X



釣った魚がスーパーの鮮魚コーナーで言うといくらなのか考えるスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 15:27:49.73ID:wgGkXpK7
メバルの25センチが釣れたんだけど1000円するかな?
0896名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:54:30.26ID:H0irruxh
釣り物の明石鯛、キロ4000円
0897名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:54:35.67ID:H0irruxh
80のトラウトかあ
同じぐらいの新巻鮭が4000から5000円ぐらいだからせいぜい3500円までかねぇ
0898名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:54:51.26ID:H0irruxh
海上釣り堀ってコスパ高いの?
0899名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:55:05.39ID:H0irruxh
一番 単価が高いのは数の子、明太子だろ
0900名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:55:30.82ID:H0irruxh
まだ魚の品種改良といっても病気に強いとか成長が早いとか生産性上げる為の品種改良がメインだけど、マグロなんかは全身大トロの品種作ったら商品単価上がるから、いつかは作られる様になるだろうね。
0901名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:55:40.37ID:H0irruxh
買い上げタイプだと無茶苦茶コスト悪い。
養殖モノのB級品を生簀で生かして天然モノクラスの末端価格で売ってる。
まぁ気楽に大物が釣れる代金だと思った方が良いかと。
釣り放題のはそもそも釣れないからな。
0902名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:56:14.29ID:H0irruxh
最近の日本人は脂をありがたがるから尚更養殖の価値が高まるな
0903名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:56:38.18ID:H0irruxh
大間のマグロで家が建つ
0904名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:57:06.78ID:H0irruxh
まぁ乗り合い船で天然のブリやマダイ釣ろうとしたら、レンタル代含めて1万数千円で、
それなりに釣り方知らないと坊主もあるし、そう何匹も釣れるもんじゃないからね。
一回の釣行で船代取り返せるぐらい釣ろうとしたら、それなりに道具揃え経験積まないと無理だしね。

その点、海上釣堀は子供連れて行けるし、大物も釣れる可能性高いし、費用は魚代払えば良いだけみたいなもんだから、魚そのものの価値を求めなければ良い場所かと。
0905名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:57:25.73ID:H0irruxh
海上釣堀の釣果を釣具屋に持ち込んで釣果情報に写真掲載してもらってるジジイとかいるけど、アホかと思う。
0906名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 16:58:01.56ID:H0irruxh
三浦の海上釣堀は釣っただけ持ち帰れるぞ、もちろん買取費用なしで
行ったことはないし今後も行くつもりもないけど
0907名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 17:00:13.94ID:H0irruxh
トラウト管釣りの餌釣り池なんかもそうだけどファミリー向けの釣り堀は1尾1幾らとか大物入れてるとこだとグラム幾らとかだったりするね
お父ちゃんがいいとこ見せたろとあんまり頑張りすぎると大変なことに…
0908名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 17:28:36.63ID:RjhyWfeU
一人で自演連動
情報商材に騙されたアホが今更5chまとめの為にしょーもないことやってんのかね
他スレでも同じ事繰り返してる
0909名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 17:28:46.54ID:8UXXW+xe
えらい伸びてると思ったら
0910名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 18:03:31.92ID:fvQPblNh
えらく高性能なBOTだな
0913名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 08:40:20.11ID:Lxplirzj
>>911
キスを苦労?
その金額で餌買うとチョイ投げで何匹釣れると思ってんだ?
0914名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 08:52:08.32ID:Wklzkukg
>>913
自分の時給とタックル代を入れたら元をとるのはほぼ不可能じゃね
0915名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 09:02:54.64ID:czEc6yXV
自分の時給まで計算してる奴がいたとは。それならどんな釣りも大損だわ
0916名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 12:05:38.00ID:uFqvxPuM
買ったほうが得か、釣ったほうが得かの話は不毛
釣った魚はプライスレス

そしておまけ程度に「お、今日釣れた魚は結構な値段するやないか」とニヤニヤするのがこのスレや
ガチでお金目当てに市場へ出してる人もいるけどw
0918名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 08:22:57.23ID:EsN1wiom
タックル代元取るくらい釣ったろ思うけど時給とか考えたことなかったわ
0919名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 13:27:31.08ID:APucczFd
カサゴの値段にはビビるw
0920名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 15:02:12.84ID:Y73k5sEn
山陰のイカメタルでケンサキイカ
明石の船タコはタックルも安いし獲物は高価なので簡単に元が取れる釣りと言われてるな
0921名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 16:36:12.47ID:7LmG35XE
>>920
乗ったことないけど、船代で結構かかるんじゃないの?
0922名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 17:40:22.74ID:qn2Dx3Bm
>>921
イカメタルは10000円前後
タコは7〜8000円ほど
0924名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 18:22:39.97ID:yrPECjBf
タックル代の足しにしたかったら、俺はヒラスズキ狙うかなー

>>922
ケンサキイカはその船代の元とれるくらい釣れますの?
0926名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 23:15:20.61ID:XTH1U33H
アジもうね、見た目で我慢できずに
散々当日食ったりもしたが、
生で当日食うならりゅうきゅうとか
九州の甘口醤油じゃないと美味しく食えん
0927名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 07:19:30.12ID:NuWR+SPc
>>924
50〜100杯位釣れるからね
0928名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 05:37:21.45ID:VEY3jKfP
俺もキスをスーパーで買うイメージは無いな
釣り人なら割高に感じそう
0929名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 05:37:45.86ID:VEY3jKfP
25センチ位のウスメバル、軽く千円オーバー
40センチ位のイナダ、360円
ジギンガーの俺涙目
0930名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 05:38:23.23ID:VEY3jKfP
餌と交通費掛かってないからなw
ほぼルアー専門だし、職場は海まで0分
自宅も海の近くだし
0931名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 15:32:55.67ID:R6fBtsOr
>>929
海のそばにある会社って食品工場とか?
0932名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 15:53:32.72ID:noHaDQsT
今まで釣った中で単価で言えば50cm超のアカアマダイかな、12000円くらい?
シロアマダイだと3万以上するらしい
あとはこないだ東京湾でタコ20匹釣ったけど7kgあったから地ダコがキロ3000円だとして21000円か
0933名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 18:49:52.41ID:amoJP1AP
俺もキスをスーパーで買うイメージは無いな
釣り人なら割高に感じそう
0934名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 18:50:05.29ID:amoJP1AP
アカムツの値段跳ね上がったのってにしこりがなんか言ったんでしょ?
にしこりさんエソ食べたいって言ってくれよ
0935名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 18:50:19.60ID:amoJP1AP
楽しんだ上で極上の天然モノ食べられるんだから良いかな。
スーパーの天然真鯛やタチウオとか買う気にならない。
0936名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 18:50:28.90ID:amoJP1AP
俺も似たようなもんだな
ヒラメスズキ青物やってるからヒラメやヒラスズキ数枚で元が取れてるわ
貧乏人はルアーしかできないから悲しいね
0937名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 18:50:39.97ID:amoJP1AP
スーパーの経費が乗った魚 対 釣り費用の乗った魚
こういう考えか?
荒れてるよりは全然いいわ
0938名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 18:50:50.64ID:amoJP1AP
魚はプロが業務用冷蔵庫で寝かせるから素人が管理した新鮮な魚より美味いこともある
鮮度だけ優っててもだからなに?状態
0939名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 18:51:05.16ID:amoJP1AP
今まで見かけた釣り人でまともな処理が出来ていた人は1%もいない感じだな
特に多いのが魚種やサイズで締め方が変えないと駄目なのにどれも同じやり方とか、
クーラーボックスの使い方が間違ってる人とかが目立つな
使ってる道具は興味ないけど締め方だけは見てる
0940名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 18:51:17.07ID:amoJP1AP
冷蔵庫で霜取りね、、、
まあ霜取り機能自体有り得ない仕様で
あれは家庭用向けかごく短期保存用よね
0941名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 19:22:46.02ID:koJzXF8N
誰だよこんな変な人を呼び込んだのは
0942名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 19:52:08.92ID:dO+3GCnp
前も居たな
普段から壁に向かって呟いてるんだろ
0943名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:12:09.78ID:DJxA8XQK
楽しいってより、もう味が違うの同じ魚なのに
特に身に水分量の少ない白身
ヒラスズキ、ヒラメ、真鯛はホント全然違う
こっちは内臓ウロコの処分もなく自分で釣ったプロが捌いた旨い魚が食えて、大将はタダでネタが増えるし
どこか近所の常連になったら?
0944名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:12:20.46ID:DJxA8XQK
ブリの養殖をする人をブリ農家って言うのか?
ブリの養殖って農業だった事に驚きを隠せない
0945名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:12:28.43ID:DJxA8XQK
ウメイロとは全然違うよ
あんなに柔らかい身質じゃない
0946名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:12:46.85ID:DJxA8XQK
海鼠持って帰ったら全部娘の胃に消える
マジで瞬殺。魚の胃袋も三杯酢かポン酢で瞬殺。
0947名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:12:58.38ID:DJxA8XQK
血さえ抜けてりゃいいんだよ
んで海水氷に入れて持ち帰りで何も問題ない
0948名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:13:08.12ID:DJxA8XQK
荒川で獲れるグッピーいくらかな
0949名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:13:22.77ID:DJxA8XQK
単純に漁業と遊漁の定義について述べてるだけにしか思えないのだが
ルールに基づいて釣りをしてる以上はルールを守るしか無い
どんなに人が通らなくて広い道でも法定速度が30km/hなら守らなきゃいけないのと同じ事だろ
まあ、近場の寿司屋は大々的に釣った魚を買い取ってるからアウトだと思った
真鯛とか2kg3枚で10000とかで買い取ってくれる
0950名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:13:32.18ID:DJxA8XQK
55センチだと2キロ越えるかな
0951名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:13:43.68ID:DJxA8XQK
湾奥のケミカルシーバス食った奴がいたなぁ
臭いとか味とかなんかもう凄かったってw
0952名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:13:53.02ID:DJxA8XQK
ユーチューバーがネタで食ってゲロ吐いてるよなw
0953名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:14:04.12ID:DJxA8XQK
グレーじゃないところまで一纏めに黒にされるケースが度々あるのが問題。
規制はキツくなることはあっても緩和されることはないからね。
0954名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 02:14:12.72ID:DJxA8XQK
メーターサワラ、検索したら2万て書いてあって幸せな気分になった
まあブランド物なんだろうけど
0955名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 00:17:01.93ID:T2APC55B
イトヨリダイとホウボウ頂こうかな

てかそれ沖メバルやね
0956名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 00:17:24.49ID:T2APC55B
そのタチウオはもはや銀色じゃなくて灰色してるからな
釣り物とは雲泥の差だべ?
釣り物を家で即効さばけば、5日経ってもまだ銀ピカしてるからな。
0957名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 00:17:42.76ID:T2APC55B
青物ばっかり釣ってるけど
胃袋から底物なんてまず出てこないぞ
地域にもよるけどアジ、イワシ、サッパ、イカ、タチウオなんかが殆ど
0958名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 00:17:56.23ID:T2APC55B
原生動物が数億単位で有毒物質集めるな
それを食うのが数千万のプランクトンな
そのプランクトンを食うのが数百万匹の小魚な
それを食うのが数万の中型魚
それを食うのが数千の大型魚
それを食うのが数百のクジラだ
0959名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 00:18:11.01ID:T2APC55B
プランクトンを食べる種も多いが
プランクトンと言っても
鯨から見ればイワシもプランクトンだからな
0960名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 00:18:42.23ID:T2APC55B
生前の傷か死後の傷か見分ける方法を知っている俺には通用せんぜよ
はっはっは
0961名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 00:20:11.83ID:3V+Vvlpi
また変な人来ちゃったよ
0962名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 08:14:32.95ID:T2APC55B
陸っぱりでどこでもまあまあ普通に釣れる高級魚ってヒラメくらいか?
0963名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 10:00:37.08ID:BUM8iOkQ
>>962
タコ、イカ
0964名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 12:26:20.92ID:JOQSqDGF
>>55
持ち込み可能な寿司屋とかに持っていくと4000円〜6000円位になると思う。
75ぐらいで9000円とか言ってたな。
0966名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 13:47:26.86ID:7zl+LFQl
>>964
ずいぶんな遅レスだねw
夏でもそんな価値あるの?
0968名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 20:25:15.39ID:/p4+EFFI
ヒラメは2キロ前後が旨くない?
でかすぎても価値あるんかな?
0971名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 22:34:10.76ID:j9x+bx1m
鮭やらサーモンは実は白身魚
エビの色素が身に影響して赤くなってる
0972名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 22:34:25.52ID:j9x+bx1m
ひめますってうまいよね
0973名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 22:35:15.38ID:j9x+bx1m
1匹100円出してもいいぐらい
0974名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 22:36:08.99ID:j9x+bx1m
漁師ではないが、なんちゃってトレジャーハンターな気分を味わえるな
マダイとか根魚とかの高級魚を狙える地域の人がうらやましい
0975名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 22:36:39.29ID:j9x+bx1m
15cm程度のメバルが200円もする
0978名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 22:37:48.79ID:j9x+bx1m
イカなら喜んでもらうのに
0979名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 23:06:52.89ID:KsuYtYCh
変なおじさん来ちゃったな
次スレ立てておこうかな
0980名無し三平
垢版 |
2019/07/26(金) 23:12:39.86ID:KsuYtYCh
釣った魚がスーパーの鮮魚コーナーで言うといくらなのか考えるスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1564150286/

一気に埋まりそうな予感がしたので立てといた
おじさん、もうここ埋めてもええでー
0981名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 11:45:01.95ID:6zCn1kJ1
>>652
家まで落とさずに丁重な走って帰ればお手頃の塩焼きに・・・、なってたら面白いね。
0982名無し三平
垢版 |
2019/07/27(土) 13:43:27.97ID:bjqATc1S
屋根につけてスノボ運ぶやつとかああいう感じでやれば干物は出来きそうだが
0983名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 13:28:12.38ID:atnwJe2P
なんや
次スレ立ってるのにこんな所で止まっとんのかい!

と書き込もうとしたけど、次スレ立てたの俺のような気がしてきた・・・
早く立てすぎてすまんのー
0984名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 15:15:30.90ID:lPKqTK4b
スーパーで明石蛸が@398/100gで並んでた

数は釣れなかったけど約2kgのタコを獲れたたので嬉しい
0986名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 16:39:32.26ID:Yn7PMjsH
釣りの魚の相場ばかり目にしてたけど
クロマグロを見たら5,000〜10,000円/kgとか、あらためてその価格に驚いたわ
しかもでけーしw
0987名無し三平
垢版 |
2019/08/16(金) 08:44:49.07ID:J+VT3aHz
お盆+台風で結構値上がりしてたみたいね
0989名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 15:35:20.43ID:hN8bV99+
去年42センチのホウボウを子供が釣った
いくらかなあ
0990名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 15:43:35.16ID:TXYIhca2
ホウボーそんなにデカくなるんか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況