X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 12:12:54.85ID:OkUhoIqS
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

秀和クーラーボックス
http://www.shuuwa.com/cooler1.htm
http://tsunemi-fishing.jp/shouhin01.html

伸和クーラーボックス
http://www.shinwa-plastic.com/s-guidance.html

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520216420/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534206967/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538569641/
0515名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:55:52.90ID:yeuyQ8Ri
>>514
言いたい事は解るが話盛り過ぎ
3mの波に15mの強風で出す船は流石に無い
0516名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 10:14:33.70ID:CBbCZgyC
3mの波に15mの強風みたいですけど出船しますか?

征海丸「はい!出ますよー!」

出るのかよ…
0517名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 10:16:45.90ID:dJ9nucIb
あそこは台風でもない限り出そうなイメージ
0519名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 12:51:58.08ID:pjmAjD/c
台風レベルでも出る所結構あるぞ?
前に書いた時は嘘だ嘘だ言われたがなw
波の谷に入ったら波が壁みたいになるけど慣れてる船長はしれーっと釣りしながら操船してるぞ
0520名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 12:55:11.59ID:m150l9uV
>>519
20年前のイサキ釣り南房であったな、隣の船が二階にある位の波浪だったわ、
結局釣れず、早上がりで船宿で豪華な魚料理食って帰ったけど
0521名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 13:00:38.74ID:FSe4Bn1v
で、イサキは取れたの?
0523名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 13:23:53.74ID:AuekXYOx
>>516
征の字が付くとこは多少無理しても出るイメージ
0524名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 13:49:27.68ID:KTp/Ks7U
>>514
確かになんでウレタン充填してこないのはがっかりだけど今後も出ない可能性は高いのでは?
と思ってる
でかいクーラーならそれなりに氷詰めればそこまで必要か?という企業側の見方はありそう
あるとすれば真空パネルの性能の向上、水栓やクーラーボックスのロックの仕組みの変更とかでは?
0525名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 16:57:33.90ID:vNv/oLFi
>>522
有名なイサキコピペの返しを期待してのフリだろうにお前という奴は
0526名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 17:49:37.02ID:m150l9uV
>>525
知ってるけどムカついてしまってな…
釣れてないと書いたのにワザワザネタ振りやがったからさ
0530名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 18:49:23.37ID:O/UzVNzk
イサキ釣れたら嬉しいはずなんだけど
釣れる度にこのコピペ出てきて不快な思いするんだよな
0531514
垢版 |
2019/01/19(土) 18:58:28.52ID:zlwq1gx7
この時期の伊勢湾口だと普通やぞ>3m波高に風速15m
風速18m以上だと流石に沖に出る便は自重で湾内になるけど

昨日行ってきたけど飛沫が酷かったわ。
しかもサワラの大回遊で仕掛けがバンバン切られて釣りにならなかった。
本命のヒラメやブリ、マダイが全然来なくて
80センチとメーター越えのサワラ2本と60センチのマダイ一枚の計3匹で終了。

ヒラメとハマチ想定でスペーザ250持参だったからクーラーも爆死

>>524
だよなぁ・・・
ウレタン充填はただ組み立てる他のラインと違って専用設備になるから
工場側も完全に新設ラインになるし、まぁ高望みになるんだろうね
0532名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 07:51:12.18ID:B7SJL4BK
>>531
残念だけどクーラーの新型は形の変更はあるだろうけどウレタン使用ならビッグレジャーしかないよね
機能はいいんだろうけど見かけはださいし、水栓もチャチ
あのクーラーはデザインなんか変更したら売れると思うけどやっぱあの会社も金ないんだろね
0533名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 08:03:22.54ID:3WSaZaXI
ずっと↑の方でフィクセルベイシス90の蓋が反って両端に隙間開いた話をした俺君ですが、戻せる方法ってあるかい?(泣)
熱めのお湯に浸けても戻らんかった(泣)
0534名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 10:07:34.66ID:97QxwvuP
シマノもダイワも分解すればわかるけど反るのは仕様やぞ。
船の竜骨見たくフレーム組んで無いから如何足掻いても個体差はあれど反る。
だから反りが顕著な横長のスペーザやトランク系は短辺に補助ロックが設定されてる。

反るのが嫌ならナイロンベルトの荷止めバンドで
締め上げるのが安価(ホムセンで金具付2m300円位、6mまである)で楽。
0535名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 10:25:18.89ID:uVXzzS45
5年くらい前に秀和のクーラーボックスをアマゾンで購入したんだが、
最近、水抜き栓の抜け止めが破損したんだが、
秀和では個人とは取引してないとの事でどうしたらいいんだろう?
早いとこ直したいんだが。
http://www.shuuwa.com/query1.htm
0536名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 10:26:43.46ID:H5kodzHE
>>535
釣具屋で部品取り寄せてもらえ
0537名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 10:34:50.06ID:F/zJIR/p
>>533
オクで売り飛ばして他買う方が楽だぞ。スペーザの13と25持ってたけどよく似た理由で売ってluckUL28とビッグレジャー56買ったわ確かにデザインは古臭いし使用勝手も洗練されてないけど満足だわ
0538名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 10:42:13.22ID:97QxwvuP
秀和の水栓とかは秀和のHPに書いてある取引先ホムセンの
サービスカウンターで取り寄せできるぞ。
通販ならFFTが在庫で持ってるからHP参照。
ttp://www.fujimori-fishing-tackle.jp/pickup126.html
水栓はビッグレジャーと共用だからそのまま使える。
0539名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 12:25:40.09ID:3WSaZaXI
>>537
お気に入りなので出来れば直したい

まてよ、プレミアムの蓋取り寄せたら6面ウレタンになるぞこれ

取り寄せできるんかなあ(泣)
0540名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 20:14:40.74ID:VSj59e8T
ゴミをオクで売り飛ばすゴミ
0541名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 20:17:46.00ID:/i7lsp9h
シマノクーラーはどっかに委託して作らせてんのか?
0542名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 21:48:20.59ID:97QxwvuP
シマノのクーラーはフタが丸ごと部品扱いだから
部品表から番号控えて釣具屋で発注できるぞ。
クーラーの一覧が此処
ttp://fservice.shimano.co.jp/part/30/30001/index.html

尚、フィクセル90はリミテッドまでだからフタの真空モデルは無い。
0543名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 21:53:39.33ID:3W3L2LvC
>>538
良心的な釣具屋はロスト見込んで在庫置いてあるw
大型から小型まで全部同じやし
0544名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 22:09:43.82ID:+/09rZaQ
35Lのクーラー欲しくてスペーザリミテッドかなぁってずっと悩んでたけど、プロバイザートランクHD見つけてポチってしまって届いた

蓋の密閉もよくて満足

ダイワ嫌いなのにクーラーはダイワばっかり…
0545名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 07:35:58.09ID:BbEHqzWp
>>542
神!
蓋だけ発注かけるわ!
↑のフィクセルベイシス90の者ですがありがとう!
0546名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 15:35:47.85ID:2grVubm9
トランクhdの最上級ラインは二泊三日のキャンプでも氷残ってた
キャンプで使う奴はやっぱり釣具屋のに限る
0547名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 16:07:19.46ID:dwCqX1XB
>>546
2Lペットを立てて入れられないから
釣り用はキャンプやBBQには使い辛い
キャンプにはiglooがベスト
0548名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 19:14:52.48ID:qh5v5/QV
まーたダイワがデザインと色変えただけのゴミ出すのか
オマケもいくつかつぬみたいだが要らない
0549名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 09:18:05.37ID:fswpkXlK
イカを10パイくらい釣るのに小さめのクーラーを改造してる人いる?
0550名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 10:02:41.60ID:ZKiCDnRi
10杯程度ならクーラーバッグで良いのでは?
0551名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 15:21:05.50ID:6mTieNMG
ペットボトル立てる必要性そんなにある?
しょっちゅう出し入れすれば中身が泡立つかもしれんが
ファミキャンの時はガロン入のジャグ持っていくからあんまり重要視してないわ
0552名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 17:38:47.20ID:DH1FaNQo
ザギンでシースーみたいなもんか
0553名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 18:18:26.15ID:gXEpR/Qh
>>551
寝かしたら一番下になって取り出すの大変やんか
また入れ直すなんてもってのほか
0554名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 19:36:41.22ID:fswpkXlK
>>550
クーラーバッグかぁ思い浮かばなかった
サンキュー
0555名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 22:03:19.44ID:XXO1AVjj
>>551
コーラなどの炭酸系は
寝かしたり起こしたりで炭酸抜けるからな
0557名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 23:25:04.65ID:pemikEx1
>>556
キャンプだと殆ど動かさんよ
0558名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 00:11:04.10ID:mSg5U4TU
持ち運ぶから便利なんであって
持ち運ばないなら業務用冷蔵機が最強だ
0559名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 00:31:19.19ID:hJtiLKV2
キャンプに業務用冷蔵庫持ってくる奴には会ったことないな。
船のギャレーにあるやつか車用の小さい奴が精々。
0560名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 00:36:48.54ID:mSg5U4TU
>>559
会ってたら凄いよ
アホがアホに出会った瞬間だ
0561名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 00:41:58.27ID:4/SOfOD/
ポータブル冷蔵庫で生餌運んでる俺って…
0562名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 01:03:56.99ID:gD3I8/Hi
モビクールというCB缶で動くポータブル冷蔵庫があってだな
0563名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 00:03:59.16ID:nuXIzRZc
ダイワ信者だけどデザインのセンスの無さは最悪だな
ダイワ一色の釣り師には引くわ
お家芸のカーボンロッドもリールもクーラーも他に負け気味だな
0564名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 00:27:33.88ID:NIxFEk04
ダイワはいいデザイナー雇うべきだよなぁ
まぁ爺さんたちには保守的なの多いし下手にデザイン変えられないってのもあるのかもしれんけど…
0565名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 00:30:29.91ID:nuXIzRZc
>>564
その爺さんだがダイワはもうあかんかもしれん
0566名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 00:37:37.62ID:nuXIzRZc
昭和初期
釣りの仕方を覚えるには人に教わるしかなかった
ダイワは道具を売るとした以上
情報不足を憂いて釣りのハウトゥ本を出した
まあこれも自社ブランドのみのプロパガンダ
ただ現代よりは客観性があって良心的だった気がする
0567名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 20:31:02.75ID:diz6F9OO
シマノもデザイン悪いよ
釣具、チャリ共に見た目ダサい・・
0568名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 20:56:27.81ID:Qee42nkF
>>567
ただシマノはチャリンコのギアでは世界的メーカー
シマノのギヤがないと勝てないと思ってる選手多し
そういう意味ではダイワなんか相手にならない巨大企業
0569名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 21:04:06.26ID:Qckx6Iz9
ジャッカル加藤がダイワで作ってたルアーは名作ばっかりなんや・・・
0570名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 22:37:30.37ID:KMGbXHy0
すれちだから消えてくれ
昭和初期ならそろそろ死ぬだろうけどなw
0571名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 23:26:22.56ID:qDD66h1d
ダイワ創世記の俺はむしろジャッカルとか知らん
ジャッカルてアメリカ大陸の哺乳類やろ
ネイチャー物は任しとけ
0572名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 23:33:41.13ID:Ns99lppz
ジャッカルはエジプト大陸の動物だろ
0574名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:49.96ID:Ns99lppz
>>573
分かればいい
まあ、エジプトかどこか俺も知らんけどな
0576名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 11:32:34.73ID:zVjla7FO
特考えたらエジプト大陸ってどこだ
0578名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 12:58:40.15ID:zVjla7FO
エジプトはアフリカ大陸だろ
0581名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 22:55:48.91ID:kY/faNJj
以前は冬の方が盛り上がってたはずなんだが
0582名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 01:09:56.93ID:b95oUqRU
冬なんか外気温の方が低いからクーラーなくても
締めてビニールに入れてそのまま持ち帰るだけで余裕だし…
0583名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 01:15:42.77ID:O0jZSo2u
昼か夜かにもよるし暖房付けた車かどうかにもよるやろ
0584名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 09:55:51.32ID:80cVpk72
スペーザって現在の形になって何年モデルチェンジされてないの?
今年買い換えて来年モデルチェンジとか目も当てられない
発売されて間もないトランクhdがいいのか迷うおまえらならどっち買う?
0587名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 13:03:51.63ID:ckdx7Gfi
>>584
真空の一番高い奴を買っておくと良いよ。
キャンプとかにも使えるから中古でもヤフオクで高値安定してるんで買っといて損はない。
0588名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 13:07:08.32ID:taGrVCxt
>>587
重い!
0589名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 13:36:56.57ID:ckdx7Gfi
重いって言ってもキャスター付いてるから転がすだけだろw
それも車から船までの間くらいの距離だろ?
まさかの電車釣行?
0590名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 16:22:41.97ID:uXLnTQhq
釣り環境違えば条件も異なるからな
船の前に車バックでベタ付けできるところもあれば、駐車場離れてて段差もあるとキャスターあってもしんどいし
0591名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 16:49:56.69ID:3tFYVw1r
60センチくらいのヒラメ用におススメのクーラーボックス教えて下さい
0592名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 17:17:31.60ID:mj61YwFo
>>591
ホリデーランドの76Lで良いんじゃない?
0593名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 17:33:17.67ID:/6WstP6A
>>592
ありがとうございます
今、車なんて帰宅後見てみます
0594名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 17:41:58.33ID:Xqp6FrTe
そもそも何釣るか書いてない時点で釣り
0596名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:33.58ID:3tFYVw1r
今、ホリデーランド見ましたけど良いですね これを購入しようと思います ありがとうございました
0597名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:24.04ID:rdORxsyt
>>ヒラメの60センチ
外道で青物が来るからビッグレジャーの56Lを勧めておこう。

ソースはオレ。先週末ヒラメ狙いの船で7キロ85センチのワラサが乗ってきた。
0598名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 11:49:23.57ID:RimJDSkS
そんなデカイのいるかい?
スペーザの35位で充分だろ
0599名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 18:07:12.92ID:ToxTjNZc
56pのヒラメはスペーザ25で入ったから充分だと思う
0600名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 18:27:17.30ID:uwocz+eZ
最近サーモスのクーラーバッグ20Lに60cmのコブダイとハマチぶち込んで持って帰ったわ
0601名無し三平
垢版 |
2019/02/06(水) 21:06:59.69ID:U+yWxSIi
自問自答してる時点で
無意識に自分がおかしいと思ってるんだって気付けば?
0603名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 06:45:47.52ID:kAR6ChyU
まぁ普通に考えて60cmのヒラメ程度なら外道や数釣れる事を考えても横長のスペーザだったら25〜35Lで充分だわな
釣れる確率低い大物外道想定しての56Lだの75Lだのは無用の長物
0604名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 07:18:36.84ID:xMSyEhlm
入らんかったらその場である程度捌いたらええねん
0605名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 11:41:38.36ID:mbDGr9Kk
嫌じゃ!
デッカイまるまる持ってって
娘にこんなデッカイの釣れたで!
って見せるんじゃ!
0606名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 12:07:49.61ID:JcyAfXc1
>>605
びっくりしてくれるのは最初だけやで
0607名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 12:11:59.48ID:kAR6ChyU
どうせすぐに頭と内臓取って捌いちゃうんだから海上で写真だけ撮ってその場で捌いた方が生ゴミも出なくてエコ
海鳥さんとアナゴさんが綺麗に食べてくださる
0608名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 12:28:17.22ID:xMSyEhlm
>>605
くせぇから持って帰ってくんなと言われるようになるぞ
0609名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 17:04:31.86ID:kJzd6t6w
でかすぎるクーラーを持って行って小さい魚しか入ってない時の悲しみ
0610名無し三平
垢版 |
2019/02/07(木) 17:10:23.32ID:0hE8LpMn
アジングイカングに伸和の7Lを持ち歩く俺はクーラー満タンがバッグリミット
0611名無し三平
垢版 |
2019/02/08(金) 00:16:15.32ID:OVl/uG+g
熟成するから捌くとか無いな
血抜き用にポンプ持って行って
エラと内臓取って
家帰ったら真空引きして
変な店で魚食えないよ
0612名無し三平
垢版 |
2019/02/08(金) 00:40:38.60ID:fRxsML+0
ネットの流行り知識でどやられても
0613名無し三平
垢版 |
2019/02/08(金) 00:50:59.70ID:OVl/uG+g
>>612
これでドヤってw
被害妄想激しめだなw
確かに津本動画見て真似してるけど自分以外の奴見た事無いから流行っては無いと思うぞ?
一緒に釣り行ってる奴は面倒だからやらない派だし
周りで見た事無いけどそんなにいるのか?
0614名無し三平
垢版 |
2019/02/08(金) 00:52:26.10ID:0m5kNpkO
津本式やるにしても
頭と尾落とす位は問題ないがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況