X



【チヌ・グレ】 フカセ釣り その50章 【磯上物】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/12/16(日) 22:55:24.12ID:eAghzSPx
ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!

※スレ進行に伴った議論もおk

※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。

前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その49【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1542711254/
0643名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 22:03:38.85ID:80v0UR2m
旨味は上がるけど歯ごたえとか総合でみたら当日の方がコリコリでチヌの刺身は美味いと思う
カマボコが焼いたほうが甘みや旨味は上がるけどいわゆる足を大事にするからそのまま食べるのとか甘みは無くても歯ごたえ抜群の活けイカも同様
まぁ地域性で瀬戸内は歯ごたえ寄りで東日本なんかは寝かせた甘みを珍重する
0644名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 22:07:26.09ID:pnsUAF3s
性格悪いも何もあくまでも見た目なんで
実際いいものでも食ってれば美味しいと思うが
0645名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 22:38:01.50ID:9Pkc+vyK
チヌは釣るだけで食う魚でないな
ハナマルはまだ持って帰ろうと思うがチヌはダメ
もし食うなら臭いから小型を開きにして干して食うが

キットを持って帰らないようなもの
0647名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 07:01:03.36ID:CBqAuF6i
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
今日は仕事です・・・
0648名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 08:56:40.07ID:0KYiVkQb
>>640
>>643
横レスだけど、よく寝かした方が旨いとかいうけど自分は釣った魚は断然
早く刺身にして食べる派です
0649名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 10:25:32.00ID:J5Iy3nTT
グレ釣りに堤防にきたがなぜか25センチぐらいのアジが連発
これはこれでいいけどグレどこにいった
0650名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 12:42:13.79ID:0up/8dy2
♪Whre has all th GURE gone?
Long time passing
0651名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 12:57:17.41ID:WW1xYZ2b
>>646
この指、三徳包丁でこれだけやるのは立派だ
0652名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 13:04:23.22ID:WW1xYZ2b
>>645
まあ、何度言われても人の味覚は信用できないし、自分が経験しないと分からないようだ
黒鯛が白身魚で一番美味しいのでは、と思えるような地域もある
脂ののった美味しいイサキを食べたことがあるかな
黒鯛もグレもこれに迫る美味いのがあるよ
0653名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 13:05:21.64ID:Qzyijdpk
キーパーバッカンのオススメ
教えてくださいませ
ひとつ前のリミテッドプロは
ポンプ通す穴が錆びてしまったので
イマイチ印象良くないです〜
昨秋の新しく出てますけど
現物見てないのでわかりません。
0654名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 14:53:56.86ID:w05QCg9C
プラスチックは割れるからな
0656名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 15:27:32.97ID:T834ugkP
ガイドリング割れたんやけど、鉄の部分だけで釣りできるやろか?
簡単に切れるかな?
0657名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 15:38:23.70ID:w05QCg9C
モノラインならできるんじゃないかな知らんけど
穂先なら通さなくてもいいし
0658名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 15:58:25.24ID:T834ugkP
2番の2個目。ビミョーやな。
0660名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 16:21:53.65ID:4Yg73y+Z
房州の地磯で50超のメジナが出たらしい

ちょっと前じゃ考えられない話だが、コマセの飽食と温暖化とかが原因か
0662名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 17:55:00.30ID:HpGTitWV
今の時期に大阪湾で
フカセやったらイケる?
0663駆動静か
垢版 |
2019/01/14(月) 18:01:14.00ID:M9TN0n/C
ごめん内房の堤防からも50でるw
0664名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 18:15:38.57ID:T834ugkP
ガイドにライン擦り付けたらすぐ切れた。
無理やな。
0668名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 22:51:18.48ID:QkKMm/cc
>>665
地元で釣れるチヌと何か違う気がする。体高のせいかな?
0669名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 22:55:16.12ID:WW1xYZ2b
キズだらけになっただろうな
0670名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 00:47:35.99ID:SiljeOZ+
味覚は人によってかなり差がある
遺伝や食生活年、年齢で味覚細胞の数が変わる(味覚細胞が多いと味重視、少ないと風味や歯応えを重視するらしい)
いつ食べたら一番うまいかは人それぞれ
0671名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 07:04:36.04ID:wyEKa7y6
おはよ・・・
今日は午後から雨です・・・
日曜は釣りに行く予定です・・・
0672名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 08:43:18.09ID:753HVjZk
お金持ちじゃないから高い竿買えないんだけどライアームGPってどうなの?
持ち重りするみたいなレビューあったからどうなかって思って
0673名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 10:07:02.86ID:+i81SSvY
>>672
ってか、ライアームは金ない人の竿でもないよ。
十分だよ。
0674名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 10:17:32.26ID:OXYO/ErM
磯竿について質問失礼します。
大島を使っていましたが1番のガイドを全紛失してしまったので新調しようと考えています。
気に入っていた部分は先調子、SMT、IMガイド、ガイド合わせです。
同価格帯でオススメの竿はありますでしょうか?
0677名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 11:50:57.31ID:5qq5jSWB
エアエボ!忘れてた
イングラムだったら磯よりチヌの1.25が良さそう…
ありがとうございます
んん〜悩むぅ…いっそ大島…
0678名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 12:47:54.11ID:+i81SSvY
>>677
調子で選べよ
先調子がいいなら大島だし。
0679名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 12:51:49.23ID:3kmKL6sJ
年末の釣行でシマノのタフアンドウォッシュ前モデルの
横についている脚が一個もげた
今3センチくらいの穴が開いている状態
買い直したいんだが今のタフアンドウォッシュって
モデルチェンジいつ頃くらいでしょうかね

買っていきなり新モデルとかは避けたいが
瀬渡し船で使うのも穴から一気にが怖いし悩み中
0680名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 13:05:17.30ID:LgenzcHE
>>678
ライン操作などにもたつきたくないので先調子…と思っていたのですが、曲げて楽しんでもみたいなぁとも…
初心者に毛が生えた程度で先調子しか使ったことがなく、調子のバランスが分からず迷っています…
大島も操作はとてもしやすいのですが、掛けてからが若干硬いといいますか、もう少し胴まで入ってもいいかな?と言った感じで…
かと言ってせっかく買った竿がみょんみょんぐにゅーんだと嫌ですし…
個人の感覚なので曖昧になってはしまいますが、ライン操作時は固めで扱いやすく、掛けてからは気持ち胴に入るような竿ってないのでしょうか(-。-;
0681名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 15:45:25.62ID:DuR8I/gW
よっぽど安物じゃ無ければ胴調子でもライン操作時に大島先が安定しなくて操作性悪い竿は無いよ
チヌ竿だけど鱗海スペシャルの00号でも操作はピシッとしてる
むしろ大島より他の竿の方が操作性良いかも
大島が悪いという意味じゃなくてSMTな分他より先に重さがかかってるという点でね
0682名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 15:47:34.50ID:DuR8I/gW
大島先がじゃなくて大島レベルでよければ先が安定しなくて〜〜
の間違いです
0683名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 15:56:28.96ID:DuR8I/gW
それらを踏まえてエアエボ
もう少し予算が許すならメガディス、シマノならラフィーネ
基本的に二万円台までの同価格ならダイワの方が性能上な感じです
0686名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 17:16:34.21ID:5qq5jSWB
>>683
なるほどありがとうございます
エアエボかライアームGPまで絞れました!
こうなったらもう好みですね(^_^;)
0687名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 17:23:07.05ID:iN39CIQd
>>679
四年くらい前にフルモデルチェンジだったとおもう
肩掛けベルトの修正が二年くらい前これがマイナーチェンジ
0692名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 17:40:52.14ID:vNKQd+eT
>>680
最近の胴調子は素でもシャキッとしてるから大丈夫でしょ。
つか、イングラムは良い竿だよ。
突出した所はないけどよくまとまってる。
エアエボはまだ振った事ないが大島と同価格帯なので性格はかなり違う竿だろうね。
0697名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:07:02.17ID:FnzwGWBw
45ほどやけど、こんな銀ピカみたことある?
淡い青も入ってたりで、釣ってちょっとま、
え?チヌ?これチヌ???タイ??
ってなった。
http://imepic.jp/20190115/651040
0698名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:11:12.43ID:waAVf4zs
>>697
場所は何処?

これ沖縄とかの離島とか台湾で出る白チヌじぁ〜無いのか?
0699名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:11:29.55ID:PqdEJ9rx
ヘダイ乙∈(・ω・)∋
0700697
垢版 |
2019/01/15(火) 18:11:31.16ID:FnzwGWBw
あと、ひきがめちゃ強くて、50のサンノジかけたんかと思うくらいで175の竿がのされるし、全然浮いてこんしで凄かった。
0701697
垢版 |
2019/01/15(火) 18:13:06.18ID:FnzwGWBw
>>698
串本大島沖磯。
やっぱヘダイか。
沖縄292種魚のポスター見たらヘダイぽかった。
0702名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:15:05.61ID:waAVf4zs
>>701
残念、ヘダイかぁ〜

串本で白チヌ出たら凄かったのにね。
0703名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:23:13.22ID:0FjeUZBp
>>697
それハナマル
0707駆動静か
垢版 |
2019/01/15(火) 18:43:12.64ID:kZrtCQBZ
>>694
かわいいチャリコだぬwそれにしてもよく釣る兄貴だよw
0709名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:45:56.49ID:zPW57mZy
704はヘダイっぽいな
つかチヌよりヘダイの方がめちゃくちゃ引くから釣って楽しい魚だな
0710697
垢版 |
2019/01/15(火) 18:53:39.33ID:FnzwGWBw
初の沖磯デビューでした。
2日目にグレ爆釣しました。23匹。
沖磯敷居が高くてなかなか行けませんでしたけど、
沖磯めっちゃ楽しいですね。

1枚目はイスズミでしょうか?テンジクイサキ?

http://imepic.jp/20190115/677960


http://imepic.jp/20190115/677930
0711名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:58:08.96ID:0WN1L6/Y
>>686
エアエボいーで
穂先もつれもないし、175だけど持ち重りないし、大満足で毎週末にフル稼働中や。
0713697
垢版 |
2019/01/15(火) 19:07:01.47ID:FnzwGWBw
>>712
分かりやすくありがとう!
イスズミですね。
ババタレなかったし、腹裂いても白いのがパンパンでババがなかったんで。

エアエボ 175ー53、自分も沖縄釣行の時使ってます。
これ以上の高い竿は持ってないけどパワーも十分あって良いと思います!
0716名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:35:18.03ID:Uh4r3sI5
うわ つまらないやつがいるな
0717名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:35:53.03ID:waAVf4zs
>>715
赤のダメね

加工の写真探すのやめてね。
0718名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:40:13.34ID:LgenzcHE
>>711
地磯で40前後相手にするだけなので1.25-53考えています。
エアエボに決まりそうです
0719名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:43:20.33ID:yIJKdJNk
40オーバーの写真は今年に入ってからの写真、
他は過去の写真です。メジャーが2種類だけど同じメジャーなのでわかると思います。
当然すべてフカセの釣果です。メーターオーバーまであったけどひがまれたので
辞めますw
0720名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:50.16ID:eQprn951
なんだか気持ち悪い人がいる
0721名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 20:24:44.70ID:Uh4r3sI5
>>719
おまえさー
60近くの黒鯛を何回も釣っているんなら俺らの気持ちが分からない?逆の立場になって考えようよ
他の誰かが40如きの黒鯛の画像を何回も何回も上げてたらこいつは初心者で40如きの黒鯛が釣れて嬉しいんだなって思うだろ?
おまえは40センチの黒鯛が釣れて自慢げに画像にあげる初心者だとずっと思ってたわー
0722名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 20:30:40.88ID:iN39CIQd
例え30でも周りが釣れておらず試行錯誤でその一枚なら価値はある
0723名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 20:45:45.00ID:EcmdgVt+
遠矢ウキなんかすごい回りで流行ってて不思議
0724名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 00:10:39.65ID:acrjM4Q5
まだ10枚も釣ったことない初心者が30代を釣り上げてちっちゃ!とか言うと
それは違うやろって思う
でもこういう勘違い馬鹿のほうが釣りに嵌っていくことが多いから不思議
0725名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 00:24:40.94ID:KROe31Pj
まだ10代で30代釣って食べたらそれは30代に10代が食われただな。
0727名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 07:08:24.81ID:9Y49Tmev
おはよ・・・
今日も曇りです・・・
日曜は冬型がきつそうな予感です・・・
0728名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 07:57:52.60ID:GN6u42Nw
週末大寒だもんね。
でもしばらく出れそうもないし、行ってみるかな…
0729名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 08:00:44.56ID:iiQc143v
来週月曜日に沖磯デビューの予定だったけど天気が・・・
0730名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 08:39:58.20ID:6OhfSzQQ
天気のこと気にしてるようじゃ真のコマンダーじゃねえ
0731名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:43.47ID:RHAecztI
自分が良くても船が出ないと行けないんだけどな
0733名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 12:54:01.79ID:ue0KqSx8
>>687
情報どうもです
四年かー、微妙な所だがいやしかしうーむ
0734名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 18:09:39.89ID:w3Tp58qJ
>>733
タフアンドウォッシユロッドケースでしょ?
いまのやつ完成度高いよ 肩掛けベルトがZ状になってて肩に掛けてもずれにくい 強度もあるし使いやすくもある 軽い
三万弱なら買いかな
0735名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 20:23:56.00ID:rdPnUk6V
遠矢ウキは遠投が利くし、遠矢スベイル使えばシモリ玉要らずで交換もワンタッチだから便利だよ

ただし、棒ウキの使い方を知らないとただでかいだけのウキでしかないから上級者向けだけど
0736名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 20:25:59.91ID:NylB4Xkp
このスレに居た四国に住んでいる人ってまだいる?
このスレ見てダイワのトーナメントバッカンと竿受けとか買った人
もし居たら返事くれない?
0737名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 21:59:35.10ID:Ttg7h+qe
グレ釣りデビューしようと思うんですけれど、コスパのいい集魚剤とかコマセの配合とか何かありませんか
ちなみに安いと噂のトライアルが近郊にないです
0738名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 22:12:01.76ID:2dDws2fr
集魚剤なんぞオキアミ一角にグレパワー一袋だけで充分だな

もっともそれが三セットは要るが
0739名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 22:21:08.06ID:paHccfWN
>>738
午後から夕まずめで締める程度だと1セットでいい?
それとも3kgと集魚剤とパン粉でカサ増しでもいい?
0740名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 22:39:01.01ID:V0sSaZKX
餌取りの多さで撒く量も変わるから一概には言えないけど、最近ようやく水温落ちてきたらしいし12時から6時間と考えると集魚剤2袋オキアミ3kgくらいかな
水入れて膨れるやつだと1袋で足りるかも
取り敢えず2袋持ってって次からの参考にしたらいいんじゃないかな
0741名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 22:52:53.41ID:paHccfWN
その集魚剤って違うのをブレンドしたほうがいい?
ネットで見た感じV9と遠投をブレンドするようなのとかが多いみたいでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況