X



【素人から】管釣りエリアタックル総合Part33【メンター迄 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 19:55:26.92ID:MBtG/fi0
ベイトモデルじゃないけどチョコバナナは使いやすい良いロッドだよな上位モデルの9999シリーズと使い心地は変わらんように思える
ただリールシートの金具の面取りが甘くてずっと持ってると指が痛くなるのが残念
0050名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 20:51:25.32ID:6YDfp9ry
>>45
グリップとガイド変えるくらいならむしろチョコバナナベイト買えるだろw
初めから3万くらいのベイトロッド買ってたほうが安く上がる
間に合うならキャンセルしたら?
0051名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 21:02:11.60ID:2AiNzT1f
>>50
こいつマスビートと同じ匂いがするから聞く耳持たないんじゃね
0052名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 21:16:03.26ID:qiK4nWEB
オレはマスビートだが聞く耳 持ってるつもりだよ だが したたかに聞くように努めてるから気を付けろ
0053名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 21:17:09.44ID:qiK4nWEB
あ、45氏はオレではない
0054名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 21:34:39.45ID:fV2kx2Ux
>>50
値段3万掛かるって聞いたから止めておいたよ
報告しなくてすまんね
0055名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 18:16:32.09ID:lflVGimw
>>54
やめてよかったね
さすがに4500円の竿にそんな金かけるのもったいない
柔らかくてよければマスレンが安くていいけど、硬めで使いやすい竿は高いよね
0056名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 18:43:15.84ID:+9ckxBfP
今日イトウ(と思われる)を何度か掛けたんだけど
エステル0.35号、フロロ2lb、pe0.2号全て為す術もなく切られた
釣り上げる人はそれ用のタックルでも用意しとるの?
0057名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 18:56:49.55ID:CzFFnDNV
伊東「釣られちゃいました。みたいな。」
0058名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 19:02:56.10ID:J2wRFDyB
PE02なら余裕じゃね
結束部が甘いか定期的に結び直してないだけでしょ
0059名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 21:49:06.03ID:eN5wUaoN
ドラグ設定間違っていたんじゃね?
0060名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 22:00:29.57ID:XbsNUdxt
タックルボックス何使ってる?
やっぱロデオとかのエリア用バッカンの人が多い?
あれ高くて手が出んのやけど、安いバッカンより使いやすい?
0061名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 22:09:18.64ID:6FOstJxb
結局1万以上の買うことになると思うよ
0063名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 22:41:08.88ID:OhBcDxLT
バーサス使ってるけど重くてな
やっぱりバッカンタイプのが軽くて良いのかなと最近買い変えを検討中
0064名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 22:44:12.49ID:FgWaDFxR
そんなこと言うなよ〜
最近買った俺むなし〜じゃん〜
まあ、俺は耐久性重視なので満足しとるけども
0065名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 22:45:25.54ID:Yzm0FzsY
フィッシングベスト派はおらんの?
0066名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 23:32:27.42ID:96GaajxX
管釣りに軽さっているのか?
0067名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 23:58:19.47ID:Xr6NiDyS
いらんな
バーサスはロッド立てるんなら重くて正解だろう
0068名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:06.01ID:pw2LqQSC
オレはスプーンワレットしか持ってないw
0069名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:25.69ID:3nketLON
>>60
結局、バッカンに行き着いた。
Dカンが付いてるバッカンならなんでも良いんでないかな。
0070名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 00:13:44.05ID:3nketLON
>>48
クソ硬くて即売ってしまった。
余り面白みの無い竿だった。
0071名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 00:35:03.56ID:kclY+wjQ
>>55
硬めで使いやすい竿何かおすすめありませんか?
エリアバム 62ml-bなんてどうなんでしょうか?
60L-Bはあちこちで柔らかいって言われてるみたいですが
1.5gスプーン使う想定でいい感じに掛かる竿が好みです


>>70
横からですがチョコバナナのインプレありがとうございます
参考になりました
0072名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 10:31:22.50ID:UOIRrebj
>>64
耐久性はバッチリだよ
ただロッドホルダーに4本ロッド置いて運ぶのは結構しんどくてな,強みは単体ロッドホルダーに比べれば風に強いのは長所かな
駐車場からポンドまで結構距離があるエリアは本当辛い
0074名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 14:13:30.89ID:6avMrgY0
プラノのデカ箱にロッド四本刺して東山の対岸の桜の枝かわしながら歩いたら、手首いわしたぞ(涙)
0075名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:31.48ID:BLJIFsHl
丁度2万円しか使えないこの状況でどれを購入すればいいですか?
候補はエリアバム60UL-Gか同じく60XUL-4とイプリミの60XULか同じく60XUL-4
何故なら乗せのクランキングロッドが欲しいのですがイプリミを買って浮いた金でルアー揃えた方がいいのか高い方を買った方がいいのか気になってしまいました
候補にパックロッドがあるのは電車釣行に使えるが4ピースが調子に影響を及ぼすのか知りたいからです
持っている先輩方がいましたら使用感などお聞かせください
因みにリールとラインとフックは困ってないので大丈夫です
0076名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 17:44:43.19ID:rtYuCaE5
酔ってるからなのかわからんが、全く話が伝わってこないw
0077名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 18:36:26.69ID:UOIRrebj
多分そうだと思うぞ
3回位読み直したら何となく言いたい事が分かったわ
おそらく5行目からは日記みたいなもんだから気にするな
0078名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 06:08:46.54ID:TcWX3i5b
>>75
その選択肢でなら60UL-G一択だろ?
ダイワのXULは楽しい竿だがクランク用とは言い難いぞ
0079名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 07:35:30.22ID:tC9xkT0p
>>75
カーディフAXS60XUL-RGはいかが?
ほぼグラスロッドで、投げるのにちょっとコツが要りますが、乗りは良いよ。
実質2万以下で買えます。
もっと安く押さえたければ、メジャクラの新しく出た、ファインテールのグラスも良いかも。使って無いので、何とも言えませんが。
エリアバムは、ミノー用で、60MLが欲しい。
0080名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 08:54:44.75ID:dHGj3Wy0
イプリミXULでクランク投げてみたけど柔らかすぎてフッキング難しいと思う
0081名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 09:01:03.53ID:HJbVCTp7
クランクなんてバシッと合わせないでしょ?
0082名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 09:26:45.25ID:IZ8sTjw6
あのペナペナロッド立てて巻いたらダメだけど寝かせて巻き合わせっぽくやれば問題ないぞ
0083名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 12:28:31.61ID:oN4iqjQ3
>>79 >>78 >>80
情報提供ありがとうございます
カーディフはもう持ってるのでエリアバム60UL-Gにしようと思います
それはそうとしてイプリミって正直言ってどんなロッドなんですかね
コスパが良いとしか聞かないので詳細を知りたいです
0084名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 15:31:32.93ID:uwTjFJdu
>>75
その予算で乗せだったらトラウトASのsulかulがいいよ。コスパ良すぎ。4ピースはサブに持つのはいいけどメインは2ピースで持っとき。感覚は大分違う。
0085名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 18:24:17.48ID:tX8pVs8P
毎月少しずつ揃えて今年の冬に管釣りデビューする予定なんですが、
ロッドはシマノのトラウトワン エリアスペシャルを買おうかなと思っていて、

Extra Ultra Light 適合ルアーウエイト 1〜3.5
Super Ultra Light 適合ルアーウエイト 1.5〜4.5

どっちかで迷ってるんですが、バスロッドに比べてウェイト設定が細かすぎて決め切れません。
貧しいので何本も揃えられないので、一本だけ買うとしたらどっちがいいでしょうか?
0086名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:24.45ID:bQPyG1bh
すこしづつ揃えていく予定で冬デビューか
まずエクストラじゃね?マスとはいえ動き遅くなるのでよりゆっくり引けるスプーンを使いたいので
0087名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 18:54:56.01ID:vtPDRyi8
>>85
1本だけならSULかULにしとき。乗せも掛けも出来るのはUL。
最初は弾かれる!って柔らかい竿にいきがちだけど、
巻きだけじゃ釣れない状況もあるから操作系が出来るセッティングがいいよ。
って考えてると竿4本も5本も持って歩く事になっちゃうんだがねー。
0088名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 19:14:17.50ID:gOvjFLYy
>>85
つかホーム教えてくれるとみんなアドバイスしやすいと思ふ
0089名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 19:51:01.48ID:EJgxMfcS
貧しくて管釣りは茨の道だわ
0090名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:51.82ID:AK14rGCo
トラウトワンXT × 14サハラ1000S
周りより釣れなくても納得できるし、周りより釣れたら優越感に浸れる最強タックル
0091名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 21:37:50.47ID:0lDLJx8l
その2本ならsulかな。
俺ならメジャクラの新ファインテール60ul買うけど。
0092名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 00:34:42.76ID:5Z1s37up
>>85
アイビーラインのアセッション使いやすいぞ
0093名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 01:14:58.71ID:SzJmAadJ
バーサタイル性で選ぶなら、間違いなく60ulだな
0096名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 09:51:54.27ID:7kt1h13H
俺の友人奥さんから「トラパラで釣れるのになんで高いの買う必要があるの」と
言われたみたい
0097名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 10:25:28.21ID:SG7LIUOd
結果だけじゃなくて過程を楽しむのも趣味だからと言ってやれ
0098名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 10:39:12.39ID:b+nSJAC5
所有欲って奴だよな
女相手の場合はエルメスとかの高級バッグを例に出すと理解して貰える
0099名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:17.67ID:1MH75si2
管釣り初心者です
スプーンは一通り揃え終えました
プラグはシーバスプラグ流用できますか?
0100名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 11:57:15.89ID:FMzBNJR/
基本的には流用できません

でもまあ、フィールドによる
0101名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 11:59:22.59ID:jdY6My/0
>>99
その質問だとスプーンも揃ってなさそう
0102名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:30.01ID:A/E1+uIP
そもそもスプーンの一通りとは何なのか。
何個買っても不足感が否めない。
0103名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 12:50:41.36ID:Mmoqdc9y
この世の全てのスプーンを集めるまで旅は終わらないんだよ
0104名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 12:57:29.25ID:1MH75si2
スプーンは行ってる釣り場でよく使われる重さと基本的なカラーをローテーションできる数揃えました
試したいルアーがあるんで今度やってみます
0105名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:07.75ID:b+nSJAC5
エリアに行く前にそのエリアのレギュレーションをよく読んでから行けよ
禁止ルアーはエリアによって様々で特にルアーサイズ制限があるからシーバスルアーなんて使えないとこ多いぞw
0106名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:49.09ID:1MH75si2
ワーム以外は大丈夫みたいなんで使えますよ
地域差あるんでしょうがこっちはルアーの規制は緩いみたいです
0107名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:14:18.50ID:uiV51Std
フックも付け替えだろうし、わざわざ使う必要ないのでは?
エリア用を中古で2000円分くらい買った方が幸せじゃないかなと思う
0108名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:45.20ID:1MH75si2
返しついてるフックでも大丈夫なんですよ
ちなみに関西です
0109名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:53.81ID:0IMqlVQl
ベイトタックルって、必要ですかね?
俺、スピニングオンリーでもOKですが、プレッソとかいうベイトタックルが安く買えそうなんですが
俺、年に5回くらいの釣行です
0110名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:23.06ID:uiV51Std
>>108
ならここで使えるかどうか聞かないで、まずはやってみるべきだと思うよ
シーバス用って言っても、どういうルアーの事言ってるのか分からないし
0111名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:40:40.84ID:1MH75si2
>>110
そうだね
ただ、試したことある人がいるか聞いてみたかったんだ
0112名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:50:26.34ID:SG7LIUOd
>>109
必要かそうでないかと聞かれたら必要ない
0113名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 15:05:28.47ID:0vmeNdAF
ベイトは縛りプレイみたいなもん。
縛られるのが大好きなドMはベイトの世界へようこそ。
0114!omikuji!dama
垢版 |
2019/01/08(火) 15:29:34.48ID:7dPeSIo8
>>109
フロロ使いたいけどスピニングだと使いづらいときにベイト使ってます
0115名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 18:53:41.80ID:zezV4thl
>>109
プレッソがロッドだったらいいんだが、昔あったプレッソベイトリールは管理釣り場で使えるような性能じゃない。
エリアベイトタックルを5セット持ってる身としてはベイト必要性は全くない。楽しいから使っている。
昔バスやってたんでクランクやミノー、ボトムルアーなんかをスピニングでやると違和感があったんで
ベイトに手をだしてみたら快適なもんでずっと使ってます。
0116名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 20:35:45.69ID:uxjO0sJm
ベイト派は少ないのでそベイトを使う ベイトで投げたいのでベイトを使う
0117名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:44.69ID:f0nbmUKc
>>115
ちょっと興味本位で質問
1gのスプーンは快適に投げれますか?
0118名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 00:41:36.68ID:F1B4TwUF
1グラムが快適に投げれるようトライするのがベイトの楽しみ
0119名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 04:06:07.66ID:HhROnHT+
リールもだいぶ進化したことだし、いい加減マイクロスプーン用のベイトロッド出してくれんかねえ
0120名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 07:28:02.48ID:gTkN4LGM
ベイトとかバックラ頻発で釣りにならなそうだけど上手い人はそんなことないのかな
0121名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 08:07:16.39ID:rz+f1Znv
>>120
もっと飛ばしたい!と欲張らなければ、今どきのベイトはあまりしない
0122名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 08:48:31.84ID:gTkN4LGM
>>121
やっぱ飛距離追求したらダメかw
エリアベイトは嗜好品的な位置づけにある気がするわ
0123名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 09:02:03.22ID:rz+f1Znv
>>122
あとは周りのスピニングの人達のビュッ!と勢いよく振り切る音に惑わされない事かな
同じ様な振り切り方するともれなくバックラw
0124名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 09:10:22.47ID:F1B4TwUF
エリアだとギャラリーがいっぱいいるから、ベイトでかっこよく投げたいやんか
0125名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 09:10:47.41ID:gTkN4LGM
>>123
うん、安易に手を出してはイケないようだな
やめておこうw
0126名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 09:11:24.94ID:F1B4TwUF
そんなこといわないでやろうよベイト
0127名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 12:10:42.21ID:djWW8Adt
ベイトはフラッグシップbfs機でも実用的なの2.5g〜くらいだからなあ。
重めのプラグ、ボトム系、放流スプーンとかなら悪くはない。結局は別にスピでいいでしょコレになるんけど。
0128名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 12:31:19.45ID:vhIfHXT0
かと言って単純に最上機種使うのは趣に欠けるな。
アブのアンバサダーとかをゴリゴリにカスタムして使えるようにしていくのも楽しいんだと思う。
0129名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 12:50:43.48ID:Fz9lbyGR
最新機で2.5g〜ってのは無くね?
1gくらい〜いけるんじゃないの?
俺abu2500Cで1とか投げてるよ。
無風なら0.7も投げる。
1以下は気を使うからあまり実用的ではないけど。
0130名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 14:29:09.49ID:AbGgrV6C
ロールスイマーの1.8〜3.5gをメインに多色揃えてる
同じスプーンを揃えるのは楽しい
0131名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 14:54:20.38ID:h2ssVpQ9
プレッソとかいうベイトタックルなんですが、買うの止めました
まあまあ綺麗ですが2万は高いわ
スピニングオンリーでいきますわい
0132名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 15:38:17.73ID:n2Oo5hMi
フェザージグ専用に1本買おうと思ってます。
おすすめありますか?
0134名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 20:12:03.61ID:K0/2i5NW
>>132
ここのみんなが嫌いなバチプロ(Vertical pro)
0136名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 20:21:18.15ID:2CVYYsEN
>>133-134
ありがとう。パチプロはテープで留めるのがどうもw
検索したらやたら出てくるジェットシルバーナントカはどうなんだろ?
0137名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 21:07:53.66ID:djWW8Adt
そりゃ軽いのでも投げれるけど飛距離でスピと勝負できんの2.5g〜くらいっしょ。
0138名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 20:33:38.48ID:ojZuKEw9
>>117
1gは投げられますがが快適ではないと思っています。気を使いながら投げる感じです。
アルデBFSにアベイルのスプール、セラベア入れてそっと投げる感じです。向かい風が吹くと悲しくなります。
1g後半からは快適です。2gあれば風も気にせず投げられます。
0139名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 20:41:45.46ID:EUxjEEQh
釣ってその場で串刺しにして、あらかじめ用意されてる炭火で塩焼き出来たらもっとエリア人口増えるだろうな
0140名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:46.18ID:3zODH43R
>>139
全盛期だったら結構あったと思うけど今もやってる所は珍しいだろうなぁ
0142名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 21:44:05.00ID:UbWGtnN8
初心者が釣りにくいからきついんじゃないかな
最初の一回で無理ゲーって感じで二度と近付かないと思うけど
0143名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:00:22.96ID:W9646+v7
今の管釣りは釣るのが難しすぎる
初心者が俺TUEEEEできるくらい釣れないと新規が増えないよ
0144名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:05:47.70ID:oMLs8n1x
海だと釣れたら首折ってバケツで血抜きしてるけど管釣りってどうやってしめてるの?
0145名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:18:03.58ID:d0QZbLL5
そもそも高すぎるんだよな
交通費入れて1回1万とかなるとこの御時世かなりきつい
0146名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:49:18.54ID:bnNOhXbN
管釣りヲタが気持ち悪いから増えないんだよw
0147名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 23:10:15.49ID:8yBPQ6UC
オレは千枚通しで脳天を刺してる
0148名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 23:45:43.73ID:G5EHio5g
炭火焼よりもっと魚の量を増やして、釣れるようにしないと
釣り堀なのに日中全く反応無しはきつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況