X



ベイトでシーバス20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:56.10ID:cwwcYO05
>>696
お前みたいなボンクラ見つけて絡んで遊んでるだけ(笑)
少し煽れば直ぐに噛み付いてくるから楽しいよ(笑)
0700名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 18:22:13.29ID:L0AbMHkf
突然の釣り宣言カコイイ
0702名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 19:08:06.92ID:4cU7RAff
構ってくれたありがとう(笑)
0703名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 19:23:36.46ID:cDOVfEcX
兄貴と一緒に臨海公園に行って…
が、粗筋で大丈夫です?
0705名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 20:58:02.66ID:22K+OVTr
エクスセンスDCつかってみました。
10グラム前後のルアーでは問題ないのてすが
5g.6gのルアーだとメカニカルブレーキ調整しないと
バックラッシュするし飛ばないです。

なんかコツとかありますか?
それともそんなもんでしょうか?

ロッドは
エクスセンスB804M/R
です。
0706名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 20:58:59.97ID:9XDtl1eR
基本的にベイトはそんなもんです
0708名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 22:01:39.12ID:bQVpof0E
ロッドもリールも5.6g投げるような物じゃない
0709名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 22:39:47.33ID:gqeIoj+E
>>705もともとそんな軽いの投げる目的では無いと思うけどmlロッドメカニカル0で4グラム投げてもバックラしないよ。投げ方悪いんじゃない?
0710名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 23:16:19.69ID:NbUzTD3N
>>697
メッキはまあ大丈夫と思う。初代も12も、メッキ自体には問題を感じなかった
それよりアルミボディであってくれればいい。MMギヤのグリス持ちも良くなってて欲しい
バス板で画像見たけど、結構シャロースプールな気がした。5号以上のモノフィラ巻きたいって人には不評かもしれないけど、おれは嬉しい
夢屋や社外のシャロースプール買い直すと高く付くし
0712名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 00:10:46.04ID:ItexKUb5
いわゆるベイトフィネス
0714名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 04:22:45.02ID:xJpTjwqd
19カルコンDCでも買うかな
0715名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 10:50:19.22ID:40eNDEEm
705です。
主に使ってるルアーが5g〜15gくらいなんで
ベイトリールは僕の釣りに合わなかったなと思ってます。
売っぱらってスピニングに戻ろうか検討中。

5.6gでもメカニカル調整すればバックラッシュしないけど
10m〜15mくらいしか飛ばないです。
スピニングならその倍以上飛ぶのに…


元々無理かなぁと疑問はあったけどエクスセンスなら
どうにかしてくれると夢見てしまいました。
0716名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 11:02:09.84ID:5kaGM6y0
そもそもなんでベイトを使おうと思ったのか。
ベイトのメリットを考えないと、基本的に飛距離はスピニングには敵わんよ。
バスでも軽いルアーはスピニングを使うからね。
一応フィネス対応リールなら投げれるけど。
0718名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 11:49:58.86ID:3pspxzHC
>>715
カルコンBFSにしようよ。
pe0.6号が100m位巻けるし、5gならワームでも20mくらい。
7gメタルジグなら40m位は飛ぶと思う。
20gのミノーやバイブも余裕だよ。
0719名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 11:54:54.73ID:BgjQDVOD
アルファスairとジリsvtwでは港湾用の10g前後はどっちが向いてるのかしら

34mmはもっさりだし、airでやるにはやや痛々しい感じがする
0720名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 12:55:01.90ID:pwtMMpCa
10グラムなんてSVでドンピシャやないかーい!
0721名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 13:06:47.84ID:CdCCEWgA
>>715夢見るやもなにもお前が下手なだけだよ?そもそもエクスセンスdcならメカニカルいじらなくていいよ。投げる重さからすると〜svtw買えばいけそうだけど
0722名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 13:10:20.06ID:4gz6C7cC
後ロッドもmlの方が良いと思うよその重さなら
0723名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 13:41:30.54ID:BgjQDVOD
>>720
えー、10g超えたらsvだけど、cd7とか微妙やわー。5以下に下げないかんか?

メバルやってたらシーバス寄ってきて慌てて慌てて有り合わせでやっただけやけど
0724名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 14:28:14.19ID:2pOL1+XU
>>718
俺カルコンbfs興味本意で買ったけど、やっぱ使いにくいわ。
岸壁ジギングで使うという本末転倒な道具になってしまった。
でも、ボートからワームでピン狙いするなら使いやすいね!
0725名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 15:23:17.88ID:R0wCmOMb
>>715
ベイトリールが合わないというより竿とリールがルアーの重さに合ってないと思う
そのくらいの重さのルアーがメインなら、せいぜいマックス21gぐらいの竿にリールはBFSまでいかない程度の小径スプール非DC機がちょうどいい
ベイトは重い方には割と融通効くけど軽い方は結構シビアだよ
0726名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 17:24:16.89ID:DmsHx7T5
4〜8g投げるならBFリールにMLバス竿でええやん
0727名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 17:32:48.45ID:0Xi/IlSM
海のベイトフィネス板に行きな
0728名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:21.22ID:KdzhcEKw
705です。

えーと下手なだけなら鍛錬すればいいだけなんで問題ないです。
上手くなれば上記のタックルでも投げれるようになれますか?

それと5.6gが主軸ではないです。
場面によっては必要な時もある程度です。

スピニングならその場面も一つのタックルでこなせるのに
ベイトだと上手くいかないなという感じかな。

基本は10g前後

場面で5g〜20g
という感じです。

ロッド柔らかいのに下げれば飛びますか?
0729名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 20:22:51.47ID:ItexKUb5
バックラはしなくなるかもだけど実用的な距離が飛ばせるようにはならんと思う
とりあえず5gとかはベイトフィネスの領域だからそっちのスレ見たほうがいいと思う
0730名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:42.59ID:lK+q9dvV
TBにバスワン置いてあったから触ってみたけどあれやばいな
一万円以下の質感じゃないわ

遊び用に買おうかな
0731名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 22:32:31.47ID:dlX8fqHN
タックルの使い分けも出来んカスども
0732名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 22:42:42.82ID:bRaTvA5x
>>728mlでちょうど良いとおもうよ。今のより竿も曲げれるはずだからバックラも減るかもよ。
0733名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 22:43:02.32ID:BwYr0IkU
考えれば分かる事を考えずに人に聞いてどうにかしようって時点でお察し
0734名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:42.31ID:JkrGvJIP
基本10gなら、ロッドはともかくリールはBF物だよね。

自分水路のピンスポット用に旧エクスのML+メタMGLで使うけど7gのシンペンとか割と良い感じ。

それ以下だとチヌボトム用のアブ742ML+レボLTにフロロ2号か
山鹿の77ナノとアルデバランBFSにPE0.8リーダー2.5の組合せかな〜

スピニングなら全部8.6〜9ftのMLで済んじゃうけど小場所はベイトが好きだな。
0735名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 23:16:30.39ID:EWoTNuHl
>>728
ベイトでシーバスやってる人は15gくらいからをメインで使ってるんじゃないかな、5gとかだと他の人も言ってるけどベイトフィネスの領域、よって2タックル持つかどっちかに絞った方がいいと思うよ
0736名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 01:14:38.92ID:gJWb56DC
revo LT にPE2号をML、M、MHの3本で使い分けてる
0737名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 01:19:52.48ID:hfLCxLft
ジリオンtwにアリエクの36ミリ軽量スプール(10グラム位)スカイロードmlでやってるけど5〜30遠投近距離何でもありですよ。ジリオン持ってる人はオススメです。価格は4000円前後だと思います。二週間かかるけど
0738名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 01:38:07.90ID:C7Mfe8nt
705です。
皆さん貴重なご意見情報ありがとうございます。
今釣りに言って投げ倒してきました。

なんとか戦えるくらいは投げれる用になってきました。

メカニカル緩め、ブレーキ8か7それ以下だとバックラッシュしますね。
サイドキャストだと上手く投げれました。

常夜灯周り攻めれればOKなのですが
もう少し飛ばせたらいいなとは思います。

ロッドは7f後半から8f前半で5gから20g気持ちよく投げれるロッド探してみます。
0739名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 01:46:06.53ID:LP3ck7iN
ベイトリールで全てやりたい場合には一応解決策はある
そのかわりある程度の基本ができてないとトラブルが多くなる
それは極端なシャロースプールに1号前後のpeラインを100m以下巻くことで解決する そうすればライトからヘビーまで性能としては対応できる
ただしキャストが出来ていないとキャストの瞬間にバックラッシュしやすい特性になる またスプール内でのラインの食い込みやラインの傷の管理がシビアになる
使いこなせばスピニングと飛距離が変わらないばかりか 安定してスピニングより飛距離が向上する経験もするだろう
ブレーキを強めてしまうと意味がなくなるため ロッドの反発力を綺麗に使うキャスト サミングの技術も必要になる
これが出来ていないとヘビーなルアーはキャスト切れでどんどんお布施することになるだろう
0740名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 01:55:02.30ID:iWIJrYgC
>>738
ベイトで軽量ルアー投げたいならロッドよりも8割くらいリール性能だと思うが、、てかシマノ公式でも7gから推奨なんだからおとなしくベイトフィネスリール使ったら?
0741名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 02:10:05.02ID:HhoMR8ox
>>740
ですよね。正解だと思います。
エクスセンスDC勉強代だと思って売ってしまおうかなぁ…
0742名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 02:24:34.92ID:hfLCxLft
>>741売るのは早い試しに中古の一番安い今使ってるのより柔らかいロッドなら何でも良いから投げてみ17エクスならメカニカルカタカタ言わない所でブレーキ4前後
0743名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 06:41:49.40ID:5x/s/bPq
5〜20g全域で快適にキャスト出来るベイトロッドなんてある訳ないだろ
5gをしっかり乗せられるベイトロッドで20gを同じ投げ方したら折れるわ
ロッド使わない遠心投げするなら尚更スピニングの方がマシ
そのウェイトの範囲をタックルワンセットですませたいなら20gを快適に扱えるスピニングタックル使うのが一番ストレス無い
道具選びに無理がありすぎ
17エクスセンスDCでライトウェイトをスピニング以上に飛ばすことは絶対に無理
0744名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 08:04:49.32ID:HI/HTIey
5~20なんて欲張らずにメインの10グラム前後でやれるところだけ回ればいいんびゃない?
一カ所であれこれやるよりやりやすいとこだけをポンポン打ってったほうが釣れそうなもんだけど
0745名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 08:09:42.00ID:iGAOcX2Z
>>743誰も5〜20全域快適にとかエクスセンスdcでスピニング以上飛ばすとか言ってないよ。>>705は5〜15前後使うっていってるしそれならメーカーによるけどlかmlの方が投げやすいから今よりは飛距離でる
0746名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 10:49:55.15ID:xUdgtD+A
雰囲気だけどベイトのメンテとかできてそうにないし
ドライバー無いとスプール外せないリールだから
売った方がいいんじゃないかな、錆びる前に
0747名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 12:46:49.22ID:Mmoqdc9y
とりあえずハイエンド買っとけば間違いないって考えはベイトには禁物よな
スプールの径や重さの違いで性格がガラッと変わり過ぎる
スピニングはサイズ選択さえ誤らなければ割とどうにかなるけど
0748名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 12:59:56.95ID:iGAOcX2Z
>>746それ言ったらスピニングでも同じじゃんメンテ得意なら自分でメンテすればいいし出来ない人は、買った所でOHすればいいだけだよ。
0749名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:15:40.83ID:vienDowh
メンテは得意とか得意じゃないという話じゃないわな。
短期間で起こりうる劣化(>>746でいう錆び)に対応する必要はある。
短期間でメーカーにOHに出すならもう一台無いと釣りにならん。
初心者なら尚更自分のやりたい事やレベルに道具を合わせた方がいいのは間違いないね。
0750名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 15:52:20.13ID:GoyobePr
別に短期間でOH出す必要ないでしょ巻き心地とかシャリ感気にしなければ水洗いだけでノーメンテでも1年もつから釣りしない時に出せばいい。メンテに得意不得意はあるよ説明書通りなら良いけど基本ソルトベイトのメンテって全バラじゃん
0751名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 19:46:25.41ID:ByTeiGoD
705です。

メンテはどちらかといえば無精てすが
釣行後の水洗いだけは必ずしてます。

スピニングは10年水洗いだけで
未だに現役です。たまに各部オイルさすかな。分解ohなんてしたことありません。

とりあえず解決案としては
エクスセンスDCはボートシーバス用にして
新しくスピニングセット買う事にしました。

ベイトでやれる事の範囲の狭さ
魚をつってるのにラインやら調整なにやら
気にしないといけないなど
僕には会わなかったみたいです。

楽しさはあるんですけどね。
良い勉強に、なりました。
0752名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 20:03:07.63ID:y+bIL5Vc
>>751
スピニングだって狙いの魚に合わせて
スプールサイズやドラグ力、ラインの種類やサイズ気にするでしょ?
ロッドもバチ用にLのソリッド用意しようとか、ココは狙いのポイントまで遠いから10ftの竿使おうとか
8ftのロッド使うから2000番台のリールと組み合わせようとか
10ftのロッド使うから3000番台のリールにしようとか
メインラインをPEの0.8にするか1.0にするかとか
リーダーをフロロにしたりナイロンにしてみたりとか考えない?

ベイトだって似たようなもんだと思うけど?
得意不得意はあって当然だと思うけど
0753名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 20:05:14.73ID:8IoBHnKM
リールというかロッドがMで5グラムとかバカにしてるとしか思えない

10フィート位のMLでならエクスセンスDCでも3グラムヘッド+アイシャッド2.8でもまぁ飛ばせたけどその重さだとLTだとベストだなぁとは思う
0754名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 21:23:39.99ID:i+pAYHki
得手不得手というより単に頭が悪いとしか思えん
0755名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 21:43:24.49ID:gJWb56DC
ただの経験不足
誰でも一歩目はそうだがw
0756名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 21:56:45.08ID:i7QhCrcn
まぁスピニングでもMじゃ5グラムは無理だからな
0757名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 22:29:33.01ID:4K198qhQ
5グラムってどんなルアーですか
私の中には5グラムルアーでのシーバス釣りって考えはないですね
0760名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 00:05:56.42ID:iIjrJeBH
ジグヘッドにワームの重さを入れてないってオチか?
0761名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 00:41:38.90ID:bMefst1d
>>757
バチ抜けのときにラパラのフロートのジョインテッドがよく釣れる、それが5gくらい、まぁスピニング使うけどね
0762名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 09:18:39.61ID:JX1hOUBT
みんな、ベイトのベアリングの錆び対策どうしてる?錆びる度交換?
特にシャフトの根元のベアリングがすぐに錆びちゃうんだけど。
0763名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 09:26:00.97ID:qkwUzkUM
自分のちんこ弄るよりリール弄るの好きなやつらは鬼メンテしてるこら錆びなんてないんじゃないか?
0764名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 11:08:22.36ID:Dg2Fdh8k
>>762
メインギヤシャフトの根本の?
それならベアリングを抜いてブッシュに交換してる
同メーカー間なら下位機のブッシュがそのまま使えるはず

スプールシャフトやスプールについてるベアリングなら、水置換オイルを釣行後すぐに差す
0765名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 13:07:34.47ID:JX1hOUBT
>>764
そう!メインシャフト。
ブッシュ化か!DCMDなんだけど、サイズ合いそうなの探してみます。
ブッシュにすると巻き感とか体感出来るぐらい変わります?
0766名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 13:40:27.60ID:oHWEmsCG
ベイゲームのブッシュでokじゃない。
カルコンとかで交換してるけど
巻きなんて変わらないよ
0767名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 14:15:25.40ID:7GP2S4Er
>>762水没させて洗うとそこも多少マシになるよでもそれとピニオン軸受けは錆び安いからミネベアのベアリング大量にストックしてる
0768名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 15:10:47.97ID:ve4zWuSf
>>761
それだったら無理して5グラムをベイトタックルで投げる必要はないですね
0769名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 16:39:25.26ID:eBXwEwbK
>>768
ベイトフィネスってか3〜10グラム位のライトタックル使えばいい話だよ
0770名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 16:53:44.79ID:NMi7uaEx
>>768
バチ抜けとかで周りがみんな釣れてるのにひとりで重いバイブとか投げて釣れない釣れない言ってるだろ君
0771名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 18:24:50.19ID:JX1hOUBT
>>767
水没させても錆びちゃうんですね。
わざと錆び易い設計にしてるんですかね?笑
0772名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 18:26:09.07ID:o9mbLtZ3
>>768
柔らか竿買うだけで幸せになれるかもよ
0774名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 21:01:05.88ID:ve4zWuSf
そこまで小さい釣りをしたいと思わない
0775名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 21:10:52.95ID:2EnkuW2T
アンタレスもカルコンDCもロクな新機構もなくガッカリすぎる
0776名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 21:31:26.32ID:Dpa6mhUk
ワールドシャウラというシリーズが、バス以外で高い評価を得ている(と思う)のに、ソルト仕様のアンタレスを出さないのはシマノの不思議なところだ
シャウラにアンタレス以外のリールっていうのは、なんか違うと感じてしまう
0777名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 21:38:42.37ID:ve4zWuSf
>>773
ナイロン16lbキャパ100は欲しいね
80は少ないですね
0779名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 22:24:35.93ID:QnSqWx6b
まーた淡水か
やる気あんのかって思う
シマノはハガネとかクソ表記で金属素材を一目でわからなくさせてるし
淡水専用ってことはマグネシウムなんだろうけど
12アンタのようにこまめにメンテしつつ海で使う価値はないだろうから買わん
0780名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 22:31:50.99ID:avoiWyy8
DCMDがあるじゃん
ヅラ信はそれ以外ないやろ
0781名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 22:52:21.67ID:avoiWyy8
村田教祖はDCMDがあればアンタレスもエクスセンス もいらんとおっしゃっている
崇めよ
0782名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 23:02:12.77ID:cLwUh1Zb
PE使ってる人に質問です。テンションきつめで巻いて使ってたんだけど、スプールの端に糸が噛んじゃって修復不可能になった。これって巻き方悪いって事?巻き方のコツとかアドバイスあったら教えてください。
0783名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 23:10:25.31ID:2EnkuW2T
PEが細すぎとか下巻きが太糸すぎとかかもしれないけど
わからないならPEを2号以上にするのが1番簡単
0784名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 23:32:57.67ID:8p8j30d6
バンタムmgl使いの人いる?
ロックフィッシュ兼用でXGあたり買おうと思うんだけど使い心地はどうかな?
0785名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 23:50:05.97ID:cLwUh1Zb
>>783
pe2号使ってます
テンションかけて巻いても中心部が高く山型になるみたいでサイドに隙間が出来てしまう
0788名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 00:04:05.69ID:jD8sTu0G
バンタムはギアの評判が悪いよ
頻繁にグリスアップすれば長く使えると思うけど
0790名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 00:34:46.06ID:MIPkh1WK
リールがクソまじか...
フエゴctのus版なんだが、海だし安いリールで初めようかなと思ってた
ナイロン巻いてみたら綺麗に巻けたしどういうことなの
0791名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 01:06:51.82ID:K/KmgkQL
うーん、ロッドにつけてガイド通して巻いてる?
0792名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 01:08:25.69ID:qKXfmJMS
19アンタは何が売りなんだこれ?
0793名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 01:10:59.80ID:K/KmgkQL
レベルワインダーのすぐ近くで指でテンションかけながら巻いたときに偏ることはあったな
0794名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 01:21:25.79ID:aSbEjS2Y
>>792
スプール径34mmでmglスプールってことは軽量ルアーにも対応して汎用性高めたってことなんじゃない?
昔あったアンタレスARのコンセプトに近いんじゃない
0795名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 01:38:10.52ID:Z+aLiQEa
>>792
スティーズAを倒すために送り込んだバンタムが返り討ちにされたので
シマノ的には真打ち34mm系フラッグシップだぞ
0796名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 01:58:25.86ID:ckhIC+HA
今回はドームで何メートル飛んだとかないんか?
0797名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 02:05:54.58ID:Nt83gXKL
>>779
マグネシウムで220gっておかしくね?
まさかアルミで淡水専用だったりしてw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況