X



★関東の良い船宿、嫌な船宿25★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 13:08:22.01ID:Hh4b5sdF
>>397
オマケな話で、キンメ専門じゃないけど三浦半島小網代にクロムツ船出してるところがあって、キンメも外道で釣れてるよ。
大船長怒鳴るし怖いけどww
0400名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 13:29:01.84ID:rr6vdNCi
ジグ使う金目鯛釣りなら
まあ、釣りかも
ただ、餌釣りで飽きるほど釣った人が
手を出す感じにも思えるw
0401名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 14:19:31.02ID:RWHq/BeL
>>397
三浦半島寄りだとクロムツメインで出てキンメが混じるって感じでやってるね
キンメ専門で出るよりこちらの方が初めてだったらやりやすいけど…
あとは三崎のいわき丸がリクエストで乗合出船してるから聞いてみたら?
0402名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 14:55:56.54ID:w48S6mCE
漁かも知れないけど美味しいんだからしょうがない、クロムツ食べたい
0403名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 15:29:08.84ID:sMKbYgco
深場、イカ、いつかはやりたい釣りだけどぼっちにはハードル高いなぁ。
おとなしくウィリー五目行くわ。
0404名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 15:30:06.44ID:SsED47+5
>>403
一緒に行こうぜ
オレもやったことないから
0405名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 15:37:23.43ID:Hh4b5sdF
>>403-404
イカ釣り、同じく中々手が出せなかったけど友人に誘われてやってみたらそれほど難しかったり面倒な釣りではなかったよ。
でも良い船(船頭)じゃないと群れ見つからず、つまらない釣りになっちゃうね(それはどの釣りも一緒か
0406名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 15:41:20.52ID:TGvNdf34
夜にやるキンメなら150m前後だったよ
日曜日にジギングで行ってきた
途中いきなり爆風になって早上がりになったけど…
0407名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 16:33:12.30ID:ivGSwklu
色んな釣りがあるんだなぁって
アルファタックルのページ見てていつも思う
電気ブリ用の竿を売り場で実際に見たときは
さすがに驚いた
物干し竿かよってw
0408名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 16:49:06.09ID:4J95/BL/
1乙
0409名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 16:59:11.26ID:4n1GmTPM
イカ始めるまずは動画見まくった方がいいよ
特に直結なら尚更

身の回りにイカ釣り上手い奴が居るなら教えて貰えばいいけど、たまには竿頭取るぐらいのレベルの人じゃないと
「それやらない方がいいのに」って動作してる人も結構多いから下手くそに教わったらダメ

親切な船長にどんどん質問するのが一番良い
0410名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 17:05:33.85ID:SsED47+5
スルメは腕の差が激しいみたいね
0411名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 17:11:38.05ID:HnW+MHR5
年末キス釣り行こうかと思うが数釣れるもんかね
0412名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 17:18:42.06ID:ivGSwklu
ただでさえ、スルメイカ不漁なんだから
腕の差は、より広がりそうだね
イカ泳がせやりたいけど、まずイカ釣り上手くならないとなぁ
0414名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 18:38:11.31ID:lyDCyVMe
イカの上手い下手は多点掛けができるかだよね
ヤリイカが乗ってるのに、上げずに落として多点掛けする技術が全く分からない
0415名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 19:19:48.42ID:yQ6c2hWC
誘いで竿を上げたときに食ってきたら絶望するんじゃないのかね
やったことないけど
0416名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 19:56:43.84ID:zl5tGX+C
キンメもイカも敷居高いか?
シマノの3000番に4号400メートルも巻いてれば乗れる船多いよ
0417名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 20:07:36.68ID:iiGbBUN5
>>411
八景なら忠彦の臨時便も荒川屋もいい釣果だね
若干食い込みが浅いけど冬場は型揃いだしそこそこ数も出るからおすすめ
ド下手の自分でも半日で20匹くらいは見込めるから大丈夫
0418名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 20:13:19.55ID:ih/MF8T6
>>414
移動後1投目に落としてる途中で止められて乗ってくるならしばらくそのまま落として追い乗り期待する

ヤリは基本底だから上げてくる途中での追い乗りはあまり期待しない

駿河湾みたいなダブルカンナなら底の方でしばらくシャクっててもバレにくいけど、相模湾はダブルカンナ駄目だからあまり粘らない方がいい気がする

その時のイカの状況から判断するのが基本だろうけどね
0419名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 20:32:11.09ID:zl5tGX+C
ちっこいアマダイ何匹も釣ってダブルピースしてる写真に写るとかアホすぎだほ
0421名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 21:29:12.52ID:Di9anQmE
小坪の太郎は?
0422名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 22:14:13.45ID:OiHQZl9R
初心者なら葉山の三郎はやめておけ…メンタルでヤラレル
0423名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 03:43:47.24ID:884p6g10
釣果にムラがあるけど初挑戦なら太郎丸が一番だと思う。船長も常連さんも優しいし
船はでかい、レンタルも充実してます。次いでまさみか伊三郎、一俊かな。ここいらで
慣れたらアジやイカのタックルで挑戦できる小田原以西の船宿に行って数釣りに挑戦
すればよろし。但し、今年は不調です。決してHPの写真につられて八景のヨコチン
なんかに乗ると...
0424名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 06:43:30.37ID:dhXbl3Vo
大原のヒラメならどこがいい?
本当は飯岡に行ってみたいけど遠すぎる…
0426名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 07:27:37.86ID:uQRcbOy1
>>424
東京あたりから行くんだったらどっちも大して変わらないと思うんだけど勝浦あたりにでも住んでいるのか
0427名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 08:28:52.29ID:1mofGWt9
この時期のシロギス楽しいよ!
みんなやろう!
0428名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 08:45:21.07ID:3p9Hd02l
中ノ瀬のキスが絶好調じゃん
でも30も釣れば充分なんだよな。
0429名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 09:16:50.12ID:zZqUNsWq
飯岡いいところだけど遠いよな
この寒い時期に真っ暗で霧がかかった田舎道をひらすら走らなければつかないし途中のセブンイレブンのにいちゃんは愛想悪いし道中が辛い
0430名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 09:24:51.12ID:3u6qcn2G
外道として、イシモチ釣るなら
キス船とアジ船では、どっちが
確率高いんだろ?
0431名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 09:39:21.16ID:y7X2e+/O
>>430
ハリス太いアジ船の方が釣り易いだろうけど、コマセが効いてアジの群れがしっかりできてしまうとイシモチよりも先にアジが食う気がする。
あとアオイソメ付けないとイシモチの食い悪いかな。
0432名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 09:47:13.45ID:m9azukbk
>>431
アカタンでも平気で食ってくるぞ。
こないだなんか下田漁具のカラー針に食いついて来たからな
0433名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 10:05:25.62ID:JhHH3+zo
この時期網代の半夜はイカブリばっかりなのかな
クロムツやりたい(食べたい)けど何処かある
0435名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 10:10:37.77ID:3u6qcn2G
>>431
大人しくイシモチ船乗るか…って
イシモチ5匹
キス10匹
アジ10匹
こんな釣果が自分は理想w
0436名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 12:40:44.57ID:zVVg6ybq
>>428
この時期にあの小さな針に餌付けれる自信がないww
手がかじかんで、、、
0437名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 12:50:38.55ID:RawAOy9z
>>436
虫エサつかみ使えば手袋付けながらでも出来るよ
0438名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 12:56:30.20ID:3u6qcn2G
パワーイソメじゃダメなん?
0439名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 17:44:18.35ID:PcrzHGmJ
前に噛まれたからアオイソメ触れるけど、できるだけ触りたくない

パワーイソメで釣れるなら使ってみたいなぁ
0440名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 18:20:50.87ID:TWyKluug
>>438
マルキューがスポンサー付いたキス釣り大会で前半2時間ぐらいパワーイソメ縛りだったけど
解除になったとたん、アタリが出ること出ること
逆にパワーイソメがダメだという事でスポンサーとしては逆効果だったかも
0441名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 18:29:38.54ID:sXD/f6kN
キス釣りって12リットルクーラーで間に合うかな
0444名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 19:40:03.33ID:f+rDsJxD
イナダワラサこの間結構釣ったけど脂乗ってなくない?
70越えでも腹身にかろうじて乗ってる程度
さっぱりしてうまいはうまいんだが数釣ると食べると物足りなくなる
0446名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 20:51:42.94ID:5+IxL47D
>>444
船長がそんなこと言ってたな
今年の青物は個体差激しいって
ワラサはうまかったけど、スマガツオはうまいのとまずいのあったわ
0447名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 21:18:17.57ID:f+rDsJxD
>>446
個体差か
イナダ数匹だけそこそこ脂のってたけどそういうことだったのかな
デブのヒラソウダは今年はかなりうまかった
0448名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 21:20:46.81ID:ZmM/fKTf
いい悪いなんて群れ単位じゃないの
0449名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 21:22:27.81ID:5+IxL47D
>>447
ソウダがうまいとか、よく分かってるな
デブソウダはスマよりうまいよね

高水温で例年と青物の具合が違うからそういうことじゃないかね
0452名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:46.76ID:8u2atsfq
ジワジワ笑えて戻ってきてかきこしたw
0453名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:28.12ID:6S6RIWd9
蛍光錘ってサメ呼ぶよね?
0454名無し三平
垢版 |
2018/12/27(木) 23:39:26.17ID:0ffCjhcP
>>453
サメって視力にはほとんど頼ってないのでは
0455名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 06:16:46.65ID:tpwW2Ltw
まだマゴチがトップ11匹とか、まだ水温高いんだろね。
0456名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 09:16:54.95ID:NegqYmOn
>>454
光源反応と視力は違うんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?
0457名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 21:33:26.21ID:crqnCdnx
ソラソウダ
0458名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 21:35:49.38ID:QfFBVr1p
船釣りってレンタル竿がいいのかマイ竿がいいのかさっぱりわからん
0459名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 21:45:52.73ID:avtp3Bz8
>>458
レンタルは毎回別の竿だしPEの一色目が10mじゃなかったりほつれかけていたりで使う気になれない
0460名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 21:53:58.95ID:SVBynHL5
>>458
無駄に硬い竿だったり重い竿だったり
リールが半分腐ってたり
PE継ぎ接ぎ団子だらけだったり
使いやすいとは言えない。
0461名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 22:15:12.52ID:vXeAa05k
>>458
船は魚がいるところ連れて行ってくれるし、魚の活性が高ければ、どんなタックルだろうと仕掛けだろうと食ってくるからな。
ただ釣り味は間違いなくマイタックルというか専用タックルだな。

よく通う釣り物があるなら専用タックル買うべき。
悩むなら釣具屋で専用タックルレンタルするところもあるから借りてみては?
0462名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 22:32:39.67ID:aMPFFEP9
確かに高価なタックルレンタルしてるところもあるよね
0463名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 23:23:35.78ID:tPZnLrCP
「本日は貸し竿のお客さんが多く…」なんて、暗に素人が多かった(ので、釣果も今一つと言いたいが言えない )みたいな言い回しの船宿もある。
0464名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 23:28:19.09ID:e9FwRK0o
定期的にやるのに毎回レンタルの人のほうが圧倒的な少数派でしょ
0465名無し三平
垢版 |
2018/12/28(金) 23:43:54.59ID:vXeAa05k
>>464
食べるのが目的の人はレンタルでやってたりするね
コスパ重視だからかね
0466名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 00:55:23.09ID:pjwDKbWM
>>456
調べたらサメは別に視力悪くないし、光の感知能力が優れているのですね
じゃあもう蛍光オモリについては実験するか統計取るしかなさそうですね
船で何人か並んでオモリを使い分けてみるとか
0467名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 01:00:50.36ID:qseHK9ni
>>463
この言い回しはほんと止めた方がいいよな
常連はほっといても来るんだから一見さんを大事にしないと
0468名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 05:22:53.75ID:c/cB2gom
>>467
でも釣果が悪いと来ないから理由も添えたい
0469名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 05:35:56.71ID:ACfAASvW
海上は寒そうだな……
今日は、風大丈夫そうだけど
ぬくぬく
0471名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 06:38:50.51ID:WRtIR6cy
今日は午後八景から出撃するわ
シロギスかアミ五目かライトアジでいこう
0473名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 09:43:41.01ID:MlQ0X5Zm
外房はベタ凪ぎ無風。
寒さは感じないかな。
0476名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 13:47:45.89ID:ZEZZBpaS
アマダイ激渋
アマダイも年末年始は休みをとるらしい
0477名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 15:56:47.59ID:VYfxIH73
大津みぞれ降ってきた
0478名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 16:00:03.61ID:ACfAASvW
レーダーに降水域あるね……
悩んだけど、午後船行かなくって正解だったのかな
0479名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 16:12:21.60ID:VYfxIH73
北風になって一気に寒くなったわ
0480名無し三平
垢版 |
2018/12/29(土) 16:29:41.30ID:QNEYMP5t
だから言ったじゃないの、、午後はダメって、、
0481名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 07:15:09.37ID:sWSD8kr3
昨日半夜船乗ったが18:00から急に風10m位吹き出した。これってWindyの予報と同じだったので、正確さに感心したわ。
0482名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 11:11:29.32ID:Ke5kDeHM
マイ竿って仕掛けは向こうで用意してもらえるの?
0483名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 11:26:39.55ID:4jzgNYyL
大掃除終わったし明日釣り納め行こうかな と
0484名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 12:14:49.44ID:o6uZpeoU
>>482
船宿で買うんやで。
メジャーな釣り物なら釣具屋でメーカー品のが売ってる。
針とかこだわりたいなら自作。
0485名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 12:28:57.02ID:o2/shCwJ
年末年始休暇は釣り三昧にしようかと思ったけど
冷凍庫、冷蔵庫が満杯なのを見て自粛することにしたわ
0486名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 16:37:27.19ID:m0IRy/qK
俺は寒いから休止
最低気温が5度以上にならないと行く気がしない
0487名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 21:06:08.86ID:qYhA/cgD
>>482
下手に作るより船宿のを買うのが一番釣れると思う。
0488名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 21:21:08.07ID:dZzq5jWX
その釣り場に合うように特注してたり、船宿の人手作りとかもあるしね
0489名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 21:23:45.69ID:oiNbrrTr
>>488
俺の行っているところは常連客の手作りで船宿がボッてる
0490名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 21:33:26.13ID:r6Y9BeWS
>>487
針とかラインの質とか見ると船宿仕掛けは割高かな。
0491名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 21:37:52.01ID:/yaiHsI9
>>482
仕掛けどうしたらいいのか分からないぐらいなら船宿で全部借りたり買ったりした方が正解だと思う
0492名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 21:46:45.53ID:ltwg+Dd6
初めての船とか釣りもののときは
自作と市販と宿の全部揃えてく
引き出しは多い方が良い
0493名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 22:46:03.82ID:FxsNsqjg
で、結局一つしか使わないかどれも使うがどっちつかずで釣れない
あるあるだわ
0494名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 22:48:01.53ID:yaPwUfyO
>>486
そういう事言わないでくれよ。
俺の行く気が削がれるww
0495名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 02:27:12.71ID:ho6h+Qbn
仕掛けって何気に高いよな、上州屋でちょこっと買っただけでも、3000円取られた
自作してもスイベルやらハリスやら買うから市販と大差なくなる、とくにヒラメはトリプルフックが高いから市販と変わらない値段になる
まあ自作は楽しいしなぜか市販品よりも釣れるからいいけど
0496名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 04:31:23.78ID:x7eI9mzU
ヒラメの針って泳がせじゃなくて?
あんなん安いじゃん
0497名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 05:33:13.36ID:vhcWmFPs
ルアーと違って簡単に自作できるだけ
まだましなのかな、とは思う
0498名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 05:49:30.69ID:LDOUBNsJ
>>497
ジグなんかメガネレンチで代用できるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況