X



【チヌ・グレ】 フカセ釣り その50章 【磯上物】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/12/16(日) 22:55:24.12ID:eAghzSPx
ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!

※スレ進行に伴った議論もおk

※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。

前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その49【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1542711254/
0362名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 23:29:38.77ID:5ibgrg+q
チヌやスズキの不味さについて
もう料理止めろドへたくそ
0363名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 23:30:38.46ID:QyVuOWtW
スズキはムニエル旨いから
刺身全く旨くないけど
0364名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:44.65ID:mVWeASTY
今日久々にナイロン使ったけどやっぱいいね。使いやすいわ。ただゴールドカラーは見づらい
0366名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 07:14:51.77ID:O1I5S2r/
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
仕事納めで大掃除です・・・
0367名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 10:00:32.05ID:bH/mVW8g
釣具店に行ってウキを見ているとグレ用は小粒でチヌ用は大粒なのが多いのですが
何故でしょう?チヌの方がアタリが小さいので違和感の少ない小粒を使ったほうが
良いと思うのですが。
0368名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 10:19:00.44ID:DdQEcXRZ
チヌ用はやはり遠投が効く、上潮の滑りに影響を受けない、オモリを乗せる、重いエサを乗せるなどなどから体積が大きいほうが有利なんでしょう。タイ科の魚はスイッチが入るとエサを独占しようとしますし多少の違和感は気にしなくなりますし。
グレはやはり臆病です。違和感をなるべく取ってやることが命題だと思います。チヌのように遠くの仕掛けをコントロールすることも無いですし。
0369名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 11:24:59.23ID:AttUQXn0
>>368
条件しだいではグレでもチヌでも遠投が有利なのは同じだと思います。
アタリの違いなのならグレよりチヌのほうがアタリが出やすく違和感が大きくっても
食ってくるのでしょうね。チヌはアタリが小さく棒ウキが有利だと聞いていたので
矛盾してるなと思ったもんで。
0370名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 11:39:04.99ID:hf5rH4fy
遠投ウキを指してチヌ用のウキと呼ぶなら単に売り方の話だから矛盾するものは無いのでは?
チヌとグレの捕食とアタリの違いなどどうでも良い
0371名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 12:03:18.08ID:AttUQXn0
>>370
釣研やキザクラのカタログを見てください、チヌ用となってる浮きには大粒のウキが
多いです。
0372名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 12:16:39.20ID:AttUQXn0
ウキの話でアタリなんてどうでもいいって、ちょっと笑っちゃいましたw
0373名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 12:24:42.30ID:qlRxv2sC
遠投性能じゃないか
キザクラって言えば全層なんでウキ止め付けないのを念頭に置いて
基本道糸でアタリを取る提で作ってるんじゃないか
0374名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 12:42:01.80ID:Poq54Gky
チヌのデカいウキでもズバッと入るよ
ウキの多少の大きさなんて気にするのはムダ
0375名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 13:00:30.79ID:qlRxv2sC
シブくない場合は、、、だな
渋いとつまんで離して終了になるんで
1人だけ釣って5匹とも全部皮一枚ってことにもあるんで
0376名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 13:02:42.20ID:8jCFVW2n
遠くのチヌほど警戒心が薄れるってのがあって遠投性を求められると。
俺は基本全誘導の沈め釣りだから、喰い込み抵抗は意識してないね。
0377名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 13:03:41.18ID:d/vava0a
フィールドの塩分濃度も多分に関係しているでしょうしね
0378名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 13:44:57.37ID:MmU4h61W
チヌに比べて付け餌の選択肢が少ないグレのほうが遠投する場面が多いのだけど
それでもグレ用のウキは小粒が多いよね、
その点チヌは餌取りを付け餌で交わせるので遠投の必要性はグレより低いのに大粒を
使うんだよね、こうしてみるとチヌのほうが違和感など気にせず簡単に当たりを
とれる魚なのかもしれないね。
0379名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 14:22:03.19ID:qlRxv2sC
小さいウキは遠投することを考えてないんだろう
先調子でウキが小さいとそもそも飛ばないし
距離が出たとしても小さいと安定しないんでサシエがふら付くことになるんで釣りにくい
ただの近距離用だと思うが
0380名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 16:18:53.28ID:4H6oeEvL
単に瀬際狙い、沖目狙いのチョイスでしょうに。
難しく言わないの。
0381名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 17:42:33.48ID:vph4cHuj
>>372
ウキの話じゃありませんよ
あなたが矛盾に感じるものの話です
0383名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 18:15:01.73ID:m1OaTZH+
グレ釣りで遠投が必要な時、チヌ用の大粒のウキを使う人っていますか?
0385名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 18:38:33.83ID:OXSJNX+q
>>383
当然でしょう。届かないと意味がない。
0386名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 18:58:46.65ID:NG1yzsWA
サンノジって持って帰る?というか美味しくない?
食べたことないし持って帰ったこともないからふと気になった
0388名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 20:25:35.26ID:qlRxv2sC
グレもチヌも臭い奴は
針を外そうと少し近づいたぐらいの距離でもう臭い
臭い奴を知らない人も多いと思うが
かといってキッチリ処理をすれば食べれるが
この距離で臭いのかってビックリするぐらい臭い奴もいる
0389名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 20:43:57.66ID:3L9YkG9f
>>388
回遊してるか居着きか見た目でも判断出来るよな、ほとんど居着きはアウトだけどな。
0390名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 22:22:15.34ID:kDb+OFtU
>>388
ボラはもっと臭い
ネットでランディングしたら最悪で
キッチンハイターで浄化しないといけないレベル
台所で料理したら部屋全体が生臭くなる
けど身は無臭
0391名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 23:25:12.62ID:CW/pEOh7
>>383
俺そうだよ
普通に食うよ
ちっこい浮きだと見づらいからでかいのが好き
真冬のよっぽど食いが悪い時以外小さい浮き使わない
0392名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 23:34:44.40ID:Mfv579bd
チヌの臭い奴は身がキレイな銀色のでもいるよ
これは処理どうこうじゃない
居着きの黒い奴は処理をきちんとしたらメインの餌が貝類が多くて逆にそこまで臭くないんだけど沖磯の35センチ前後にクセが凄いやつがいる
火を通すとこの臭みが悪化する
0393名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 10:16:34.79ID:vFjGLj2i
居着きの魚も岩礁帯で甲殻類を主食にしている、黒光りの背が金色になるやつは旨い。足元でバラすような磯にはそういう奴が付いてるときがあって釣れたら大喜び!
0395名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 13:57:08.15ID:lZWK0Igf
グレで臭いのなんて無いだろ
夏場に内臓取りもせずクーラーにいれずに腐らしたんじゃないのそれ?

適切に処理しても臭みあるのサンノジイスズミタカノハくらいだろ
0396名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 14:00:03.77ID:lZWK0Igf
>>386釣ったら即血抜きし内臓とエラをきれいに取り、血合や腹の黒いとこ等もきれいにとり
家にかえったら塩麹に数日つけて臭みとればいける
0397名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 14:59:50.30ID:IuRe4shr
>>395
居るよ
臭い奴はいる
磯臭いというか細菌が全身に取り付いてるのか知らんが
巡り合ってないなら幸運だな
0398名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 12:22:56.98ID:97CXkW0j
さて昨日今日と爆風だったけど
明日はマシそうなので今年の締めの釣り行ってくる
堤防で犬走りあると活かしバッカンの水ため面倒なんだよね
スカリの方が楽かな?
0399名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 15:49:09.63ID:P1uSedAz
この時季はドンゴロス一択だろ
0402名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 20:09:27.81ID:hYe6uop7
懐かしいな
ズルズルズル〜、って引き込まれるのがたまらん
0404名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 22:38:12.49ID:3VPvNIpt
このフローティングベスト生分解性プラスチックで作ってるのかってぐらいボロボロになったわ
現存してなくて中古で流れてないんじゃないのかな
0406名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 00:31:17.02ID:4XS+C9De
久しぶりに爆風の中やったけどチヌ用の大粒の浮きが結構使えるな
プログレスチヌがまさかグレ狙いで活躍すると思ってなかったけどすごいよかった
0407名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 08:03:40.29ID:8oqWByiV
おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
皆さま良いお年をお迎えください・・・
0408名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 13:18:42.36ID:uac55k6/
素人二人連れて初日の出みがてら行ってきます
二人分のジャケット代が地味に痛い
0409sage
垢版 |
2018/12/31(月) 15:32:08.15ID:tE3igqc6
今度上司に釣りに誘われて行くことになったけ釣行後のレインウェアとかライジャケの入れ物というかバッグみたいなのでおススメありますか?
今まででっかいゴミ袋に突っ込んで自分の車で適当に帰ってたけど、上司の車汚すわけにいかないし、できれば荷物がコンパクトに収納できるやつがあればと(汗)
0410名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 17:39:35.00ID:vN9bORTC
二重にしたゴミ袋を車用に置かせてもらうのは?
自分の周りは車にもゴミ袋が1番使われてるから違和感ないし袋使ってない人の前で使うとその手軽さからあっという間に広まったし袋で悪くないと思う。
ゴミ袋とは言わずにビニール袋と言ってるけどね。

皆様、良いお年を〜(・ω・)ノシ
0412名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 18:14:41.82ID:cPqeiVeB
潮の流れの緩い底が砂の釣り場ではナイロンハリスを使ってるのですが
釣れない人達はフロロを使ってるんですよね、そんなにフロロにこだわる理由って
なんなんだろう?
0413名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 18:35:27.94ID:g3rqiPSW
>>411
プロバイザーの持ってたが取っ手の紐がビニール素材だったからボロボロに砕けちったわ
0415名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 00:09:34.34ID:Dhs+vHo5
あけましておめでとうございます。
0417名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 08:06:07.12ID:S8QQ336y
おはよう、みなさん、明けましておめでとうございます。
去年の釣果はどうでしたか
0418名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 08:10:38.89ID:q92jH17I
おはよ・・・
今日は晴天です・・・
明けましておめでとうございます・・・
今年はSNSを初めてみようと思います・・・
0420名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 16:43:14.80ID:9EvDgvGu
12月に峯さんて釣り師が亡くなったらしいんだけど有名な人?
八十何歳かだったみたい。
0421sage
垢版 |
2019/01/01(火) 17:33:21.19ID:ozjDbP0c
>>420

峯ウキっていう棒ウキ作ってた人だと思う
知ってる人は知ってるって感じかな?
0422名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 17:51:40.66ID:hLzaufen
エエ初釣りやった
やっぱり釣りはオモロいわ!
0423名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 18:39:42.73ID:+G8NKOmD
こっぱグレ4匹くらいの初釣りやったで
0424名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 18:50:49.04ID:r23q1Eba
みねうきの方亡くなったのか。
28歳の若造だけど愛用させてもらってます。
店頭在庫買い占めとかないと…

名人ウキはこれがあるのが切ないね。
松田さん薄墨さん藤原さん大知さん遠矢さんetc
いつまでもお元気で。
0425名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 18:56:53.55ID:aCEsHMA5
俺磯釣りやらんからメディアの人を知らんけど名手みねのりおって名前だけは知ってるぞ27年前になるけど銀鱗PXのcmに出てたレバーブレーキじゃないリールのベイルを起こして黄色い糸をパラパラーって出すのよそういうcm
かっこよかったよ
0426名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 19:48:11.43ID:ZdVYVHt4
峯亨男(みねたかお)さん
峯ウキの製作者で四国の城辺の最盛期の頃に活躍したフカセ釣りの名手
0427名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 08:35:08.69ID:iueIcNRI
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
今日は親戚の挨拶まわりです・・・
明日は初釣りです・・・
0428名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 09:13:48.75ID:33DV2Cy+
>>427
自分も明日が初釣りしかも初の場所。
お互い楽しみましょうね。
0429名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 09:14:12.57ID:Eif/BAYM
年末年始に竿三本も買ったのに釣り行く予定が立てられん。
0431名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 05:20:57.05ID:F29zPN1h
ゼロサム磯弾V3
グレイジャー磯TN TUNE
ゼロサム磯弾CIM
0432名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 05:47:23.31ID:KeQWxR7H
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
もう少しで出船です・・・
0433名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 05:58:32.84ID:F29zPN1h
おはよおじさん本当に釣りするのか
こっちら今年初磯は新作ゼロサム使ってメバル一匹で終了
0434名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 09:07:56.14ID:h2T3wyA9
おはおじ頑張れー。
俺はダメだったー。
0435名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 12:13:12.53ID:sJb8wSIU
グレ30ちょっとの大コッパが4匹とヒラソーダだけだったぁ
餌取りがクサフグ、スズメダイ、ミニトウゴロウイワシ、コッパその他うじゃうじゃ…
あ、秋磯じゃ〜
0436名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 17:04:15.24ID:oPIdO1kq
なんだよ大コッパって

後ろに前進みたいな事を
0437名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 17:26:43.04ID:o55qBHmR
人生って頑張っても後ろに前進するわ
0438名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 17:29:55.61ID:SjLwG1Mr
30で大コッパとかイヤミやんけ。
0439名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 17:45:31.57ID:gzNfnPuk
半ライス大盛りみたいなもんだろ
0440名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 22:40:13.41ID:R4xLwBuR
スマホから
やっと書き込みできるようになった!
0441名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 00:14:22.10ID:T3R66sjM
ダイワの磯PE
サスペンドでなかった
しっかり浮いてやがる!
速攻で捨てた
0443名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 07:27:52.84ID:O62en8we
>>412
頭悪いやつに説明しても意味ないから、一生ナイロン使っとけばいいよ
0444名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 08:21:43.05ID:yWbPQg00
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
昨日は28〜35までが25枚くらい・・・
丸ハゲの20〜28までが7枚でした・・・
0445名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 14:14:48.31ID:rvx8qo6Q
ヒロキューのG-MAXを使ってみたけどなんかV9の徳用をめちゃくちゃ意識して作った感がおもしろいよな
遠投性と拡散性も良くて何と言ってもニオイが素晴らしくてニオイフェチにはたまらん
誰か他のV9使いの人も比べてみて
俺はG-MAXのほうが良い気がする
0446名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 14:42:52.94ID:9oJrK+zs
ヒロキューは、イッキ浮かせグレは好んでよく使ってた
次は、その集魚材使ってみるわ
0447名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 16:00:46.55ID:WLB6Y/8s
世の中には細ハリスで攻めたいからとハリスにPEを使ってグレやらイサキを周囲の倍ほど釣る人もいるんだな…
普通の釣り人はいくら半夜釣りとはいえPEは道糸という固定観念が強いからなかなかそんな事できないけど上手い人はそこらが柔軟だから上手いんかね
https://duelmagazine.jp/report/print/161
0449名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 16:47:49.44ID:W/1l92/9
PE0.8にフロロ1.7で2回ほど合わせた時に高切れした…
他は特に気にならなかったけどナイロン感覚で合わせると危ないね
0450名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 16:56:53.17ID:McgrPIZw
>>443
君、頭悪そうね。
0451名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 17:06:10.94ID:fraY10KH
>>447
350Lのクーラーって棺桶やんけ
0452名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 17:11:43.24ID:OiSm1SSj
オナガって昔はダイニーマ使ってたろ
0453名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 17:54:33.60ID:2RHv9f5c
高切れってドラグ緩めててもなるもの?
0454名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 18:10:15.79ID:ypqGaO21
>>453
高切れの確率は減るかもしれないが指切れになるぞそれ
0455名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 23:06:18.16ID:agWm21Nw
年始にして初めてイシダイ釣れた!
美味しいかはともかく嬉しいなぁー
ちなみに40ジャストくらいです
底物師はキッチリ68センチ、64センチとバケモノみたいなの釣ってた…

本命のグレは35前後を三枚でフィニッシュ
やっぱ磯は夢がある!やめられない!
0457名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 01:17:11.59ID:KNji7VNH
>>447
動きが自然になるからってコシが無いPE使っている人はたまに居るね
針がすっぽ抜けるから結びは自分で考えたらしい
経験上何使っても魚はハリスが見えてるっぽくて
餌が水の動きに馴染んでいれば気にせず食べるようだって言ってた
0458名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 07:13:59.79ID:ngwy6q0r
おはよ・・・
今日は雨から晴れです・・・
今日から仕事です・・・
0459名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 12:52:05.61ID:fIbqV0jd
年末年始釣りに行けなかったから、東レカップが釣り初めだ!
最近PEに浮気してたけど、久々アイサイトに巻き替えたら使いやすいのなんの。
0460名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 13:37:37.54ID:tZFlwY2G
道糸のPEにそのまま仕掛け付けて釣ったらどうなるのです?
0461名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 13:45:01.48ID:DvTYkwOh
針のちもとで切れたす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況