X



【陸/ボート】浜名湖44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/12/14(金) 20:53:33.90ID:z9BRSXkr
競艇場の石積みかと俺も思ったけど、まさかって程の場所じゃないよね

ということで村櫛の角とか鷲津の石積みとか大田の石積みとかじゃね

前スレ
【陸/ボート】浜名湖43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1521945093/
0470名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 07:24:54.79ID:T7BSqCrU
最近のサンヨネって普通のスーパーになっちゃたよね
俺はサンヨネ本店の本当に近所に住んでるんだけど、昔は本当に魚屋がやってるスーパーって感じだった
丸々太った大きなサバが一匹100円でたくさん売ってたり、
シイラとか馴染みのない深海魚の切り身とかがめちゃ安く売られたりしてて見るだけで楽しかった
今も鮮魚は並んでるけどアピタでも売ってそうなものばかり
0471名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 14:29:36.19ID:nRvnn51E
昔フィッシング遊でカード作ったからたまにクーポンみたいな郵便が届くんだがなんで浜松に出店しないんだろうな
風向きが悪いと湾内目当てに焼津静岡まで行くことはあるからいいけどさ
0473名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 22:00:50.74ID:qtvvSAel
>>471
俺のとこは、たまに亀からメール便がくる。
今じゃあネット通販ばかりだ。
Yショッピングで探してると最安値の店が見つかったり
さらにオイシイ思いしたからそっちで買うようになった。
0474名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 11:01:45.44ID:+Z+yHlCw
>>449
新幹線の橋脚の工事の資材置き場らしい。

フェンスは資材の盗難防止なのかな。
0475名無し三平
垢版 |
2019/03/28(木) 12:29:26.78ID:JAycxMaM
浜名湖近辺に引っ越して1年経つけどなんでこんなオリカラが〜って人多いの?
オリカラじゃないと釣れない勢いで薦めてくる店とか俺が住んでた四国にはいなかったぞw
0476名無し三平
垢版 |
2019/03/28(木) 18:12:46.64ID:LBDlJ0Ej
オリカラなら客を釣れるからな
しかしオモックで釣果が出てるし、どこまでカラーが重要なのかはわからんよなぁ
0477名無し三平
垢版 |
2019/03/28(木) 20:15:12.70ID:Mk/mpi5p
編干場のクロダイフカセ流行らせたやつウザイ
0478名無し三平
垢版 |
2019/03/29(金) 15:42:47.60ID:PZdGMIVM
オリカラは客を釣るための道具
店としては大量仕入れで安く発注できるけど1ロットが大きいので捌けないと大量に在庫をかかえる
なので常連にオリカラで釣れたことにして話をまき散らすのよ
後はかってに話が独り歩き
だからみんなオリカラっていうのよ
0479名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 01:43:25.48ID:Ja2TVp0D
そんなオリカラオリカラ言ってる奴は周りに居ないわ
バカの集まりの中で流行ってるだけだろ
0480名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 10:06:01.32ID:XHo6aZYJ
最近ルアーはやってないからよく分からないけど、
そのオリエンタルカラー?は何か効果あるの?
0481名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 10:11:04.32ID:yngx9emd
上の方で利益率がいいみたいなこと書いてなかったっけ?
0482名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 14:52:21.02ID:XO9339cH
オリカラは発注ロットが大きい分1個あたりの単価が下がって利益率が高いね
ただ、1ロット全て納品が条件だから在庫か替えたら地獄
小さい釣具屋だと資金無いから支払いまでに売り切る必要がある
だからブログや常連使っていかにもオリカラが良いって感じを出すのよ
だからオリカラは魚より釣り人を釣るものだと思ってる
前に釣具の問屋に勤めてたからこれマジな話ね
0483名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 14:55:52.13ID:XO9339cH
ちなみにカラーなんて釣り人を釣るためのツールとしか考えていませんでした。
フラッシングの有無位の区別で十分だと製造メーカの担当者も言っていました。
そんな事いうと魚の色覚は〜なんていう人居るけどあくまでもそれは魚の学問であり釣りの場合はカラー以外に
振動や動きなど魚の気を引く要因が多いので当てになりません。
そんなこと言いだしたら商品バリエーションが無くなって売りにくくなるでしょ?
そんなもんです。オリカラだから良く釣れるというのは気持ちの問題です。
なのでオリカラって言われると儲けたいんだって思って逆に買う気を無くします。
0484名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 14:56:53.81ID:XO9339cH
本当に上手い人ってカラーよりサイズを変えてますよ。
皆さんなら判ってくれると思いますがそっちの方が有効です。
初心者ほど曇った日は〇〇カラーとかいろいろ騙されるものです。
0485名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 15:24:09.37ID:XO9339cH
あ、大事な事書くの忘れてた
くっき〜さん、漁港の夜釣りで5sのカツオをワームで仕留めたらしいぞ
本当はアジが釣りたかったと釣具屋でコメントしてた
これ疑いも無くブログにのせたら釣具屋も共犯だと思うわ
普通に考えて5kgのカツオが漁港の夜釣りでしかもアジングタックルであがるなんて考えれない
こいつほんと釣りしたことないし魚の知識無いからこういうこと平気で出来るんだろうね
0486名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 17:08:34.34ID:mhm6rjEL
荒らしか?
0487名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 17:43:22.05ID:MJhx9yaa
こんなこと言えちゃう自分に酔ってそう
0488名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 18:23:36.90ID:Ja2TVp0D
>>485
るせえな、テメエは
そんな情報のどこが大切なんだ
死んじまえボケが
0489名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 10:20:09.96ID:doR4XKZg
風強くて行く気にもならん。
最近は準備して玄関のドアを開けて数秒で引きこもりや
0490名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 10:50:43.41ID:RPDxribU
>>489
同感
いつになったら弱まるの?
0491名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 11:01:28.34ID:1P/ZMmvL
今日なんか天気予報を見ると真冬以上の強風だね。
0492名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 11:24:37.63ID:H52kG5wz
春は毎年爆風だよ
おじいちゃん
0493名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 11:44:23.67ID:7ftPhc0O
ルアーのカラーは重要だけどな

明かに釣れるカラーがある
0494名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 15:30:23.03ID:5p+a+SVd
昨日雨降ったししゃーない気がする
0495名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 19:10:34.64ID:p8zwBpI2
金曜日の夜から土曜日の朝方までは穏やかだったよ
0496名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:12.27ID:I9+iVAqQ
>>490
今週も寒いらしいね。
週末福田までサビキ行ってみるわ。
子供らにやらせてワイはイカでもやっとく
0497名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 23:39:57.56ID:mIreC4ru
福田なんて行ってもガッカリするだけだぞ。
どうせなら焼津まで遠征した方がいいと思う。
0498名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 11:40:47.24ID:NtJ4Ao6g
アサリが居ないのはアカエイのせいと釣ったアカエイ片っ端から殺すじじいは頭生かしいのかな?
そりゃアサリも食べるし毒もあるけどそもそも生き物だから無駄に殺したら可哀そうだと思うんだけどね
0499名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 11:41:30.64ID:NtJ4Ao6g
フグもそう
逃がしたらまた針にかかると陸に捨てる人もアホだと思う
0500名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 12:27:39.16ID:kWERUhCQ
食わんなら逃がした方がいいな
アサリを守るためって言うけど自分がアサリ食うくせにな
エイに食われるか人間に食われるかの違いだけ
アサリの身になって考えたら熱湯で茹でられるより
丸飲みされた方がマシかもな
0501名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 22:45:58.40ID:TA2w6TqA
>>498
可哀想とか言うなら釣りなんかやめた方が可哀想な生き物が減るぞ
ガン玉1個で飲み込んだら苦しんで死ぬことになるし、
釣り糸がからまったり、ルアーでくちばしがふさがって水鳥が死んだりもある
もちろん直接針が刺さって痛いおもいをする魚もいるわけだから
0502名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 16:28:58.66ID:fI8o9Nc4
>>500
上手いこと言うなw
確かにエイがアサリ食う量より人間がアサリ漁獲する量の方が圧倒的に多いだろう
食わない魚は逃がしてあげる優しさって必要だな
フグはほんと腹が立つけど
0503名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 17:15:11.64ID:d4GmdIlB
>497
焼津民からしたら福田の方が釣れそうなんだか
0504名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 20:41:27.75ID:fACJsCPD
>>503
福田港でコノシロでも引っ掛からんかなとジグサビキをしゃくってたら、サビキにヒラメが喰ってきたわw
焼津から遠征するなら浜名湖まで行く方がいいでしょ。
風がなけりゃ御前崎もいいけど
0505名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 23:44:18.25ID:dPkkKzrf
>>501
だから反省しながら釣ればいい
心に針を刺しながらやる趣味だ
0507名無し三平
垢版 |
2019/04/03(水) 06:18:53.83ID:lRhO0z1q
>>505

蜂子にレイプを企てた

反日朝鮮人死ね
0508名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 14:53:52.97ID:Doj9pB0Y
>>504
焼津から浜名湖に来る価値無いと思うよ
いくなら清水か伊豆まで足を延ばす方が良いと思う。
浜名湖ってシーバス、黒鯛くらいしか安定して釣れるものないじゃん
それもウェーディングかボートがあればって話でポンと一人で来て釣れるもんじゃないよ
知り合いが居るなら良いけどおかっぱりは大して釣れない浜名湖だよ
釣具屋のハッタリ情報に惑わされてきてがっくりして帰るのがオチだと思う
0509名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 08:32:49.82ID:RXEa4XLc
>>508
悔しいけど、同意や。
特に今年は水温の低下で魚はまだ深みに落ちてる印象や
0510名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 11:47:26.81ID:M3kvwbA4
ようやく稚鮎がまとまって釣れ出したね
漁港や網干場で沢山釣れてたよ
あれって天ぷらとかで食べるのかな?
0511名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:25:29.98ID:luH9OmnL
>>505
どんな理由で正当化するかを考える遊びが釣りだと思ってる
0512名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:41:28.29ID:Fv5RT3Oo
根掛かりで海にガン玉を残し海を汚すのは良くて、捨てるのはダメなのか
釣り人のエゴだな
0513名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 12:48:54.65ID:w34y5S3M
故意と不可抗力を同一視する方がアホだろ
0514名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 14:57:35.76ID:sGUs6DG/
佐鳴湖の水全部抜いちゃいました
これをやってくれ
0515名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 17:57:24.72ID:r1EwkVH2
浜名湖が死ぬから駄目だ
0516名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 18:33:28.87ID:qNWhRegJ
死からの再生や
サイヤ人理論で強くなるはずや
0517名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 22:25:55.80ID:qD/TpiTx
>>497
ふぃっしゅーなでアオリイカの2kgとかザラだし石津浜でワラサが入れ食いで
用宗漁港で70cmクラスのヒラメがポコポコ釣れるのに福田や浜名湖に来る意味が
0519名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 11:00:53.33ID:FO1Svk1V
>>511
言い訳が必要な趣味ってことか
「生活に困ってつい釣りをしてしまいました」とか
まあ幸福な人間の趣味じゃないのはわかるけど
0520名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 11:35:55.62ID:FO1Svk1V
>>513
故意に道具を捨てるってことはあんまりないと思うんだ
釣りをするような男は誰だって貧乏だから物は大事にしたい
ただ根掛かりしたり船が目の前を通ったりムカついて
道具箱を海に蹴り込んだりナマリを船に投げ込んだり
そういう発作的な衝動は責任問われんよな
こういうのが不可抗力よな
0521名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 11:40:47.46ID:duR/5ise
自分の意志で行動しているのに不可抗力って意味がわからない。
0522名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 11:47:53.85ID:ihMqbjh0
>>519
内容的には生き物に針を刺して引き回す行為が釣りだからね
海中に鉛とか糸を残してゴミを増やしたり、
正直ポジティブな部分が無いから、何かで正当化しないと
0523名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 11:50:25.42ID:ihMqbjh0
>>520
仕掛けで海が汚染されることを承知で釣りをしてるんだから、それは広義で不可抗力とは言わない
0524名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 11:59:02.63ID:FO1Svk1V
>>518
ダメって言われても流れが速い浜名湖で底を流したら根掛かりするだろ
仕方ない事だ
ムカつくことだってある、余った餌を道路にばら撒いて帰るのも仕方ない
コンビニがゴミ箱を店内に設置するのも責任があるぞ
社会全体の問題として考えんとな
釣り人だけが悪いんじゃないと思うけど?
公衆便所が各港にあれば野糞もせんで済むわけだし
インフラの整備が追い付いてないんよ
だから地元から政治家を出せって言うだろ
0525名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 12:12:32.07ID:FO1Svk1V
>>523
じゃあ釣り人は犯罪者か
趣味には多少そういうとこがあるんじゃなかろうか
阪神ファンがジェット風船飛ばすのも同じようなもんだぞ
最初から海を汚す目的て釣りなんかしてないんだから
ちょっとぐらいは許してもらわんとな
0526名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 12:14:01.02ID:ihMqbjh0
釣り針がデカすぎて草w
0527名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 13:23:00.13ID:3AGvZt58
細かな事は色々とあるんだろうけど突然良スレになっていてビックリした。
ごめんなさい、勝手な印象で浜名湖のアングラーってクセが強くて嫌だな、とw
浜名湖ではほぼ釣りはしないけど釣果聞きながら今度散歩してみたい。
0528名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 15:17:16.67ID:VvJz7n25
釣り人が海に残していくゴミよりも残った味噌汁1杯を流す方がダメな気がする
自分も含めてだけど買ったけど食べない食材意外と多いんだよね
なんて言いだしたら自然への影響なんてキリが無いよ
モラルある行動してればOkって軽い気持ちでいいんじゃない?
海が死んだら人間も滅べばいいでしょう
それが自然の流れだと思うよ
0529名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 17:36:12.86ID:Xf/V9gxQ
釣りくらいで何言ってんだかw
0530名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 19:34:19.73ID:8IjmeSiR
舞阪港のどこでアジが良く釣れるの?
0531名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 19:38:30.07ID:Jhk3O2fW
浜名湖の釣り師ってそんな癖ある?
なんか大ベテランの爺さんと普通に楽しく会話したけど
0532名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 19:45:03.60ID:NxmAkNUe
浜名湖ボースのスレはここですか?
0533名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 20:52:58.57ID:DRFDY6jb
>>530
人が集まっているのは網干場側ですかね。
もう何年もアジはやってないので何とも言えないですけど。
0534名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 21:28:55.55ID:QYmNiGoM
>>531
魚の大きさも話も盛りたくなるんでしょ
極一部は本当かもしれないけどね
0535名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 23:05:43.32ID:8IjmeSiR
>>533
乙です
今度、行ってます
0536名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 23:23:20.20ID:QdBdfueR
メバル全然いなくね? ガシラセイゴばっかり
0537名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 23:42:15.66ID:zZzaDxuz
浜名湖でメバリングは無いわ
メバルは泳ぎも下手だし根魚でもない
浜名湖で大きく育つ要素が無い
カサゴとは違うんです
0538名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 01:43:46.37ID:lSA7tG59
まじか
御前崎のほう行けばいるんかね
0539名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 01:44:33.40ID:apHF85pD
ちゃんと漁協が計画的に稚魚を放流してるのかな
他の海域に比べて放流量が少ないんじゃないのか
瀬戸内海や有明海に比べたら水質はずっといいけどな
ちょっと放流したらすぐ育つはずなのに
漁業者から職域代表議員出して予算さえ引き出せればな
0540名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 02:17:43.26ID:B/TDTn4Z
>>536
浜名湖のメバルはジジイ達にモエビで餌付けされてるからワームには見向きもしないよw
0541名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 05:43:23.37ID:lSA7tG59
>>540
ジジイに乱獲自慢されたからそういうことなんだなぁ
しゃあないサーフでジグサビキでもして遊んでくる
0542名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 07:24:48.96ID:IBUeDQ5i
浜名湖 
全然釣れないね
時期が悪いから?
0544名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 07:59:47.91ID:wjWwyG7Q
チヌはどうなの?
去年はテスターがYouTubeに流れて人だらけやったみたいじゃん
0545名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 11:30:55.06ID:TTgXKlH6
>>539
水が綺麗なのは裏を返すと貧栄養ということだからな
0546名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:41.59ID:TTgXKlH6
>>528
意識を高く持てとは思わないけど、
なんでもしょうがないとかで片付けるのは人としてどうなのかと
0548名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 17:18:41.62ID:ZqePQ5Ah
あきらさん来てる?
0549名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 18:48:12.37ID:IBUeDQ5i
あきらさんは平日しか来ないよ
最近は網干場みたいやね
0550名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 19:58:11.24ID:hXxvMB+X
ジジイどもが海釣り公園で手のひらサイズのクロダイや
10CMぐらいのメバルやカサゴを片っ端から持ち帰っちゃってる
0551名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 21:10:31.59ID:pdoCY+dD
クロダイは良いけど、メバルカサゴはやめて欲しいね
ファミリーは持って帰っていいよ
0552名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 23:14:12.45ID:TTgXKlH6
かといって大きいのは持ち帰ったら次の世代の大量に生まれるはずの小さいのが丸ごといなくなるぞ
0553名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 05:54:57.10ID:8If3b/1f
>>551
根魚は成長が遅いからそう思うな
0554名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 12:16:26.28ID:F64bI3Es
>>552
それを言い出すと持ち帰るなってことになるぞ
0555名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 14:43:29.97ID:cLz4deCL
今、アジ釣れてるのは網干場だよ
電気浮にオキアミ付けて流すと20cm位のが釣れるよ
浮下1ヒロ位でいいと思う。コマセあればもっと釣りやすいけど面倒なので撒いてません。
ぷらっと行って1時間で10匹くらいで十分晩飯になるからね
ちなみに日没の前後が良い時間です
早朝はやってないので判りません。
外道で良いサイズのメジナが食ってくるよ
0556名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 17:02:33.24ID:fm+8elcd
昨晩砂揚場でメバリングしてたら体長2mぐらいの細長い魚が突然現れて超ビビッたw
全身に迷彩服みたいな模様があったからウナギやアナゴではないと思うがウツボかな?
0557名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 17:37:58.57ID:4aw2aWoF
あきらさん釣りうまい?
0559名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 17:58:26.98ID:/zgTkp9b
強い
0560名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 17:59:32.67ID:psbYzMZs
今年は例年よりも風強い気がするんだよ。
全く行く気にならん。
0561名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 18:39:56.48ID:/zgTkp9b
こっちも
0564名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 20:14:44.72ID:pZSyMG/a
2mもあるウミヘビが浜名湖にいるの?
おっかないな。
0565名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 20:27:05.08ID:zCuFkMK3
>>556
砂揚げ場の橋の下あたりじゃない?
俺も見た事あるけどウミヘビっぽいね
0567名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 21:29:20.24ID:8If3b/1f
>>555

アジって底にいるのが普通だけど
1ヒロで良いの?
0568名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 23:50:14.34ID:vR97g4av
>>563
本州で2mもあるウミヘビはダイナンウミヘビくらいしかいないけど、
あれは地味な茶色の体だから違うと思う
0569名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 09:46:41.17ID:3DME2tHp
リュウグウノツカイじゃね?
0570名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 11:24:57.61ID:RDWSLGoE
浜名湖で釣れるウミヘビはホタテとダイナン
俺が見たダイナンのMAXサイズは180cm位だから2mも普通に居るんじゃない?
ウミヘビがぐちゃぐちゃにまるまるから大きくても怖いと言うより気持ち悪いだけ
たまに水面泳いでるのも普通に見るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況