X



釣った魚がスーパーの鮮魚コーナーで言うといくらなのか考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 15:27:49.73ID:wgGkXpK7
メバルの25センチが釣れたんだけど1000円するかな?
0599名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 15:53:23.39ID:NUQn5y6u
>>598 泥抜きってフナとかコイ釣ってんのか?
0600名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 16:44:07.32ID:0iUSJrvS
タイとかヒラメはちゃんも持って帰らないと水っぽくなってまずいよ
ピタッとシートとか使って水分抜いてやるならいいけど
0601名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 17:30:06.26ID:cAA3wEbS
>>590
冷蔵庫で霜取りね、、、
まあ霜取り機能自体有り得ない仕様で
あれは家庭用向けかごく短期保存用よね
0602名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 18:04:21.54ID:ACiNZWcl
スーパーでバイトしてたけど、霜取りなんて商品を全部バックヤードの冷凍庫に移動してからやってたぞ
てか、そもそも冷蔵ケースは霜が付かない
付くなら冷やしすぎの可能性大
0603名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 20:06:21.08ID:1bQaRKPn
>>602
ケースの温度表示見ると分かると思うけど日中でも定期的にdfになって温風出てるから。
0604名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 07:20:49.59ID:j7jwQBbm
野締めのアジと自分で適切に処理した釣ったアジじゃ美味しさってかなり変わる?
秋刀魚なんて野締めでしか食べたことない気がする
0605名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 07:37:02.26ID:I3q/Cf1L
>>604は漁師さん
0606名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 08:05:46.19ID:Sek1n6zL
ここまでまとめると

・持ち帰りは海水
・霜ついてたら冷やしすぎ
・水分はしっかり取る
・細かいことはあまり気にしない
0607名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 11:44:43.70ID:XqsR19oR
不味いモノを食わないと
美味いモノを美味いって認識出来ないよね
0608名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 12:11:29.11ID:jPoQEhUP
血抜きさえしっかりやれば神経締めはしなくても良いと思っております。
当日食べるぶんには。
0610名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 14:31:39.59ID:SWhnm1oH
陸っぱりでマゴチ釣ったらどうやって持ち帰れば良いかな?俺は夏でもストリンガーで活かして、帰るときに腹わた取って、15分間くらいぶら下げてから車に置いてある氷の入ったクーラーにビニールに包んで入れていたけど、不十分かな?
0611名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 14:55:28.57ID:akoSuFhQ
>>610
その場で締めて血抜きしたほうがストレス無さそう…
0612名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 15:36:08.17ID:j7jwQBbm
魚の体は釣りバトルの緊張で消耗、固くなってるから生け簀で1週間くらい優しくすると味が良くなる。
0613名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 15:41:07.63ID:Ai47I2DR
>>604
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/22167/30/SK117-2.pdf
ここによるとアジに関しては血抜きなどせずに悶絶死させた後に
5度程度で保存して6時間後に食べるのが一番旨味成分が出ている状態。
旨味成分が多いから旨いとは限らないんだけど。

何かの雑誌で〆方研究所という連載があったはずだが、
アジに関してはかねがね血抜き無しの方が高評価だったはず。

長期保存させるなら血抜きは必要だけど、
直ぐに食べるのであれば、血も味の一部になるということを忘れずに。
0614名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 15:42:35.60ID:JbZ0gDby
>>610
その場にクーラーあるならさっさと締めて血抜きしてクーラーに入れるのがいいんだろうけど、その場にクーラーないと困るね

ヒラスズキや青物の息抜きに根魚釣った時は、悩んだあげくリリースする事が多いんだよな
0615名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 17:22:14.42ID:lsyEdYMV
焼くなら別にいいけど刺身は血抜きしてないと流石にくさそう
0616名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 17:35:55.64ID:OqdXiRgd
アジも1日置いた方が味が良い気がするけど、そうでも無いのか。しかし悶絶死って表現すごいな
0617名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 17:47:37.67ID:VFuimZtg
アジもうね、見た目で我慢できずに
散々当日食ったりもしたが、
生で当日食うならりゅうきゅうとか
九州の甘口醤油じゃないと美味しく食えん
0618名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 17:47:52.99ID:Dxmy+uzz
アジは一夜干しにしたほうが美味いよ
0619名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 17:50:09.25ID:U0K8OcKr
>>613
「概ね」はかねがねじゃなくておおむねって読むんだよアホ
0620名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 18:18:48.57ID:7g+OjmWY
脂ノリノリの黄アジならその日に食っちゃう
0621名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 18:57:42.51ID:gCfe0JPy
>>614
ポイントのサーフは車を停めてからでないと行けないので、クーラーを持って15分歩くのはキツいというかちょっとだるい。血抜きして〆たら、温かい海水にずっと漬けてるのは腐るだけだよね?
0622名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 19:54:55.58ID:e4RGvVC+
>>621
腐るかどうかは分からないけど、水っぽくなりそうだね
サーフなら麻袋がいいらしいけど、ランガンするならそれも邪魔だよなーw
0623名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 19:59:41.66ID:e4RGvVC+
>>619
よく気づいたなw

流し見してたので「かねがね血抜き無しの方が高評価だと言われてきた」みたいな感じに脳内変換されてたわ
0624名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 20:09:21.76ID:gCfe0JPy
かねがね(なぜか変換出来ない)

それは置いといて、ストリンガーで活かしておくのも魚のストレスになり味が落ちるとなるとやはり美味しく食べるにはクーラーを持っていくしか無いのかやはり。必ず釣れるなら重くても頑張って持ち歩くんだか、持っていった時に限ってボウズなんだよな
0625名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 21:05:54.30ID:rmAiXZA5
イシモチ高かった
200グラムもない魚が398円もした
0627名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 22:15:51.15ID:RyhAGRRa
YouTuberかねこの動画見たらアマゾンで買った尺無いくらいの養殖カワハギが1匹\7000だったんでびびった
アマゾンで鮮魚売るのも驚いたが流石に高杉
0628名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 22:21:41.31ID:ngOMsbVC
>>626
氷は良いけど海水はやめた方が良いらしい
新聞紙に来るんでクーラーボックスの中で氷のブロックの上に載せるのが最良とか
直で氷もあまり良くないとかでぐしゃぐしゃにした新聞紙に包むらしい
それ聞いて思ったけど、昔の氷入れるタイプの冷蔵庫が最良なのではないだろうか
0629名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 23:02:43.79ID:t80ZYqNp
色んな説あるから何でもいいんだって
加熱調理するならなおさら
0630名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 23:35:55.67ID:jUnIDpfY
海水、というか水分は魚を急速に冷やすにはかなり適してるだろう。
熱伝導が空気に比べて圧倒的なんだから。
あとは魚に触れるか触れないかという問題だと思うが。
魚が冷えたあとはクーラーを軽くするために水は抜く。
残った氷で空気を媒介にしつつ冷えた状態を保つので充分。

温度に関しては魚種によると思うけど、5度前後くらいが良いのかな?
0631名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 23:43:18.91ID:SurTuEpc
こういう件に関してはクーラーボックススレで長年議論されてきているね。
0632名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 23:46:12.26ID:t80ZYqNp
クーラーに温度計つっこんで管理するわけじゃないし、魚種や個体差もあるし、したのとしないの比べられるわけじゃないんだから適当でいいんだよそんなもん
それよりもう一枚多く釣るほうに情熱を傾けるべきだし、魚に喜んでくれる息子と食べる魚は一番うまい
0633名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 01:03:12.23ID:1Wcftbo/
>>632
細かいことはどうでもいい奴が、細かいことにこだわる議論に首突っ込んでくんなよ
そんなアピールされても誰もお前のこと器の大きい男だなんて思わないからさ
0634名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 03:15:38.57ID:9u/KRpgJ
聞いてもないのに息子の話とかし出す奴w
0635名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 05:33:58.53ID:2aAjL/mK
子無し穀潰しまぢかよ、さいてー
0636名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 07:39:33.24ID:dSfuGwTD
>>394でしょ
0637名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 08:50:41.21ID:OiP3rGsD
>>627
正確には魚が¥5800、送料が¥1200みたいだけど、それにしても高杉
あそこら辺の中小物乗合船が¥7〜8000位だろうから、1匹しか釣れんかったらおんなじ位
ちな一色のさかな村(彼がよく買い出しに行く市場)だと、あれ位のサイズで¥1200〜1500辺りかな?
0638名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 11:08:21.29ID:R5lCfqeh
カワハギって急に人気したよな
餌取りの類だろあれ
0639名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 11:43:31.49ID:OiP3rGsD
冬場の肝パンカワハギは美味いけどな
刺身を肝醤油で食うと最高
0640名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 13:05:00.55ID:sbVuN4T5
>>625
高いな
たまに広告の品になると70円とかで売ってない?
イシモチは見た目がちょっとマヌケだからいまいち価値を低く見られがちな気がする
0641名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 19:22:32.55ID:YLG96YWS
>>640
イシモチなんかスーパーで広告打っても売れないでしょ。魅力ないよ。
0642名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 19:48:20.75ID:N0xKcA4e
イシモチは生でも焼いてもおいしいのに
0643名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 19:54:31.14ID:S38+kLNF
イシモチって鮮度落ちが早いからあんまり値段が付かないんだと思ってる
0644名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 20:08:53.14ID:iaH9pat5
>>638
夏場堤防に湧く10cm前後は確かに
秋からの20cmオーバーは狙って釣る価値ありだね
春に投げで陸から釣れる尺サイズは釣り味もまた魅力
0645名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 20:54:17.25ID:lF+n09Yt
漁師の中では刺身の中で一番美味しいのはイシモチって言われるくらい美味しいのに人気ないな
もっとも、捕ったその場で捌いて食べるくらい鮮度がものを言うらしいからしょうがないか
0646名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 21:02:42.52ID:39NZXHw8
親戚の漁師はヒラソウダがイチ押しだわ
あいつら青物大好き

それにしてもイシモチうまいよな
0647名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 23:05:41.32ID:txvDJ5Cx
俺はイシモチは微妙
ヒラソウダは確かに旨い
でもぶっといサバはもっと旨い
0648名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 06:51:43.72ID:yXAchdyl
イシモチはただでさえ水っぽい身だからクーラーに海水入れて持ち帰るのはやめたほうがいい
0650名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 07:56:59.76ID:AmTTO/n7
>>648
海水だと逆に水分抜けるのだが
0652名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 08:27:19.36ID:Wp4iyDHg
イシモチを車のボンネットに載せて帰れば水分抜けて良い感じになりますか?
0653名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 08:31:45.65ID:qh2j0mug
持ち帰ってからピチッとシートに挟んで水分抜いてしまえよめんどくせえ!
0654名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 08:35:23.22ID:H7OCYPId
それだと身に熱通っちゃうからダメ
クーラーボックスにシリカゲルたっぷり詰めてそこにイシモチを埋め込んでおくといい感じになります
0655名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 09:42:14.43ID:D8JAnOiE
干物ですかぁ
それはいい感じそうですねぇ
0656名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 09:43:33.13ID:D8JAnOiE
シリカゲル干物を現代の干物として我らアングラーで確立するときが来たな。
0657名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 10:32:29.07ID:z1y3ch8o
岩イソメ40グラム1000円。
100グラムだと2500円か、、、
松阪牛と変わらん値段だね。

俺たちって、ロマンに金かけてるんだよな!
0658名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 10:39:55.16ID:MGtSfcCx
イシモチは干物が一番だと思う
メバル干物にしたら、なんか微妙だった
0659名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 11:06:34.39ID:54UnW5jj
ぴちっとシートで冷蔵庫で干物作ると冷蔵庫臭くならない?
0660名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 11:23:56.10ID:vYofPye4
イシモチを海水入れたクーラーにいれるとそのうち氷が溶けて身が水っぽくなる
海水だからかえって水分が抜けるとかほざいてるとはど素人
0661名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 11:32:14.28ID:LMbiIwRw
>>659
ワンコやヌコのトイレシート使え。
勿論新品使えよ
0663名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 11:33:09.62ID:AmTTO/n7
>>660
海水の塩分濃度は3〜3.8%
魚の体液は1%ほど
魚の体液より薄くさせるのには
海水2L入れたら何s氷が融けないといけないか分かる?
0664名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 11:35:42.87ID:zLKcmMvz
つーか買った氷なら袋に入れたまま使わへん?海水にわざわざ袋から出して使う奴おるん?
0665名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 11:38:45.53ID:AmTTO/n7
逆に海水だと濃すぎるから
氷が融けた位が調度良い
0666名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 11:53:45.82ID:UEawJs2d
イシモチなんかにそこまでこだわらなくてもとも思うけど、海水氷はちょっと冷えすぎるとは思う。締めるのはまだしも保冷するには温度低すぎて場合によっては凍るよね。

あと関東に入荷する九州産の海水氷に入ってるアジは普通に水吸ってるよ。おまけに凍ってる。
0668名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 12:16:47.47ID:AmTTO/n7
>>666
それ普通の氷じゃないの?
0669名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 12:18:29.29ID:RFTsf+AY
>>664
売ってる氷が全て袋に入ってるわけじゃないからなぁ。
自販機や氷屋のは裸じゃん?
袋に入っていてもヒレとかで破れたりすることもままあるし。
0670名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 12:59:39.14ID:RcWPTsSS
ペットボトル氷使え
冷えないならアルミのタッパー
0671名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 13:06:59.18ID:tliw1J6w
コチのヌメリを集めてトロミ成分の入った氷を作ればより長持ち
0672名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 13:15:43.33ID:UEawJs2d
>>668
九州から陸路で運ぶのに氷保たせる為に間違いなく海水氷だよ。氷多めの。真水に氷じゃ真っ白になるし。
0673名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 14:14:46.99ID:AmTTO/n7
>>672
まず海水混ぜると氷保ちは悪くなるし
海水混ぜて発送する水産業者なんて聞いたことないけど
0674名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 14:41:52.81ID:LMbiIwRw
普通にスチロール箱に氷だけだな
氷の水が溶けたんだろ
0675名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 14:45:09.97ID:LMbiIwRw
>>672
あと勘違いしてるようだが氷でアイスとか作る時に塩降るのは氷を一気に溶かして冷やすから出来るんだよ。
長い距離運搬させるのに氷を保つ為に海水なんぞ入れたら完全に溶けて鮮度落ちるぞ
0676名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 14:47:26.29ID:zLKcmMvz
>>669
そか、せやな。確かに豊か破けるときあるわ
>>672
勘違いはん乙やで
0677名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:12:14.22ID:JkPUTX8u
>>675
鮮魚に携わる仕事してるけど、水氷なんて間違いなく海水と真水氷だよ
あなたがどれだけ鮮魚の流通に詳しいのか知らんけど
0679名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:19:57.93ID:AmTTO/n7
>>677
運送前に水なんて混ぜる訳ないやろ
0680名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:21:59.77ID:LMbiIwRw
>>677
ちなみに九州から関東にトラックでの運行だと2日かかるから海水なら氷溶けるぞ揺れるし。
飛行機便なら夕方届くから逆に一切溶けん。
そもそも海水で氷を保たすとか言ってる勘違いのアンタは鮮魚なんぞ扱わない方が良いぞ?
恥ずかしいし漁師が一生懸命とった魚の質が落ちるから
0681名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:13.38ID:54UnW5jj
専門家達が熱い議論を交わされていますね
つまりクーラーに海水氷で持ち帰るのは正解でしょ?
0682名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:43.63ID:LMbiIwRw
>>681
釣り場から自宅帰るまでなら正解。
良く冷えるしふやけない。
0683名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:29:46.49ID:54UnW5jj
>>682
ありがと
よく水を抜く派の人がいるけど、あれはなんなの?
0684名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:47:54.48ID:LMbiIwRw
締めて血抜きして持ち帰るなら持ち帰る間も寝かしてるんじゃない?
そうすれば帰る頃には死後硬直も溶けてるだろうし
0685名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:49:34.84ID:LMbiIwRw
ようは冷凍庫代わりの海水氷か?冷蔵庫代わりの氷のみか?の差かなぁ
0686名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 15:53:23.23ID:54UnW5jj
なるほど
せっかちだねぇ
0688名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 16:55:26.34ID:zLKcmMvz
自称鮮魚に関わっとる奴は逃げたんか
笑わせてもろうたからええけどw
0689名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 17:10:56.73ID:qh2j0mug
おまいらクーラーボックススレの過去ログでも読んでろ!
0691名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 17:27:34.16ID:JkPUTX8u
>>680
九州からの陸路のアジサバなんて2日掛かっても全然氷解けてないけど?ちなみにあなたの住む地域ではサンマや定置・巻き網のアジサバも下氷で売ってるの?腹溶けるよ。
俺は小型青魚で下氷で運ばれているのを見たことないんだけど。白身は定置で獲っても下氷のもの多いけどね。

>>688
遅くなってすまんね。キミみたいに掲示板に張り付いてるわけじゃないんだ。
0692名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 17:30:45.79ID:tliw1J6w
どれがデマでどれが正解なのか分からないので保冷のテンプレ下さい
0693名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 17:37:58.11ID:LMbiIwRw
>>691
せめてさ、本職ってのたまうならまともなこと言いなよ。
トラックでの鮮魚の長距離運搬は今時無いよ、せいぜい活魚だよ、それすら少ない。
飛行機で運ぶのが主流なのに海水入れるわけねーだろ。
お前さん多分勘違いしてるんだろ?冷凍魚で半分溶けたから水っぽいなんて言ってるんだろ?
そんなことより氷を海水でどうやって保つのか?教えてくれよ(笑)
0694名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 17:41:20.70ID:zLKcmMvz
2日かかって到着する鮮魚ってなんや?w
0695名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 17:44:57.88ID:54UnW5jj
>>671
ぺぺローションとかでええんちゃう?
0696名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 17:48:14.88ID:54UnW5jj
調べたら海水入れて送る場合もあるみたいよ
ただしこだわりの直送便みたいな限られたパターンだけど
0697名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 18:18:23.76ID:yXAchdyl
ID真っ赤にして騒いでるど素人w
0698名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 18:43:17.18ID:3aeH+Kls
新たな巧みキター!
技おしえてよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況