS34b
行く前はノーネム、現場で切れたら電車
0289名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 21:06:04.80ID:8/UaHRL/
家でsfノット、釣り場ではJノット
0290名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 21:24:10.76ID:BOzCRmiS
>>285-289
みんなありがとう!
結構いろいろあるんだな

>>286
やっぱ切られるかー
まぁそこは事故と諦めるしかないか
0291名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 21:45:01.94ID:TOpFxrXC
堀田式で困ることある?
0293名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 22:13:23.30ID:chp3eLmA
メバルって外房には少なくて内房にはたくさんってほんと?
アジ狙いで外房行って回遊に当たらずどうやってもその日終わりみたいなとき
メバル狙いするんだけどテトラから投げようが藻を通そうが全然釣れない
0294名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 23:37:06.82ID:JayIp9xz
>>291
オードラゴンみたいなザラザラPEで細いラインでだったら摩擦劣化する。
0295名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 00:04:17.93ID:5kEFPBbu
エサ釣りの話なんだけ根掛かり多い場所で足元で釣れるなら竿一本でやるほうがいいかな
0296名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 00:22:11.26ID:4PrGVNC0
>>295
ランガンしなくて足元なら3本くらい胴付き落としてる方が釣れるんじゃね?
0297名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 00:43:07.27ID:EV61mp2a
磯竿にコロネットとか付けて探り釣りしてるのはたまに見る
0298名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 02:04:24.68ID:IUwtXGE5
>>293
港内のチビとかなら居るんだけどね
それ以外の岩礁や藻場には深場から回遊して入って来ないと居ない

だから浅場に差して来る場所とタイミングを探さないと釣れないよ
0299名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 07:30:48.96ID:jkcLp+rV
>>291
アジングからライトジギングまで堀田式で組んでるけど俺は何も困ったことはないよ
0300名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 09:27:54.72ID:bzplu8ew
>>291
赤潮に浸かったPEとか咥えたくない
0301名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 09:32:01.98ID:bzplu8ew
>>293
内房の対岸で45分で4匹
メバルが釣れなきゃボウズレベルw
最後の砦やね
0302名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 10:06:55.80ID:3PqOsTHk
普段サビキマン 外道でメバルが釣れるからタナはわかっている
0303名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 10:23:01.45ID:zvmtSh6R
>>301
アジって回遊と言う名の運ゲーすぎてやる気全くしないんだけど友人はアジやりたがるから連れて行かれる
メバルは決まったところにいるしハードルアーへよく反応してくれるから好き
>>298
よく外房はアジ内房はメバルと聞く
外房は満潮のタイミングありきってことなのかな?
素直に内房メバリングでいいや
0304名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 13:33:56.79ID:XSpe080x
魚子メタルいいね。何でも釣れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況