X



【素人から】管釣りエリアタックル総合Part33【メンター迄 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0439名無し三平
垢版 |
2019/02/11(月) 20:09:25.13ID:kqi5/ygz
とりあえずっていうならいいんちゃう
0440名無し三平
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:46.32ID:0rWdXpof
バレーヒルのピンセットタイプが一番使いやすいな
先の形状が良く考えられてるよ
0441名無し三平
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:50.57ID:uOf/kEnY
>>438
持ってるリールが2500番ならまずはそれで大丈夫
新規に買うなら2000か1000番が無難
0442名無し三平
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:50.00ID:k1Xv0b4F
>>438
重めのミノー用で、ラインも5か6ポンド使用しての、大物狙いなら最適。
0443名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:08.72ID:uSnZWRWi
>>438
すでに持ってるならそのまま使おう
新規に買うなら2000か1000を買おう
0445名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 09:50:24.12ID:6LWUCgrX
リングオープナーは先がV字になっていて、受けもそれに合わせてV字になってる奴が使い良い。
スミスのは使いづらかった。
0446名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 10:50:53.54ID:e3zZD2+l
ムカイのオープナーが一番良いよ
0447名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 11:02:06.15ID:tzin1oKO
スミスのオープナーで必要十分
0448名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 13:17:31.94ID:uSnZWRWi
俺はダイワのフィールドプライヤー
0449名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 13:33:06.25ID:fZDFuNlR
俺もバレーヒルの持ってたわ!!このオープナー使い易いよ!
スミスも持ってるが、バレーヒルの形状に慣れるとスミスは、うーーーーん。。。ゴミだ。

ムカイのも良さそうだな!
0450名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 14:14:30.43ID:YbLqNRso
自分はダイワのハサミタイプに落ち着いたわ
0451名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 23:30:05.83ID:8FysvcPq
ワンタッチとまでは行かなくても簡単にフック交換できるのないかね
最近老眼で焦点合わなくてリングをプライヤーで開くの辛いんだよね
0452名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 23:55:50.92ID:htvUmjcw
素直に老眼鏡かハズキルーペ買おう
0453名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 23:56:27.61ID:wJlZJaur
それはめがねがわるいんだぜ
もっと度の強いヤツにしれ
0454名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 23:58:15.97ID:wJlZJaur
メガネがわるいっていうよりおまえがぢぢいになって目が悪くなったってこと
0455名無し三平
垢版 |
2019/02/13(水) 00:04:48.06ID:kG6wqaun
>>451
視点を変えるんだ
デコイのクイックリングにしな
すぐ外されたり伸ばされちゃうけど
0456名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 01:43:11.81ID:cDI8nQvn
エゲリアのロッドについて質問っす

現在、スプーン用とミノー用のロッド2本でやってます
安物のロッドなので買い替えを検討してます

見た目と値段でエゲリアがちょうどいいかなと思ってます。スプーンはエリア用のものを、ミノーはネイティブモデルがいいかなと
近所に実物がないので、使ってらっしゃる方は良ければ感想を教えてください

ちなみにマイクロはあんまり投げなくて、投げるスプーンは1.5〜3gが多いです
0457名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 12:59:43.88ID:iTNeAyFA
エゲリア普通にに使える
ULでチューブラー、ソリッドトップの2本あれば
大体なんでもできる
ステップアップ目指してもいいし、そのまま使ってもいい
癖もなく使いやすいと思う

まあ、これといった特徴もない普通のトラウトロッド
なのね
0458名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 13:09:53.63ID:95Z5Z61B
>>456
ブランクスとガイドセットは価格分以上の働きをしてくれると思うから次の一本にはいいと思う
塗装はよく言えば質実剛健? 個人的にはグリップがしっくりしない
0459名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 13:27:06.25ID:PmzKXij1
ロッド選びも楽しみの内なんだよなぁ
一本づつ買って使ってみて次のをまた選ぶとまた楽しめるしさ
ネイティブ用だったら同じ価格帯のジャクソンのカワセミラプソディーも使い易いよ
0460名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 18:07:05.35ID:OqtTG0cV
>>459
ブルジョワだな。。。。。。
子持ちの稼ぎが悪い父ちゃんはそんな事出来んわ(笑)
0461名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 22:14:31.33ID:nX5slvy4
19バンキッシュSSSPGってどうかな?購入したいんだけどまだ触れなくてさ。
さわったことある人感想教えてください
0462名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 23:05:20.26ID:mfQcUD+S
>>461
待てるなら予約通販でなく実際に店頭で回して選べる所で買った方が無難
自分はFSで回して予約は諦めた
0463名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 23:56:50.80ID:nX5slvy4
>>462
やっぱり?埼玉住みなんだがどこかでさわれたらなぁ・・・
群馬フィッシングショーで触れる予定だったんじゃ・・・
0464名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 00:42:54.49ID:T+r/0ZV4
>>461
悪いことは言わん、10ステラにしとけ
0465名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 00:48:17.26ID:cGxLGsn5
>>461
ステラとストラディックの子供みたいな感じ
0466名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 00:53:01.68ID:YSBFmUWm
>>457
>>458
ありがとうございます!
自分のスタイルも確立していないので、癖がない方がステップアップには良いかもです
グリップは、手の大きさも好みもあるから、触ってみないと判断難しいですよね
ちなみに、チューブラーでミノー、ソリッドでスプーンですかね?

>>459
ありがとうございます!
ロッド選びは楽しいですよね
でも、小遣いをやりくりしている関係上、なかなか攻めたセレクトは出来ないです(汗)
0467名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 01:08:33.76ID:BjAMl3mb
>>463
16.17日と新潟フィッシングショーだから行ってみたら?
0468名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 01:19:47.17ID:KP3BN00P
>>464
いやや!!

>>465
分かりにくいっす!

>>467
そこまでお金かけるなら釣りに行きたくなっちゃうw
0469名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 23:10:17.90ID:zyZoLZVK
エゲリアはあちこちで安売りしてたから、やはり値段相応なのでは?
店で振ってみたら、ソリッドもチューブラともにxulなのにすごく硬かった気がして、自分には使いこなせないと思った。
見た目は、1万円の竿には見えないけど、2万円の竿にも見えない感じだった。
0470名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 00:08:17.94ID:ogSwvG76
アプガルシアのロッド、案外良いですよ。
安いし、格好も悪くない。
俺はディプロマットナノ、管釣り始める時買ったが、今も使っている。
新しくでた、エクストリームも良さげです。
0471名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:29.89ID:AYSzTf+c
マスビートは価格を越えた使いやすさデザイン
0472名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 04:47:11.42ID:9O9yjInD
低価格でナイスなトラウトロッドはメジャクラが良すぎてなあ
新ファインテールはもちろんトラパラですら実用レベル
0473名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 05:28:16.67ID:rAxbhCa2
性能聞いてもググってもほぼ全く情報が無かったエリアバム62ml-bをポチったぜ
人柱、実釣の感想は3/9まで待ってくれ
というか3/9までに届くかも今は不明
7〜10日程度ってあったけどkonozamaはキャンセルされることもあるからな・・・
0475名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 16:13:10.21ID:molFLLBo
>>473

出品者がキャスティングになっていて、キャスティングオンラインでも在庫ありになってるから、来週末には使えるくらいに届くと思います。
エリアバムって中途半端な感じがして、安いイプリミにしておくか、もう少し出してプレッソV
の方がいい気がするけど、ML-Bというのを選択するとはベテランさんですね?
オレのような初心者には、ULより硬い竿で鱒をバラさず釣るのは至難の技です。
0476名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 17:36:06.75ID:rAxbhCa2
>>475
ベテランではないですよ
60L-Bの方は柔らかいらしいので硬めのロッドが欲しかっただけですハイ
エリアのベイトフィネスは表記がULでも柔らかめに作られてて合わないんです
0477名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:31.67ID:vTMWqO8R
ML-BのBはベイトのBでしたか。イプリミやプレッソはベイト用なさそうですね。
管理釣り場では他人のタックルはあまり気にしないので気づかないだけかもしれませんが、ベイトリールを使っている人を見たことありません。ちょっとカッコイイですね。
0478名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 19:17:24.01ID:f8mXx9np
今日はまあまあ釣れたけどなんか納得いかなかった 何かが違った
0480名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:11.93ID:pyIUYdda
大型トラウトをコンスタントに放流してる管理釣り場ありますか?
加賀フィッシングエリアのサイズ下がったんで新しく開拓したいです
0483名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 14:38:13.15ID:TF1sAiGo
やっぱり養殖場が近いと凄いですよね
0484名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 15:12:56.13ID:PfLLP/mj
>>480
村田始めの鹿島槍
0485名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:13.98ID:w8KQgCnf
>>479
店で振っただけだけどブランクスの曲がりやティップの入りはすごく良かったよ
もちろん価格込みでの評価だけど、あの価格帯でこれなら十分すぎる。デザインは好みが分かれるけどね
0486名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 19:41:01.63ID:c6NO71tc
ファインテールバンシー2万半ばでチタントルザイトとかコスパ最強じゃね?
0487名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 20:06:16.05ID:XCXWKCIp
>>486
メジャクラは昔から見た目やスペックだけは立派
カタログスペックで選ぶ人向け
0488名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 20:09:46.03ID:qLC6LYl/
でもガイド軽いってスゴイぞ。
ちょっとトン数高いカーボン使った竿と比べたって
振ったときの収まり早いと思う。
0489名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 20:14:44.42ID:8B/LEF7V
ネクスティーノ良かったけどすぐ折れた
0490名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 20:16:31.50ID:XCXWKCIp
>>488
でもね、ちゃんと作らないとただ使いづらい竿になるよ
0491名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 20:18:07.05ID:LlwdXeIS
>>486
遣ってみるとつまらないというか、これじゃない感があるよメジャクラは
でも最初に使う竿として優秀だしスペックもいい
0492名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 21:01:55.42ID:QMtORSzT
>>484
鹿島槍もサイズとレギュレーションが年々悪化してるぞ
0493名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 21:04:52.58ID:NFu+XAIX
オレのいく管釣りもベイトほとんど居ないな
0494名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 21:38:48.51ID:7fA2aPcX
秋川湖はデカイのが多い
あまり釣れないけど
0495名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 21:43:28.76ID:XCXWKCIp
>>491
実釣テストをあまりしてないからだと思う
机上の理論や経験のみで作ってる感じがする
出すペースが早いもの
0496名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 21:56:31.69ID:NFu+XAIX
ひょっとしたら今では軽く張りのあるロッドの方がつくる方は楽なんじゃないかとオレは思う
加減とか程度とか具合とか、そう言った・・・何て言うの?中間にあるものっていうか・・・そういうのを探らなくて済むので
0497名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 23:50:08.42ID:AuZEZox8
メジャクラのロッドはメンター色の無い釣り人万人向けの物なんだよ
雑誌の提灯記事もメジャクラはメンターでなく営業マンがやってるだろ?
0498名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 06:44:12.45ID:EF3k00Qa
>>497
スペック見るとかなりトーナメント意識してると思うが?
0499名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 07:28:59.34ID:a95rcPka
んでもメジャクラの安さは魅力だわ。
国内生産のエリアロッドは出来はいいけど5万コースだからなぁ。
ネイティブのテンリュウ製品は日本の職人の手作りでも結構お手頃なのにね。
0500名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 12:49:01.57ID:Bcr+TLk1
管釣りのアドバイザーにマグシールドは抜いた方が良いと言われたのですが
マグシールドを抜くのは大きく効果ありますか?
ダイワのサポートを受けられなくなるので躊躇してます
0501名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 13:11:14.92ID:W/n0Z7HW
>>500

巻きが軽くなりますよー

ただトーナメントなど意識してないなら、抜く必要ないと思います
0502名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 14:45:20.19ID:V8A181g1
違いがわからなければ抜く必要はない、違いがわかるようになったら抜けばいい
アドバイザーさんのタックルを借りて巻かせてもらうといいよ
0503名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 14:51:13.04ID:3AuxnLDS
マグシのラインローラーはトラブル多い
0504名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 15:40:53.97ID:cFjYJneu
バリスティックFW良さげですね。
値段もヴァンキより安いし。
0505名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 16:35:35.45ID:T31P/LdO
オリムピックのベレッツァ使ったことある人いますか?
使用感教えて欲しいです
0506名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 18:56:09.64ID:fxx+SXD4
マグシ有りのイグジスト、マグシ無しのスティーズで、店頭巻き比べしてみたらどうかな?

メンテナンスしない人や、すぐに買い換えるならマグシ無し!

長期間使う、雑な使い方するならマグシ有りって考えでもいいかも
0507名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 19:56:31.23ID:X9OCXDCs
>>505
ベレッツァプロトタイプ GLBPS-632UL-BB-T使ってるけど、作り丁寧だと思います。
上のロッドは張りが有るので、ボトムとか豆系に使ってます。
0508500
垢版 |
2019/02/19(火) 23:11:45.40ID:Bcr+TLk1
レスくれた方々ありがとう
ハイレベルを目指すならマグシールド抜きと捉えました
ラインローラー部にあるのはトラブルが多いんですね
0509名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 23:37:38.89ID:Wmih7pl8
>>508
マグシはハイレベルを目指さなくてもない方がトラブル少なくていいよ
マイクロスプーン使う人は特に
0510名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:29.70ID:a95rcPka
マグラインローラーとかコアプロテクトラインローラーとかどっちもゴミだから早く戻してほしいわ。
0511名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 16:27:58.93ID:Tba9GlHl
>>491
かなり的確でウケた。w
でもそー感じるのはある程度経験値があるからでしょ。
俺は初心者にはメジャクラ薦めるけどなぁ。
良くも悪くも尖ったとこ無いし、コスパ高いし。
0512名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 18:43:40.15ID:LBySVcRA
こんだけ初心者モデルからチタントルザイト搭載モデルまで長さ硬さソリッドまであって
モデル名ではなくメーカー名でこれじゃない感と言うのは
メジャクラじゃ所有欲が満たされないだけという理由なのでは?と思う。
0513名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 18:45:24.31ID:mVel2gow
たかが釣堀と割り切れればメジャクラですらオーバー
0514名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 19:42:35.09ID:yEvDTxeZ
鱒レンジャーでええねん
0515名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 21:19:08.99ID:lMVlLmwA
管釣り業界が衰退しないよう
お金のある人は投資下さい
釣果と満足感は違う物なので
0516名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 00:37:05.55ID:dRedjpxF
>>507
ありがとうございます
作りが丁寧なのは好印象ですね
どうしても気になるんで買ってみます
0517名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 00:41:40.01ID:q+EDdKIN
>>515
それ言うなら道具に金使わずに場所だろ
0518名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 01:26:46.07ID:Jn8kA08I
>>516
コレジャナイ感があるのは、バスロッドの延長上にあるような感じがする。
バンシーのUL使ってみたけど、張りが強すぎてよくバレたし全然乗らないよ。
0520名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 05:21:38.89ID:tuIsovfJ
>>517
ベビーユーザーが場所も潤してるんだよ金持ってるから
0522名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 17:20:04.94ID:8NIUp8Rg
ほっこりした
0523名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 19:01:54.01ID:fnOxVULp
バブバブしながら釣りしてんのかよ
0524名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 20:29:26.58ID:q2VmvgR3
>>518
それはガイドが軽くなったのに、ブランクはそれ用にセッティングしてないから
つまりテスト不足
基本メジャクラは、安いモデルに高級パーツを付けたのがハイエンドだから、安いモデルの方が良かったりするw
0525名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 21:48:30.39ID:MXx7HSjM
ガイドが軽くなったってブランクスが硬くなるわけじゃないぞ
0527名無し三平
垢版 |
2019/02/21(木) 22:55:34.84ID:MXx7HSjM
>>526
それはガイド軽くなった分竿を振ったときの収まりが早くなるからそう感じるだけで竿が硬くなるわけじゃない。
同じ竿で竿だけでブンブン振ったときと、先端にスプーン付けてブンブン振ったときじゃ全然収まりが違うのと同じこと。
厳密に言えばガイド軽くなった分魚のアタリに対する追従性が増してるはずだからハリが強すぎて乗らないこととは関係ない。
0528名無し三平
垢版 |
2019/02/22(金) 00:22:30.43ID:mkuqWxYs
ディープクラピー、つぶあん、バービーくらいしかクランク持ってないんだけど他におすすめありますか?
0531名無し三平
垢版 |
2019/02/22(金) 07:42:02.17ID:3ghk+4bH
鱒レンジャーのガイド変えると化けるのと一緒だわな
0532名無し三平
垢版 |
2019/02/22(金) 08:30:11.21ID:mkuqWxYs
>>529
>>530
サンクスモカ買ってみるよ
ココニョロとかも気になってるけどどうなん?
0535名無し三平
垢版 |
2019/02/22(金) 11:18:40.81ID:aITQz0mT
ココニョロは困ったら投げとけば何本か釣れる
思考停止してココニョロ投げがちになるのが玉に瑕

>>528にモカ足すだけで十分にも思えるよ
0536名無し三平
垢版 |
2019/02/22(金) 11:28:35.18ID:K/JREZcn
腹にフック1本しかついてないバイブレーションてフッキング悪すぎない?
ニジマスは後ろから食ってくるのに腹にしかフックがないのは釣りづらいよね?
0537名無し三平
垢版 |
2019/02/22(金) 11:58:12.66ID:eo/Kn9c+
>>529
チビじゃないノーマルパニクラは駄目?
0538名無し三平
垢版 |
2019/02/22(金) 18:25:49.30ID:QXfu1zY6
俺はノーマルの方が好きだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況