X



愛知県の釣り総合6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 23:38:36.28ID:OwseRfbN
>>372
海藻繁ってからのクジメは臭いぞぉ
口に放り込んだら紅藻の臭いで味がわからんほどに
0377名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 03:34:53.58ID:k9K93SRm
鍋田埠頭タンカーの照明周りにシーバス滅茶苦茶入っててワンキャストワンヒット状態だったわw楽しかったw
0378名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 08:25:51.67ID:6sc8Js3A
それはリリースするの?
0379名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 13:01:35.48ID:7R+ZED/X
10度以下は寒すぎて釣り行く気が起きないよ行きたい気持ちあっても
15くらいになってからかなぁ
0380名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 14:29:20.78ID:wYQ45dwU
>>327
こんなにも説得力のない例え話見たことない
0381名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 21:49:25.57ID:eNu9iAgH
名古屋とか豊田辺りで特に酷いが、駐車場の一通は基本的に守らない
一通を守らないと事故るような立駐では守ってるので、分かってて無視していると思われる
0382名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 22:48:19.01ID:jLMGTJqS
>>374
あの埠頭は夏浅場で群れてた生き残りが深場に落ちて溜まるところだから
基本的に年中釣れる。が、活性が低いので釣れるかどうかは運次第。
俺は坊主は一度もないが。ハリスは1号以下、ゴカイがあればゴカイがいい。
足元へ落として待つ忍耐の釣りだ。冬はいても食わんケースもあるからな。
0383名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 16:23:57.19ID:a5/j/Xcn
新舞子やりんくう護岸でランディングネットは5mあれば届きますか?
0384名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 16:36:22.80ID:F/zJIR/p
タモなんかいらんよ抜いたらええ
0385名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 19:15:50.55ID:RocO1H1q
>>383
愛知県は伝統的に落としダモを使う。
高潮防波堤が多いからな。
0386名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 20:31:07.27ID:NE1li9B7
>>385
りんくう護岸では落とし玉網使えないよ
0387名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 21:34:09.63ID:RocO1H1q
>>386
りんくうで釣った事ない、すまん
0388名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 22:02:17.89ID:F/zJIR/p
りんくう護岸で上下サングラスまでダイワで固めてまるで沖磯に降り立つ老人のように華麗にコマセ撒いて小指位のハゼ釣って
タモ使って入れてる奴いてワロタ
0391名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 22:22:48.94ID:I9OfVm+a
つまり金なくてダイワ買えないからダイワフル装備の奴見ると嫉妬すると
0392名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 22:38:38.02ID:XsFJWA0s
りんくうで満潮のときにタモ使おうとしたら5mで足りるかな?感覚的に足りない気がする
0393名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:06.82ID:hAXznCYt
タモあったほうがいいよ
ぶっこぬきバカ笑はほっとけ
0394名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 23:47:07.99ID:iix3Z+z3
>>288
俺は新しいタモを買ったらどんな魚でも試してみるけどな
いざ大きいのが釣れたときに慣れてなくてバラすのは避けたい
0395名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 00:47:37.23ID:+/VrXeeX
>>392
540で足元まで寄せればなんとかいけた
もちろん岩が途切れてるところの話ね
0396名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 07:27:34.95ID:Ld29EEdP
>>395
満潮時に540でギリってことは結構高いんですね。
潮位低い時にマゴチとかマダカとか釣れたらランディング大変そうだ。
0397名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 09:54:03.73ID:7W2MDqOU
>>392
高架より南なら大潮満潮は手網でもOK
下に降りられるし満潮で脛くらいまで水没するからw
安全を期するなら4mくらいあれば捨石の際まで行かなくてよくなるよ
0398名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 09:55:54.30ID:7W2MDqOU
水被ってる間に降りるのは全くお薦めしないけどね
結構隙間だらけで危険
0399名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 18:10:28.32ID:m8b59aQF
事故起きても自己責任なんちて
0400名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 18:48:52.47ID:pNRWF5Tz
釣り禁止になりかねないからやめて
0401名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 19:10:14.51ID:Z1bcm71N
りんくうって南側は釣り禁止なんだなぁ
調べて今知ったよ
前に南側でやってたわ…
0402名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 19:25:12.29ID:7W2MDqOU
南っても護岸から続くマリーナんとこだけでマリーナ越えればOKだよ
かなり歩くことにはなるけど
0403名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 19:43:46.29ID:6IMg3Ds5
>>391
そういうのは愛知伝統だからな
今はまだマシになったが昔のおっさん爺さん連中なんて酷かったからな
隣で釣ったりすると見に行って戻ってくると
爺「こんな小さいサバ釣っちゃってあんなの持ち帰るなんて恥ずかしいわ」
爺「あんだけエサ撒いてよー」とか散々言うんだが
いざ自分が小指サイズのカサゴ釣ると
爺「これがいい出汁でるんだわ」とか言って持って帰るからな
結局釣った奴の文句を言いたいだけ
言うこと大きいんだがやること小さいんだよな
伝統的な愛知人
0404名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 19:57:32.37ID:v1eruL5J
碧南の海釣り公園でもダイワマンおるよ現地付いて駐車場でせっせと着替えてちびっこが塀の内側で置き竿してる横でさっそうとまるでザ・フィッシングの収録かのように塀の上に登ってスッパーンってコマセ撒いてた
0405名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 20:24:06.64ID:6IMg3Ds5
撒き餌でも
爺「あんな撒き餌して一ヶ所に集めて独占して釣るってのもなー」
とか散々文句言ってるんだが
潮が変わると
爺「兄ちゃん潮が変わったからあっち行くわ」
滅茶苦茶撒き餌頼みだろ!みたいな
そこまで潮下に貼りつくか!あんだけ文句言っといて!仕掛け寄せすぎだろ!
みたいな
それが愛知
0406名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:30.76ID:rkfuSkJv
りんくう護岸はなんであんな石の入れ方してんだろうね
柵の下に降りなきゃ釣りにならん釣り施設って欠陥だろう
0407名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 21:10:36.51ID:v1eruL5J
串本にも敷石入ってるから欠陥やな
0408名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:41.05ID:nUpuHxOL
>>403
まあ小サバはどうしようもないし
カサゴは小さくても良い出汁が出るのは事実
0410名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 03:13:49.04ID:azx6N8Z+
>>405
いや、それお前だけだからww
0411名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 12:33:36.61ID:VjD0e4mF
小さな魚が繁殖してるんだから、豊かな海だと思うけどな
0412名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 12:50:47.92ID:sVHxsIJN
鯛、黒鯛、ヒラメ、メバル、カサゴなんかは放流が多いんじゃないの?
0413名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 19:47:20.83ID:cqQ3Nh8S
>>408
いまや小鯖で缶詰作るくらい獲れないと言うのに・・・
東京湾奥では小鯖すらいねえよ。煮干しサイズのカタクチイワシが
年に何度か回って来る時がある程度。
基本ハゼとスズキしか釣れない。
0414名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 19:50:04.98ID:N1Li+4UX
シーバス釣れりゃそれでいいやん
0415名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 20:19:24.90ID:2vMKusnq
ハゼとスズキ釣れるとか贅沢かよ
0416名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 20:47:24.08ID:s5CTELef
竿やリールに金を掛けるがエサ代をケチる
これも愛知
ケチったエサを更に小さく切って脈釣りで歩いて釣る
とにかく歩いて釣る釣りが多い
これも愛知の特徴
0417名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 20:49:17.99ID:8NpZzpAR
その粘着質な性格も愛知だと思う
0418名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 21:03:25.86ID:2vMKusnq
歩いて釣るのは構わんけど2mないくらい近くに来て無言で糸たらし始めるくっそ邪魔な奴なら何度も遭遇した
根魚狙いのルアホが多い
0419名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 21:10:27.77ID:qancXK0k
流れの早い河口とかでチヌ釣りの奴が俺の真横来て。
そこでやると絡まるよって言っても聞かずにへち釣り始めやがって、手前にルアーが来ると必死に巻かないかんかったことあるわ。
0421名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 21:35:26.98ID:s5CTELef
フグのみならず小カサゴ、小メバル、青物など
エサを取られて腹が立ったのか全部堤防に投げ捨てて帰る爺が多数
未だに根強くいるよな
0422名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 21:38:43.62ID:EIQZ/cUw
でも愛知はスズキの漁獲量3位だから!恵まれた海だねやったね!
0424名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 22:08:20.13ID:bGamYas5
>>418
遠投カゴ釣りで有名な場所だと無言で気が付いたら1m間隔の時があるからまだマシな方
0425名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 22:25:14.77ID:N1Li+4UX
>>418
根魚ならお祭りになり難いから問題ないな
0426名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 22:27:48.88ID:s5CTELef
いろいろレスされているが
他人との絡みが今一つなのも愛知だよな
0427名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 22:32:06.97ID:NqBtEedQ
ルアホとかエッサマンとか未だに言ってる時点で愛知はオワコン
時代はルアーに餌付ける方向に進んでるのに
0428名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 22:49:43.95ID:3uPSZd6o
>>419
チヌ釣りの人ってそういう人多いよね。無言で隣に来て無言で落とし込んで無言で去っていく。なんか一言言うか会釈するとかさw
0429名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 23:11:15.28ID:cqQ3Nh8S
>>414
俺が名古屋に居た頃はこの数十倍は釣ってたぞ。
0430名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 03:32:05.11ID:KAdnunKa
ポイント全く把握してないだけじゃねアホくせ
0431名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 06:32:19.64ID:6m5gjgLC
豊浜工事してるらしい
0432名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 08:27:31.62ID:xLy9X2Y5
>>428
自分はその逆だわ
いちいち会釈とか挨拶されてたら鬱陶しくてかなわん
多いと数十人ぐらい通り過ぎるんで
静かに来て静かに去ってほしい
0433名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 09:23:42.20ID:Pi7XO2VS
この風では今日無理やな てか5m超えたら天気や気温良くても辛いんだが
0435名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 10:36:11.33ID:asWUxDdd
ヒラスズキならまだ吹き足りんがな
0436名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 10:55:31.34ID:Oka79Qeu
>>428
近くでやるときは一言声かけるべきだよな
それでも声かけていいと言われても2メートルないくらい近いとこではやらないけどさ
友人と一緒に行ってもそんなに近いとやりづらいし

マナー悪いのはだいたいが年寄り
後から来たのに自分の正面にクロスして投げてくる年寄りとかいるし
それでお祭りしたから勝手に切ったことあったわ
相手は浮きだったから痛かっただろうな
俺はぶっこみで安い仕掛けだったからたいしたことなかったが
正面に投げてきても謝ってくれば切らずに外すが
それに比べて大学生くらいのやつのがマナーいいよ
あと家族連れで四人とかでくる奴もマナー悪い
うるさいし
以上俺の主観だが同じようなこと思ってる人もいるのでは?
0437名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:03:48.65ID:p2gmanzN
歩きながら前打ちしてたおっさんにどけよ常識ねえなって言われたことあるわ
100m以上はある幅の狭い防波堤だったけど家族連れとかおかまいなしに動き回っとったわ
0438名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:04:10.47ID:6CZLldyy
>>436
> それでお祭りしたから勝手に切ったことあったわ
> 相手は浮きだったから痛かっただろうな

面と向かって注意しろや。

ていうかオマツリくらいでよくそこまでギスギス出来るなと思うわ。
0439名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:08:28.05ID:xLy9X2Y5
普通に鬱陶しいだろう
行きがあるなら帰りもある
普通なら1往復で2回、釣れないなら2往復で4回、頑張る人は3往復で6回
通っていくわけで
毎回「オッス!オラ悟空!タコ釣りいっちょやってみっか!」
って言われてみろ1往復目の帰りでキレそう
会話があるにしても6回目は会話もたんだろ
0440名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:15:27.19ID:0ijKl9q8
>>438
たかが5chの書き込みくらいでギスギスすんなよw
0441名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:24:27.01ID:+3y9tLU6
走り回ってるガキにぶっこみ竿引っ掛けられたことあるけど親は大して注意もせずそのまま釣り続けてたの見たことがある
俺の竿はともかく手すりもない場所でよくガキを野放しにできるなぁと思った
いっぺん海に落ちないとわかんないんだろうな
0442名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:28.82ID:WSsuHRx1
基本家族総出はガキが走り回ったりしてるけど、父親と息子だけとかだと息子も結構真剣にやってたりして微笑ましい
0443名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:28:19.46ID:xLy9X2Y5
後その服装はユニフォームみたいなもんで共同購入か何かで
集団で買ってるんじゃないか
いろんな場所に居るけど同じステッカー貼ってるだろ
誰だ無茶苦茶書いてる奴は
0444名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 13:05:13.83ID:WWGPQcED
>>442
アタリあるうちはいいけど、無くなると途端に飽きてあっちゃこっちゃ行くからなあ子供は
男親は没頭しがちなんで野放しになるんよな
0446名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 19:28:16.91ID:oJAWpEew
ヒラ鈴木なら名港にいるぞ!
ポートメッセの裏な
0447名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 20:11:08.52ID:F0THpFcP
>>430
アホ。地元の釣具屋や釣り人も聞いて回ったわ。
1年掛けて100人以上な。結果「魚がいねえ」w
0448名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 20:13:32.88ID:F0THpFcP
俺はコミュ能力は高いからな。
以前木曽川で釣りに来てた女ナンパしたこともある。
ハゼとシーバスの情報だけは内房まで知り尽くしたわ。
他の魚がいないが・・・名古屋へ戻りたい・・・
0449名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 20:31:29.02ID:ZBPJYbvA
>>447
名古屋より魚いねぇ認定とか草不可避

ポイントは知っているがお前の態度が気に入らない
って奴だろうなw
0450名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 20:33:06.57ID:ZBPJYbvA
>>448
レス見るにコミュニティ能力は相当低そうだな

ナンパしたこともある
ナンパしたこともある
ナンパしたこともある

コーヒーフイタwww
0451名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 21:46:44.56ID:xlvrzHjW
コーヒー吹いたってなかなか懐かしい表現
0452名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 22:10:35.94ID:zuSJ6E9M
昔はみんな若かったんで
20:30にコーヒー飲んでもおかしくない
時代だったが
今ジジババばっかりになって
そんな時間帯に5chやりながらコーヒー
飲まないだろうってのはあるな
0453名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 22:21:48.45ID:fVWo9wLs
コミュニティ能力ってなんだよ?
コミュニケーション能力だろ、カタカナ弱いじじいは死ね
0454名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:56.11ID:st6PqUpN
>>441
置き竿全部海に沈められたりとかもたまにあるよな
そこまで酷いのは愛知県の子供くらいらしいが
0455名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 23:54:08.90ID:qn6nlOK3
>>448
教祖さんこんなとこで何やってんすか、奥多摩に帰ってください
0456名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 10:35:51.49ID:fVFYLte7
>>450
コミュニティ能力ってなんだwww
バカは死んでろww
てめえは釣り場でナンパした事あんのか?
俺は日常的にしてるが。街中で。
0457名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 10:56:56.94ID:5kRbyuWb
魚釣れねえからって女釣ってんじゃねーぞ
0458名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 11:32:11.71ID:NGP5+M8N
場違いなナンパくらいしか誇ることが無いとか可哀想。
0459名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 11:42:14.35ID:GdHuBmjv
寒波くるけど釣り行こうぜ、ぎすぎすしてて悲しくなる。
アナゴぐらいならなんとかなるだろ
0460名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 12:19:14.07ID:mqTNxyuA
仕事でメンタルやられて釣りどころじゃなかったから釣り行きたい
竿出せればそれでいい
0461名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 12:22:34.97ID:Wjvqvnsn
名港9号地方面に釣りに行く人に忠告だけど、8号地のファミマが2月から改修工事に入ってリニューアルオープンが2月下旬らしいので注意してね。
0462名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 12:32:28.06ID:wI4bBBjJ
8号地、9号地、13号地って呼び名がよく出てくるけど、呼び名が分かる地図はどこかにない?
0463名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 12:56:08.61ID:u2nm/4wN
竿出せればいい…公然ワイセツ乙
0464名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 13:14:51.74ID:QQonTiFf
お、俺のタマウキにゴムを付けてくれないか(ニチャァ
0465名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 13:34:02.04ID:0fZI9Yfl
ヤバいこと知ったわ
夜中に愛知県に西の方から漁師たちが百隻単位の大船団でやってきて底引き網で密漁しにくると。しかも見つからんように全部無灯火でwww
ちゃんと海上保安庁も検挙してる。でも罰金よりも魚をめちゃめちゃ穫るからぜんぜん痛くも痒くもないってさ。罰金は1000万単位。それ以上に稼いでいくってこっちゃ。やっぱ西のやつらってクソだわ
0466名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 13:36:57.37ID:BBblyrdz
底引き絶滅してほしいわ
0467名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 14:15:16.76ID:QSc+SLEH
日本の漁業は良くないよな。取り尽くすシステムやめてほしい
0469名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 18:23:49.08ID:rvwkNWbM
>>465
それヤバイな。
なんで西の奴らは沖に行かずに愛知に来るんだろう。
0471名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 18:30:45.57ID:mL9fUp9C
ほうほう、百船で一千万以上稼ぐと十億か?
そんなに漁獲高有ったら海上保安庁じゃなくても誰でも気づく、豊漁な漁場が有るって大騒ぎに間違いなくなるw
0472名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 20:07:05.94ID:0fZI9Yfl
>>470
>>471
いや、その証拠に静岡県には来ないんだ。
さあ何故でしょう?
0473名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 20:09:07.72ID:bMyW/iyl
何が証拠になってるのかわからん
0474名無し三平
垢版 |
2019/01/25(金) 20:15:36.05ID:0fZI9Yfl
静岡県は底引き網が禁止だから来ない
でも二隻だけ許されてる、何でか知らんがな
稼ぐのは全隻で2000万から3000万ぐらいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています