X



【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 17:29:23.78ID:7wFlTFty
あ、失礼、ボイリーか
匂いで釣られて食ったのかな?
まあ、どっちにしろ上唇を見れば間違いないよ
0641名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 18:12:47.40ID:Grn6TE8v
鯉釣りブログに58pのマブナというのが出てたけど顔つき見るとどうも鯉が混じってるっぽい
0642名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 18:21:15.43ID:Grn6TE8v
釣り雑誌にニゴロブナは容易に他のフナと交雑するので純粋なニゴロの形したのはめったに採れないと書いてあったがそれは初耳だ
0643名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 19:13:22.21ID:4vMcj7R0
>>639
(・_・D フムフム
専門に釣ってる訳でないから詳しい見分け方が知らないので勉強になりました。
カシャして近くの水路に放してしまったので何だか分からなくなってしまいましたねw

ハードルアー(小魚)にヘラが食ったとか聞くけど雑種なのかも知れませんね。。。
0645名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 08:20:51.46ID:HTX7E3Wj
>>639
これはどうみてもヘラじゃない?
マブナだとしたら少なくとも自分のいく範囲ではみたことない
0646名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 09:17:37.70ID:dfAghAlH
いーやマブナ(若しくは半べらなどの雑種)だね
へらだったら顔がもっと丸みを帯びてて受け口だよ
こんなに顔が尖ってない
上唇もそうだけど魚を持って正面から見てみ
へら鮒は目が斜め下を向いてるから
へら鮒は特徴ある顔してるからわかると思うんだけどな
あと鱗もそんなに黄色帯びてなく黒っぽい銀色のはずだよ
0647名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 09:23:02.84ID:dfAghAlH
目が斜め下を向いてるのは語弊があるな
目が斜め下についてると言ったほうが正しい
0648名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 18:01:10.58ID:bPLlby5d
用水路に水が来てたから今日は大釣りだと思ったけど亀ばかりだった
フナが上って来るのにあと少しかかるな
1週間後にまた行ってみる
0649名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 19:13:52.63ID:hwLdYgtC
>>638
ヘラですよ。
0650名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 19:37:27.22ID:HbO+AN4V
顔つきは真鮒っぽい。しかし、この体高はいかにも…。
まぁ、唇を引っ張ってみないと判らんな。
ヘラの顔はハクレンみたいで気持ち悪い。
0652名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 22:53:09.79ID:wDTL4t1d
だよね
0653名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 23:15:30.56ID:wDTL4t1d
https://i.imgur.com/WPpsRLa.jpg
これなんか只の鯉でなく鮒も混ざってる様に思えるんだが、、、
0654名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 23:59:59.16ID:z5YLlN+u
>>653
ことマブナ(ギンブナ)に限って言えば
コイ科の他種の雄と繁殖行動するとの説もあるが、
マブナにとって精子は発生の刺激になるだけで
繁殖生態や生理的な機序(遺伝子)の違いからほとんど可能性はないので
コイとの交雑種はあり得ない
0655名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 00:27:42.70ID:NnJNdpgc
マブナ交雑はまあないが、ヘラブナ交雑はあるらしいね
ペットショップでたまに鯉とヘラの合いの子が出回ってる
特に口ひげが1対とか、片方みたいな中途半端は確定らしい(コイはひげ2対)
0656名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 16:31:34.36ID:AfzxPwqB
>>654
あるポイントで7年位前から尾ビレが一部赤味が強い金ブナばかり釣れるんだ
鯉っ子かと思ったが髭が無い、100%クローンもどうだか…
0658名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 19:21:50.44ID:xOD6jWEd
>>656
写真アップお願いします。金魚への突然変異の謎かも?
0659名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 20:48:07.33ID:ZFiuSknS
近所のため池で小鮒と遊んできたが、モツゴに針を呑まれて痛恨のハリスカットで終了
0660名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 21:05:52.36ID:AfzxPwqB
>>658
今季、5月後半以降に、そこは小鮒が始まるから写真撮るよ
突然変異?なんで金鮒はクローンで増える様になった?金鮒だけ?
0661名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 23:24:53.03ID:SEUM01Ix
へらマブ両方居るとこだと半べらもかなりいるよ
正直判別なんかめんどくさくてどっちでも良くなる
どうせ即リリースだし
0663名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 01:12:24.54ID:MRlSIU85
キンブナとギンブナの見分けくらいさすがにつくでしょ
クローンはギンブナだよ、キンブナはオスメス普通にいる

金魚もオスメスで繁殖するし、先祖返りで色が抜ける
金魚とヘラの合いの子も簡単にできるぞ
0664名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 07:54:17.10ID:h7QHUU1p
>>657
40オーバーなんかどっちもマブナじゃねーよw
0665名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 02:24:20.06ID:RxBotCRD
フナの分類は専門の学者でもうかつなことは言えない泥沼らしいぞ。
われわれ釣り人は正しい見分け方も知らないのに気分でヘラだマブだと気楽なもんだ。
0666名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 03:19:03.30ID:KeAX2nzw
そりあえず、鮒っぽいのはいるだろうけど
それをマブナとかヘラとか言い切れないのがいるってことだな
マブナっぽいけどマブナじゃないからといってヘラとも言えないのがいると
その逆も
0667名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 12:27:48.02ID:rCgh6aj1
別にどっちでもいいじゃん
0668名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 15:35:05.98ID:c82cV5Ds
マブナとヘラブナの見分けが
わからない
マブナってどこで釣れるの?
0670名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 16:01:30.53ID:zGrTTkjK
↑すみません。失敗しました。
0671名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 23:15:03.96ID:MEGyV05i
何度でも挑戦するんだw
失敗は成功の元だ!
0672名無し三平
垢版 |
2019/05/07(火) 03:57:36.10ID:yQALvdw3
>>664
40オーバー先月釣ったよ
銀ブナ、半ベラ
乗っ込みで全然食わないが粘った
0673名無し三平
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:32.76ID:xkrl7lGw
このスレ見つけるたびにマナブと読んでる
0674名無し三平
垢版 |
2019/05/07(火) 15:58:47.23ID:yQALvdw3
今日は南水路、真鮒33~35cm位のとギル多数
0676名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 12:58:39.08ID:UTwCMafq
>>675
今年は色々変だとは感じる。
乗っ込みが遅れていたり
ダラダラとした乗っ込みだったり。
0677名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 01:26:33.15ID:SnuTFPKc
こんど茨城行くのですが、今の時期て霞ヶ浦系でマブナ釣りは楽しめるものなんですかね? できるなら寄りたい...
0678名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 05:38:14.73ID:tN1aejUK
>>677 霞ヶ浦は乗っ込みの終盤に入りつつあり、西浦南岸や潮来佐原地区はチャンス有り、かな。ハズレたらごめんなさい。
0679名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 08:42:18.70ID:V5i8m8d+
霞系はまあたいていは釣れるけどちょっとしたホソとかで川幅狭いからって
仕掛け垂らすと川幅より深い本格的な川みたいなところあるから注意な
1,8mの竿で仕掛けが全部潜ってしまうところとかあるからこわいわ
0680名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 14:30:01.56ID:044y7Iho
3m弱の竹の延べ竿と棒浮きで釣りしたい。
茨城県南何だけど、探したがどこにも売ってないんだ。
置いてある店を知ってたら教えてください。
0681名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 20:56:42.37ID:SnuTFPKc
>>677 です! あざます寄ってみようと思います
0682名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 22:36:00.31ID:m6yfS0OR
>>679
最高じゃん
狭くても底釣りでなかなかスレないわ
0683名無し三平
垢版 |
2019/05/10(金) 21:41:59.15ID:DirwduiW
>>680
昔は個人経営の釣具店の店先に束ねた竹の延べ竿が売られていたよね。
今は確かに見かけなくなった。
ネットで昔からやっていそうな個人経営の店探して電話してみたら?
0685名無し三平
垢版 |
2019/05/11(土) 00:17:45.36ID:mcdCEm+q
>>680
補足です。高崎線尾久駅から、京浜東北線上中里駅からも歩けます(500m位)。
0686名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 00:50:59.83ID:/ytVbPWt
>>684
赤羽か近いから見に行くかな
火入れしてあればベスト、あとは値段、高ければ神田かな?
昔神田は良いのなかったし、高いんだよなぁ
ありがとう、また情報よろしくね
0687名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 16:34:36.01ID:Ug5Kv1F5
>>686
いえいえ。偶然職場と家の中間に店があったもので。お婆さん1人で留守の時はおじいさんが戻るまで値段が分からないので待つけどそれもフナ釣りに似た風情かと。
0689名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 04:48:42.46ID:R6898xP0
今年は明らかに例年と違う
確かにここ数年GW後に田植えが増えてきたけど5月2週目でまだ水も入れてないところがたくさんある
だからホソの水の数位が低くてしかも鮒釣りの状態としては全然良くない
これだけ田植え遅いのが気候のせいか品種のせいかわからないけど
0690名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 07:32:23.12ID:GQEN/wRV
>>689
例年なら25〜35pのマブナやヘラが釣れ盛っているのにまったく釣れないので首をかしげている
確かに水路周りの田んぼにはまだ水が入ってなかった 蚊も出る様になったのに季節が遅れているのか? 様子見中
0692名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 13:54:40.73ID:KSejwMWP
まだ田植えしてないって、例年だともうとっくに終わっていて田んぼに水が入り、
夕暮れ時は、カエルの声が五月蠅いくらいのはずなのに。
今年の気候、大丈夫か。
0693名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 22:40:34.74ID:NlEG/Rqi
田植えはしてんだけどさ、ホソの水が少ないね
一旦GW頃濁り水入ったけど例年より水位が低いし流れも緩い
@埼玉
0694名無し三平
垢版 |
2019/05/18(土) 08:17:23.36ID:hUnkgCsD
雨で増水して本流から魚が差してきたかなと思って用水路に行ったけどミドリ亀1匹のみ
見切りをつけて本流に行くがここでもクサ亀とミドリ亀ばかり
フナが釣れずにすっかり亀釣りと化している
0695名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 19:09:39.81ID:YDEshH6M
火曜日お願いっ!雨土砂降ってほしい
野池カラカラの酸欠状態で釣りにならず@関東
0696名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 10:02:20.76ID:lq7wjmXR
この雨で活性上がってくれればいいけど
雨後夏日の連続予報も辛いな
0697名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 20:05:36.33ID:DqZ/AZvL
田んぼに水が入った
用水路は満水 とうとうオレのとこにも魚が上ってきた
マブナ2 ヘラ1 コイ3
実に1ヶ月近く遅れてのフナ釣りシーズン開幕だ
アタリは渋く型も小さいけど魚を確認できたので満足だ
尺位のを一匹バラシた
0698名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 20:33:56.07ID:i9q37SJ3
でももう産卵は終わってる個体?
0699名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 20:58:57.28ID:KxcNeYVi
>>697明けましておめでとうございます。何県ですか?
0700名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 22:16:44.79ID:W+91mDWj
例年なら今頃は傷だらけになった尺近いフナが数多く釣れるけどどうかな
https://i.imgur.com/8EuI6qH.jpg  

東海地方だけどこんなに魚が上って来るのが遅かった年は初めてだ
0701名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 23:18:00.62ID:xVdeDxFU
東海地方でフナ釣りが楽しめるとこってどの辺?
0702名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 07:20:52.61ID:5xu1NC0T
>>701
岐阜なら長良川水系 
愛知なら日光川水系といったところだが
マブナを専門に釣っている釣り人はほとんどいない
ヘラの管理釣場が主体となる
0703名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 08:24:49.45ID:vbKYB888
>>702
俺も静岡出身なんだけどそっちの方でフナ気軽に楽しめる環境はなかなかないよね
やっぱ千葉・埼玉・茨城なんかの関東平野になる

でも愛知のバサーのユーチューバーの動画で、以前バス釣り野池周ってる映像で、
あれはフナかな?とかよくあったよ
案外調節池とか野池とかいるとこはあるのかもしれない
愛知のどの辺かよくわからないけど
0704名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:57.94ID:nf/axAm6
愛知西部だけど普通にフナいるよ
ただ自分の知ってるポイントではあんまり狙って釣ってる人は見たことないなぁ
0705名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 19:19:20.02ID:nAJz2tnX
田んぼに水が入る時期といっても品種によって水温バラバラだな
こっちは北東北だけど田植え終わったわ
0706名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 20:11:43.95ID:rWBqkbGn
http://imepic.jp/20190526/721310
イメピクしか使えなくてすみません。
山超えてバイクで1時間半かけて佐賀までいきましたが
激渋でマブナ1匹とシラハエ1匹。
帰りは道を間違えて2時間半かかりました。

色々釣りやりますが、マブナが一番楽しいですね。
0707名無し三平
垢版 |
2019/05/26(日) 22:55:11.70ID:PL2rtx5i
なんでマブナって寄生虫にやられてるようなのが多いんだろうな
他の魚より病気持ちが多い印象
0708名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 19:58:52.92ID:exeGNkRv
私、小鮒釣り初めて一年程なのですが、皆さんこの時期のチビクチボソの猛攻に何かしら対策されてますか?
私は間食用のパンを投げたりしてみてますが。
宜しければ御教授願います。
0709名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 22:45:55.78ID:QIsLYIYI
>>708
この時期は小鮒は諦めて
大きいハリで鮒を狙う。
0710名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 17:22:44.20ID:43zpFxCZ
次は50UP達成したらうPする
なのでヘラか半ベラになるな
俺からすればそんなもんどちらでもいいんだわw
0711名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 18:30:07.04ID:5HbnBx80
>>708
オモリを重くして沈下速度を上げて
集魚剤があまり入ってないグルテンでベタ底
自分はシモリ仕掛け使ってるよ
0712名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 08:21:52.63ID:iqi+pr0j
よし行くぞ!
0713名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 08:59:51.47ID:cSivhU18
分かった

画像うp待ってるわ
0714名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 12:04:31.09ID:iqi+pr0j
鯉5発。

帰ります !
0715名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 19:20:12.58ID:lGuMee02
鯉に恋されちゃったのね
次回に期待!
0716名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 19:55:25.87ID:eAhXrts9
>>708
ジャミの量、釣り場の水深にもよるからなあ
モツゴは中層魚なので底まで速く餌を落下させてしまえばそこまで煩く無いケースもある

あと虫餌でキジの1本掛けカエシアリの鈎だとどうなのかね?
自分はやらないからわからないが
結構持ちそうだけどウキを動かされるのかな
0717名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 19:57:51.51ID:eAhXrts9
>>708
あ、小鮒か 失礼 小鮒にキジ1本じゃデカいね
まあ既出のようにグルテンでもスパイスナシのマッシュのみのだとジャミの煩さも違ったりするよ
0718名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 07:42:50.99ID:axcXPGs7
もうさ針たくさん繋げて鰯のサビキ仕掛けみたいにして
餌をグルテンにしてまとめて釣っちゃったらどう
0719名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 13:20:15.61ID:ESGMDeue
そんなのイヤーン。
0720名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 14:27:12.24ID:XuLFD4sr
サビキって釣りというより漁みたいだよな
0721名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:21.90ID:8TSSTEtB
先週から何年振りかの釣りを再開してるけど、フナ釣りに目覚めたんで短竿とか小物類を購入したよ。
明後日の日曜日に用水路でも行って遊んで来る予定。
0723名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 22:29:49.75ID:GyI7w6Cn
>>722
頑張るわ
0724名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 08:48:23.72ID:D5Ljdcvz
708です。皆さんありがとうございます。今から野池に行ってきます。
0725名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:56:31.46ID:onsgdRS9
その後、彼の姿を見た者はいない。
0726名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 18:19:24.53ID:L92IF+xA
http://imepic.jp/20190602/657850

埼玉某所の用水路で釣った。餌はいもグルテン。
水草多くて大変でした(笑)
0727名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:02:03.63ID:Jk3MInK9
今日は日曜、みんな釣り行ったよな?な?
0729名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 19:45:33.19ID:9uEvclW6
>>276
体高といいヒレの感じといい、ヘラブナっぽい。
でも、体色やウロコの感じはマブナみたいなんだよな。
これが、巷で言う「相ベラ」っていうやつなのかな?
0731名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:09:07.19ID:RjxlqTQ1
じゃ、報告するよ。
土曜の釣行だけど。
泣き尺〜尺が結構釣れた。
餌はグルテン。

仕掛けは九尺に道糸1.2号ナイロン。
五つ玉シモリで袖5号。
ハリス0.8号。

探り釣りのつもりがキジを忘れたので
やむなくグルテンのエンコ。

>>726
埼玉ってどのあたりで釣れるの?
私は千葉なんだけど埼玉で良い場所探してるんで
ヒントを聞かせて頂けませんか?
0732名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:14:21.06ID:yQ5kLf7j
そりゃヘラだろw
これマブナなんて言う奴いないだろw
0733名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:46.29ID:L92IF+xA
726だけど、上げておいてなんだけど見た目からしてヘラか相ベラっぽいね。次回はマブナ釣りますから許してちょんまげ。

新調したひなた六尺で釣りたかったけど、足場が高くて仕掛けが届かなかったから仕方無しに清瀬十五尺でやったよ。清瀬気に入ってるけどフナ釣りにはパワーがちょいと強いかなぁ。
ポイントに関してはまだまだ足で探してる段階だから、良さげな所あれば試してみたいね。ママチャリ釣り師にはこれからの時期は辛いなw
0734名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 00:00:35.76ID:ehAcdAGW
ヘラっぽいね
遅い田んぼにようやく田植えされてたけど
のっこみ終ってから水路に水が入っても鮒居つかない気がするんだが
来年も期待薄か
0735名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 14:37:50.11ID:5OgpETLs
グルテンなんか使うからヘラブナがかかってしまうのだよ
0737名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 15:33:55.42ID:N5zglVLM
そうよねぇ…アカムシとかミミズ使えれば良いのだけど、採取する暇あったら釣りしたい人なので。
マブナだと何の練り餌がおススメかしら?
0738名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 15:41:35.79ID:rrnkWaF0
買うという選択肢が無いのは何故?
0739名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:48:53.78ID:5OgpETLs
売ってないのでは?海沿いとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況