X



公魚・ワカサギ・わかさぎ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 23:27:46.23ID:pC8CRfJx
天狗岩は同じドーム内でも釣り座によって差は出るね
一概にどこがいいとか無いのがタチ悪い白の奥と青の手前で3倍近い差が出ることもままある
0751名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 23:52:24.77ID:fTdFPPvB
霊仙寺湖今年は凍るかな・・・
0752名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 00:45:46.96ID:JxIznQWI
相模湖は釣果疑惑でボート屋同士ディスりあってるのが面倒
あっちの数は嘘だからね〜ウチは正直だから云々
日と場所で全然違うのはホント
激アツポイントは常連と釣りメディアにしか教えないor連れてかないのもホント
ここ数年は津久井湖の方が安定して釣れるからオススメ
0753名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 01:58:04.57ID:dAvw+5Gb
>>740
バリバス の穂先ごときに、そんな金出す奴居るの?そんなの使わなくたって釣れるから。
0754名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 01:59:29.43ID:aNQtqErQ
つーか相模湖は不味いと思う
>>387に同意見が書いてあってちょっと嬉しい

>>752
ボード屋どうしでもそんなことやってんのか…
ここほんと酷いね
特定のポイントにしか公魚が集まらないというのは魚が少ない証拠だと思う 多ければそれなりに散らばるからね 

自分たちと同じボートのグループだった人たちにボート屋が釣果を聞かなかったのが面白かったな
要は、「高ポイントに連れてってないし、釣れてるわけないわw聞かなくてもわかるわw」という考えだっただろう

まぁもう一生相模湖には行くことはないでしょう
不味い上に不自然なほどに釣れないから
常連客だけで楽しくやってればいいよ 
0755名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 02:49:34.83ID:4/UyMi01
>>732
あそこは釣果10倍増しだと思ってる。
ドームだったけど、自分以外も殆ど釣れてなかったけど、100〜となっていた。
釣れなすぎで半日で帰ったけど、釣果も聞かれなかったし、昼過ぎの時点では釣れてる人はいなかった。幻覚を見てたのかな?
0756名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 02:52:55.49ID:4/UyMi01
>>754
そこまではやってないだろうけど、自分達が行ったときは「HPの釣果は嘘が多いからね」と言ってはいた。
今思えば、自己申告してたのかw
0757名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 07:42:23.71ID:IGyeBNU4
バリバスの延長アダプターも人気なの?メルカリで5000円で売れてるけど売る方、買う方凄いな!
0758名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 08:23:17.58ID:tWHGD6Gt
>>757
関係者か?
場違いなんだよ失せろ
逆に企業イメージ落とすぞボケナスが
0759名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 08:34:26.47ID:tWHGD6Gt
天狗岩のドーム船はコマセブロックを沈めてワカサギを寄せてるはずだけどな
それでも釣れないなら単純に数が減ってるのかも
数年前は常連に話を聞いたら300釣ってやっと中級者だと言ってたな
0760名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 08:35:36.58ID:IGyeBNU4
呆れたつもりでスレしたつもりでしたがすみませんでした>>758あなたが正義です。
0761名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 08:36:45.61ID:tWHGD6Gt
ちなみにその常連は上州屋の店員だから嘘は付いてないと思う
ちなみにその上州屋潰れたけどなw
分かる人は誰だが分かるんじゃない?
0762名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 08:59:36.06ID:wVP9c2oo
わかさぎのアンテナっている?
0763名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 09:15:16.11ID:As538Bde
天狗は常連には人気あるよね。
0764名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 10:06:11.85ID:qJALR0UM
>>757
普通に売ってる店あるし、たまたま売れたんじゃないかな?
0765名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 11:42:37.26ID:r55F9QCn
>>641
たとえば?
0767名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 14:51:06.91ID:Om6lXZWe
自分はダイワとシマノ以外の釣り道具は信用しないし買わない
0769名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 18:15:23.23ID:oczbM5Fo
>>762
使ってないけど仕掛けが2m超えるとあると嬉しい
0770名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 20:26:17.24ID:/jIKU+xI
ワカサギの蔵って電動使ってる人います?
0771名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 22:02:12.66ID:tWHGD6Gt
電動リールはいかにトラブルが少ないか否かだと思うんだけど
シマノとDaiwaどちらに軍配が上がるんだろう
0772名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 22:06:00.72ID:iLc8JBzv
ダイワの外部電源使ったもう電池には戻れない
0773名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 22:25:23.08ID:JvS2mJ+B
>>762
氷上でやってて巻きあげ時に氷に引っかかった針外しに重用してる。
床より上ではほぼ使ってないが常備アイテムだわ
0775名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 07:09:52.64ID:/lWlt1gF
外部は線が邪魔
パワーも充電電池ですらHとかまず使わんからそこまでいらん
まともな充電電池なら3束釣っても丸1日もつ
本体が少し軽くなるくらいしか利点がない
0776名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 07:19:36.77ID:D23CIXPB
>>774
外部電源にモバイルバッテリー使うと、電圧が安定しするから、多点掛けやデカイワカサギが来ても電圧が落ちないから巻き上げが安定する
電池だと、内部抵抗が大きいから、負荷がかかると電圧が落ちて巻き上げが不安定になる
0777名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 07:39:54.52ID:CNZSgV97
手感で釣る釣りなら軽さは大切だと思うなぁ

クリスティア使ってないけど
0778名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 08:00:11.37ID:D23CIXPB
>>775
今年出た新型は配線が気にならなくなったな
0779名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:13:38.98ID:YeznrsrU
寒いときの出力が安定してるとか
0780名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 12:16:51.55ID:yu/FRChV
>>775
充電電池で3束いけるか?
そんなもたんやろ
使った事ないな
0782名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 12:26:08.97ID:cqePcCgd
>>780
余裕
16DDMと17レイクマスター
巻き上げスピードは3
相模湖山中湖のドーム船
0783名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 12:39:37.57ID:yu/FRChV
>>782
1日1束ぐらいならいけると思うわ
3束は言いすぎやろw
0785名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 12:59:14.23ID:te0S3O6P
単4、2本で1束は厳しいだろ
0787名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 15:11:09.60ID:07fZ/QUu
>>785
一束持たないとかどんだけ古びたマンガンだよw
0788名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 17:07:54.65ID:yk7/jXd9
野尻湖でも、エボルタネオ、レイクマスター、スピード3で交換なしでも100は余裕で行けるぞ
0789名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 17:10:45.89ID:6Z1PoLMu
>>787
CRT +だが?
普通のパナのアルカリで1束で終わるぞ
0790名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 17:11:48.10ID:6Z1PoLMu
>>786
それはあるかもな
0791名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 17:15:28.94ID:yk7/jXd9
ダイワとシマノじゃ、ダイワの方がモーター自体が大きいから、省エネになったと言っても、シマノの方が電池持ちが良いと思う。シマノがレイクマスターで外部電源にしたら最高だと思う。名人誘いなんか邪道。
0792名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 17:15:57.78ID:/lWlt1gF
3束は2丁の話だから1.5束分だな
水深は15m
0793名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 17:28:23.25ID:te0S3O6P
ワカサギの大きさやオモリの重さでモーター負荷が変わるから一概に比べてられないよな
0794名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 17:33:44.79ID:IcybG/+0
新品単4水深10m 1束半19レイクマスターアルミスプール余裕
0795名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 18:04:53.10ID:Bp4pYc0p
上の方で天狗岩が話題になってたから
明後日ドーム行ってくるよ果たして釣果はいかにw
0796名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 18:30:23.94ID:zVdf9gO4
後から2丁とかいいだすww
0797名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 18:41:11.69ID:vX7vJt9v
>>795釣果教えてくださいね近々相模湖柴田行く予定なので場所が違えど参考にさせて頂きます
0798名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 18:51:42.28ID:CNZSgV97
アルミスプールって燃費よくなるんか?
0799名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 19:16:44.01ID:IcybG/+0
巻き上げが滑らかだから燃費いいと思ったけど変わらないか スマン!
0800名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 19:50:02.40ID:/lWlt1gF
別に電池入りクリスティアCTR+で7g下げてても5cm未満の当歳のったら余裕でわかるで
0801名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 19:57:14.98ID:CNZSgV97
>>799
いや、まじで変わるのかわからん!
ドレスアップのイメージだったし。。。
プラスプールのほうが軽いのかな?って思うとどーなんでしょうね
0802名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 20:11:22.69ID:neB2qhmc
アルミスプールは軽い重りでも落ちるメリットでは
0803名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:25:42.27ID:Dpdd2Iou
アルミスプール高すぎだろ
値段に見合うの?
0804名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:37:48.30ID:yk7/jXd9
アルミスプールとノーマルスプールで比べたら、アルミスプールの方が底に着くのが早かった。
0805名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:39:31.66ID:/lWlt1gF
スプールって軽さだけならアルミよりプラスチックのほうがいいんじゃねーの?
金属の剛性いらんでしょ
0806名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:43:28.43ID:k21PTC3p
名人誘いは軽い重りでやる馬鹿が放置すると周り巻き込んで大変なことになる
0807名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:22:13.78ID:yk7/jXd9
重さだけならプラスチックの方が軽いだろうけど、プラスチックの重さよりアルミの重さのスプールの方慣性で勢いがついて、早く回るから落下速度も速くなるんじゃない?論より証拠、試してみれば?
0808名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:29:24.03ID:yk7/jXd9
10メートル程度の深さじゃ大差ないから、30メートルとかの深場じゃ無いと差は分かりにくいよ。
0809名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:29:27.97ID:s0V3qp7l
天狗岩、数は出るけど型がなぁ
0810名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:37:24.77ID:XNw03RmP
ボート屋乙
相模湖はワカサギ自体少ないだろ
ブラックバスも大量にいてワカサギも大量にいますなんてのは生態系か言っておかしい
両立しないのだよ
0811名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:48:57.98ID:ZdHEtyHE
桧原湖はそのパターンだけどな
11月はバス釣りのボートがうるさい
0812名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:30:52.09ID:s0V3qp7l
>>810
バスなんて魚探に1日1回映るかどうかだけどなぁ
ボートしか乗らないけど、ビギナーに毛の生えた程度で300切った事ない
相模湖はボートでアミブロック使えるからこの時期いいよ!
0813名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 06:11:50.63ID:SPiOXhlN
アミブロックを使った釣りはしたことないけど、釣った魚は臭わないの?お腹を出して食べる魚じゃないから食うのためらうわ。
0814名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 07:13:21.59ID:nA0qTWjt
シマノのレイクマスターct-tって、今売ってるブラックなら氷上モードついていますか?
0815名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 07:38:35.06ID:nA0qTWjt
ダイワの電動リールにシマノの角度チェンジャーは取り付けできますか?
今からワカサギ釣りを始めたいので、福袋で安く手に入るうちに道具を揃えようとおもいまして。
0816名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 07:44:07.52ID:FBTwEuLa
>>814
氷上モード付いてるのは今季発売のブルーとレッドだけです
外観の見分けるポイントとしてはスプールカバーが全周だとニューモデルです
0817名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 12:45:26.54ID:64HQz/y4
>>815
角度チェンジャーぐらい買えよ
そんな高いものじゃないぞ?
0818名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 12:49:46.42ID:Omksx+tg
相模湖で沢山釣る人は長竿をボートの両端に何本も並べてボートをゆっさゆっさしてる

天狗岩は稚魚放流してたような…まだ真面目に取り組んでるほうじゃない?
0819名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 14:53:36.90ID:MgyzOIjA
>>815
福袋の道具はあまりお得じゃないぞ
自分のフィールドに合わせた道具を揃えた方がいいし、値段もさほど変わらん
0820814-815
垢版 |
2020/01/07(火) 17:35:24.95ID:nA0qTWjt
みなさんありがとうございます。
キャスティングの福袋を買おうと思ってよく見たら
穂先は電動リールと別ブランドでした。
0822名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 19:24:33.66ID:ffyitR78
初心者で福袋はやめた方がいい
金有り余ってるならいいけど頭使わず一発で揃えたいならおとなしく初心者セット買った方がいい
金有り余ってても福袋よりネットで最安で最上級モデルの電源リールと穂先買った方が後悔しない
0823名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 19:50:54.60ID:tLEUbxe1
俺は後悔しなかったけどな
PEライン60mやら付属品やら何から何までついてたから5000円ぐらいお得だったわ
0824名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:20.93ID:h4CZ8gbL
ベテランの先輩方に聞きたいんだけど
穂先の寿命ってどのくらい?
電動リールの0セットがズレて何度か巻き込んじゃってるんだよね
0825名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:52.24ID:/WBmtsbR
>>32
釣行回数によるが1〜3シーズン
俺は1シーズンでダメになるメインで使ってる穂先は
0826名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 20:32:29.16ID:h4CZ8gbL
>>825
ダメになる基準とは?
変形とかヘタりとかかな?
0828名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 21:13:07.41ID:kJveU6NP
屋形のレンタル竿とかボロボロのやつあるじゃん
そーいうのに耐えられる人なら寿命は長いんじゃ
俺は無理だけど・・・
0829名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 21:37:44.41ID:t8W7qo2b
巻き込みはダメージでかい
0830名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 21:47:50.87ID:IJLPabiB
巻き込んでも折れたりしてないが、ダメになるのか?
0831名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 21:52:32.01ID:SNpc/iQC
曲がり癖付いたら捨てる
0832名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 21:58:39.03ID:GbcSBdt0
偏平は縦に割れてくるで
0833名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 22:12:26.84ID:KPdCoK3m
バリバス のも、何回も巻き込むと折れて短くなる。
0834名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 23:03:46.47ID:hh95IxKG
それ短くなったんじゃなくて壊れたんだよ!
0835名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 23:05:25.63ID:hh95IxKG
299とかの先だけ透明のやつは巻き込むと白い跡ついてあからさまにクセ付くわ
0836名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 23:06:01.29ID:kJveU6NP
金属穂先なんて巻き込んだら一発だ
0837名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 23:23:27.58ID:h4CZ8gbL
結局0セットなんてアテにならないから巻き込み防止リーダー組むしかないんだよな
0839名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 23:39:20.04ID:SNpc/iQC
0セットで穂先巻き込んだ事ないけど何が違うんだろうか
ここ数年はPE→マルカン→仕掛けで済ませてる
水深は6〜13mだからもっと深場になればズレてくるか?
0840名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 23:49:22.44ID:/nQbzfbK
あ〜あ、今年は氷上無理っぽいな
0841名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 00:08:16.76ID:b0YH8/ni
>>838
いや面倒臭くてスナップ直結してたよ
電動はレイクマスターしか使った事無いんだが0セットを信用し過ぎてた
0842815
垢版 |
2020/01/08(水) 07:42:48.09ID:5Q8ixReU
 ドーム船って、海の船みたいに船長が
タナを指示してくれないのでしょうか?
 みなさん魚探持ち込みという話が出ていたので…。
0843名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 07:49:51.45ID:OszbGH+X
ダイワの穂先は巻き込んでも、ぜんぜん大丈夫だか
0844名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 08:05:37.14ID:ZptumtKw
それでもガッツリ巻き込んでぐちゃぐちゃになったらダメージあるわ
0845名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 09:14:49.86ID:SRxSEd9x
リーダーはつけようね

>>842
熱心な船頭さんは魚探反応見ると教えてくれるとこもある

けど大抵放置だな
0847名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 12:50:48.26ID:qHWdCgha
リーダーなんかつけない!
PE直結で困った事全くない!
リーダーつけてる輩より釣るしな(笑)
残念!!!!!!
0848名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 16:09:05.26ID:DXspwCx2
天狗岩ドーム船行ってきた
朝のゴールデンタイムに確実に掛けて180匹
午後〜終了までは食い渋りがキツかった
0849名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 16:48:48.08ID:0v5ggaA3
レイクマスターちょい巻きスイッチに触れて299がワラビ状態になってしまいます
0850名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 16:51:57.15ID:GPpXliJt
だからリーダーつけろって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況