X



【ダイワ】ラテオ ラブラックス レイジー【シーバス】Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 18:25:26.67
マジカヨ
シランカッタ
モッテナイケド
0438名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 18:33:36.57
フジはガイドリングの比較動画あげてて、PEラインはガイドリングの摩擦が強くなるほど切れやすいって主張してる
そりゃまぁ当たり前だけど、
動画で比較されてたのがトルザイトとアルコナイト(SICではないらしい)で、後者が割と早い段階で切れてたので
そういうの見ると、細糸だとか青物だとかをやるにはSIC以上にしておいた方が良く思えるのです
0439名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 18:35:21.58
>>435
レイジーでsicリングなのはトップガイドだけ
0440名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 18:37:26.07
>>439
ありがとう
トップさえSiCなら良いと思う派だわ
でもラテオ以上を買うけどね…
0441名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 18:43:13.51
アルコナイトだってセラミックじゃないか。AGSのチタンリングよりマシな気がする。
0442名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 18:43:48.26
むしろ大して値段変わらんのやからそらsicのラテオ買うわなって話やろ?
0443名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 18:48:05.46
だから黒金が糞っつってんじゃねーかよ
0444名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 19:41:08.92
黒金にレブロス これ最強
0446名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 03:35:06.99
婚期を逃してしまった釣り人の残酷すぎる現実…

荒らしのIDなしお、家系がお前の代で終わりと言われ反論できずテンパってしまう

https://i.imgur.com/hWp42sc.jpg
https://i.imgur.com/GC7aqBW.jpg

失われた時間は戻ってきません、せめて魚はキャッチアンドリリースを心掛けましょう
0447名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 16:58:55.08
2ヶ月新竿使ってきて、今日久々にラテオ106M使った。やっぱりいいわ。30gが軽い力でぶっ飛んでく。ブランクが綺麗に曲がる。サーフは新竿にバトンタッチしてラテオは手放すつもりだったがそれが出来ない。
何なんだろうね。96MLだって使わないのに手放さない。
0449名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 17:50:57.04
名前がかっこよければねー
0451名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 18:36:45.33
ラテオ100mhを使用されている方にご質問です。
現在45gまでのジグに使用しているのですが、40gくらいのミノーは無理なくキャストできますでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
0453名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 18:44:54.90
>>452
ありがとうございます!
25gくらいのミノーしか投げてなかったので心配しておりました。これで安心してルアーを購入できます。
0454名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 21:02:39.15
ラテオ96〜100ML検討してるんだけど、30g前後の鉄板バイブやミノーの使い勝手どうかな?
早巻きしてもルアーの引き抵抗にティップが負けたりしないか気にしてる
90Lだとティップが負け過ぎて肩や手首がしんどくなっちゃって、MLならどうかなあと
因みにリールはシマノ4000番ハイギヤ
0456名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 21:12:22.83
96MLでサルベージ26投げれるけど巻くのはしんどかった
IP18だったら余裕
0457名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 21:13:51.61
セットアッパー125のミノーなら高速でも巻ける
0458名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 23:21:23.56
>>448
ネッサCI4 1008MMH。40g前後の重量ミノーに対応させるべく買ってみたが、オレの戦力は20g〜30gが多いから、ラテオ106Mの方がドンピシャだった。シマノの三本継はAR-C XXの経験があって、ネッサは大分軽くなっていいと思ったんだが。
0459名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 00:16:58.55
>>458
ブランジーノのデーモンティップモデル使ったらさらに感動できるよ
0460名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 06:28:18.17
>>458
用途に分けて使い分けすると良いですよね
やはり重いジグの方が飛ぶので、そのうちネッサでぶっ飛ばすのが楽しくなりますよ〜
0461名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 07:38:44.72
>>460
シマノロッド好きだし、ネッサの調子が合わない訳じゃない。飛距離もネッサの方が飛ぶ。でも、ラテオって竿が仕事する感が強い。8入力でも10の飛距離が出る気がする。リリースポイントも広くて、ミスキャストでもそこそこの飛距離。長時間ではそれが効いてくる。
0462名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 08:10:41.33
>>454
100MLだと鉄板26gは投げるのはいけるけど引き抵抗で疲れるね
頻繁に使うならMLは外して考えた方がいいと思うよ
0463名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 08:32:33.05
ラテオ100mhで40のミノーのフルキャストできるのか?
ライトショアジギングはラテオだけあれば事足りるな
0464名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 10:57:04.08
ラテオ便利やもんな〜
コルトスナイパーのMを最初買って使ってたけど、ラテオのM買ったらスイートスポットが広くなって投げやすくなった
ブランジーノは更にその上を行ったんで驚いたわ
ラテオより柔らかくて飛ばせる上に、魚を掛けたら、のされることなくガンガン寄せる不思議なロッドだわ
0465名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 11:00:09.30
スイートスポットってなんですか?
0466名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 12:27:47.47
ラテオmh、ジグ40投げたことあるけどミノーは30くらいまでだな
40フルキャストってほんと?
汎用性ありすぎ
0467名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 12:30:01.72
ちょっと投げるだけとか初めての場所とかだったらラテオとフリームスくらいが気を使わなくてちょうどいいな
0468名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 12:40:44.84
ラテオMで40ギリギリだと思ったが、MHでもそんなもんか。
0469名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 12:49:37.54
>>468
mで40のミノーいけるのか
すげーな
0470名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 15:22:33.38
100MH持ってるから39gセットアッパー145買うで
0471名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 17:44:21.46
>>469
40g投げたことは無いがかっ飛び棒投げた感覚で言ってる。
0472名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 17:55:02.08
>>471
感覚で全然良いよ。
mhだったら余裕っぽいよな。
0473名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 18:01:41.00
なんでミノーってジグより同重量のくせに投げるときに更に重く感じるんだろ?空気抵抗?
大きさも何十倍とかじゃないのに投げたら重く感じるから不思議だ
0474名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 18:07:31.17
まさに空気抵抗だと思う
0475名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 18:43:16.43
メガネが見つからない爺さんみたいだなw
0476名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 20:49:14.98
ミノー投げる時はブンッじゃなくてビョンッって感じで投げるといい
0477名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 20:57:02.14
ラテオ、そのままのスペックでいいから、見た目だけでもなんとかしてくれないかな?
0478名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 21:40:21.97
>>477
かっこいいドクロマークがやっぱ欲しいよな。分かる。
0481名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 07:47:40.13
おぢさん、年がバレますよ。
0482名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 08:38:45.24
ネッサ S108MST すごく興味あるなあ。ソフトチューブトップ。
ディアルーナ B106Mも。
ダイワにも頑張って欲しい。
0485名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 10:58:24.54
そりゃ大金出せば何でも手に入るだろう。
竿だけにそんなに出せん。
0486名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 11:44:44.72
>>484
ラテオとラブラックスがスズキの学名からとってんだから
モアザンも学名からとってジャポニクスに改名するべき
0487名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 19:13:07.46
シーバスロッドはいらねーんだよ
0488名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 19:43:49.65
シーバスロッドって釣りをすればするほどいらなくなるな
0490名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:10.78
普通は素潜り
0491名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 01:14:07.46
なんでこんな糞みたいな流れになってんだい
0492名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 01:53:25.42
とったどー
0493名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 22:16:13.66
憧れのモアザンだったが、意外に軟らかいな。ラテオの方が硬く感じる。
0494名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 22:19:43.41
>>493
X45入る前の旧モアザン?
同じレングスとパワーでモアザンの方が柔らかいって想像しにくい
0495名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 00:28:39.28
>>493
シーバスロッドに憧れるのはやめた方がいいぞ
段々要らなくなるから
0497名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 19:11:46.05
(ダサいって言っていいのかな、、?)
0498名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 19:15:15.63
>>497
やめたげて
0499名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 19:24:54.77
(うわぁダサ)
0500名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 20:49:22.10
(じじくさ)
0501名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 21:14:38.48
だっっせっぇええwwwwwww
0503名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 22:50:42.94
超かっこいいな
うp主センスあるわ
0505名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 23:01:16.69
コルクってじじいタックルの象徴
0506名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:44.27
ここまでするならもうモアザン買えよ
0507名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 23:20:43.63
モアザンとか持ってたら逆に恥ずかしいぞ
シーバス釣るのにアホじゃないかってなる
0510名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 23:24:24.58
シーバスロッドなのになにいってんだかww
0511名無し三平
垢版 |
2019/02/09(土) 23:52:14.39
モアザンでシーバスとか立ち飲み屋で山程メニュー注文して万単位の金払っちゃうぐらい粋じゃないw
0513名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 08:22:13.96
いつまでもシーバスに入れ込んでるのが恥ずかしいって事だろ
いい歳してシーバスだけやってる奴痛いもん
0514名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 08:35:13.34
お前がどう思おうが知らんしどうでもいいわ
0515名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:54.57
子供兼自分の仕事帰りチョイ投げ様にアブのソルティーステージを持ってたんですけど折れてしまったので、振り出しを一本買いたいのですがオススメありますか?

PEライン使うのでトップはSICがいいです。
0516名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 09:45:21.03
現行竿でコルクグリップ見なくなったな。
でも、フェルザスレガーロやアルテサーノキャスティシア なんか使ってるヤツ見たら、いいなあと思うけどな。
0517名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 09:57:23.32
コルク感度糞わりぃもん
使ってるやつアホだぞ
0520名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:04:13.72
いや感度だけで言ったら感度がいいのはコルクのほうだけど‥
0521名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:15:41.41
またアホがデタラメ情報流す
なにがしてーんだ
0522名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:16:42.54
そうそう、EVAよりコルクの方が感度はいい。バスロッドはまだコルク全盛。
コストもコルクの方が高い。世界的ワインブームで上質コルクが値上がりしてるから。
0524名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:30:29.39
ズラタさんもワーシャがセパレートになったのはコストがかかるからって認めてたな。
コルクを使わない理由はEVAのが耐久性あるとかもあるが主な理由はコストだよ。
0525名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:31:43.82
まぁ、そもそも釣りをするやつが持つのはリールシートであるからコルクだろうがEVAだろうが感度なんかほぼ変わらんけどな。
0527名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:36:16.20
>>526
あるけどプラのリールシートだけのやつのが圧倒的に多いでしょ。
0528名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:38:39.70
バス釣りに感度wwwwwwwwwwwwwwwwww
0529名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:43:10.00
次は感度なんて必要ない流れです
0530名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 10:43:59.35
んで、EVAのがコルクより圧倒的に感度いいさんのデータまだですか?
0531名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 11:18:58.18
安物ロッドのスレで感度語るのやめない?
0532名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 12:17:49.99
安物でコマンダーやデーモンやエアーでなくても道具としては一級品だと思うぞ。
0533名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 14:53:17.96
またお前ら釣りもしないでくだらん喧嘩してんのか氏ねよ
0534名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:37.76
ブランジーノよりラブラックスの方がバランス良くて良いけどね、特に8フィートクラスまでは。
顔見知りがアーバンサイド買ってドヤ顔してたけど、イグジセットしていてバランスの悪さに絶句したのを覚えてる。
0536名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 17:06:13.69
本日ラテオデビュー
嬉しい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています