X



【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0830名無し三平
垢版 |
2019/07/01(月) 07:11:34.72ID:s2ewJYQ9
去年採ってきた卵がすっかり大きくなったフナ
まだ柿の種だけど
やっぱりあさが一番採餌行動するね
0833名無し三平
垢版 |
2019/07/07(日) 16:24:30.35ID:VCh3scHs
背びれに黒斑が在ればタイバラのメスでしょう
0834名無し三平
垢版 |
2019/07/08(月) 06:57:23.64ID:O4aczLSc
>>833
タイバラのようです
ここでタナゴ釣れたのは初めてだったもので調査釣りで2日続けて行くも釣れず
コブナ5 
タモロコ4
今年は不調なのでしばらくはウナギとアユ釣りにうつつを抜かす事とする
0835名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 13:31:15.27ID:H0lU6bh5
最近川の夕マヅメ鮒釣りしてて15cmくらいのナマズ系のが釣れるんだけど、
最初はギバチかギギかと思ってたんだけどアメナマの子供の可能性は無いのかな、と
幼魚のウチって似てる?
ギバチもギギも見た事あって釣れるのは顔に丸みがあったからギバチかなと思ってたんだけど
とりあえず釣り上げるとギーギー鳴いてる
あと色が黄色味がかってるってか金色ってかそんな感じなんだけど
アメナマなら駆除したいんで詳しい人いたら教えて下さい
0836名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 13:34:40.70ID:Ni9wgz1E
駆除≠ニいうのは俺個人的には気に食わないが、恐らくアメナマかと。
0839名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 19:39:55.56ID:xg1hCapL
どう考えても国産じゃない
0840名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 19:59:23.28ID:HDxh9iS9
ギーギー鳴いてる時点でアメナマ。
0841名無し三平
垢版 |
2019/07/12(金) 20:42:30.36ID:Q1ND/5xS
アメナマじゃないだろw
0842835
垢版 |
2019/07/13(土) 00:26:43.27ID:7mXskdzb
ギーギーはギバチもギギもアメナマも鳴く
今ギバチ、ギギ画像検索かけたら思ったより黄色味がかってた
やっぱどっちかなのかな
今度釣ったら自分も写真撮っときます
0844名無し三平
垢版 |
2019/07/13(土) 23:36:01.62ID:WpxQwmlT
>>836
なんで在来魚を食い荒らして異常繁殖する外来魚の駆除が気に入らないの?
0845名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 01:45:55.01ID:u7TeRlpp
産卵という一番体力を使う行為を控えた魚を釣って、渾身の抵抗を楽しんで≠「る奴(俺含む)が在来がどうとか片腹痛い詭弁だと俺は思うしそんな奴が言う「駆除」なんてただの殺戮と変わらないのかも、と俺は思っているから。
0846名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 08:26:40.33ID:H4IESUSJ
自分が釣りを楽しみたいのを駆除って言葉を免罪符にして誤魔化そうとするのが嫌なのはわかる
どっちにしろやってることは魚の命を弄んでることに変わりはないのに
0847名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 21:57:59.03ID:/lYB3c8y
コイヘラいるじゃんよ
頭が鯉で胴体がヘラの鯉とヘラとの交尾で生まれた雑種がよ、、、
0848名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 01:54:43.30ID:5R/3rthi
ザリガニと鮒とか鯉の雑種とかいないのかな
0849名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 09:47:43.06ID:DjtDGmdX
>>845-846
極端なんだよ
駆除っつーワードは簡単に伝えやすいからそう書いただけ
わざわざぶっ殺すとか書かねーだろ
アメナマなんか増え過ぎだし悪食だからほんと増えてもらったら都合悪いんだわ
べつに魚愛護家じゃねーし
ジャミとか猫にやったりするし
0852名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 11:02:24.08ID:VFY5n74z
ヘラブナはいまでも各地の釣り愛好会が移植しまくってるからな。
うちの近所のため池もいつの間にかヘラブナがいてヘラ釣り師が集まるようになった。
もとはカエルしかいないカエル池だったんだけど。
0854名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 12:31:20.06ID:sEGq5r6U
ゲンゴロウフナっていうんだろ
0855名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 12:37:19.29ID:Uf/IBNiC
>>852
ヘラ師は気をつけた方が良いよ、バカスカ練り餌撒きつつ釣りの邪魔だと言って水生植物刈っちゃったりする連中結構いるから。
0856名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 13:46:43.51ID:AA6KnLFp
ヘラ師はシモリ仕掛けでやってると、カエシ付きの鉤を使ってんなよと難癖付けてくるバカがいるよ
チンピラ爺がいる
0857名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 17:16:03.97ID:fkyc+Ffi
釣り台を勝手に作り朝から暗くなるまで居座り占拠する迷惑者
市の職員だかに釣り台の事を注意されたら「年寄りから楽しみ奪わないでくれ!!」
と逆ギレする始末、、、
身勝手で自己中心的なクソガキみたいな爺だことw
0858名無し三平
垢版 |
2019/07/15(月) 22:39:42.44ID:WbP5yH0H
ヘラ師とバサー共に自己愛満開で苦手な人種。見かけたらその釣り場には行かない。
0859名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 12:43:49.25ID:zQ6nKWjD
この前、手賀沼行ったんだけど
朝から夕方までずーっと探り釣りしてる人がいた。
よくあんな長くやってられるかと感心した。
釣れてる気配ないし。
俺、途中で飽きちゃうよw
0860名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 19:03:06.48ID:h2tFDFKX
人の趣味に口出すのは野暮ってもんだ
0861名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 20:08:40.39ID:2M51yTzd
俺は>>859がその間何をしていたのか気になるが、聞いたら負けだと思っている。
0862名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 22:25:02.44ID:W8HvMMq9
謎となった
0863名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 23:46:00.72ID:cHD7wI9Y
>>858
それじゃもうホソくらいしか釣り場がないだろ?
0864名無し三平
垢版 |
2019/07/16(火) 23:59:06.99ID:TD20eQQY
その時タナゴ師が!!
0865名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 08:31:05.21ID:QZ86gmkj
タナゴ師も意外と感じ悪いの多いからな
フナは重いからいいよ、とか言って小鮒もバカにするし
バラならかなりのとこに分布繁殖してるから、858は人とうまくやってけないと釣り場なくなるぞw
0866名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 10:48:00.29ID:0/NJ5qvR
タナゴを放流しといたと自慢気に話すが、後々釣れたタナゴを見ると全部が大陸オカメ
奴ら徒党を組むしヘラ師と変わりない
0867名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 23:20:43.96ID:Ldo5Sdpi
関東平野のタナゴ釣りなんてほとんどタイリクバラだろ
0868名無し三平
垢版 |
2019/07/17(水) 23:56:38.15ID:oibHzD61
そんな人間のエゴと馴れ合いで、移入種の生息域は拡大して行ったのだろうね。
0869名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 00:01:29.75ID:IrpAPYl4
タイバラで何の問題もないんじゃないの
外来魚として差別したいのかな?
0870名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 00:09:10.66ID:DC614kHO
外来種が入ってきて生態系が変わると何が悪いのか具体的な説明を聞きたい
0871名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 00:22:37.49ID:Z+26RZgA
こんな連中がいるからタナゴ師は胡散臭いな
0872名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 01:59:16.61ID:j9Ba9ztr
ぶっちゃけ何も生活には影響ない
アメザリやアカミミガメに駆逐されようが三面護岸にされようがアホなタナゴ師の生活にはなんの影響も出ないから何も考えないで釣糸垂れてればいいと思うよ
0873名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 06:20:00.28ID:DC614kHO
な、やっぱ具体的に説明できないのな
0874名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 06:56:21.22ID:UH7aHiRz
>>873
まるで小学生のゴネ方と一緒w
ここはマブナスレですから部外者は出て行ってね
二度と来んな
0875名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 09:09:45.57ID:jrz1f42o
>>873
みんなわざわざ君に説明してやる義理なんてないから説明しないんじゃね?

今こそ今の時代だからこそ言わせてくれ!


ググレカス
0876名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 09:13:44.59ID:WKFgR9Rk
とりあえず何にしても極端なのは好きじゃないな
極端な日淡信者みたいな人種も疲れる
マナーは守りつつほどほどがいいよ
0877名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 09:23:28.40ID:UH7aHiRz
と、美味しい所を全部持ってく人
0878名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 09:45:46.99ID:PBfbYyC+
下水道の普及率を考えるとあれですが、釣りをしてるときに話しかけてくれた地元の爺さんの顔を思い出しながら美味しくいただいてます。
0879名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 18:48:59.41ID:dXWa/XVo
>>859
それ、こないだの土曜日?
もしかしたら俺かも笑
0880名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 18:51:22.28ID:DC614kHO
>>874
>>875
まあそんなにカッカすんなよ。有識者の意見聞いても文献読んでもすんなり納得できるものは無いのよ。結局は鎖国の時代からの日本特有の排他主義なんだよ。
漁師が困る?外来種で喰ってけよ。生態系が崩れる?残れる強さを持たないものは淘汰される。マンモスの頃の生態系が今も残ってるのかよ、たかだか数百年の生態系だろ?
0881名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 18:59:40.61ID:ItAm37xq
>>880
フナスレで何イキッてるんだ?
そんなに教えて欲しいんならTwitterで専門家にでも絡んでこい
ここではお前がどんな考え持ってようがどうでもいいんだよ
いい加減スレチだから消えろ
0882名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 19:10:39.26ID:DC614kHO
結局誰一人答えられなくて草
0883名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 19:17:30.60ID:ItAm37xq
>>870みたいな輩は何を言っても否定と自分の意見をごり押しすること前提で話をするから関わるだけ時間の無駄
0884名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 19:25:26.85ID:DC614kHO
>>883
いやすんなり聞くからさ、あなたの見解を教えて下さい
0885名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 20:04:24.96ID:J4OXTwhd
Q:外来種が入ってきて生態系が変わると何が悪いのか
A:マブナが釣れなくなるから
以上
0887名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 23:30:24.23ID:N08lvrr4
>>863
半年から一年かけて1ヶ所ずつ、合計数カ所池とトロ場をキープしております。
0888名無し三平
垢版 |
2019/07/18(木) 23:56:50.65ID:M3WngZO3
マブナ釣りやっているやつはマトモなやつが多いという幻想
0889名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 00:27:23.63ID:1gLa0NwJ
そもそもタナゴは持ち上げられたけど、マブナ釣りって伝統的なやつ(よく知らんけど、水箱使ってシモリで釣るんか?
昔、月刊つり人で見た)がマトモに受け継がれるカタチになってないじゃん
マブナってかフナ釣りって感じでファミリーなんかがテキトーな仕掛けでやってる感じ
あとは野釣りのへらぶな釣りが実質へらだけ狙って釣れるような状況に無いとこが多いので、へら、半べら、マブナをあわせて
へら仕掛けで釣るフナ釣りになってる
それと雑魚釣りの中間の人とか、べつに様式云々ごちゃごちゃ言いたく無いけど、仕掛けとか有り合わせでカタチになってない人も結構いる印象
0890名無し三平
垢版 |
2019/07/19(金) 06:21:05.42ID:7T/5GOrx
正に鮒に始まり鮒に終わる
0891名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 19:36:31.43ID:YP2itcqJ
ここに来るマブナ釣り師はそれぞれ独自の確立した釣法で
マブナのみを狙ってる人が多いと思うよ
マブナ以外はみな外道と思ってる人も多いだろうし
サイズに拘らなくても釣れれば楽しいと感じる人も居るだろう
たかがマブナされどマブナだよね
0892名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 08:48:49.04ID:JTD3jF2V
鮒以外で面白くないのはクチボソとザリガニ
クチボソはアタリが大きすぎて合わせるのが簡単すぎる
ザリガニは鮒に似てるけど釣れるとガッカリ感半端無い
しかも割りとガッツリ食べてて外しにくい場合が多い
無理やり取ろうとすると意外に暴れるしそれならそんなに食うなと
0893名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 09:27:57.32ID:XiS3wam2
カメがうざくね?
でかくなったアカミミ
あんなのに鈎取られたくないから、甲羅掴んでひっくり返してプライヤーで外してたんだけど、
サルモネラ菌着いてるから気をつけた方がいいよと言われた
どうしたもんかな
アルコール除菌のスプレーとかティッシュ携帯でなんとかなるもんかな?
基本的に釣り中に食べ物食わないけど、たまに人にお菓子もらったり薬飲んだりする時あるし、
そんな時ちゃんと手洗ってなかった
0894名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 19:00:05.97ID:DoW90Hgq
俺ならクチボソの泳がせ釣りにザリガニの泳がせ釣りでバスと鯉を釣る
アカミミガメだけは利用価値無しだからペンチで針を外したら畑や藪に円盤投げw
0895名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 21:34:03.31ID:DEZCyZS7
クサガメは離れた所へ逃がす
0896名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 21:48:52.70ID:fBSbrbfp
いや、カメ手で触ってそんなにバイ菌気にする程じゃないかどうか知りたかったんだけど、
皆さんあんまし気にしないできた感じ?
0897名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:27:36.46ID:DEZCyZS7
手は洗うよ、勿論
亀は糞尿に菌が多いから、どちらかといえば飼育してる人が気をつけるべきなこと、とか
0898名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:39:10.19ID:DoW90Hgq
飼ってみた事あるけど2,3日もすると水がドブの様に濁り部屋中に異臭が漂う
それだけ汚い生き物なんだよw
鯉とアカミミガメが居なくなればかなり綺麗な河川になると思うよ。
0899名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 22:47:09.20ID:WW56GUxy
カメは魚を飼うように循環濾過してやればそれほど臭わないけどなぁ。魚と同じようなものかと。よく慣れて面白かったな。
0900名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 02:08:33.23ID:ff2WOTwl
>>897
>手は洗うよ、勿論
それは釣り後帰宅してからでしょ?
自分の場合釣り中、たまに人にお菓子もらったり、頓服で薬飲んだりする事があって
口の中に入れるものに手が触れる可能性があるので気になった
調べたらサルモネラ菌があるとのことで
なので消毒するものを持参して亀触った後消毒した方がいいのかな、と
あまり荷物かさばらないものがいいんだけど、どういうものがいいのだろうか
0901名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 04:22:39.01ID:NXUzHjT7
ゴム手袋着けながら釣りしてみては?
0902名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 05:37:45.26ID:T84L1ZTD
亀とかザリガニみたいなわけわからんのはタオルでつかんでる
滑らないからつかみやすい
やはり公園の手洗い場とか近くにあるところがいいね
車のハンドルとかなるべく魚いじった手でにぎりたくない
0903名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 07:22:53.50ID:YszuARUb
>>901-902
そうだね、亀用に100均でハンドタオルとか購入してみるよ
既に手拭き用に持参してるのだが、それと混同しないようにしないとな…
ゴム手袋の方がいいかな
甲羅持つ手は片方だけでいいんだよな
逆に両方しちゃうとプライヤー使いにくそうだし
で袋に入れて管理か
除菌もしたいけど、アルコール除菌のウェットティッシュはすぐ揮発しちゃうんだよね、、
0904名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 07:27:54.58ID:bgb1wFr+
亀とかザリガニがわけわからん扱いなのか…普通に手づかみでええやんけ…
カミツキガメとかウチダザリガニとかからわかるけど
0905名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 07:28:12.05ID:YszuARUb
それかよく考えたら携帯出来る液体石鹸とか石鹸でもいいわけだよな
ボウルやバケツの水で洗って汚れた水は陸に捨てればそこまで環境的に問題ないと思うし
0906名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 07:29:27.84ID:YszuARUb
>>904
まあ俺も今まで手づかみで問題なかったんだけどさ
バイ菌あるから手で触らない方がいいよって言われて、薬も飲む時あるし心配になった
0907名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 07:43:16.79ID:ZQJVu7Yl
釣りしてて感染したって聞いたことない。
0908名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 09:54:57.03ID:94cU2zlm
まああまり神経質になると魚も手で持てなくなる
口に入れる物は直接手で触らないようにすればよい
水筒とは別にペットボトルに水道水入れて持って行き飯食う時や帰りに手を洗ってるよ
0909名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 11:43:17.61ID:FdYAGthz
>>900
手洗い用にペットボトルへ水入れて、固形石鹸持ち歩いてるよ
荷物にはなるけどね
0910名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 17:37:32.70ID:4F0j6wjj
そこまで神経質になってちゃ釣り出来んよw
蛇や亀だとか動物に噛まれたりでもしなきゃ細菌感染の心配ないよ
擦り傷程度も大丈夫だし
家帰って手洗えば
0911名無し三平
垢版 |
2019/07/22(月) 18:21:07.69ID:gQ0BAC31
まあ、生き餌触ってる時点で…
0912名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 02:03:23.36ID:klLPy1dJ
薬だけ手使わずに飲めばいいんじゃない?
釣り中は自分の手はどうしても餌のキヂとかで汚いから
食い物とかは直接手を使わない食べ物にしてる
手を使う食べ物はその場で食わずに、しっかり洗ったあとで食べてる

釣り中に石鹸とかで手を洗うのも面倒だし、荷物も増えるし
0913名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 07:21:56.11ID:5RwHQFal
けどその几帳面さが釣果に繋がるんやで
0914名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 09:30:05.87ID:K+rwDzXb
>>912
そだね
端的適切にありがとう
普通の錠剤なんだけどさ、なんて言うんだろ、薬入ってるフィルム板みたいの、そこを押して出す時口に直接入れられるように練習してみる
0915名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 09:33:11.92ID:K+rwDzXb
>>910
でも「アカミミガメ サルモネラ菌」でぐぐったら経口感染の事書いてあったよ
0916名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 12:28:27.02ID:Dz9km1yn
そんなこと言ったら「輪ゴム 死亡」でググれば輪ゴムで死んだ人出てくるだろ
0917名無し三平
垢版 |
2019/07/23(火) 18:58:52.01ID:A0ngDPk8
そろそろ梅雨明けかい?

みんな仕掛けの点検オケーイ?
0918名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 08:31:07.57ID:MHV+HTe0
梅雨明けと共にカンカン照りの猛暑だ
ホームグラウンドはヘラじいが葦をうまく刈りこんでいて日蔭のオアシスになっていたのに
それがあろうことかハゲ野原になっていた 替わって現れたのが散乱したゴミの山だ
草刈りは例年9月なのに役所はよけいなことやりよる
0919名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 08:57:51.44ID:7EbCPTO1
いいじゃんどうせこの時期大して釣れないんだから、見通しがよくなれば不法投棄もへるだろうし、現行見つけて車種とナンバー控えて通報もしやすくなるじゃん。
0920名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 12:38:29.78ID:35ZojFEi
この時期釣れない?
朝夕なら結構釣れると思ってたんだけど。
さすがに日中はきついよな。
私が行くポイントは日陰がなくて
逃げ場がないw

でも行っちゃうんだよなあ。
0921名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 15:23:10.80ID:ojqjU9z5
>>920
頭が締め付けられる不快感はあるが肩幅くらいまでの傘帽子いいよ
固定パラソルのように全身までは日陰がカバーできないが移動時に樂
0922名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 15:48:52.68ID:ddnUBce+
あれ買おうとしたら女房に全力で止められた
0923名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:04.94ID:MHV+HTe0
ワイドショーで東京五輪の暑さ対策のかぶる笠やってたけどコメンテーターがまさかあの変な帽子かぶるんですか?と言ってた
0924名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 17:53:24.34ID:4zvGLY9g
あれは頭部と傘の間隔が少ないから暑さに対して普通の帽子と効果があまり差が無さそうだけど
どうなんだろ
0925名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 17:55:30.89ID:4zvGLY9g
まあ釣りはともかく応援とかするとき人ごみの中では被ってると
振り向いたりしたとき傘の先が他人に当たったりして問題にならないのかね
0926名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 18:23:50.13ID:PuDV6GnC
ベトナム帽子被ればいい
鮎氏御用達
0927名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 18:29:20.21ID:35ZojFEi
>>926
あー、あれいいよね。
ただ怪しいだろあれはw

とりあえずブッシュハットで
お茶を濁しています。

みんな、偏光グラスしてる?
俺この前買ってつけたんだけど
あれはいい。
もっと早く買えば良かったよ。
0928名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 19:09:02.98ID:evsi8Xsc
ユニクロの全然だめな
あれじゃただのサングラスと変わらん
0929名無し三平
垢版 |
2019/07/24(水) 19:27:59.88ID:PuDV6GnC
偏光はちゃんと紫外線を遮るもんじゃないと目を焼いて白内障の原因になるっちゅうね

と、のたまいつつ黄色い店オリジナルの偏光グラス愛用してます
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況