X



ルアー釣れないしつまらんので普通に餌つけて釣ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:57.79ID:RAE6GS5B
ルアーは道具も高いし仕掛け失くしやすいし何より釣れない
毎日海や河川に向かってドボンとやってるうちに何やってるんだ自分はと気付いてから餌釣りにシフトした
0033名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 10:51:21.60ID:HQ42/1Sy
ガルプ使えばええやん
???「ガルプは餌だ!」
いや、どう見てもワームですしおすし
0034名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 12:00:03.09ID:73qIQVs4
ゴカイやらエビなんて大半が黙ってても食われる運命じゃん w
0035名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 12:37:54.83ID:w80YNJYy
餌釣り派としてはルアーブームは続いて欲しい
自分だけヒョイヒョイ釣れるから

周りでルアーやってるの見てるとほんと釣れてないよね
0036名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 12:48:14.73ID:hJ1x65Nh
ルアーは完全に見切る魚いるからな
同じ魚でもルアーに引っ掛かるのは全体の30%位だと言うし
何が悲しくてそんなナイトメアモードで釣りすんのよ
という訳で俺も餌釣り
だって釣り行ってボウズって何しにきてんのかわかんないし
0037名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 13:11:22.15ID:73qIQVs4
俺もルアーは仕事前の忙しい時間帯と猿でも釣れるタチウオのみ
0038名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 13:41:07.81ID:klpn9GQC
ルアーやフライは、「釣る」という一点だけでなく、収集したり自作するなどの
周辺部の楽しみもあるよ。
0039名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 13:44:27.59ID:rm4AMAG2
エサだって収集したり自作出来るやん
0040名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 14:20:15.55ID:bMefst1d
ルアーは投げてるだけで楽しい人がやる、もっと言えば店で眺めたり買うだけで楽しい、慣れれば結構釣れるしね
0041名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 15:30:56.20ID:FmqQgoUe
最初は誰でもそこそこ結構釣れるんだよね面白いことに
釣り慣れてきたころに必ず1000000%釣れなくなるの
その状態がわりと暫く続くのよ
この階段の一段が結構高いんで
だいたいの奴がここでやめちまう
ルアーを諦めて餌まで諦めたら惨めなんて物じゃないから頑張って続けるしかないよね
0042名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 15:38:51.59ID:h2ssVpQ9
100%でいいだろハゲホモ
0043名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 17:05:31.10ID:rm4AMAG2
おまえたちはまず
『ルアーメーカーの新製品は人間を釣る為に作られている』
ということを理解しなければならない
0044名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:09.53ID:zX+O1LGG
>>1
釣れなくても良いじゃないか?
俺なんて正月休みは毎日フックを外したルアー投げまくってたぞ。

そんなときに限ってバイトが何度もあった。
釣れなくともルアーセレクト、ポイント探し、キャスティング等々楽しい事は色々ある。
0045名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 19:57:34.45ID:SsXRE8lh
>>44
フック外したルアー…?
だったらジェット天秤でも一緒だよね…w
0046名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 21:11:05.36ID:seI3Fk6T
どっちもやるぞじゃいかんのか?
0047名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 00:07:40.83ID:DiIj9r9V
停職中にまた酒気帯び運転 逮捕の貝塚市職員に職場からは…(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-19235913-kantelev-l27

貝塚市農業委員会の職員・西本和久容疑者(44)は6日午後、酒を飲んだ状態で車を運転し、岸和田市内で現行犯逮捕されました。

逮捕直前の西本容疑者は携帯電話で通話しながら車を運転していて、職務質問にあたった警察官が酒のにおいに気づいたということです。

また、西本容疑者は去年10月にも酒気帯び運転で現行犯逮捕され、停職6ヵ月の懲戒処分を受けたあと、職場から生活指導も受けていました。

【井谷真・総務市民部長】
「(もう)酒は飲まないと聞いてはいた。本人を信じて、頑張るようにということで指導していたわけなんですけど…」

貝塚市の藤原龍男市長は「飲酒運転を繰り返し行ったことは決して許されないことであり、厳正に対処する」とコメントしています。
0048名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 01:10:51.44ID:Jk6lLkgM
ジグヘッドに青イソメ付けてセイゴ釣ってる。

夜の上げ潮から下げ潮になって2時間ぐらいの時合いなら投げればほぼ100%ヒット。
餌が無くなったらワームつけて投げるがヒット率は20%ぐらいに落ちる。

最近型が良くなって40cmクラスもかかるようになりアジングタックルだと苦労するんで
ロッドを強いのに替えようと思うんだが今持ってるシーバスロッドではゴツ過ぎるから
もう少し弱めだとエギング・メバリング・チニングなどいろいろあり過ぎてどれを選べばいいのやら^^;
0049名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 02:13:44.39ID:hBoXDaF3
ジグヘッドにエサ付けてルアー釣りみたいに釣るのが最強やね
0050名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 02:23:42.56ID:bZ4Ukrbb
極小ジグヘッド+生シラスとか釣れそう
0051名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 08:30:22.39ID:NKUyksat
極小とかだと針近くにガン玉打つ方がええんちゃうの
0053名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 11:46:14.11ID:01hObd1z
魚に出会うことを優先して結果そうなったんならそれでいいんじゃないの
0054名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 12:58:04.55ID:s+y0h44D
だいたい出会うとか顔見れるとか何処の乙女だよw
ま、魚種にも依るけど釣るだけなら餌が間違いない思うぞ…
0055名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 13:39:47.01ID:nNzOHAGD
こないだアジング兼メバリングやりに行ってて
もう10年近くこの釣りやってるって人も含めて7人くらい全員ノーヒット
アジやメバルがまずいないんだなと思って確認のためサビキ垂らしてみたらそっこー食いついて来て草
0056名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 13:49:35.89ID:efcgjpOZ
>>55
それは下手すぎるかなにか基本を間違えているとしか思えない
0057名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 17:41:55.04ID:bZ4Ukrbb
エサよりルアーのが数釣れる釣りってカマスぐらいじゃね
0058名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:06:01.15ID:z1vtYPxi
メバルでサビキ…?
あいつら夜サビキで釣れたっけ?
0059名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:15:08.50ID:eisEMtov
活き餌最強やで。海老を撒け、海老を。生きてる海老を。
0060名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:21:46.72ID:Z4wbnQ4U
エビ撒きとか金かかるじゃん
0061名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:22:13.61ID:bZ4Ukrbb
>>58
メバル夜行性じゃないの?
0062名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:28:14.81ID:+YAG9lS4
>>45
まあ、重さが一致するならジェット天秤でも良いよ。
新しい竿を冬のボーナスで買ったから慣らしてるだけ。
0063名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:32:13.81ID:w7KKAhN6
>>18
ジグにスレるって
魚の食い気のあるとこに通せてないだけやろ
プラグのんがって魚が上むいて横の動きに食う時だけやん
特殊な状況だけでクッソ高い釣り人入れ食いオモチャが釣れるなんて
足場の高い釣り場からヘロヘロキャストからの
表層ヘロヘロ引いてプラグがぁって近所にもおるけど半年前に偶然釣れただけを
武勇伝デン武勇伝にしてるだけ
釣り具メーカーに釣られとけやって思うわ

あっ
餌の方が釣れやすいのは否定しませんよ
0065名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:48:25.02ID:U7ReCQf2
もちろん場所やターゲットにもよるけど、そこまで釣れない釣り方だとは思わないなw
ある程度タックル揃ってくると、あんまり新規で買い物ないし、毎回のエサ代いらないし、
エサ屋寄ったりエサの鮮度心配する必要もない
ルアーのほうが釣れるとは言わないけど、気楽さという面ではルアーに軍配があがる、
それが最近ルアーばかりやってる理由
0066名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:51:02.44ID:z1vtYPxi
>>64
メバルはエビ撒き釣りのイメージが強かったんや
サビキでも釣れるんやねすまん
0067名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:56:09.07ID:RdkgVTk9
メバルはモエビで活性アゲアゲさしたあとメタルジグかアイスジグでドスンよ
0068名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:58:24.60ID:bZ4Ukrbb
きびなご遠投しても吹っ飛ばないならショアジギングとかいうくそみたいな釣りしない
0069名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:58:44.03ID:A9okp5ss
ルアーは餌じゃ届かない所攻めれるのが強みだな
磯でキジハタ狙いはほぼルアーだわ
0070名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 20:16:21.82ID:s+y0h44D
ずっとジグ投げ倒して坊主の日々、試しにアジをウキ付けて泳がせたら食われる食われる…最初はスッポ抜けまくったけど…

そら自動操縦で沖に出て危険信号まで出すんだからルアーじゃ勝てっこ無いわw

マズメ時で活性高かったり自分が忙しい時はルアーやってるけどね
0071名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 16:54:06.20ID:rYKPE241
釣りとしての美学を追及すると、ゲームフィッシングに行きつく。
0073名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 19:53:05.43ID:CpGDe3eW
餌もルアーもゲームみたいなもんでしょ
0074名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 21:56:23.24ID:vO7igXyh
ゲーム

陳腐で草生えるわ
0077名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 00:14:59.88ID:GywrsuVs
>>18
ショアジギが一番釣れない!?
サーフフラット舐めんなよ?
0078名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 01:44:00.55ID:iPiXEnTv
つまり昼にサビキ釣りして夜に泳がせるが最強ってこと?
0079名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 05:56:55.52ID:rkGmB9CG
ルアーで釣れるなんてどこの田舎だよ
千葉・東京・神奈川の海はスレちゃっててルアーなんかじゃ釣れないよ
0080名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 08:16:07.83ID:18FfmHxg
ルアーは魚が豊富なエリアの釣り
誰も釣りやってない海外の離島行ってルアー投げてみろ
マジで3投に1回は釣れるから
0081名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 08:22:56.68ID:cC92WGji
>>80
行ったことない人に言われましても・・・
0082名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 10:23:42.54ID:LjLt6NQs
北海道でダイソーワームを岸壁沿いに垂らしてちょいちょいとしゃくるだけでソイやメバルが入れ食いだったな
餌でチカ釣ってる人はポツポツ
0083名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 10:58:56.84ID:82jOy8Yh
>>79
まさかシーバスの話じゃないよな?
0084名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:09.24ID:yawn0TQo
>>80
どこのブルジョワだよ
そんな金あったら千葉・東京・神奈川以外のとこにも釣りに行ってるよ
0085名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 12:56:54.56ID:gHfCn2Q5
東京湾はじめ都市部の湾内なんて年中シーバス釣れるじゃん
0086名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:34.80ID:gW9DBcbW
東京は陸はダメでもボートシーバス入れ食いみたいな話をよく見るが
こっちの某釣具屋みたいに
堤防で1匹 ぽつぽつあがってます
堤防で2匹 堤防全体で上がってます
堤防で3匹 入れ食い
みたいな感じの宣伝なのか?
0087名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 14:43:01.02ID:18FfmHxg
つかね、東京で釣りを趣味にしようと思うのがそもそも間違い
他に趣味探したら?
0088名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 15:24:07.91ID:0KzVCye0
関西だからよくわからんけど、外房の青物とか、相模湾なんてマグロだって狙えるんだろう?
淡水の釣りは糞なの想像つくが、東京からでも車で2時間くらい行けば楽しい釣りできるんでないの?
0089名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 16:32:51.89ID:/9UCmsn/
>>88
車で2時間といえば、地方だと相当遠くまで行けそうだが、
首都圏では時間的距離というのがあってだな。
0090名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 16:37:16.72ID:0KzVCye0
>>89
外房のジギング船で青物やろうと思ったら片道何時間?
0091名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 17:12:11.70ID:gW9DBcbW
九ちゃんフィッシングでやってる距離でもそこそこ釣れてるだろ
0092名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 18:41:04.59ID:DCI/4b+J
東京に住んでるのにわざわざ釣りみたいな田舎者の趣味をやるおとこのひとって
0093名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 18:54:04.82ID:KMhS4aAm
素敵やん
ってか東京でも食う目的じゃ無ければ色々釣れるだろ
0094名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:10.89ID:5vw9apSd
東京は地下水路に魚おらへんのか?
0095名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 19:55:43.75ID:46sMcPWC
高度処理された温排水じゃぶじゃぶの多摩川はお魚天国って聞いたぞ
ティラピアやガー、ピラニアとか世界中の淡水魚が東京にいながら釣れるらしい
0096名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 20:25:32.03ID:iHpLDxpD
タマゾン川と言われるぐらいだからな
西日本からの国内外来種もいる
0097名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 21:30:30.06ID:Nobw/Afo
仮面ライダー タマゾン
0098名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:51.84ID:qni6Q1T0
ワームで全く釣れんとこでジグ単にシラサ付けたら釣れまくりで笑ったわ釣ることが好きな人はエサ釣りの方が絶対いいと思う
0099名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 14:08:47.16ID:+ixVL2Sc
餌もさ、ワームと同じで付け方超大事だよな。カワハギとかタチウオとか、特に。
そのあたり考えるとルアーも餌もあんまり差がないんだなと気づいたよ
0100名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 15:19:44.51ID:1zcCePAT
付け方重要だねー1ミリズレただけで見向きもされない
0102名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 00:20:13.49ID:qwIEHUHd
ルアーは餌触らなくていいから手軽だけど餌の方が釣れるよね
0103名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 09:49:51.83ID:tM8rfLTF
全員当たり前のことしか言ってないスレw
0104名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 10:52:21.48ID:eGULl1dI
ルアーでしか釣れない魚っていんのかな
0105名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 12:04:35.01ID:/vymnFfa
ワームのが効率良い魚は結構いる
0106名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 14:01:35.46ID:rrIPSlil
>>58
メバルがサビキでは釣れないと思ってるのは頭固いな
0107名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 14:27:28.67ID:hCFAJ3VS
ブラクリで落とすだけでメバル釣れるのにサビキで釣れんわけないやん
0108名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 21:23:16.74ID:GAaTJ+s4
釣れん、とにかく釣れないのだが、
エサは臭いし触りたくないからルアーで頑張る。
0109名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 22:24:52.88ID:+HwveyMQ
臭くないエサをつけろ
スイカとか
0111名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 23:36:55.55ID:dH4Z/8Hr
5回くらい行ってようやくメバル釣れた俺みたいなやつもいるんだぞ!カサゴとセイゴはいっぱい釣れるけどメバルは全然釣れない…
0112名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 23:37:42.78ID:dH4Z/8Hr
ブラクリでメバルってほんとに釣れるの?
見かけはするけど釣れたことないわシラサとかつけると釣れるのかな
0113名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 23:43:46.82ID:/C0Nlbnm
1号錘くらいの大きさのが付いてるブラクリに切り身を付けるのよ
0114名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 00:35:54.03ID:igm0B+CH
青イソメでガシラに混じって普通につれるで。
10:1くらいの比率やけど
0116名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 11:57:38.82ID:mFrXSpO6
ブラクリより中通し錘に5センチほどのハリスぶら下げた仕掛け自作したほうがコスパ高いしよく釣れるヨ
0117名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:40:19.34ID:w1Ta2+3P
オレも餌釣りはじめた
餌の種類による釣果の違いはルアーの種類による釣果の違いより明解で面白くて試し甲斐がある
0118名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:00.65ID:P5ECEReU
メバルの穴釣りって昼でも釣れるのかしら夜は怖くてテトラ飛び回れない
0119名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:37.86ID:W7DdlS7i
穴釣りは昼だろ
夜はテトラ周辺の方がいいわ
0120名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 23:08:45.56ID:mFrXSpO6
メバルの夜釣りは長めの磯竿と電気ウキでテトラの奥を狙うのが楽しい。
それでも一人での釣行はオススメしないけどね。
0122名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 11:22:50.98ID:PIa0F4Jk
俺の穴
0123名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 11:30:08.73ID:/GhS6M45
堤防の繋ぎ目とかで穴釣りできるぞ
0124名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 12:33:05.38ID:dXWe8ixA
ソルトルアーを楽しみたいなら
オフショアゲームに限る
オカッパリとかアホらしくなるぞ
0125名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 12:41:11.73ID:O9JDPds9
カツオ漁船みたいに並んで目の前にジグ落とすだけのオフショアはゴミ。ポイントも船長まかせでまさに金魚すくい。
俺は年1回、友人と沖縄でボート借りてキャスティングやるけど、これのことなら同意。
0126名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 12:53:35.44ID:dXWe8ixA
>>125
船借りようが遊漁船だろうが
やる事は変わらんよ
お前、どちらもやったことないやろ?
0127名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 13:41:05.32ID:Wfa0EzYC
九州とかなら別かもしれんが、本州ならまだバス釣りでもやってたほうがマシなんじゃないかな
結局釣れる魚がショボい時点で圧倒的にゲーム性が低くて面白くないんだよね
パチンコやらないけど、あれだって勝てば現金に交換できるから楽しいわけで、お菓子にしか交換できなければ誰もやらねーんじゃないかな
0128名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 13:41:34.32ID:Wfa0EzYC
陸っぱりのルアー釣りの話ね
0129名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 17:41:02.88ID:Fese8lUP
オフショアならトップゲームが楽しいよ
ジグは大物釣れるけど釣りとしては俺は好きじゃない
0130名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 20:40:47.85ID:AsOuF7Xa
本州ならて
範囲広すぎて草生えるわ

お前が知らんだけで岸から大物上げてるやついっぱいいるだろwwwwwww
0131名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 20:50:36.54ID:Ch66h6QC
そりゃ岸から大物釣る奴もいるけどよ
船でちょいと釣りしに行って猿でも釣れるような場所と
毎日通って1年に1回釣れたらラッキーみたいな場所と比べないでほしいですわ
0132名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 20:51:01.69ID:M0qQtDIv
>>130
俺、ショアジギングもやるけど
大物が釣れない事はないけど
我慢大会やぞ坊主も当たり前
0133名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 07:15:13.37ID:LdCwaQsv
宮古島や石垣島で遠征釣りしたりするけど行ったからって絶対に釣れるわけでもなく関西と特に変わりないが
釣れたらデカイのが多いけどルアーじゃボウス当たり前
ブッコミで切り身つけてたら何かしらは釣れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況